日本最古のアウフグース
上野原には風神がいた
本日、青野原オートキャンプ場をキャンプ地とする我らサウナ探検隊である私さじと月は上野原に熱風神と呼ばれる日本最古のアウフギーサーが存在するという噂を聞きつけここ秋山温泉へ
私のサウナ人生史上初めて特定の熱波師を目当てにサウナ施設へ訪問した
サ道で紹介されていた様なタオル2枚を使用した熱風は行われなかったが、熱風神の名に相応しいアウフグースを浴びることが出来た
アウフグースで使用される共用プールの屋外に存在するサウナ室は、熱風神さまである渡辺様のアウフグースを長く楽しむためか、近郊型サウナ施設のサ室の温度と比較すればかなり低い70℃前後という低温サウナである
しかし、サウナ室に入った瞬間香る木の匂い、あぁこれは最高かもしれない
そして14時半よりお目当てである渡辺さんによるアウフグースを浴びる
開始前に私が被っているラッコマークのサウナハットをきっかけに渡辺さんと厚木健康センター閉店の話で盛り上がることが出来た。出来ればこんか悲しい話題で盛り上がることがなければ良かったと思う。それほどまで厚木のラッコ閉店のお知らせは多くの人に絶望を与える内容である
常連さんが多いのかおじちゃんおばちゃんが近況を話し合う社交場となっていたサウナ室もアウフグースの時は皆静かに熱風神さまが生み出す風を集中して浴びていた
熱波ほど強い風ではない。しかし、無限に浴びていたいと感じるほどに気持ちの良い風を生み出していた
めちゃくちゃ整いました。出来れば次回はテントサウナに入るのと、タオル2枚を使って生み出す熱波を浴びてみたいと思う

男
-
70℃
共用
-
70℃
-
18℃,19℃
どうも月です。
今回はあの風神様がご登場です!
今日はさじとキャンプにきた。近辺に秋山温泉があるキャンプ場を選び、チェックインを済ませた。
買い出しとサウナというプランで外出。アウフグースお目当てで今日のサ活をするので事前にアウフグースを予約できるか電話をした。特別にプールサイドで記帳制だったが電話で対応してくれました。本当にありがとうございました😊店員さんの柔軟な接客に心を癒され、いざサウナへ!
14時に着き、14時半アウフグースだったのでさっさと洗体済ませ、温泉に入り、水着に着替え、サウナに向かった。今日はジャパンサウナアウフグースのパイオニア渡辺さんが担当です。日本最古のアウフグースを受けられる訳だ。アウフギーサー兼秋山温泉支配人である彼のアウフグースを浴びる貴重な機会に感謝を感じながら始まる。客層は普段首都圏人気サウナ施設ではあまり見かけない、ご年配の方がほとんどで地元の方々の憩いの場所となっていた。客層に合わせて、アウフグースのやり方を変えているのか定かではないが今回はゆったり、気持ちいい熱波を送っていただいた。プールサイドのサ室は低温サウナで普段はそこまで温度は高くないが自然と汗がぐっしょり出る。彼はゆっくりストーブに水を掛け、用意した氷塊を1つ入れた。気持ちいい空の上で鯉のぼりが泳ぐようにタオルが揺らぐ。綺麗だ。彼は余力がある目付きで一つ一つの熱波に魂を送っていた。力任せではなく、テクニカルに熱波を送ってくる。とても気持ちいい。ドラクエで言うとメラを使っているが威力はメラゾーマ級。匠によるアウフグースに圧倒されると、水が掛けられていて、気づけば汗がどばどば出る。きつくもないし、我慢もしていない。見惚れているとアウフグースは終わり、一つの感動が芽生えた。水風呂がとても小さくて1人がギリ入るサイズ。外気浴スペースはプラスチックリクライニングチェア2脚、大きめの椅子が6脚、椅子が多数あり、太陽からの恵みを味わえる。リクライニングチェアで寝てみた。すっごい頭がクリアになり、多幸感に包まれ、この時間だけが僕を救ってくれた。景色も楽しめ、最高の整いになりました。
もう1セットかまし、キャンプ場に戻った。
水着必須だが豊島園の庭の湯みたいに脱衣所からプールサイドに出入りでき、付近に脱水機があるのが最高。
満足度の高いサ活でした。
また渡辺さんのアウフグースを受けられる機会があれば幸せです。
ではまた。月でした。

ゴールデンウィーク明けて、久しぶりの秋山温泉♨️
と温泉♨️&サ活😍
なんだかドキドキ😍ワクワク😍わーい×2久々なので楽しみー🎶( ꈍᴗꈍ)
🈂️室利用客4人
様子を見ながら🈂️室へ
ゆっくりゆっくり、蒸されじわじわ汗が出てくる😥
4セットするも、汗バッチし💦かく。最高‼️
水風呂もキンキンで最高❣️
冷やされて、何度も入りたくなるぅーーー🤣
露天風呂♨️に行くと少し雨☔️が降っていて、それもまた気持ち良く、最高‼️
秋山温泉♨️の露天風呂は、気持ち良くて、お気に入り♡
そんな中、気がつくと、利用客が2人になっていた😂
あつ湯に入り、上がりました(*^^*)
最高の秋山温泉でした♪(^ー^)ノ


女
-
82℃
-
10℃
行ってきました 、秋山温泉
トトノッタ〜♨️
本日は会社の先輩方からマス釣りに誘っていただき山梨県上野原市に行くことに。
朝5時半に先輩に車で拾っていただき現地へ向かいます。
放流したマスを釣るというはじめての体験でしたが釣り初心者の私でも楽しむことができました。
釣った魚は捌いて食べることができ、自分で釣ったマスの塩焼きは最高に美味でした。
8時半から17時までみっちりマス釣りを楽しんだ後、先輩から「今日は疲れたけど直帰する?温泉入ってからにする?」という提案が⋯
一番下っ端の私でしたが「ドラマに出るほど有名な温泉があります🙋」と一言。
その結果へとへとの先輩方の優しさに甘えてサ道の聖地・秋山温泉に訪問することができました。
17時以降の入場だったため入館料は格安の深夜料金600円。
先輩と楽しく会話しながらもどこかウズウズしているながバレたのか
「今日は休日なんだから自分の好きにサウナ行ってきな!」
と神のお告げが👼
先輩のお言葉にまたも甘えさせていただき一目散に浴室にある唯一のサウナ"ミストサウナ"に入室。
中は一面真っ白で足下から高温の蒸気が吹き出てきます。
温度は60℃前後でザ・ミストサウナという印象でとても気持ちよかったです。
温泉は露天風呂に浸かりましたが私好みの温湯でめずらしく10分ほど浸かりました。
ちなみに秋山温泉の有名なサウナはプールエリアにあり本日はGWで休業とのことでした。
今日は行けただけで大満足なので先輩方には感謝してもしきれません。
連れてきてくれて本当にありがとうございました🙇
P.S.
帰り道は
変な峠道に入り謎の渋滞で抜け出せなくなったり
高速渋滞に巻き込まれたり
と災難が続き、帰宅が深夜1時近くなってしまいました(汗)
GWでのUターンラッシュの驚異を感じましたが
帰り道のお手洗いでたまたま立ち寄ったキャンプ施設がとても良い施設だったり
先輩の車を運転させていただいたり
と、中々有意義な時間を過ごすことができました。
とはいえ来年からはGW等の長期休暇に出かける際はUターンラッシュも念頭に置いて行動することは心がけたいです(笑)







男
-
70℃
-
16℃
アウフグース今昔
毎サ八王子の後 南京亭でたらふく食べたら相模湖沿いに車を走らせ山梨県へ
やってきました!秋山温泉♨️
アクセス的に良いとは言えないのでなかなか来る機会がなかったのが 思い切って車できてみた👍
GW期間でアウフグースはおやすみ
本来は1日3回 プールサイドで予約して参加
残念だなー😢
こちらは温泉の他にプールエリアがあり そこにあるサウナは「日本最古のアウフグース」の地とされている👀
熱波師検定は最後みんなここに受けにくるんですよね
脱衣所からは温泉とプール 両方行けるようになっている
水着を着てプールエリアへ🏊
サウナとプールを楽しんだらお風呂で〆といったコースで楽しめる
庭の湯みたいな楽しみ方が出来る感じですね💡
なんて優しい熱☺️
2段座面+窓際は3段目に👀+ストーブ脇にひとり用幅の2段+入口脇にも座れるよう木の椅子がある🟫
めちゃくちゃ好きだな このサ室
窓の外は深い緑🌿
無理なく過ごせてしっかり発汗
お湯シャワー→水風呂
なんて気持ちいいんだ
外気浴椅子もプールサイドやウッドデッキにうまく配置
なんならプールで浮遊浴☺️
冷冷交代浴には今の季節はプールが温水なのでそこまで成り立たないがプールの温度と水風呂の温度がうまく成り立つ時期は極上冷冷交代浴になりそう😁
夏は子供連れで賑やかになりそうだケド😅
ざわめく声がだんだん遠くになってく感じで寝転びととのい☺️
あれ?渡辺さん?
アウフグースの準備してません??
ゲリラアウフグース!!!
なんとも嬉しい誤算
アウフはないと諦めてたのに!
キューゲルを使った優しい熱
華麗なタオル捌き
惚れ惚れした!
なんて気持ちいい風なんだ🤤
テントサウナも別途料金で楽しめたり 浴室にはミストサウナもあり〼
浴室の源泉風呂がめちゃくちゃ気持ちいい🤤
ホントに素晴らしい施設だ ここは!!
毎サと秋山温泉
アウフグース今昔を感じられる贅沢な日となった🥰



共用
-
70℃
-
18℃
【財布を忘れた・・・優しさが身にしみた湯治場】
前日の雨も上がって下調べは万全。
温泉にサウナ、プール、豊かな緑!
秋山温泉へ久々にレッツゴー!!
車ではなく中央線で上野原駅へ。
「おお〜」と現れた送迎バス。
座席はほぼ埋まっているでないか。
地元民から愛されていますね〜
15分ほどで現地到着。
高ぶる期待を打ち砕くように、
あ、またやってもうた・・・
財布ないねん。家に忘れた^^;
SuicaとPASMOはあるけど、
こちらは現金対応のみ。
スマホケースに忍ばせた貴重な
1,000円で入館はできる(T_T)
下足ロッカーの100円がない・・・
フロントで事情を伝えてお借りする。
さらには思ってもない言葉。
「食事してくださいね。お代は次回で」
まさに神対応。
もう甘えて食べる気満々でしたが、
温泉と自然と戯れてあっという間。
昼食を忘れトキが過ぎていきました。
お心遣い感謝のかぎりです!
優しさと神といえばもう一つ。
熱風神、渡辺さんのアウフグース。
緑の息吹に囲まれた自然を背景に、
オレンジの香りがいっぱいに広がる。
そっと寄り添うような風、風、風。
優しさに満ちあふれた風は、
ずーっとここで浴びていたい。
素晴らしいひとときでした。
次はGWの繁忙期明けかな。
あねタンラーメン、大盛りで。
しっかり財布を持っていきます^^

男
-
16℃
共用
-
72℃
-
19℃,22℃
ドラマ「サ道」にも出てくるこの施設。(この回は見てません笑)
日本最古のアウフグース施設らしいです。
サウナ
10分×2(スチームサウナ)、20分(共用サウナ、アウフグース)、12分(共用サウナ)
水風呂
30秒×2、1分30秒(プール)、1分(外水風呂)
休憩
10分、8分、10分×2
温泉エリアにはスチームサウナ。
スチームの量がすごくて中が見えないぐらい。
体感温度はかなり高め。
マットがビート板なのが面白い(笑)
水風呂は16℃ぐらいですがかなり冷たく感じました。
露天エリアにフラットチェア1脚とイス2脚。
中にイスがたくさんあります。
水着着用の男女共用、プールエリアにアウフグースサウナがあります。
1996年の開業からアウフグースを行っていて、現存する施設では日本で最も古くからアウフグースを実施しているとのことです。
支配人の渡辺さんは日本にアウフグースを広めた、日本のアウフグース第一人者だそう。
その渡辺さんのアウフグースを受けました。
アロマ水はオレンジの香り。
少しずつ、熱すぎずに体感温度を上げて楽しむことができました。
アウフグース終了後も入っていたらおかわりもいただきました。
ありがとうございます。
温度は70℃ぐらいですが、湿度がかなり高くジワジワと発汗します。
とてもよきです。
時期的にちょっと虫が多いのが気になりましたが(笑)
外気浴も最高に気持ちよかったです。
湯治湯を謳っているのもあってかお客さんの年齢層はかなり高め。
私が一番若い客なのでは、と思うぐらいでした。(笑)


男
-
72℃
-
16℃
【山梨サウナツアー③】(入ったのは3月)
以前訪問してとても印象的で、また行ってみたかったこちら。
高速を途中で降りて「日本最古のアウフグース」を訪れました。
水着に着替えて外にある小屋へ。男女一緒に熱波を浴びられます。前に来たときはすごく温度が低く感じたんだけど、今回はそうでもなくてよかった。
一日3回のアウフグースの時間に運良く間に合い、年配のおじさまに扇いでいただきました。クロモジなど日本のハーブを使ったアロマアウフグース、音楽はジブリで、なんというかよかったなあ。
そしてそして、1時間2000円で使えるテントサウナができたんですね!入りたかったんだけどこの日は平日。テントサウナが稼働するのは土日だけということで断念したのでした。
ここ、なんか好きなんですよねえ。また行きたい!
女
-
82℃
-
10℃
- 2017.12.02 09:32 秋山温泉
- 2017.12.02 09:52 早朝サウナー
- 2017.12.02 13:53 秋山温泉
- 2018.06.03 19:08 宇田蒸気
- 2018.12.23 20:15 オロポン
- 2019.02.24 21:09 ときさん
- 2019.05.05 19:58 オロポン
- 2020.01.22 21:17 izuna
- 2020.02.06 13:30 渡辺純一
- 2020.02.06 13:35 渡辺純一
- 2020.02.06 13:41 渡辺純一
- 2020.02.06 13:47 渡辺純一
- 2020.02.06 13:51 渡辺純一
- 2020.02.06 13:58 渡辺純一
- 2020.02.06 14:02 渡辺純一
- 2020.02.21 05:07 渡辺純一
- 2020.04.10 09:43 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.04.10 09:48 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.01 15:42 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 21:41 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.25 16:56 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.09.18 09:10 渡辺純一
- 2020.12.13 23:19 POKKE
- 2021.01.10 14:42 ちゅーSEライフ
- 2021.07.18 10:45 minoru
- 2021.07.18 10:53 minoru
- 2021.07.19 21:40 渡辺純一
- 2021.07.19 21:44 渡辺純一
- 2021.07.19 21:47 渡辺純一
- 2021.07.19 21:49 渡辺純一
- 2021.10.13 09:23 渡辺純一
- 2021.10.13 09:26 渡辺純一
- 2021.10.13 09:30 渡辺純一
- 2021.10.13 09:32 渡辺純一
- 2021.10.28 08:57 渡辺純一
- 2021.10.28 08:59 渡辺純一
- 2021.12.06 22:23 渡辺純一
- 2021.12.06 22:37 渡辺純一
- 2021.12.18 19:26 渡辺純一
- 2022.03.13 08:07 オロポン
- 2022.07.22 09:48 秋山温泉
- 2022.07.22 10:04 秋山温泉
- 2022.07.22 10:08 秋山温泉
- 2022.07.22 10:11 秋山温泉
- 2022.10.17 16:24 erictheking
- 2022.12.26 06:21 秋山温泉
- 2022.12.26 07:23 秋山温泉
- 2023.01.01 08:31 渡辺純一
- 2023.01.01 08:39 秋山温泉
- 2023.01.01 13:21 秋山温泉
- 2023.01.15 13:23 秋山温泉
- 2023.01.15 13:40 秋山温泉
- 2023.01.17 21:14 秋山温泉
- 2023.01.29 15:05 秋山温泉
- 2023.02.13 20:21 秋山温泉
- 2023.02.13 20:24 秋山温泉
- 2023.05.15 18:14 渡辺純一
- 2023.05.15 18:17 渡辺純一
- 2023.05.15 18:20 渡辺純一
- 2023.07.03 18:22 渡辺純一
- 2023.07.03 18:31 渡辺純一
- 2023.08.05 10:11 火の玉
- 2023.08.05 10:14 火の玉
- 2023.08.05 10:15 火の玉
- 2023.09.20 18:07 渡辺純一
- 2023.10.01 12:26 渡辺純一
- 2024.04.29 09:33 渡辺純一
- 2024.04.29 09:35 渡辺純一
- 2025.03.18 00:17 熱波不足
- 2025.03.18 00:20 熱波不足