2020.10.18 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ふじやま温泉
  • 好きなサウナ ■照明暗め、テレビは無い方が良い ■15℃前後の冷たい水風呂 ■屋外の外気浴
  • プロフィール 山梨大好きなので、自宅から2時間かけてホームサウナへ行くこともしばしば。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しメガネ

2024.06.23

15回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

井戸工事のため入館料は少し割安でした。

混雑してる訳ではないけど、若者がたくさんいて少し秩序が…。

体調もイマイチだったので、2セットでおわり。

サウナ:8,7分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
12

蒸しメガネ

2024.05.12

14回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ高温イベントデーでした。
男性は約100℃でいつもより高い。

1セット目は欲張って最上段に座ったけど、熱くて8分いられなかった。

外気浴は風も暖かくて少し寝てしまった。

サウナ温度も高かったからか、それなりにあまみも出ました。

サウナ:6,8,9分
水風呂:1分 × 3
休憩:15,15,10分
合計:3セット

麺’ズ 冨士山 冨士吉田本店

つけうどんとかき揚げ丼セット

写真は撮り忘れ。つけうどん大盛りはボリュームあり。かき揚げとご飯の間にキャベツが挟まってるのが珍しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
19

蒸しメガネ

2024.04.14

13回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

2ヶ月半ぶりのふじやま温泉。

駐車場は混んでたけど、意外と風呂はガラガラでした。

日々の疲れが出たのと昼ご飯直後だったため、2セット目の外気浴で寝てしまい、体がだるくなったので、3セット目は諦め。

つい先日、サウナストーブのリフレッシュをしたらしいですが、そのせいか心なしか発汗が良くなったような気がしました。

あと、これまで分離していた下駄箱とロッカーの鍵が共通になり、下駄箱の鍵でロッカーを開けるルールに変わっていた。

確か下駄箱には何段目のロッカーというような案内はなかったので、ここは要改善ポイント。(下から2番目で使いづらかった)

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8,20分
合計:2セット

ふじ山食堂。

唐揚げ定食

味噌汁の代わりに吉田のうどんが付く。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
11

蒸しメガネ

2024.03.13

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

会社の誕生日休暇を使って、車を1年点検に預け、その足でイン。

アツケンは誕生月無料で入れるので悩んだけど、PC作業したかったのでこちらに決めました。

サウナ室は温度の割には湿度が低めなので、なかなか発汗せず、セットを重ねるごとに時間を増やして調整。

水風呂は冷たいので長時間入っていられず。

そのせいか、休憩の時のグルグル回る感覚が味わえなかったので、全体的にはイマイチでした。

サウナ:8,10,12分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

生姜焼き定食

いつも思うけど、ここのご飯はコスパ悪い👎

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
17

蒸しメガネ

2024.03.02

1回目の訪問

あまり期待はしてなかったけど、サウナがあるとのことで1セットだけ入ってみました。

温度は決して高くないけど、しっかりと湿度があるので発汗は早め。

水風呂は温度計がないので正確には分からないけど、17℃くらいか?
適度に羽衣が形成されて気持ちいい。

外気浴はないけど、室内でも十分整えそう。

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
11

蒸しメガネ

2024.02.29

9回目の訪問

サウナ飯

仕事を休んで妻とイン。
指定月最終日でお安く。

サウナ強化デーということで、かなりしっかり蒸されました。
ただ、水風呂が冷たすぎて長く入れなかったのが残念。

あまみもしっかり出たので、満足です。

サウナ:8,10,8分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

カレー唐揚げごはん

2/25〜3/9限定の「サササめし.」

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.8℃
36

蒸しメガネ

2024.01.28

12回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

休日の割には空いてました。
会員で10回達成したので、平日無料チケット+300円で入場!

外気浴は気持ちいいけど、すぐ冷めるので手短に。
2セットはそのままサウナに入ったところ、身体が冷めていて発汗に時間がかかった😅

3セット目前は教訓を活かし、バナジウム風呂で予熱してからサウナ室へ。

オートロウリュ直後だったこともあり、しっかり発汗できました👍

最後の休憩は室内で休んだけど、少しうたた寝してしまうくらい気持ちよかった🥴

サウナ:10,10,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5,5,8分
合計:3セット

ふじ山食堂。

生姜焼き定食(大)

サウナ前に。 定食だけどボウルに盛られてるのが面白い! 味噌汁の代わりに吉田のうどんもポイント高い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
17

蒸しメガネ

2024.01.14

8回目の訪問

サウナ飯

10ヶ月ぶりでした。

やっぱりここは体力消耗するな…。
1,2セット目はロウリュ前だったからドライで、少しヒリヒリきたけど、3セット目前にロウリュが入ったので、2段目で丁度良い熱さと湿度でした。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

蕃茄酸辣湯麺

相模健康センターで初めて食べて、美味しかったのでもう一度。 コーラはサウナイキタイメンバーズの特典。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

蒸しメガネ

2024.01.01

3回目の訪問

新年サウナ初め!

これまでガスストーブはあまり相性良くなかったけど、今日はしっかり発汗できた。

外気浴は風が強くて、短めで断念。。

相変わらず、水風呂はキンキンなので、気持ちよかった!

サウナ:8,12,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.5℃
15

蒸しメガネ

2023.12.10

3回目の訪問

今年3度目のマウント富士!

日曜夜に入ったこともあり、ほとんど人がおらず貸切状態。

発汗は早く、2セット目は8分耐えられなかった。

水風呂は冷たいけど長く入っていられるし、外気浴も寒すぎずちょうど良い。

バイブラ水風呂も、20℃が絶妙でずっと入っていられますね。

初めてミストサウナのSHIGUREに入ったけど、あまり良さが分からず笑

サウナ:8,7,8分
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
23

蒸しメガネ

2023.10.31

11回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

平日のふじやま温泉!

休日とは打って変わって閑散としていて、静かに整えました。

2セット目の後にはかすりも挟んで、3セット目はしっかり発汗。

サウナ室は出入りが少ないので、温度がしっかり保たれて良かった。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

とんかつ定食

会員特典でドリンク1杯無料

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
21

蒸しメガネ

2023.10.08

10回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

三連休ということもあり、激混みのためサウナ待ちが発生。

サ室内も定員12名?のはずだけど、かなりの人口密度に。

外も寒くなってきたし、雨も降ってたので、外気浴も短めでした。

サウナ:10,8,10分
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

蒸しメガネ

2023.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

家族旅行2日目にガトーキングダムへ。

終了時間間際だったので2セット。

サウナ室は年季が入っていて、広い。

サウナマットが敷かれてないので、足が少し熱くてあぐらをかいて入った。

湿度は少し低めで発汗は遅め。

水風呂は20℃で長く入ってられる。

外気浴も風が心地よく、2セットながらリフレッシュできた。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

回転寿しトリトン 栄町店

お寿司いろいろ

単価は高いが味は旨い。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
24

蒸しメガネ

2023.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

家族で北海道旅行の1日目に、念願の白銀荘!

サウナ室は包み込まれるような湿度で居心地が良い。

水風呂はキンキンで長く入ってられないけど、気持ちよかった。

この季節になると外気浴も少し肌寒いけど、大自然の中で休めるのは最高に気持ち良かった。

サウナ:8,8,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

富良野ジンギスカン ひつじの丘 本店

ホワイトラムジンギスカン

サウナの前に。 新鮮で臭みもなく美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

蒸しメガネ

2023.08.27

9回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

寝不足のせいで、1セット目の休憩で寝てしまい、そこから身体が重くなってしまったので、1セットで終了。。

サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:20分 × 1
合計:1セット

餃子

揚げ餃子に近いカリカリ感。 サウナ前に小腹を満たしました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
15

蒸しメガネ

2023.07.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2年7ヶ月ぶりの北欧。

110℃の熱い設定だからすぐ発汗するけど、息苦しくない絶妙なセッティング。

2セット目は白樺タケル氏のアウフグースも体験したが、熱過ぎて途中退室。

それでも熱波のパワーでしばらく椅子から立ち上がれないほどパンチがあった。

サウナ後は食堂でビール、カレーなどをいただき最高の3時間でした。

サウナ:8,13,6分
水風呂:2,3,1分
休憩:8,15,8分
合計:3セット

半カレー

スパイスの味が独特で美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
20

蒸しメガネ

2023.07.17

8回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

割と混雑してたけど、サウナ室は座れないことはなかった。

夏で毛穴が開いてるせいか、割とすぐに発汗したけど、なんだか脂っこい汗で気持ち悪い…笑

いつも以上に熱く感じて、8分居るのも少し辛かったな。

外気浴は都心の猛暑に比べて風が暑くなく、そよ風が気持ちよかった〜。

サウナ:8,8,5分
水風呂:1分 × 3
休憩:8,8,15分
合計:3セット

キャンティー・コモ 山中湖

B.L.T.ピッツァ

サウナ前に。 野菜がフレッシュで美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

蒸しメガネ

2023.06.18

2回目の訪問

サウナ飯

空き時間にサクッと。

いつもは発汗まで時間かかるけど、今日は1セット目からかなりの発汗。

夏で暑くなってきたからかな?

水風呂は相変わらず冷たくて気持ちいい。

外気浴はもう少し風があるとGoodだったかな〜。

座れないほどの混雑もなく、スムーズに3セットできた👍

サウナ:8,9,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

三田製麺所 イオンモール座間店

濃厚魚介豚骨つけ麺

サウナ前に。 並盛りだと少し物足りなかった。。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
11

蒸しメガネ

2023.05.05

2回目の訪問

1月以来、2回目のマウント富士。

前回は夕暮前で人は多めだった気がするけど、今日は夕食時だったからか人もまばら。

水風呂は2セット目にバイブラの雲海に入ったけど、19℃で冷たすぎないからか、バイブラの辛さは殆ど感じなかった。

外気浴もそこまで寒くなく、いつまでも寝そべってられそうで良き。

都合上、食後に行ってしまったので、少ししんどかったけど、最高のサウナでした。

サウナ:7,8,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10,8,5分
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
21

蒸しメガネ

2023.04.09

7回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

新倉山浅間公園の桜を見た後に来ました。

早起きして眠かったので、1セット目の外気浴で寝てしまった。

3セット目に、最下段の背もたれ付きスペースに座ったけど、マイルド過ぎて汗もほとんどかかず、12分ほどいてしまった。

サウナ:8,8,12分
水風呂:1,1分,30秒
休憩:15,8,8分
合計:3セット

山崎家うどん

肉玉うどん

サウナ前にいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
10