2020.10.18 登録

  • サウナ歴 4年 7ヶ月
  • ホーム ふじやま温泉
  • 好きなサウナ ■照明暗め、テレビは無い方が良い ■15℃前後の冷たい水風呂 ■屋外の外気浴
  • プロフィール 山梨大好きなので、自宅から2時間かけてホームサウナへ行くこともしばしば。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しメガネ

2025.04.13

15回目の訪問

サウナ飯

先日のサウナストーブ故障で、サウナ室温度が低めとのことでしたが、湿度のセッティングはこれまで通りで、温度の低さを感じることはありませんでした。

ただ、温まりが弱いので、水風呂と外気浴は少し寒くて早めに切り上げ。

残念だったのは、遊び半分で水風呂に入ったり、ととのいスペースでくっちゃべる若者がいて、集中できなかったこと。

治安の面では、オープン直後のお昼前の方が良いのかなぁ。

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ラッコ飯 背脂+野菜マシ

これを食べる予定

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

蒸しメガネ

2025.03.17

2回目の訪問

サウナ飯

オールドログ8分→水1分→休憩10分
コメア12分→水シャワー→休憩10分
ヴィルデンシュタイン(シルバー氏熱波)→水1分→休憩10分

熱波3ラウンド目、バケツロウリュからの熱波はなかなかに痺れました。

春の観光シーズンなのか、平日の割には混み合ってました。

ティラミス・ジンジャーエール

美味いが、これで1,320円😇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
18

蒸しメガネ

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

ようやく来れた、サウナ東京。

仲間と一緒に入ったので、回数券をシェアしてイン。

2時間で全部回るのは結構大変でした。
今日はサ東の日という事で、毎時アウフグースショーがあったので、14時のYouthK氏の熱波を受けました。
サウナ室は広くてそこまで温度上がらないので、じっくり蒸されていい感じ。

水風呂は、シングルを除いて入りやすい温度でした。

①昭和遠赤 8分→水風呂(冷)2分→休憩 10分
 ガスストーブ&テレビありの昭和風サウナ

②蒸気乱舞 10分→水風呂(凍)30秒→休憩 10分
 YouthK氏のアウフグースショー

③手酌蒸気 8分→水風呂(涼)2分→休憩 5分
 セルフロウリュさせていただきました🧖🏻

④戸棚蒸風呂 8分?→水風呂(涼)1分
 ほうじ茶の香り

⑤瞑想 5分?→冷凍ルーム 3分
 パーテションで区切られた個人ブースで、頭に冷水を被って入ると良い感じ

かおたんラーメン

ワンタンメン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃,116℃
  • 水風呂温度 23℃,9.9℃,18.5℃
27

蒸しメガネ

2025.03.09

20回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

過去一良いサ活だったかもしれない。

利用客は少なくサウナ室はゆったり座れ、サウナ強化デーで温度も高い。

それに外気浴は風が気持ちよくて最高だった!

3セット目で、おしゃべりグループの話し声が聞こえて少し残念だったけど、割とすぐいなくなったので良かった😅

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

YAKINIKU竜ケ丘 Tatsugaoka

牛焼肉セット

写真は撮り忘れ。ご飯大盛りはどんぶりで来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
16

蒸しメガネ

2025.03.07

14回目の訪問

サウナ飯

車の定期点検中に時間があるので、代車を走らせラッコへ。
去年は別の温浴施設に行ったけど、今年はサウナの日と被ったので、こちらへ来ました。

2セット目、序盤でジョウロロウリュを受けて、8分耐えられずに途中離脱。。

そのおかげか、最終3セット目はゆったりと入ることができたかな。

平日なので、余裕を持ってサ活できたのもポイント高い。

サウナ:8,6,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

広東麺

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
23

蒸しメガネ

2025.02.18

4回目の訪問

重めの発表を昨日終えたので、リフレッシュのためサウナへ。

普段90〜100℃のサウナばかり入っているので、80℃台のサウナではなかなか温まらず、風の強い外気浴ではすぐ身体が冷えて、スッキリせず…。

やっぱり厚木に行くべきだったか…。

サウナ:8,12,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.9℃
19

蒸しメガネ

2025.01.05

13回目の訪問

サウナ飯

初めて夕方〜夜の時間にイン。

わりとお客さん多めでしたが、サ室はギリ座れるレベル。

1セット目は2段目、2セット目は1段目、3セット目は最上段と、熱さの違いを愉しみました。

新しいラッコ薬湯と鉄輪の湯は、におい少なめで少し物足りなかったけど、慣れれば良くなるのかな〜。

サウナ:8,12,7.5分
水風呂:1,0.5,1分
休憩:8,5,5分
合計:3セット

とろとろオムライス

ソースがけで福神漬けが添えられる、新しいスタイル。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

蒸しメガネ

2025.01.01

19回目の訪問

水曜サ活

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

2025年初サウナは、ふじやま温泉で。

案外人が多く、サウナメガネを忘れてしまったので、時間は適当。

2,3セット目はオートロウリュに当たったけど、発汗は少なめだったかな。
外気浴は寒いながらも日差しが気持ち良く、うたた寝してしまいました。

サウナ:8,10,10分
水風呂:1,1,-分
休憩:10,15,5分
合計:3セット

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
18

蒸しメガネ

2024.12.06

2回目の訪問

サウナ飯

朝風呂は、男女入れ替わりで露天風呂付き「千曲の湯」

さらしなの湯に比べて、温度は少し低めだけど、昭和ストロング系統な雰囲気で、湿度は低め。

外気浴は寒すぎるので、外の露天に浸かりながら休憩しました。

サウナ:8分 × 1
水風呂:なし
休憩:5分 × 1
合計:1セット

朝食バイキング

可もなく不可もなく

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
23

蒸しメガネ

2024.12.05

1回目の訪問

さらしなの湯でした。

意外と湿度もあり、居心地は悪くないサウナでした。

少し発汗には時間がかかったけど。

入浴後は、仲間と卓球を楽しんだ🏓

サウナ:10分 × 1
水風呂:なし
休憩:10分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

蒸しメガネ

2024.12.01

12回目の訪問

サウナ飯

いつもより1時間遅めのイン。

1セット目は11時のロウリュ直後だったからか発汗が早く、外気浴でもうととのいかけた。

2セット目は発汗遅め、3セット目は終盤で12時のロウリュを受けたので、それが発汗を後押しし、最高にととのえた。

薬湯・草津の湯お詫びキャンペーンで、ドリンク無料で飲めたり、サウナイキタイメンバーズ特典でドリンク無料だったりと、特典多めなサ活でした。

サウナ:8,9,10分
水風呂:2,2,1分
休憩:8,8,5分
合計:3セット

百年醤油特製ラーメン

安定の美味しさ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.3℃
17

蒸しメガネ

2024.11.23

1回目の訪問

湿度はあまりないので発汗は遅めです。

特に、4℃くらいの露天での外気浴はすぐ身体が冷えて、その後のサウナは身体を温めるのに時間を要し、2セット目は12分入ってやっと発汗した。

そんなこんなで疲れてしまったので、2セットで終了〜。

サウナ:8,12分
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

蒸しメガネ

2024.11.18

3回目の訪問

サウナ飯

1年半ぶりの北欧。

2つ目のサウナが出来て初めての訪問でした。

メインサウナは相変わらずの100℃超えで、1セット目は6分でギブアップ。

2セット目は、新しいサブサウナに定員の7人目で滑り込み。
初めは下段でかなりマイルドだったけど、途中のスタッフさんによるロウリュ(かなりの量)で上段が空いたので、上に上がってみると、下段とは雲泥の差のアチアチ加減。

何とか耐えて10分入っていたけど、狭いサウナ室なので蒸気の周りが早いことを実感。

3セット目は1番奥の上段で程よい熱さを感じ、あまみ全開でフィニッシュしました。

サウナ:6(メイン),10(サブ),8(メイン)分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

北欧特製半カレーライス

専用のココナッツオイルをかけるとより美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,115℃
  • 水風呂温度 14℃
31

蒸しメガネ

2024.10.27

18回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

サウナ高温デーで95℃。
よく発汗できました。

外気浴でうたた寝してしまい、2セットで切り上げ。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

YAKINIKU竜ケ丘 Tatsugaoka

パワーランチ

ご飯の大盛りは、普通盛りの倍になる。 焼肉はうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

蒸しメガネ

2024.10.20

11回目の訪問

サウナ飯

今回は1セット目から所定の8分入れた。

ただ、昨日の疲れがあったせいか、休憩でズーンと体が重くなり、なかなか立ち上がれなかった😅

外の気候も良く、風も気持ちよかった。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ラッコ飯 背脂+野菜マシ

背脂とニンニクのパンチが強い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

蒸しメガネ

2024.09.15

17回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

子供とトーマスランドで遊んでから。

日差しが強くて疲れたし、帰りの運転もあるので、休憩でそれなりに寝てしまったので、2セットで終わり。

サウナは結構熱く感じた。

外の風が気持ちよくなって来たので、これからの季節に期待。

サウナ:5,8分
水風呂:1分 × 2
休憩:?分 × 2
合計:2セット

五味八珍 富士吉田店

濃厚本格つけ麺

麺が水っぽくてあまり美味しくなかった。汁もそんなに濃いわけではない。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16.5℃
18

蒸しメガネ

2024.08.29

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ強化デーでサ室は100℃越え。
久しぶりに入ると、やっぱり他とは熱さが違う。

3セット目の終盤でのスタッフロウリュは読み通り。
ヒノキのアロマもいい香りでした。

薬湯と草津湯は故障中で、それぞれあつ湯(40℃)とぬる湯(28℃)でした。

サウナ:5.5,8,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

百年醤油特製ラーメン

少しとろみがあり、味に深みのあるスープが美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.5℃
52

蒸しメガネ

2024.08.04

16回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

ふじやま温泉の夏祭りで15時間耐久熱波を行うとのことで、本来の予定を変更して、宿泊先のマウント富士から直行🚗

10:00インして10:10の支配人MASARU氏の熱波🔥
優しい→普通→強い熱波を受けて、かなり発汗&気持ちよかった。

2セット目は普通に入ったけど、熱波を経験してしまうと少し物足りなさが…ということで、11:10の熱波(MASARU氏)もおかわり笑

風呂のあとは、夏祭りの縁日で焼きそばと唐揚げ買って食べました🪅

サウナ:10,8,15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10,10,5分
合計:3セット

夏祭りの焼きそばと唐揚げ

8/3,4で開催されたふじやま温泉夏祭りの縁日で購入。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

蒸しメガネ

2024.08.03

4回目の訪問

早いもので去年の1月から4度目の宿泊でイン。

チェックイン後の夕方に入ったけど、空腹でのサ活は外気浴中に雑念が混じって整いにくいですな。

サウナ室は絶妙な温度湿度で、すぐに発汗して良き。

外気浴はもう少し涼しいと温度差あって良かったかな。

富士山は雲に隠れ気味で全貌は見えなかったけど、自然の中での外気浴は最高ですね!

サウナ:8,6,8分
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,18℃
17

蒸しメガネ

2024.06.23

15回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

井戸工事のため入館料は少し割安でした。

混雑してる訳ではないけど、若者がたくさんいて少し秩序が…。

体調もイマイチだったので、2セットでおわり。

サウナ:8,7分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
14