2020.10.18 登録
[ 神奈川県 ]
先日のサウナストーブ故障で、サウナ室温度が低めとのことでしたが、湿度のセッティングはこれまで通りで、温度の低さを感じることはありませんでした。
ただ、温まりが弱いので、水風呂と外気浴は少し寒くて早めに切り上げ。
残念だったのは、遊び半分で水風呂に入ったり、ととのいスペースでくっちゃべる若者がいて、集中できなかったこと。
治安の面では、オープン直後のお昼前の方が良いのかなぁ。
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
[ 東京都 ]
オールドログ8分→水1分→休憩10分
コメア12分→水シャワー→休憩10分
ヴィルデンシュタイン(シルバー氏熱波)→水1分→休憩10分
熱波3ラウンド目、バケツロウリュからの熱波はなかなかに痺れました。
春の観光シーズンなのか、平日の割には混み合ってました。
男
[ 東京都 ]
ようやく来れた、サウナ東京。
仲間と一緒に入ったので、回数券をシェアしてイン。
2時間で全部回るのは結構大変でした。
今日はサ東の日という事で、毎時アウフグースショーがあったので、14時のYouthK氏の熱波を受けました。
サウナ室は広くてそこまで温度上がらないので、じっくり蒸されていい感じ。
水風呂は、シングルを除いて入りやすい温度でした。
①昭和遠赤 8分→水風呂(冷)2分→休憩 10分
ガスストーブ&テレビありの昭和風サウナ
②蒸気乱舞 10分→水風呂(凍)30秒→休憩 10分
YouthK氏のアウフグースショー
③手酌蒸気 8分→水風呂(涼)2分→休憩 5分
セルフロウリュさせていただきました🧖🏻
④戸棚蒸風呂 8分?→水風呂(涼)1分
ほうじ茶の香り
⑤瞑想 5分?→冷凍ルーム 3分
パーテションで区切られた個人ブースで、頭に冷水を被って入ると良い感じ
男
男
[ 神奈川県 ]
車の定期点検中に時間があるので、代車を走らせラッコへ。
去年は別の温浴施設に行ったけど、今年はサウナの日と被ったので、こちらへ来ました。
2セット目、序盤でジョウロロウリュを受けて、8分耐えられずに途中離脱。。
そのおかげか、最終3セット目はゆったりと入ることができたかな。
平日なので、余裕を持ってサ活できたのもポイント高い。
サウナ:8,6,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 神奈川県 ]
重めの発表を昨日終えたので、リフレッシュのためサウナへ。
普段90〜100℃のサウナばかり入っているので、80℃台のサウナではなかなか温まらず、風の強い外気浴ではすぐ身体が冷えて、スッキリせず…。
やっぱり厚木に行くべきだったか…。
サウナ:8,12,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
[ 神奈川県 ]
初めて夕方〜夜の時間にイン。
わりとお客さん多めでしたが、サ室はギリ座れるレベル。
1セット目は2段目、2セット目は1段目、3セット目は最上段と、熱さの違いを愉しみました。
新しいラッコ薬湯と鉄輪の湯は、におい少なめで少し物足りなかったけど、慣れれば良くなるのかな〜。
サウナ:8,12,7.5分
水風呂:1,0.5,1分
休憩:8,5,5分
合計:3セット
男
男
男
女
[ 神奈川県 ]
いつもより1時間遅めのイン。
1セット目は11時のロウリュ直後だったからか発汗が早く、外気浴でもうととのいかけた。
2セット目は発汗遅め、3セット目は終盤で12時のロウリュを受けたので、それが発汗を後押しし、最高にととのえた。
薬湯・草津の湯お詫びキャンペーンで、ドリンク無料で飲めたり、サウナイキタイメンバーズ特典でドリンク無料だったりと、特典多めなサ活でした。
サウナ:8,9,10分
水風呂:2,2,1分
休憩:8,8,5分
合計:3セット
男
男
[ 東京都 ]
1年半ぶりの北欧。
2つ目のサウナが出来て初めての訪問でした。
メインサウナは相変わらずの100℃超えで、1セット目は6分でギブアップ。
2セット目は、新しいサブサウナに定員の7人目で滑り込み。
初めは下段でかなりマイルドだったけど、途中のスタッフさんによるロウリュ(かなりの量)で上段が空いたので、上に上がってみると、下段とは雲泥の差のアチアチ加減。
何とか耐えて10分入っていたけど、狭いサウナ室なので蒸気の周りが早いことを実感。
3セット目は1番奥の上段で程よい熱さを感じ、あまみ全開でフィニッシュしました。
サウナ:6(メイン),10(サブ),8(メイン)分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
男
[ 神奈川県 ]
今回は1セット目から所定の8分入れた。
ただ、昨日の疲れがあったせいか、休憩でズーンと体が重くなり、なかなか立ち上がれなかった😅
外の気候も良く、風も気持ちよかった。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ強化デーでサ室は100℃越え。
久しぶりに入ると、やっぱり他とは熱さが違う。
3セット目の終盤でのスタッフロウリュは読み通り。
ヒノキのアロマもいい香りでした。
薬湯と草津湯は故障中で、それぞれあつ湯(40℃)とぬる湯(28℃)でした。
サウナ:5.5,8,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 山梨県 ]
ふじやま温泉の夏祭りで15時間耐久熱波を行うとのことで、本来の予定を変更して、宿泊先のマウント富士から直行🚗
10:00インして10:10の支配人MASARU氏の熱波🔥
優しい→普通→強い熱波を受けて、かなり発汗&気持ちよかった。
2セット目は普通に入ったけど、熱波を経験してしまうと少し物足りなさが…ということで、11:10の熱波(MASARU氏)もおかわり笑
風呂のあとは、夏祭りの縁日で焼きそばと唐揚げ買って食べました🪅
サウナ:10,8,15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10,10,5分
合計:3セット
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。