対象:男女

相模・下九沢温泉 湯楽の里

温浴施設 - 神奈川県 相模原市

イキタイ
409

ぱむちゅう

2023.11.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃

kei

2023.11.10

31回目の訪問

ゆ!



続きを読む
16

りんりつ

2023.11.10

150回目の訪問

8セット

続きを読む
17

Ayumu

2023.11.09

1回目の訪問

外気の温度良すぎて運動後に最高でした!

続きを読む
2

san

2023.11.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤いサウナハット

2023.11.03

14回目の訪問

サウナ飯

連休初日、朝寝してお昼頃に入館。明日のキャンプに向けてゆっくり休養。

ジャグジーから壺湯、源泉で温めてから水風呂で一旦冷やしてサ室にイン。

いつものマイルドコンディション。中ほどに座ってゆっくり蒸される。水風呂は今日もよく冷えてる。

外気浴ではアディロンダックが人気。ほどよい気温のなか、時折冷えた秋風が吹く。澄んだ空気のせいか、太陽がやけに眩しい。

ウエスト 町田店

丸天うどん

安定の丸天うどん。いつもの出汁に癒される。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
22

りんりつ

2023.11.02

149回目の訪問

8セット

続きを読む
15

時生

2023.10.30

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃

チャック

2023.10.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てし

2023.10.29

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねこばすくん

2023.10.29

1回目の訪問

お初訪問
サウナはタワー方式 6段ぐらいあったかな?
下は70℃上は90℃
自分に合わせた温度が調節できるのがいい
スーパー銭湯での魅力は外気浴が最高って事ですね
外気浴気持ちよかったー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
38

りんりつ

2023.10.29

148回目の訪問

7セット

続きを読む
8

eriko

2023.10.28

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
途中に塩サウナ13分、シャワー、外気浴5分
合計:4セット

でっかいお月様🌕
空が明るかった

夜勤明けからの
竹下パラダイスのイベント参加で
ヘトヘトの状態からのサウナで整った

そろそろ回数券買おうかな、

土曜の夜だけど、大体いつも空いててゆっくり自分時間を過ごせるところ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
28

フンマツ

2023.10.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シダトモヒロ

2023.10.26

3回目の訪問

今日はMTでサンドバッグ。まともな精神状態じゃいられない。つかれた。

続きを読む
31

2023.10.26

12回目の訪問

よかつた!非常に!
15時半inだったけど
夕暮れ秋サウナ別格に気持ち良すぎ❗️
やっぱストーブ前が一番特等席だね^_^
久しぶりにあまみが全開だったーーー
26日ってこともありオババの溜まり場だったしヌシみたいなのがいっぱいいてサ室でおしゃべり大会みたくなってた🫂
みんな1人4万円の減税について話しててよく分かってなくて可愛かった👵

そんな俺は悠々と4セット。
いい汗だったな──────────。
やっぱりここは俺の産湯だこれからもよろしく⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
64

ちょく

2023.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

八王子からめじろ台周辺抜けて30分、
ミネラルたっぷりのラーメンをキメてからのコチラ。
19:10着。
湯楽喜楽全店制覇の野望、取手に続き。
券売機なし、カウンターで先行入場料支払い。
他どこかあったっけと思ったけど、飯能も酒々井もそうだったわ…
物販、サウナグッズ少なめね。
プレーンのハットと八つ折りマットしか無かった。
フロント脇のショーケースにはととのんが鎮座してたけど。
脱衣場、結構カギ付いてるマス多いんで空いてるかな。
浴室入ってすぐ左手にサウナ室。
水風呂は近いがここも外気までの導線は長そうか。
かけ湯して炭酸泉は微妙に混んでるのでシルク風呂へ。
ちょいぬる目、マイクロバブルが肌にまとわり付きヌルヌル気持ちええ。
市原よりやわらかい気がするな。
サウナ前に露天を下見。
外椅子はととのいアディロン混合で5脚、少ないな。
満席時は、使えそうな浴槽フチや平らな岩もありそうだけど。
壺湯、噴湯口が底のほぼ中央なんで、ちょい熱湯がキ◯タマ直撃。
子種コ■しの湯だな…
ホカホカキン◯マを水通しで〆あげてのサウナin。
サ10分・水5分
サ10分・水5分・気10分
サ11分・水1分・気10分
遠赤ガスのカラカラドライサウナ。
中段スタートでぬるめと感じたが、
上段天井付近は熱籠もりも感じてしっかり発汗がある。
マットは小さめの物が5枚×6段で敷かれ、位置指定のディスタンス。
大判マット敷き詰めて、詰めれば7名/段くらい行けそうだが、
そんなに混まないのかな。
ちなみに1セット目入室時、ビート板あるの気付かず直マット座り。
サ室入口脇に荷物置き棚あるんでね、ここに置けないのね。
休憩なし2セットこなして外の椅子が空いてたんで一休み。
夏場の水風呂の気持ちよさが忘れられず、最近水風呂が長目傾向。
気温も下がってきたんでね、足裏からの冷えが出てくる時期、
気付いたら足裏がもう青冷める季節なのね。気をつけなきゃ。
3セット目はあぐら座で足裏モミモミ温めつつ、
水風呂短めでアディロン休憩。
このチリチリと毛穴が開いていく感覚も久しぶりかも。
最後に湯巡り。
露天の下湯から上湯。この構成も湯楽喜楽おなじみよね。
上湯は若干温度高め。塩味なし、ほぼ透明な源泉。
内湯の炭酸はあまり強くないかな、
電気も浸かったけど、後付け的な感じかな。
狭いし左右段差あって使いにくいと思ったけど、これ上下か…
ジェットは寝・座・立の3段並び。
立ち湯のジェットは強力で腹筋鍛えられるね。
洗髪し直して、身体拭き上げて上がり。
一服、給水。ここはメイトーか。久々パインうめぇな。

元祖一条流がんこ総本家(二代目)

塩(バラ)7

50円追加でしょっぱさMAXの7へ。ミネラルたっぷり!(ほぼ塩化ナトリウム)

続きを読む
63

eriko

2023.10.25

7回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

10月は1時間早くお得な夜料金で入湯できる

星空がきれいだった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
27

eriko

2023.10.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りんりつ

2023.10.25

147回目の訪問

8セット

続きを読む
14
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設