対象:男女

みさかふれあい交流センターみさかの湯

温浴施設 - 山梨県 笛吹市

イキタイ
65

りばてぃーLakunn

2019.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 3 12分×1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今月は忙しく全く蒸しに行けず、やっと行けた!
ならばということで、行ってきましたよ。
地元のみさかの湯。

表は薔薇の花が咲いていてとても綺麗。
因みに合併前の御坂町の町花は薔薇。

例のごとく、身体を清めてから、サウナへ。
サウナは、ドライ、ミスト、塩の3種類。

まずはドライサウナへイン。
室温は88〜90℃
出入り多くあまり熱くない…。
テレビうるさい…。
ストーブ横で余裕で10分。
水風呂へ、水温計壊れていたが体感18〜20℃くらいで冷たい。
そして、硬いプラ芝に座りお尻が痛い外気浴。

うーん…
なーんかバランスが悪い。

熱くない、冷たい、痛い。

4セット目に外気浴から室内の風呂横で休憩に変更し、何とかトトノイ。

久しぶりのサウナなのに…何だかなぁ…。
やはりサウナの出入り多すぎるのと、構造上というかサウナの配置の問題かも。
まあ、町民温泉だから仕方ないかと思いながら帰宅。

今週は、出張で東京のしきじと言われるサウナへ行く予定。
楽しみだ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
12

蒸し卍

2019.08.26

1回目の訪問

出先の帰りに初みさかの湯

入場券をロッカーに使う珍しいタイプ

浴場入って右手にカラン サウナは右奥に塩サウナ、ドライサウナ、ミストサウナ
身を清めまずはドライサウナへ
L字2段の定員15名ほど、熱源右奥、側面にテレビ有〼、温度計は90度ですが、天井が高いのと出入りが多いのでさほど熱く感じません。
2段目熱源の横でじっくり12分
水風呂はサウナ正面。体感19度の2畳ほど。浴槽内に循環口があり流水により体感が違います。
ととのいスポットは露天にプラの人工芝が敷かれており、そこに寝転ぶスタイル。少しお尻が痛いです。

2回目は塩サウナへ、こちらは空いており貸し切り、
中央に塩壺、80度ですが塩により発汗が促され、思いのほか良かったです。
塩サウナを出て設置されてるシャワーの水温も低くかなり気持ちいいです。念入りにシャワーを浴びて水風呂へドボン。
ミストサウナはブーストの感覚もマメで気持ちいいですが今回は様子見でパス。

けっきょく
ドライ12分2回、塩12分1回でフィニッシュ。ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
73

ピッピ

2019.08.12

2回目の訪問

今日もサウナ7分×水2分を12セット。
盆期間で出入りが多くて水風呂の温度が上昇(・_・;
でも2.5キロ減と満足の仕上がり(^^)
今日もビールがうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ピッピ

2019.08.11

1回目の訪問

日課の7分×2分を12セット
夏場でも安定のクオリティ

続きを読む
12

KSD833

2019.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KSD833

2019.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夜は義姉の家で飲めるなあ。外で飲むより料理旨いしなあ。時間も早いし寄ってみた。古い施設だが小綺麗で広々してる。水風呂ぬるそうだなあ。トラウマかなあ。あれっ少し冷たい。計ったら19℃。やったあ。昨日から25℃近辺のぬる水風呂(水風呂がない施設も経験)で、残念だったなか、ほんとギリ10℃台だがうれしい。やっぱり違う。ドライサウナは普通な感じで90℃、広々してる。塩サウナは初体験。80℃のなか、必要以上にぬりこんでしまいヒリヒリするが、発汗すげえんだ。外気浴は人工芝に、まるでとどのように皆寝転がってる。日光めちゃ浴びてプールサイドに裸のオッサンがいる感じ。もしほんとにいたら変態で捕まるか。とどのってるっていう感じだ。ドライ8分×4、塩6分×3、ドライ-塩の順。水風呂は間に3分で休憩5分以上。ドライ3回目で、久しぶりのあまみとととのい。さて家まで少し遠いかなあ。夜まで我慢して飲むぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
2
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設