サウナ:10分 × 3 12分×1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今月は忙しく全く蒸しに行けず、やっと行けた!
ならばということで、行ってきましたよ。
地元のみさかの湯。

表は薔薇の花が咲いていてとても綺麗。
因みに合併前の御坂町の町花は薔薇。

例のごとく、身体を清めてから、サウナへ。
サウナは、ドライ、ミスト、塩の3種類。

まずはドライサウナへイン。
室温は88〜90℃
出入り多くあまり熱くない…。
テレビうるさい…。
ストーブ横で余裕で10分。
水風呂へ、水温計壊れていたが体感18〜20℃くらいで冷たい。
そして、硬いプラ芝に座りお尻が痛い外気浴。

うーん…
なーんかバランスが悪い。

熱くない、冷たい、痛い。

4セット目に外気浴から室内の風呂横で休憩に変更し、何とかトトノイ。

久しぶりのサウナなのに…何だかなぁ…。
やはりサウナの出入り多すぎるのと、構造上というかサウナの配置の問題かも。
まあ、町民温泉だから仕方ないかと思いながら帰宅。

今週は、出張で東京のしきじと言われるサウナへ行く予定。
楽しみだ!

蒸しダイナ🦕@甲州蒸し倶楽部さんのみさかふれあい交流センターみさかの湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!