対象:男女

男女入れ替え施設

弥栄あしぎぬ温泉

温浴施設 - 京都府 京丹後市

イキタイ
22

ND

2022.03.29

1回目の訪問

火曜の20時前に入館。

本日の男湯は卑弥呼の湯でした。
サ室は狭くて実質2名サイズ、決して広くはないですが、そのサイズに見合わない広々とした露天のととのいスペースは立派です。

寝湯好きとしては、水風呂からの外気浴→寝湯でうたた寝と、ととのい要因はバッチリ。

次回はもう一方の広い方を狙って来館したいと思います。

続きを読む
8

もきさまか

2022.02.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:「王国の湯」「卑弥呼の湯」と日替わりで入れ替わる。
「王国の湯」のサウナは、最大4名!(テレビ無し)
露天に寝湯があるのがありがたい。
「卑弥呼の湯」のサウナは、最大6名!(テレビ有り)
他にソロ用スチームサウナがある。

双方とも露天風呂の日当たりが良く、整いイスの畳ベンチが心地よい。
整いイスは卑弥呼には7つほどあった。

レストラン横にある休憩処は薄暗くわずかにBGMが流れる。
ハンギングチェアに揺られながら目を閉じると再び整いの世界へ舞い戻れる。

長い事渡り廊下の塗装工事を行っていたが、この度完成したようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
1

播磨 弘樹

2022.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃

西おっぽり

2021.12.28

1回目の訪問

時短で1セット。
卑弥呼の湯側だったので次回は王国の湯側も入りたいな。

[サウナ]
二重扉でサウナマットの設置あり。
小野小町温泉より温度は若干低いが発汗良好!

一つ目と二つ目の扉の間にもととのい椅子が配置されていたのは斬新😲
年季の入ったサ室で味わい深い。

テレビありで6〜8名ほど入れる。


[水風呂]
一人サイズの浅めの水風呂。
冬ならサクッと入るくらいので問題なし!

[休憩]
ととのい椅子、畳タイプのベンチがあり。

[その他]
珍しい箱蒸し風呂という頭だけだすタイプの蒸し風呂あり。
かなり低温の仕上がりだったので汗はかけなかった。
600円でお風呂+サウナに入れるのはありがたい施設👍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
34

てつ

2021.03.25

1回目の訪問

丹後半島をドライブついでに初訪問。
サウナは90度で不快な熱さもなく長いこと入っていられるタイプ。じっくり体を温めることがでる好みのサウナ。
外気浴のためのイスも多く良かった。

続きを読む
38

益荒男*

2020.10.12

1回目の訪問

サウナ:10分 8分 箱蒸し風呂 5分
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
京丹後にあります弥栄あしぎぬ温泉までツーリングで行ってきました^_^
大阪北部から下道で約3時間でした^_^

隣町の宮津で海鮮丼と甘海老・タコの刺身、自家製アイスクリームを頂いてから今日は学生時代の友達と一緒にサ活です^_^

京都の奥のさらに奥にありますこちらの温泉ですが、あまり知られていないようでサウナ好きには最高の場所に間違いありません!

ととのいイス4脚と寝転び畳が2つ用意されていました!

サウナ温度は90度で湿度もありいい感じでした!
水風呂は少しぬるめで体感20度くらい

丸い形をした井戸?みたいで小さかったです。大人2人でギューギューになりました^_^

ただ自然のなかでのサ活は本当に気持ちよかったです!

内風呂には箱蒸し蒸し風呂という座位で1人用の元祖サウナがあります。顔だけ出して使用する感じです!

これもよかった!皆様もぜひ箱蒸し風呂を体験してみてください^_^

ありがとうございました^_^
施設情報更新しております。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

non

2020.09.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいてぃ

2020.08.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
22
登録者: yasu-pea
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設