女
-
110℃
女
-
106℃
代々木八幡の方の八幡湯、初訪問!
水風呂ないということで訪問後回しにしていたものの、みなさんのレビューがよい感じなのと、何より「女 湯 に し か サ ウ ナ が な い !」という優越感?に浸りたく(笑)、会社帰りに立ち寄ってみました。
勤務先から赤坂駅まで徒歩約20分、そこから千代田線に乗り代々木公園駅で降りればすぐ。帰りは歩こうと思えば歩けるけど、30分くらいかかるので小田急でぴゅーんと。おお、これ会社帰りにいいコースじゃん!
お風呂はたしかにこぢんまり。おふろの大きさに対してカランが多い気はする😅
両壁側にあるシャワー、変わったヘッドの形ですね。すずらんみたいなU型?にくるっと曲がってて、スタンドにかけた時にちゃんと下にシャワーが向くので大変よろしい。真っ直ぐのシャワーヘッドの大黒湯とか、スタンドにかけると正面近くに飛ぶので若干使いにくいんだよね…😣
お湯はわりとぬるめかも。私にちょうどよい40℃くらいかなあ?ゆっくり入ってからいざ!100℃超えのサ室へ……🔥🔥🔥
細長いサ室は4名くらいがちょうどよいかな?今日は私がいた時間はサウナー3名だったので、サ室は常時2名前後で快適。なんなら私が最後まで残ってたので、ラストソロサウナしちゃう?と、4セット目までやってしまった!
熱いけどそんなにカラカラじゃないし、水シャワーも頭からかぶると気持ちいいし、これで680円いいじゃん~❣️ スッキリしたい時の会社帰りのコースに入れよう❗と思いました😊
23時過ぎに出たので近くの餃子屋さんはもう閉店してたけど、代々木八幡駅前は松屋も富士そばもあるし、オリジン弁当やナチュローで晩御飯や翌朝のパンとか買っていくこともできるし、いいなあ…ナイスコースだよ、なんで今まで使わなかったんだろ…ってなってます今。
【追記】
わあ、これがサウナイキタイでサ活投稿し始めてちょうど50投稿目、30施設目ですって🎊
8カ月でやるな俺❗
かつて50歳までに50カ国という目標で海外旅行してたんですが、あと2カ国というところでストップかかっちゃってるので🥺ひたすらその情熱はサ活、サ旅に向けられています……😂
女
-
102℃
銭湯回数券プラス200円でお邪魔しました。
水曜の22:30にかけ込み
12分計×3回
水シャワー3回
雨で冷え切っていたのに
1回目ですぐ発汗。
向かい合わせのベンチ式椅子で
常連さん?とふたりで無言でしたが
大サウナマット1枚分のスペースで
伸びたり座ったり気兼ねなく過ごさせてもらいました。
番台の男性もお客さんも優しい感じで
またゆっくり来たいなぁと思いました。
自転車で帰るのにおバカなことに電池切れて充電させてもらいました。
ロッカーで隣り合わせた女性は、わたしがものをなくしゴソゴソしているのを嫌な顔ひとつせず待っていてくださいました。
洗面所は綿棒とティッシュとドライアー
とコロコロ。
使った人がその都度きれいにしているようで小さなゴミ箱にはティッシュと髪の毛がたくさん。
床は髪の毛ひとつ落ちていませんでした!!
水シャワーで十分気持ちよかった!!
女
-
100℃
サ旅もするけど、東京での毎日のルーティンサウナも地道にやっております♨️
今日は近くで会食なので、その前に昨日の酒を抜いてスッキリするためのスピードサウナ!水風呂も外気浴も必要なし!欲しいのはアツアツのサウナストーブのみ‼️
サウナは女子オンリーな謎をまだ解明できてないものの、今日はヌシらしき方もいて、タオルどこに戻すかとかゴミ箱の位置とか優しく教えてくれた。夜8時、賑わっている女の園。だけどサウナは私だけ。この前気がつかなかったがシャワーのクオリティ、すごい。
ちいさいけどパワフルなサウナのおかげで、持病の二日酔いもスッキリ。
会は楽しいけどお酒毎日飲むのつらひ😭今日もがんばれ、私の肝臓。ありがとう、私の汗腺。
歩いた距離 2.3km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:be27511f-fc24-4dd0-ad1a-76b487f55b65/post-image-1880-53500-1646049315-Qsko1HaX-800-600.jpg)
女
-
104℃