女性専用

レディース510

カプセルホテル - 東京都 新宿区

イキタイ
449

ミロちゃん

2021.09.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sea-ka

2021.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.08.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新宿でのお使いの後、最近ホームご無沙汰だなと駅に向かい、改札間近でふと気になり、投稿を確認する。
たまにお会いするご常連レディが、月火は夏休みだよと投稿してくれていた。
ふー、ギリギリセーフ。
んじゃ、どうするよ。
東西南北移動可能だけど、もう今日は新宿にしよう。

建築中の〇急系ホテル、グリーンプラザの跡地だからサウナ出来ないかなとか、メンズサウナこりこり跡地のSOLASPAは女性OKなのかなとか考えつつ、やって来たよ510。

ホムペのクーポン画面を出し、料金の支払いと携帯番号を記入しタオルと館内着を受け取り、とてつもなくフリーダムな配列のロッカーに向かう。
着替えて、被り物に化粧ポーチにスマホ、ついでに充電器を持って地下に降り、浴室入口手前のロッカーに突っ込む。

浴室は先客なし、よってサウナも貸切!
よーし、禁断の寝サウナしちゃおかな。
あっっつい!!😲
こんなに熱かったっけ?と室温を見たら110℃のちょっと手前。
今日は出入りが少なかったのかな。
でも寝ちゃうもんね、とやってみたものの、向こう脛がジリジリするのでタオルでガード。謎のアロマファーレイ感じてる場合じゃない‪w
当然汗も一気に吹き出るので、程々で出て、水風呂に。
直される気配のない温度計は相変わらず50℃を指しているけど、体感15~17くらいなのかな?

そんなこんなを3セットやった後、お嬢ちゃん2人が入ってきた。
タオル持ってきてないし、立ったままシャワー。それも1人はカランに片足掛けて‪w
昭和のスターかよ!
水風呂にちょっと手をつけて、冷たーいとキャッキャしてる。
まあ、賑やかなこと。混んでないから許すけど。

4セット目に長座しながらテレビを見ていたら、キャッキャの襲来😰
うん、丁度いいからそろそろ上がろう。

脱衣場で身体を拭いていると、またも襲来。
なんか2人で「どうする?」「聞いてみる?」ともぞもぞ言ってる。
「あの~すみません、聞いていいですか?私達初心者なんですけど、何分位入ってればいいですか?」「整うって?」と質問来たー。
イヤすみません、こっちもビギナーに入るっす、とも言えず。
「無理せず、自分が気持ちいいなぁ、と思えたらいいんだよ」と言っておく。
正直言って、私も整うって良くわかりましぇん。頭がグワングワンとか、ここでビギナーちゃんだとむしろ危ないっしょ。

それより貴女たちは、お喋りと汗流して水風呂入るのとかちゃんとしないと、という言葉を飲み込んで、帰り支度をしましたとさ。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
36

ミロちゃん

2021.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.08.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

温泉登山トラベラー

2021.08.15

1回目の訪問

世はお盆。
サウナに行ける事にご先祖様達にも感謝したい。
☕純喫茶ウナー仲間の尿泉ニョー様の以前のサ活で、京都にしか無いと思っていた第一旭ラーメンが新宿御苑前にあると知る。
🍜前に、女子オンリー花園🌹歌舞伎町新宿510😄
ロスコ女子は高確率で多分気に入ると思う。
歌舞伎町の隅な場所、予想以上に良い所だった😄

HPクーポン見せると割引。滞在時間が長いほどお得。9時半過ぎ3時間で割引後1,500円IN🙌
ロッカーで館内着に着替え、地下に移動し浴場。
一部ロッカー、凄い凹み具合。その昔、歌舞伎町・組の争いがあったのだろうか…

地下浴場目の前の荷物入れBOX有り、噂の年季入り給水機は新しそう、とても綺麗で安心。
洗い場は、一直線に7人分。
やけに若く賑やかな2人組など意外と湯船のみ利用も多い。

🔥サウナ🔥
遠赤外線ストーブ前に、手を出さないで金網が主張。ここでもその昔、何か組の争い事があったのか…📺は日テレ放送。一段のみ92℃位で砂時計×2
最終セット時、悩ましい声を上げながらご婦人が気付けばうつ伏せ寝…freedomのようだ。

🌊水風呂🌊
足伸ばせる2人で快適広さ。体感17〜18℃
水温計55℃辺りを指す…んな事ないでしょう😂確実に壊れている。カバーが割れている。ここ水風呂でも、何か組の争い事があったのだろうか…
水風呂がやけに冷えて気持ち良い。聞くと、水道水との事😲そうなのぉぉ〜?😂

休憩は水風呂のちょっとした段差に座るのが良い感じ🙌🙌🙌諸々と造りが丁寧。
水風呂と普通の湯船挟むようにビーナスチックな銅像が佇んでいる。
館内も至る所にビーナスチック🌹

花園ルビパ、歌舞伎町ラブホサウナ初潜入前に510にリピートになりそう最高に良いココ😂

サ飯は新宿御苑前の🍜移動の筈が、前に良く行ってた海鮮丼屋の若狭屋が目に入る→スルーする訳にはいかずサ飯①🐟→歌舞伎町散歩後、新宿御苑前の京都🍜第一旭サ飯② 現地の方が見た目インパクト大・旨いけど、ここも良い😄パッツン系の麺→サ茶☕は、西武珈琲、らんぶるも何故か最近は若いインフルエンサーGで行列で振られる。喫茶店までブームか…→cafeローレルで大正解、温泉珈琲☕温泉で豆を洗ってるとか。
最近、食活になってきた😂

明日は有り難く休みなのにワクチン2回目接種予定。副反応…無事に帰還できますように…
お盆連休、お疲れっした✋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
175

mmm

2021.08.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

土曜の夜から宿泊プランでイン。
3000円で12時チェックアウト。結構ゆっくりできた。

館内はクラシカルな感じ。歴史を感じる。

サウナは92度。水風呂は温度計壊れてたからわからないけど15度前後。いい感じに整った。整い椅子がなかったことはちょっと残念。
お風呂も塩素の匂いがして、懐かしい感じがした。

カプセルホテル女子会楽しい☺︎

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

こじこじ

2021.08.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
HP画面で100円OFF、3時間1500円

続きを読む
2

かほ

2021.08.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほんとうは週5でイキタイ

2021.08.06

1回目の訪問

ルビパもテルマー湯も夜やってないので
気になっていた

土地柄ドキドキしながら入ったけど
受付の人が優しくて一安心。

館内めちゃ昭和〜!!ディープ〜!!!

久々のカラカラサウナ
水風呂とっても好きな温度!



ボリューム大きめでお喋りする2人組が
入れ替わりで常にいたことだけが残念ポイント。

でも結構好きだったのでまたいきたーい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
45

ミロちゃん

2021.08.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

So_入浴さん

2021.08.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

8/2~スーペリアカプセルに宿泊。
以前、新大久保に通いつめてたオタク時代。電車がなくなるとここを利用してました。その頃はサウナが付いていることも知らず、、、笑。
女性専用の安心感と少し昭和を感じる
レトロな内装で個人的に好きなんです。

吉祥寺で映画を見たあと
23時すぎに新宿東口からここまでの
道のりは恐ろしかった笑笑
競歩で汗だくで到着。お酒以外は
目の前にあるコンビニで買って中で
食べて良いのでまずは腹ごしらえ。
懐かしのカットリンゴ食べたよ。。
マンガコーナーでサ道とヘルタースケルター読んで休憩してからいざお風呂へ。
お風呂は何度もお世話になっていたが
初サウナなので少しドキ胸。
夜中の1時半すぎにお風呂行ったら
貸切でした🙏🏻감사합니당~
24時間利用できるのありがたいです。
入ってすぐ横にサ室があった!
ここにあったのね、当時は完全スルーだったわ…。、
身体を清めて持参したサウナハットを
片手にIN。もちろん、サウナも貸切。
皆さん匂いがと書かれてましたが私は
まったく気にならず笑。サ室は1段の
温度は98℃。小さいテレビ1つ。
時計はないので5分?の砂時計で。
てかSiriが熱い🔥🔥🔥温度の割に
息もしやすいのにサウナマットを引いてあるSiriが熱いのです。それも3セット目には
慣れましたが。砂時計2回転10分で水風呂へ。水かけババアしてからコンパクトながらドバドバ掛け流しの水風呂へIN。冷たくて気持ち良い~~~温度計見るとバッキバキでたぶん温度測れてない笑
一体何度だったんだろう。。入りやすかったから17、18℃あたりでしょうか。、
ととのいイスもととのい処もないので、
水風呂の側の縁に座って休憩。
一回目からあまみゆうきさん出てきてくれて温度差最高かと。ドバドバ音を聞きながら誰もいないお風呂場で1人きり。
贅沢なシチュエーション。ととのいました。
サウナ 10分×4
水風呂 1分半×4
休憩 10分×4
計 4セット
出る頃に若者お2人入ってきたけど
結局3時半すぎまで、貸切でした。
その後はもうぐっすり。
12時にチェックアウトなのもゆっくり
出来て良かったです。
女性専用だから、アメニティも色々あるし
何も困りませんでした。タオルも館内着も付いてるしこれで3200円だから大満足でした♡

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
6

ホームも、セカンドホームみたいな2箇所の銭湯も本日お休み。
考えているうちに、飯田橋は過ぎちゃったので、久しぶりにディープタウン歌舞伎町。

ホームページでクーポン出して、3時間。
下足入れと同じ54番。
毎度思うのだけど、ロッカーの配置が謎。
常連じゃないと、とりあえず1周するよね。

館内着に着替えて、被り物とタオル、スマホと小銭入れと鍵持って地下へ。
自販機でドリンク購入し、浴室入口脇のロッカーへ貴重品をしまう。

浴室は貸切。サウナも貸切🙌
身を清めて、銭湯並みの温度のお湯で下茹で。
そしてサ室へインし、禁断の「寝サウナ」
分かるようで分からない「アロマファーレイ
」なるものに包まれ、📺を観ようと頭だけ持ち上げながらゆるーい腹筋運動。
熱過ぎず湿度高すぎずと思ったけど、室温92℃。意外とあるのね。

そこそこ発汗して退室。
出ただけで涼しい。
水風呂は相変わらず温度計壊れてるから不明だけど、体感16℃程度かな。

そんな事を繰り返してたら、2人浴室に入ってきた。
サウナだったら、ちゃんと起きなきゃ。
身体洗うくらいの時間はあるから、まだ大丈夫かな。

洗い場に戻ってみると、まだ身体を洗っていたので、もう1セット。
計6セットで終了。

浴室を出て、休憩室で暫くゴロゴロしてから退館。
ドンキホーテ寄ってたら、電車乗るのが面倒くさくなって、タクシー使うというプチ贅沢。

まあ、たまにはいっか😜

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
30

かほ

2021.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

makitam

2021.07.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

一度は行きたいレトロサウナ。
歌舞伎町、ゴジラの先にそのサウナが。

女性専用でもこういうサウナがあるのって珍しいですよね。
とってもありがたい。

午前中から、3時間コースで入館です。
HP画面を見せて100円引き!
店員さんが誘導してくれます。優しい…!

館内は迷路みたいなロッカーと無数の化粧台。
どこへ行っても休憩スペースがある。すごい。

ロッカーで館内着に着替えてから、地下の浴室へ行く感じです。
脱衣所で使いたいものなどはその時点で持ち出して、
貴重品ケータイなんかは浴室となりの貴重品ロッカーに入れます。

浴室は、なんというか林間学校みがある…!
温冷の浴槽一つずつと、サウナと洗い場。

下茹でしてから、サウナへ入ると結構な熱気。
て言うかクソ熱い。サウナマットまでアチアチになっちゃってるじゃないですか。
体勢を変えるたびに、ひえ〜となりながら過ごしました。
時計はないので5分砂時計を使います。

適当にテレビを見たり、小窓から脱衣所を覗いたりしているうちに汗がダラダラ。

水風呂は、まさにご褒美の代名詞といえるくらいの温度。
透き通ってて冷たい。多分15度以下。
温度計はパンチされたんか?くらいの破壊度で何も見えないので、おおよそ体感です。

休憩椅子はないので、とりあえず風呂のふちに座ります。
目をつむるとなんだかアルプスの風がそよいでいるよう。
たちまち恍惚の爽快感が体をすくいます。

なんとも言えない整い方。調子に乗って5セットも入りました。
出る頃にはフラフラ。

この施設、適当に歩いててもそこかしろにドライヤーやらアメニティーがあるからとっても楽。
浴室と同じフロアに漫画コーナーと日光浴という名の喫煙所があります。
スパのくせに不健康感があっていいですね。
偽の日光を浴びながら喫煙するディストピア感。嫌いじゃないです。

フロント脇には食堂がありました。
酒だけ販売しています。食べ物は隣のセブンで買ってきます。

午後は予定があるので、化粧台で身支度をします。
フロントでヘアアイロンをレンタルできます。
ストレート、カール一通りあるみたいです。

とても気に入りました。
なんといっても内装の「姫」感がいいんですよ。
花柄の絨毯、金の燭台、色とりどりの造花…
ゥチって姫ぢゃね!?という気分にさせてくれます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
47

🕊

2021.06.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

ai

2021.06.26

1回目の訪問

友人と新大久保飲みしてイン。
店員さんがとても親切でロッカーまで案内してくれました。
とりあえずワンサウナ。
サウナ100度越えで足裏もお尻も熱い笑
カラカラ系。
砂時計一週して水風呂へ。
程よい温度。温度計壊れててよくわからないけど。
お風呂は熱々。
飲み足りないのでフロント脇の飲食スペースでお酒タイム。
昭和っぽい内装がなんだかかわいい。
コンビニ近いし無限買い足しもできるしビールと氷結くらいなら中で買えて便利。
飲み疲れたから漫画スペースへ。
チョイスがすごくいい。
熟読しすぎて気づいたら夜中3時。
軽くサウナしておやすみなさい。
夜中入れるの最高。
カプセルはよく眠れる。
翌朝友人が起きてこないので1人でサウナ
5分✖️3セット。
からの漫画。
起きてきた友人とさらに5分✖️3セット。
三千円でサウナも漫画も超満足。
また来ます。

続きを読む
10

🕊

2021.06.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

なななっ

2021.06.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 日々のサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設