女
-
90℃
-
22℃
初!レディース510!
レディースクリニックに行った帰りにさくっと3時間コース行って来ました。
私が大浴場入った時は誰もおらず。
まずは体を清めて下茹で♨️
サウナはドライ1室。女性のサ室に野球がテレビでずっとついてるのは珍しい😂
最初はあれちょっとぬるいかも?と思ったものの、しっかり7分入ったら汗だらだらに💦
水風呂は温度計壊れてて50度とかになってましたが笑、おそらく20度ぐらいでしょうか?ずっと入っていられる温度感〜〜〜
ととのいスペースが大浴場も外もないので、タオル巻いて階段近くのリクライニングでととのい✨
3セットさくっと入った頃には宿泊ノお客さんがちらほら入っていらっしゃいました。
サ室水風呂が思ったよりも良かったので満足感高し☺️
サウナを堪能した後は地下の仮眠室へ。
携帯触って横になってたらうとうとしてきて心地よい眠りに…🥱
と思いきや隣のお姉さんの咳込み方が中々激しく寝れず…笑
黄砂の影響でしょうか。。お大事に😢😢
1階にはご飯持ち込んで食べれるスペースもあったので、今度来る時は新大久保でテイクアウトしてここで食べるのもいいなーと思いました☺️

女
-
90℃
-
24℃
仕事帰りに、レディース510さんに行ってきました。3月の夜の歌舞伎町、送別会とかなのか酔いどれ大規模グループがたむろしてバンザーイとかやってる。邪魔すぎる、けど嫌いじゃない。
そんな歌舞伎町だけど、510さんの自動ドアをくぐった途端にレトロな落ち着き空間がお出迎え。このギャップも好き。
夜8時、混雑してるんだろうなと思いきや、ぼっちからのスタート。脱衣所のロッカーには3人分の館内着やタオル類があったのに。休憩コーナーも「日光浴コーナー」も無人だったし、寂しい。
体を洗ったり普段よりぬるめのお風呂に浸かったりしていると、ようやくお一人来場。でも私がサウナ室にいる間に出てっちゃったよー。月曜だからか。時間帯的にそうなのか。
サウナは前回よりもアロマがかなり強め。甘ーい不思議な匂い(香り、ではない)。TVで歌番組やってて「あなたは一人じゃないよ、と勇気をくれる曲」とか紹介されてたSnowManの曲、音割れでところどころ(いや、頻繁に)途切れるので全く入ってこない。が、元々知らない曲だったので、そういうものとして聴く。カラッカラでなかなか汗が出ないので、珍しく長居してから水風呂へ。温めだけど包み込むような水が気持ちいい。熱湯は今夜は温かった。湯温計は40度。物足りない。
ドリンク買い忘れたので、給水器の冷たいお水を飲んでから館内着に着替え、浴室隣の休憩室にある大きめソファでまったり。うっかり寝そうになる。危なかった。
3セット目にサウナ利用の方が一人来て寂しさから解放されるも、ものすごくお腹が空いてきたので最後の休憩は無しで終了。
食事ができるスペースで119エマージェンシーコールやってたので観て帰ろうかと思ったけど、野沢雅子さんの声が気になりすぎて(脳内100%悟空に変換…)ドラマに没入できず、早々にロッカーキーを返却して退館。外に出ると、また汗ばみ始めていた体に涼しめの風が…最高だわぁ…
大好きなヤマザキデイリーストアで2割引のハンバーガーを買って、延々歩いて帰宅。
良い夜でした。
今夜のタオル…ロスコmokuタオル(渋ピンク)
女
-
91℃
-
18℃
女
-
90℃
-
16℃
女
-
90℃
-
16℃
ロスコにしようかレディース510にしようかと山手線を乗ったところ、駒込方面とは逆方向回りだったのでレディース510に決定。
明日の帰りバスはめっちゃ遅い時間なので16時間パックにしました、それでも時間は空きますが。
かつて新宿は線路沿いにリ・ラックス・スパが存在し、イベント時は世話になっていたのですが、建物の老朽化により撤退してしまったのが8年前。
雰囲気的にはかつてのリ・ラックス・スパに近いです、あそこを横長にした感じ。
が、治安最高な歌舞伎町のホテル街の中にぽつねんと佇む割にロッカーが受付フロアと玄関と仕切り無し地続きという強気レイアウト。
こう、なんていうか、いい意味で緩いというかアレです、デカい浴場が付いている部室のような緩さ。
昭和の時代から営業しているところは大抵お前んち天井低くね?ですけどそれがいい、秘密基地みたいで。
せや、ホームページのクーポン見せたら値引きされるんやったなと受付のネーちゃんに見せたら、値引き後の価格に改定したとの事。
値上げしているところが大半だってのにこれは有り難い、やはり老舗は強い。
サウナは遠赤式でじわじわ温まる系。
最初はそんなに熱くなくて過ごしやすそうと思ったら、途中からヒーターが仕事し出して90度くらいに。
テレビは昭和のテレビかというくらいガビガビ音響で、よくわからない見るからに低予算なドラマやってました。
なんかほんのりチョコレートみたいな香りしていましたが、これがアロマ的なヤーツなのか。
📷1枚目の女神様
「ちょっとアンタ。
来るの遅いわよ相当久々ね。寂しかったわ。
缶🍺館内販売無くなったの。そこだけは悪いわね。」
ひぃーっ😱数少ない女性専用🈂️施設の穴場510歌舞伎町の女神様に相変わらずの睨み歓迎を🙇
超久々に来たら缶🍺館内販売無しに。私以外ほぼ買わないそうで😂
飲食持ち込み🆗で、入館前に缶🍺買って冷蔵庫を借りるのは何と+400円だと判明。いや流石に高い🤣日帰り休憩でも目の前コンビニ外出可能。缶🍺買いに行ける🙌
スーツケースなど大きい荷物は脱衣所ロッカー隅に置いてはいけない施設なので大荷物預かり+400円だしなぁ…💸
新宿アウトドア店で新調下見後その直ぐ近くWINS新宿🐎
今日の重賞は当たらずとも🐴ドウデュースのドウ君ポスターあちこち点在で嬉しいなぁ😂✋









女
-
90℃
-
16℃
女
-
90℃
-
17℃
コロナで東京に来るのは数年ぶりで、いつも泊まっていたホテルも無くなってしまい一度泊まってみたかったカプセルホテルに来てみました!少し古いホテルですが、なんだか気を使わず地元のスーパー銭湯の延長な感じで
とても居心地が良かったです!
女性専用なので安心でした(^-^)
1階と地下になっており地下にお風呂とサウナがあります。
休憩スペースや漫画もあるのでくつろげるかなと思いました外気浴みたいな所は喫煙コーナーで外でもなく
不思議なコーナーでした。笑
なので漫画コーナーでサウナ休憩もありかなと。
ロッカーは細い感じなので
キャリーがある方は一階のフロント前のスペースに
置ける感じです。貴重品は細いロッカーが安全です
コテアイロンや、バッテリー貸し出し、いろいろ
ほとんど困らないぐらいアメニティもあるので良いかと
思いました。カプセルに泊まらない方は
食事コーナーの横のテーブルでコンセント充電も出来ます。
目の前にコンビニもあるので皆さん買い物して
食事コーナーで食べてました。お水やお湯もあります。
お風呂は普通に入るお風呂と水風呂の二つで
サウナは少し小さめで3人か4人入れるぐらいです
テレビの音が割れてて笑えます(^。^)
夜の20時ぐらいに入りましたが、私1人かもう1人で
空いてました。
カプセルも初めて体験しましたが、なんだか楽しかったです
女性専用で安心出来てリーズナブルにサウナも入れるので
気軽に来れる感じでまた利用させて頂きたいなと
思いました。スタッフさん達も親切でしたありがとうございました。
モネ展に行きましたが凄い待ち時間で
チケット買うのに50分入場に1時間15分
お土産買うのに30分。汗
チケットは購入してから行くものだと反省
けどとても素晴らしいので是非!(^-^)









女
-
90℃
-
15℃
初めまして。
新大久保でXで繋がったサ友さんと
ご飯会だから
それまでこちらに来てました〜☺️
ただならぬ昭和感✨
好きだ❤️
ロッカールームで着替えたら地下の浴室へ。
身を清め、湯に浸かってからサ室へ行くか…
\( 'ω')/アッッッッッッッッッツツツツツツツツーーーッッッッッッッッッッッッイイイ!!!!!!!!!!!!!!!!
え?37℃は嘘じゃん。
なになになになにビックリして出ちゃった😂
サウナ行くか。
湿度が低いカラカラ系だけど
汗は出るね
つーか湿度低くても熱いわぁ🥵
TV有りは嬉しい。
水風呂は
体感17℃位に感じるから入りやすい〜
出てからレストラン?エリアで休憩。
施設が狭くて、そこそこ人が居るけど
混んでる感じはしない。
快適✨
漫画コーナーも充実。
空いてるw
日光浴エリアがあるんだけど、日光浴はできない。
タバコ吸う所だ。
だからタバコ臭いのね😅
でもなんだか空いてて良いわ❣️
気に入ってしまった❣️
知る人ぞ知る「JNファミリー」がコンパクトになった感じだ☆
ずーっと来てみたかったw
今度は仮眠にチャレンジしよう😪

女
-
90℃
-
15℃
ずっとカプセルホテルっていうものに憧れがあった。
田舎に住んでると、大型施設以外のサウナやカプセルホテルは100%男性専用だから🥲
見たい映画も地元じゃやらないし…田舎って…ということで東京に来た。
レイトショーの映画を見て、日をまたいでから歌舞伎町へ。
看板の『女性専用』の文字にわくわくする!!
正直歌舞伎町に何回も来ているとはいえ、入館するまでゴミだけじゃなく人もいっぱい落ちてたし、何でもビカビカギラギラしててちょっと不安だった。
自動ドアをくぐった瞬間、清潔で明るくて急に治安が良くなって外との空気の温度差にもうととのいそう🤣
店員のお姉さんにとっても丁寧に館内を案内していただいて、予約していたカプセルにイン。
そして噂に聞いていたマリア様にご挨拶。
内装はレトロチックでちょっとディープな雰囲気。
めちゃくちゃ静かですっごくよく眠れた。
大浴場は中くらいの内湯と水風呂が1つずつ。
サウナ質はそこまで温度が高くなくじわーっと温まるカラカラ系。
3セットするぞーって意気込んで行ったら、1セット目の水風呂を出て2.3歩位歩いた瞬間にととのっちゃってそのままあがった😂
パキパキ系じゃなく後頭部から背中がすーっとする凪…って感じのととのい。
いつもならもっと繰り返したい!って何セットもするのに、1セットで大満足させられるなんて恐ろしい…😆解らせられたサウナだった
次に東京に来る時も泊まりたい!


- 2019.03.14 09:30 日々のサウナ
- 2020.06.24 07:20 さうなりおん
- 2020.06.24 07:22 さうなりおん
- 2020.12.10 12:36 冷え性どうにかならんか
- 2021.10.11 15:30 ナヲさん
- 2021.12.13 11:30 温泉登山トラベラー
- 2021.12.13 19:27 温泉登山トラベラー
- 2022.05.08 06:26 温泉登山トラベラー
- 2022.05.08 09:55 温泉登山トラベラー
- 2023.01.03 20:49 himako
- 2023.05.23 10:02 ちょりんきー
- 2024.08.06 11:05 カプセルホテル新宿510・レディース510・AKスパ 510
- 2025.02.16 21:08 温泉登山トラベラー
- 2025.02.16 21:15 温泉登山トラベラー
- 2025.03.28 13:29 yukari37z