9月10日で閉店してしまうと聞いて、約1年半ぶりに行ってきました。
サウナにハマり始めたのも1年半前。
実はここ、僕が初めてきたサウナ施設でした。
職場から水道橋に向かう途中、毎日見かけたネオンの文字。それまで気にも留めてなかったのに、サ道を見始めたことをきっかけに、初めて存在を認識し、こんな身近にサウナ施設があったのかと、勝手に衝撃をうけたのを覚えてます。
初めて入店した日はドキドキで、どういうシステムなのかも分からず、終始挙動不審だった気がします。
年季が入っていてとても綺麗な館内とはいえないけど、どこか落ち着く雰囲気。男の秘密基地って感じがして、ワクワクしました。
引っ越して使う駅を神保町に変えてからは、足が遠のいてしまい、今回久々の訪問でしたが、変わらない激アツサウナに入りながら、この一年本当にいろんなサウナに行ったなぁとおもいかえしていました。
こんなにサウナに行くようになったのも、アスカに行ったのが始まり。そんな場所がなくなってしまうのはとても悲しいです。
受付のおじさんに「あと2日だけどもらってよ」ってスタンプカードもらった時はうるっと来てしまいました。
まだまだサウナ歴が浅い若造ですが、サウナの良さを教えてくれて本当にありがとうございました。
これからもサウナ行きまくります!
サウナ:5.6.6
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
いつか行こう、いつか行こう、と思っていた。
敬愛するサウナ先輩のホームサウナが閉店すると聞きつけ、閉店2日前、少し肌寒くなった初秋の夜に駆け込んだ。
受付で優しく、「みなさんが嫌な気持ちにならないように、混んでるけど大丈夫か先に聞いてます。入られますか?」と。
ああ、みんなに愛された、素敵な施設なんだな、そうすぐにわかってしまう。
噂の細長いロッカーも、少し味のある洗い場も、36年という歴史を語るには充分すぎるほど。
ストロング昭和スタイルのサウナ室で熱った身体を癒してくれる水風呂だってとても柔らかい。
サ室でほのかに香る匂いと熱さ、某サウナの香りを感じ、今後そこに行く時にはアスカの風を感じてしまうのだろう。
36年間、お疲れ様でした。
歩いた距離 0.7km
男
- 117℃
- 22℃
曜日時間:水曜18時、90分コース
混雑具合:なんとか空いてた
セット数:4
花鳥の絵をやっと見つけた。いつも座っているサウナ室ひな壇の背中にあるとは。タイルに描かれているのはうずらかしらん。もっとこう、雅な感じかと思っていたら、丸々とかわいい鳥だった。
それなりに人は増えているが、サウナ室に入れないことはない。水風呂も休憩椅子も譲り合って、基本的に客層がいいと思う。湯上げ室の枡の棚にはスマホがむき出しで置いてある。場末感と品格を持ち合わす、育ちは悪いがいい女、的な。
今日も清掃が行き届く。スタッフが通った後は桶と椅子が整然と並ぶ。食堂では「いつもありがとうございます」と言われた。そんなヘビーユーザーではないのに。
帰る時間には次々と客が入ってきた。フロントスタッフがサウナも浴室も混んでいると伝える。しかしそこまでではない。渋滞ができるほどの混雑でも制限をかけない施設もあるのに、ましてやあと数日で終わるというのに、律儀に断りを入れる姿。みづほの時と同じように、感謝の気持ちを述べ、頭を下げてアスカを後にした。
歩いた距離 1.1km
男
- 117℃
- 22℃
はじめまして、こんばんは あすかちゃん。
明後日には閉店ということで来訪。受付でとても混んでますと言われ、浴室へ行くと先客は4人。🈂室も 5人ほど。ふだんはとても静かみたいね。
全体的に古い感じだが、よく手入れされててまるでサウセンのよう。アスカラドンシステム、男は黙って汗💦など気になるワードがあちこちに。
🈂室はテレビあり。2段で10人ほど入れる。中央にストーンあり。時計はテレビにデジタル時計がついてる。下段は程よいが上段はかなりの熱さ。草加や大垣で鍛えたので、そこまできつくはない。
逆に水風呂は23℃とぬるめ。休憩はブライス2脚、もしくはカランの椅子で。人も少なく黙浴が徹底されてるのでかなり落ち着いて休める。帰り際に店員さんと常連客らしき人が名残惜しそうに話していた。
ここ数ヶ月都内で 大黒湯・カプセルホテル みづほ・ お台場 大江戸温泉物語と閉店や休業が続いてる。明日にはアスカも・・無くなるのは淋しいですね。せめて今日体験した経験を心に刻み込もう‼さようなら👋アスカちゃん。
男
- 98℃
- 24℃
男
- 118℃
- 21℃
男
- 114℃
- 22℃
男
- 110℃
- 22℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
【本日のサウナ評価 94点】
一言:アスカたん…来たよ(´ρ`)
お別れを告げに仕事合間に来ました。
37番の靴箱に靴を入れてin
変わらないアスカ
激狭のロッカー…
このカッチカチのサウナマット…
若干汗臭いカラッカラ高温サウナ室…
いつも清掃してる浴室…
ぬるいけど柔らかい水風呂…
芯まであたたまるラドン…
パキパキの館内着…
これがもう二度と味わえないのかぁ。。。あぁ泣きそうだ。。。
と着替えていると
よっ!!
っとアスカの主に遭遇!!偶然偶然っ!お邪魔してます!!
そこからレストランで合流!!
アスカドリンクを御馳走になってしまいました(´ρ`)ありがとうございますっ!!
アスカの良いとこらを二人でかみしめてました(´ρ`)
あぁアスカたん。。。
名残惜しい。サウナの名店がまた幕をとじます。
素敵なサウナと思い出をありがとうございました!!
歩いた距離 1km
男
- 110℃
- 22℃
男
- 113℃
- 20℃
感傷に浸ってTwitterには一昨日が今生の別れみたいに書いてしまって、こっぱずかしいのでこちらだけに。
なくなると知ってから、まさか5日間で3回も来るとは思いもしなかった。
9、10日は絶対来れない、今日が本当に最期、名残惜しさを噛み締めて。
よくわかんない女神像
狭くてボロっちいロッカー
あっついサウナと風呂
建付けの悪いサ室のドア
ぬるいけどやけに気持ちいい水風呂
収まりが良すぎる仮眠ブース
ちょっとくたびれたリクライニングシート
まあまあうまい飯…
とにかく水が合うというか、本当に落ち着くし居心地が良かった。
仲良くなったばかりの友達が遠くに転校していくような、そんな切なさ
なくなるには惜しい施設、当分アスカの幻影に囚われるだろうな
短い間でしたが本当にありがとうございました。
男
- 113℃
- 20℃
男
- 120℃
- 19℃
6年前に転職する前はこの辺で仕事が有った時に何度か友達と利用してた。
でもサウナの入り方知らないから普通に入浴して食堂で呑んでた。
サウナーになって3年位で初めてきたがサ室の温度が118℃で過去最高だった。
導線がコンパクトで全てが10歩以内で完結してた。
狭いロッカーを測ってみた、扉15.0cm 内側左右共に2.7cm横に広がってるので計20.4cmでした。靴幅以下と狭いのにハンガーは3つ入ってた。
食堂で常連のお爺ちゃんがサラダで酎ハイを2杯呑んでた。お爺ちゃんここが閉店したらラクーアに行くとは思えない。生きてる間に閉店したのは良かったのか悪かったのかを考えながらご飯食べた。
ちなみにサラダは残してた。
歩いた距離 0.1km
男
- 118℃
- 20℃
男
- 120℃
- 19℃
男
- 116℃
- 18℃
男
- 120℃
- 21℃
前に来てたのは会社が神保町に引っ越してきた頃。
その前は大学の頃なのでもう20年以上前。
コロナになって、リモートワークになって、
そんで来る機会がないまま閉店が決まってしまった。
言ってみれば僕が小さい原因の1つでもあるわけで、
閉店と聞いてから陰鬱とした気持ちはずっと晴れない。
前と変わらぬ120度のサ室から23度の水風呂。
ボディが浮上する不思議な温度設定。
ぬるめの水風呂も大好きになったのはこの施設のおかげ。
今日はマッサージも受けた。
蕩けるほど気持ちよかった。
レストランではアスカ定食。
最後の1つだったようで、直後に壁のメニューに売り切れの札が貼られた。
このシャリアピンソースも最後。
帰り際の精算でポイントカードにスタンプ押してもらう。
カード貯まって新しいのになるときには受付のおっちゃんから「またすぐ貯まるよw」って言われるんだよね。
今回は貯まんなかったな。。。
ごめんなさい。
こういう独特なサウナは今後どんどん減るんだろうな。
オシャレだったり北欧のトラディショナルだったりするサウナももちろん好きだけど、
日本らしい昭和サウナも同じくらい好きだから色々考えてしまうな。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
男
- 120℃
- 23℃
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner