男
- 118℃
- 20℃
男
- 120℃
- 19℃
勝手に先月で営業終了かとおもってたので
『看板はまだ健在。』ってTwitterに
書いたら、
『まだ、やってますよ!!』と
hayaminサンから教えてもらったので、
約18年ぶりにアスカさんへ。
学生時代5年間、
今はなき水道橋西口のマックで
バイトしてたので、昔来ましたw
ってか、明日で営業終わりなのか💦
入ってみると、
あぁ、懐かしい。
身体を洗って、サウナへ。
110℃で湿度もしっかり。
熱いー🥵
で、20℃ちょいの水風呂🌀
ゆっくり入って、
イスでととのいー🍀
ラドン湯とバイブラにも
ゆっくり入ってぽっかぽか。
にしても、水道橋、、、
西口ホントなんもないな。
昔からで残ってるのは
天一、王将くらいか。
地方競馬のおっちゃんもなく、
ダフ屋もいなく
クリーンな水道橋へ。
本気の水道橋が残ってるのは
餃子の王将だけか…。
あそこだけは、
勢いもゴリゴリ加減も
水道橋だ。
今度行こう。
もはや、サ活じゃない🙇♂️
今まで本当にありがとう、アスカ。
明日で閉店、悲し過ぎる。
次々と無くなって行く昭和サウナ、ブームとやらで若者が押し寄せ混雑やマナー無視などから退去を余儀なくされたニューウィング、マルシン、新宿カプセル。
いったいこれからどこのサウナに行きゃいーんだ…。
途方にくれながら6分×4セット、ラドン10分、客入りは変わらず。
夕方から混み始めるんだろうな。
冷た過ぎない水温と柔らかな水質から整いが増す水風呂、今日も快適だった。
幾度となく二日酔いで休ませてもらい、迎え酒で売上にも貢献して来たな。
ぬるめの瓶ビールも今じゃご愛敬か。
古い施設だがこまめに清掃していたスタッフの皆さん、これからどうすんだろう。
さようなら、アスカ。
ビジター客の入館制限が掛かったのは初めて。こうなる事を見越して、カプセルホテル宿泊で入館して朝ウナを満喫する気満々でした。
#サウナ
112度〜120度の高温サウナ。ドアの閉まりが悪いので、サウナ室から出た時にドアを押し込んで密閉する。室温低下を防げていい感じ。
深夜の清掃完了後に程良く焼かれたサウナ室は座面マットがフカフカで、このために早寝早起きして良かったと思える心地良さ。
#水風呂
朝5時は水温計17度安定。ピークタイムはお客さんの出入りにチラーが追いつけていない感じ。涼しくなったので水温も下がってほしい。
後頭部を浴槽の縁に乗せて頸動脈を冷やして水風呂休憩。平衡感覚が怪しくなった頃に上がる。頃合いを見誤ると倒れるので自己責任。
#休憩スペース
フラフラ気味で休憩イスに着席。脳が弛緩されるヤバい飛び方。脳が落ち着くと身体が弛緩されるととのい状態。ほぼセルフ失神ゲーム。
全くお勧めできないけれど、短時間で仕上げたい時にたまにやる。
#その他
ストレッチが上手い早番マッサージのオジサンの動向をご本人に確認。スカイスパYOKOHAMAに移籍。しばらくは早番→遅番との事。
アスカのカプセルホテルは初めてでしたが、普通にキレイなカプセルホテルで暑くもなく寒くもなく快適。空気の循環も万全でした。
通路のあちこちにティッシュの箱があり、コレ何に使うのだろう?。…HなVODで自家発電後の核廃棄物処理用か?と思った笑。
男
- 116℃
- 22℃
男
- 117℃
- 22℃
男
- 112℃
- 23℃
【アスカよ永遠に】
情報源は何だったか定かではないが、
アスカを知ったのはつい最近のこと。
と同時に、閉館のことも知る。
しかも、職場からは徒歩圏内。
「こんなところに愛されるサウナがあったとは…」
21:30イン
運良く、激混みタイムは避けられた。
ロッカー、噂通りの狭さ。笑
20cmに満たない幅に、リュックをねじ込む。
リュック「ぎゃああぁ」
浴室は、古き良き銭湯施設といった感じ。
サウナ。
・サ室の扉は押し込まないと、わずかに開いてしまう
・押し込む際、取手を直接触ると熱い
・取手にタオルを絡めると安全だが、テキトーにやるとタオルが扉に巻き込まれる
ただ「扉を少し押し込む」という所作でも、一目見るだけで、その人の常連レベルというか、アスカ練度が推し量れる。
たった1秒ほどの所作だが、全く淀みのない所作の方がいて、つい感動してしまった。
いやはや、こんなことを書くつもりではなかった。
サ室の扉を押し込む所作に美しさを感じるなんて、どうかしてしまったのかもしれない。でも、紛れもない真実。
サ室、とても良いアツさ。110℃超えのストロング系だが、湿度もまあまああった。
また、座る位置によって汗のかき方が変わる。
下段より上段。手前より奥。
ざっくり4パターンを、自分のコンディションに合わせて使い分けられる。
水風呂、温度はぬるめ。
羽衣形成スピードはトップクラス。
ブレイクしても、5秒もすれば完全に羽衣ができる。
そのまま不感湯として楽しむも良し。
5秒に1回ブレイクを続けて遊ぶも良し。
ととのいイスは2つしかないが、洗い場で休憩するのもあり。
換気のためか、外の扉が開いており、涼しい外気を浴びられた。
ラドン風呂も堪能。内側からぽかぽか。
学生時代、最寄りの銭湯にもラドン温泉があったなぁ…などとしみじみ。
下段8、上段7、上段9
3セット、体水分は-1.2kg
あまみも、広く薄く現れた。
最初で最後のアスカでのあまみ、いわば「フェアウェル・あまみ」といったところか。
最後に、「アスカジュース」を注文。
ミックスジュース×微炭酸といった感じの、オロポとはまた違ったサウナドリンク。
おいしかったです。
素敵な施設にまたひとつ出会えた喜びと、
もう会えなくなってしまう切なさと。
まさに一期一会。
せっかく知り合えたのに、なんだかちょっと、寂しいじゃあないですか…。
ありがとうございました。
長い間、おつかれさまでした。
歩いた距離 1km
男
- 117℃
- 25℃
男
- 118℃
- 22℃
今日は用事を済ませた後そのままアスカへ。
個人的に感じるアスカの魅力はチンチンのサウナと独特の雰囲気にある。
建物は古く、客層もけして良いとは言えない。
しかし誰でも受け入れてくれる懐の深さがアスカにはある。
競馬新聞を片手にくだをまく住人。
大きなイビキをかいて寝ている住人。
掛水をしない住人もざらだ。
しかしアスカでそんな事を気にする住人達は居ない。
いいのだ。アスカはそれでいいのだ。
どんな住人達も優しく迎え入れてくれる、それがアスカ。
そんな住人達ももう見れないのか…そう思うと悲しいものだ。
チンチンカラカラのサウナと愉快な住人達に別れを告げて。
今迄お疲れ様でした。
今日も良きサウナ、良きアスカありがとうございました。
■緊急事態宣言が発出されております。引き続き黙浴にご協力お願い致します。皆様どうぞご安全に。
水道橋サウナ&カプセル アスカ…36年間お疲れ様でした。ありがとうございました。
男
- 118℃
- 22℃
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner