対象:男女

庄楽の湯(旧:庄の湯)

銭湯 - 東京都 江戸川区

イキタイ
425

ルヒア_81

2024.03.30

36回目の訪問

寒かった3月のようやく暖かくなった月晦日、混雑を避けるかのように行ってきました庄楽の湯。午後3時過ぎというこの時間は、まだまだ駐車場も余裕で車を置けて、サウナもそれほど混んでいません。ロウリュがないのは昔からの下町銭湯の証。好きなタイミングで出入りできるので、それはそれでよしとしましょう。
土曜日のこの時間からサウナに来ているのは、ルーティンと化しているじいさんか、よっぽどのサウナ好き。若者は当然後者でしょう。
下町サウナの特徴の1つとして、ロウリュサウナとは違う独特の香りが漂っていたりすることがあります。これはこれでいやでもないのですが、たまに「?」なことがあったりすることも。深川の辰巳湯さんに行ったときに経験した「ウォーリュ」というかサウナ室にぶら下げられているヴィヒタにアロマ水をスプレーするという折衷案。壁にヴィヒタにプシュプシュできなかったとしても、自分のサウナハットに少量プシュッとやってみたらどうだろう、と試したところ、なんということでしょう、まるでアウフグース後の残り香を味わっているかのよう。
その香りに包まれながらじっくり蒸されます。サウナ室内のTVは高校野球の準決勝の中継です。攻守交替のタイミングでサウナ室から出ていく人が増えるのはどこも同じです。
夕方の混み始めるタイミングが近づいてきたのでお暇です。
帰りがけ、駐車場の待機列は1台。自分と入れ替わりです。
今日もいいサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
7

ゆこ@嫁っち🐮

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

何度も行った事あるけど、まだサウナに目覚めてなかった頃だったので、今回初めてサウナ利用しました✨

サ室が思ったより広くて、ちょうど良い熱さだった😍
水風呂も冷た過ぎず気持ち良かった〜
休憩は椅子が無いので露天の縁に腰かけたり、カランの椅子に座ったり

お風呂も相変わらず気持ち良かったな〜🫠
またすぐ来たい❣️

江戸川ヌードル悪代官

ぬ〜どる

ラーメンにチキン南蛮が乗ってます

続きを読む
16

dksmz

2024.03.20

13回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:運動後のサウナ+電気風呂は結構良いかも!

続きを読む
15

shinpi

2024.03.18

3回目の訪問

満車かーと思ったら丁度1台空いてラッキー^^。
サウナ200円で専用タオルだけ渡されるスタイルだけど
決まりのタオル巻いて入室している人ほとんどいない(^^;
相変らずバランス良いセッティングでコスパ最強!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ルヒア_81

2024.03.16

35回目の訪問

最近のマイホームサウナ「湯処葛西」さんの土日の混雑にちょっと辛いものを感じる昨今、営業が始まると同時に客があふれます。それもあって値上げもするのだろうけど、やっぱりのんびり入りたいじゃないですか。
と思ってやってきたのが元ホームサウナのこちら、庄楽の湯さんです。
朝の風呂をパスして、今日はずっとサウナ気分。家族も出かけててのんびりできるタイミング、だからこそ、ゆっくりしたいのです。
いつものように車で行ってみたら、15時前だったこともあってか、駐車場もちらほらあいています。番台にはいつものおかあさんではなくて、番頭さんかな。夕方には見かけない顔でした。初来訪っぽく扱われた感じも新鮮です。
サウナもいつもの客層とは違って、別の施設感もあります。半分程度の混雑具合。この時間からサウナにはいっているのだから、それなりに好きものだろうと思いつつ、とはいえサウナハット率は高く無い。サザエさんのお母さんみたいな」ほっかむり」率高し。あんまり防御力は高くなさそう、さながらドラクエの初期装備でもある「ぬののふく」ならぬ「ぬのあたま」。そういう客に限って、あぐら族なんですよね。
水風呂は安定の20度。この間の十思湯さんと同じくらいですが、バイブラがある分体感温度は低めかな。外気浴スキップパターンも可能だけど、今日は外も空いてるので露天スペースにいきましょうか。

遠赤外線ストーブのこちらの銭湯は、20分とか30分に1度のイベントがないので、自分のタイミングでサ室にこもれます。この時間だと外気浴スペースも空いてます。5セット楽しませていただいて、最後は電気風呂で腰をもんでお暇です。

16時を少し回った時間は、第二波が押し寄せはじめたのか、駐車場待ちの車が4台くらい見えました。思えばよく来ていた頃の時間帯って、その時間だったかな。

こういう使い方なら堪能できるいい銭湯です。うまく混雑を避けて、またお邪魔させていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

fujiwara

2024.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

EBR

2024.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てきとーご

2024.03.08

9回目の訪問

息子と一緒に訪問し、スタンプget。
地元の若者が多くて賑やか。
長く入れる水風呂が気持ちいい。
テレビを観ながらのんびりサウナ。
駐車場が広いのも嬉しい。

続きを読む
2

dksmz

2024.03.08

12回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:明日は常連さんからお誘い頂きゴルフ こういうの初めてだけど良いです

続きを読む
11

dksmz

2024.03.05

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりで体が重かったけど、少し軽くなった気がする... 笑

続きを読む
12

けもの

2024.03.04

79回目の訪問

混む前にー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
18

dksmz

2024.03.02

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:最近常連さんから声かけてくれる回数増えたなあ
新しい出会いに感謝

続きを読む
8

蒸しざんまい

2024.03.01

3回目の訪問

月はじめ
仕事帰りの
蒸しざんまい


字余り🍣🍣🍣

続きを読む
6

etsumi

2024.02.25

1回目の訪問

瑞江の用事が終わった後でサウナチャンス。「都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリー」のスタンプ狙いで篠崎公園へ行き、イーストランドへ行こうか迷ったけど、新規開拓でこちらへ。
沢山のお子様で賑わっていた。
お風呂の種類が多い。
サ室は80度、水風呂はバイブラ付きで18度。露天風呂が大きく、半分屋根がついていて、今日のように雨が降っていても、のんびりお湯を楽しめる。

10→45s→5前後で4セット。

18:30頃には浴室も空いていた。
人が多かった割に騒がしい感じはしなくて、寒さで冷えた身体を、存分に温める事が出来た。
この近くのイーストランドもいいのよね。
江戸川区の銭湯でまったり。
本日も極楽。

☆銭湯サウナに行く時に付けるキーホルダ。これつけると銭湯行きたいか、マシマシ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
41

モンチコ

2024.02.25

2回目の訪問

三連休最終日、日曜の18時過ぎから2時間ほど
気温が低く、真っ白に湯気の立ちこめる浴室はそれだけで気分が安らぎますね

サウナ空いてた!
びっくり
2セット目まではそれぞれ違う方と2人サウナ
3セット目からはソロサウナ
贅沢でした

80度のコンフォートサウナ
適度な湿度で体感はもう少し高く、息苦しく無いから長く入れるけど発汗はたっぷり!
テレビはニノさんでした

水風呂は18度
今日の私のコンディションにベストマッチ!
露天風呂も風が通るし、頭から雨に打たれて速攻クールダウン!
あまみバッチリ言うことなしでした

ここはサウナや水風呂が完全に隔たれているので、内風呂の声や桶の音が全く響かないのもなかなか良い
声や音を聞きながらのサウナも趣があるけど、静かなのもまた違う趣

空いていた内風呂が帰り際は混雑していて、円形のシルク風呂におばさま方が8人くらい膝を付き合わせて入っていてかわいかった😂

男湯は最初混んでいて次第に空いてきたとの事で、女湯とは逆
駐車場もちょうど1台空いていたし、今日は色々とナイスタイミングでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
59

ken

2024.02.20

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
48

dksmz

2024.02.18

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:いつもお会いする常連の方とコソコソ談笑 
いいですね

続きを読む
7

ルヒア_81

2024.02.17

34回目の訪問

100度超の遠赤に炙られたい、何故か今日はそう思ってしまった。そんな日に向かうとしたら、仁岸湯さんだけど、タイミング悪く駐車場に待機列発生。サウナ難民になりかけて駆け込んだのが、かつてのホームサウナのこちら。ここでも駐車場は3台待ち。でもこちらのほうが、なんとなく待ちやすいのでTVを見ながらしばしのんびり。

15分ほど待った後、券売機の前でも3人目になるという混雑ぶり。賑わっているのはいいのだけれど、この先が心配。18時過ぎにようやく浴室に入れました。体を清めてサ室に向かうと、そこで待ち受けていたのは、常連さんをも追い出してしまいそうなドラクエの皆さんでした。

ストーブの上にTVがあるので、入って正面の上段でTVを見ようとすると、ちょっと離れないと見にくいレイアウトなので、そこに1人なんとか腰掛けられるスペースを見つけたので、まずはそこから。はい、ここだとストーブの熱波直撃です。室温は仁岸湯さんには敵わないものの、直撃加減はなかなかです。やや斜めに座っているのでTVも見られますが、そこはそれ。BGMくらいにしておきましょうか。

流石に土曜日の夕方ということもあって、外気浴スペースもいっぱいです。となれば、水風呂で心拍数を下げて外気浴代わりにしましょうか。はい、こちらの水風呂は20度ちょっとなのです。バイブラはあるけどね。

今日のドラクエさんたちは、たまに外でも見かけるけど、サウナにというか、風呂にくるのにタオルを持ってないってどういうこと?って思うようなグループでした。こうなるとドラクエというよりも「170cm級の素の巨人の集団」と申しましょうか。タオルをもってないから湯船から直行してきた巨人、はい、水浸しのまま座ってます。集団の中には初級者もいるようで、10分入ろうって言ってたのに、5分でギブ。TVの時計で5分になったら出よう、みたいなことを言ってるので、その1分前に出て水風呂に避難する、なんてことをして過ごしておりました。
そんな巨人たちを避けながらなんとか5セット、最後に電気風呂と炭酸泉を堪能して、さて帰ろうかとサウナ室の外に棚においた荷物を取りに戻ろうとしたら、3人で満員くらいの水風呂に、5人の巨人たちが、雪山の温泉にはいってるサルみたいに体を寄せ合って入ってて、どんだけ仲いいんだ、お前ら、と、心の中でつぶやいておりました。
大きなサウナ室もいいですが、中規模なサウナの遠赤直撃も違った意味でいいものです。お世話様でした

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
3

トディオ

2024.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
9

けもの

2024.02.16

78回目の訪問

今週も帰ってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
7
登録者: けもの
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設