男性専用

世界湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
454

ともくん

2024.07.16

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TAZZY

2024.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

myy

2024.07.07

1回目の訪問

【女湯にサウナは無い】

知っていたとも
しかし整体を受けて
うつぶせドーナツ枕が脂の臭い😨
どうしても清めて帰りたくて寄る

使ってへんのに「そこは取ってるから駄目」
と浴槽からザバーと上がってくる
はいはい『場所取りですか』と冷めた目で
ネバーカムアゲイン

続きを読む
145

つる

2024.07.06

1回目の訪問

水風呂表示温度より冷たく感じる◎

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃,22℃
20

さんです②

2024.07.03

31回目の訪問

夜10時過ぎに訪問しました。浴室がびっくりするほど混んでいましたが、サウナは空いていて快適でした。
いつも以上にサウナが熱く感じたものの、室温は86度。でも、長くは入っていられませんでした。水風呂は私にはピッタリの22度。永遠に入っていられそう。水風呂でキレイにととのいました。
水曜日に最高の汗をかけました。木、金をなんとか越えられそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
39

おなら1

2024.07.03

1回目の訪問

【サウナワールド、世界湯】
 高田馬場に降り立った。さすれば行くは世界湯。
 高田馬場駅からだと栄通りを歩き、遠回りをするような感じでたどり着く。
 サウナ料金は1,100円。タオル、バスタオルが付く。ロッカーキーはサウナ専用らしいが普通の銭湯利用と区別はつかない。鍵は短く反発がある。
 ボディーソープ、シャンプーはビジネスホテルみたいなのが付いている。棚もあるしこれといって不満は無い。湯船は小さい。露天風呂かと思いきや岩風呂と水風呂、マンションの1階なので露天ではないのが残念。

#サ室
 ビート板無し。誰でも入れてしまう作り。
2段のサ室は88℃表示だが絶対もっと熱い。ストーブの上にTV、奥ほどTVが見えるし熱い。

#水風呂
 出てすぐ右手が水風呂。桶で汗流すのが効率的。
温度は18℃くらいか気持ちいい。

#ととのい
 水風呂横に1つ腰掛け、露天風の際に2つある。障がい者向けの椅子なのでためらう。

3セット短くこなして終了。2人だけの利用と空いてた。8人はいける。19時前浴室自体が混んできたところで帰宅。近ければ通いたい熱さ。
 渡されたタオルにはsauna Worldの表記。

続きを読む
38

とんとー

2024.06.30

1回目の訪問

250

続きを読む
4

にったん

2024.06.23

1回目の訪問

いい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
4

シカノヒト

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は高田馬場に用事があり
天気もいいしなぜか歩いて向かうことに…
気まぐれってやつですね

予定よりも早く済んでしまいサウナ行くか〜と思ったがどこ行こう?と迷ってしまい微妙な位置どり
こんな時に便利ですねサウナイキタイ
近くのサウナが簡単に見つかる

というわけで初訪問、世界湯さん

土地勘がないので歩いてみるとぱっと見病院?
って感じの外観
銭湯感のない雰囲気になるほどと呟いしまう笑

入ってみても銭湯というよりは待合室
不思議な雰囲気です

サウナ込みで1,100円
まぁ普通かタオルも付くし

よく行くのがリノベなのでやはり雰囲気は違いますね
まぁサウナが良ければなんでもいい

サウナは3セットしっかりめに
90度を下回っていますが結構熱く感じる
湿度高めの遠赤でTVが付いている
音量でかめなのが気にはなります

3セットとも上段に位置どり
割と汗ダラダラになる…名前を聞いたことなかったですがこれはなかなかやりますね
3〜4分で汗だくです笑

7〜9分でしっかり仕上げて水風呂へ
22〜24度で常に蛇口前回の掛け流し
これ…設備入れた方が安上がりなのではと心配になります笑
水風呂はめっちゃぬるく感じますがとろーんと整う感覚が…
1セット目からあまみ全開でバチバチに整ってる

ギャンギャンに熱くでキンキンの水風呂が鉄板だと思っていたらこんな設定でもキマるんですね
びっくりです

3セットとも大満足のサ活でした
めったに行かないエリアですけど機会があれば再訪したいですね

ラーメン池田屋 高田馬場店

ラーメン並

毎回行くたびに味変わってる気がする

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
18

さんです②

2024.06.16

30回目の訪問

朝方まで天気が悪かったのに午後からは急に晴れた日曜日、開店とともにこちらに訪問。なんと清々しい夕方でしょう。
少し熱めのお湯にしっかり浸かったあと、熱々蒸し蒸しのサウナで汗が滝のように出ました。水風呂は永遠に入っていられそうな温度。休憩は脱衣場でわずかな風を感じていると肌がすぐにサラサラになりました。とにかくよくととのいました。
いつ来ても気持ちのよいサウナです!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23℃
35

S坂

2024.06.08

1回目の訪問

12分
2分
10分

85℃
23℃

数値だけ見るとコンフォートサウナ・水風呂。
だがサウナは場所によってはかなり来る、体感は100℃
水風呂は数値の通り、学校のプールのように心地よく入れる。

ガキさん多め。

ぶどうがやっと手出しできる値段で売り始めましたね!
ただ今日は池田屋に行くのでスルーいたしました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
14

Tシャツくんサウスポー

2024.06.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユーキ

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

駅から少し歩く、住宅街の中の銭湯。

最近リフォームしたのか、設備が綺麗。

銭湯にしてはサウナは大きめで、整い椅子3脚のほか、シャワーエリア部にちょうどいい背もたれも。

PayPayの他、d払いやメルペイも使える様子。

施設には関係ないが、高田馬場駅からの徒歩経路は路上喫煙者が多すぎ。

大地のうどん 東京馬場店

ごぼう天うどん

続きを読む
16

たま

2024.05.13

1回目の訪問

実は今更世界湯のサウナ初めて入った案件。
気持ち良きでした。

続きを読む
8

ひつじ

2024.05.11

23回目の訪問

記録用の投稿

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

さんです②

2024.05.08

29回目の訪問

久々の訪問となってしまいました。雨の降る水曜日の夜遅くなので空いていると思って訪問したのですが、予想外の結構な混雑。びっくりしました。でも、なんとかサウナ室は待たずに入れ、水風呂もなんとか一人分は空いていて、かろうじてではあるもののスムーズにルーティンをこなすことができました。
こちらのサウナ室はあまり熱くないように感じるのに汗はだくだく。水風呂は永遠に入っていられる温度で自分好みです。脱衣場で休めばわずかに扇風機の風を感じて、体もサラサラになります。とても気持ちよかったです。
もっと頻繁に訪れる価値のある銭湯だとあらためて実感です!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
40

たかだのばばお

2024.05.08

7回目の訪問

雨の日の世界湯は最高

続きを読む
16

SHUNSUKE

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ+600円(時間制は高いて〜〜〜〜)
水風呂ぬるめ

続きを読む
4

ばなな

2024.04.28

1回目の訪問

本日行ったのは東京都新宿区の高田馬場駅から徒歩7分のところにある「世界湯」さん。

料金は銭湯料金(現時点で520円)+サウナ料金600円。
サウナ料金で大小タオルが付いてきます。

サウナ利用者は2段の広めのロッカーを使用できます。

お客さんは日曜の夕方で25人ほど、サウナ待ちはなし。

浴室の作りは
・カラン:19個
・白湯(42度):収容人数7人
・岩風呂(40度):収容人数3人
・水風呂(18度):収容人数3人
・サウナ(84度):収容人数12人
と言った感じ。

いやー、勝てないな…。なんでこんな勝てないんだ…。
おっと、サッカーの感想はここではどうでも良いですよね笑

さて、サッカーの応援でめちゃくちゃ汗かいたので銭湯に行って汗を流しましょう。ってことで世界湯さんへ。
住宅街でかつビル型銭湯なのでちょっと迷いました笑
カランが色んな種類があるのが印象的でした。
またサウナは温度以上にしっかり汗かける設定で良いですね。こんな広いのにお客さん全然いなくて勿体ないなと思うぐらいです。
お風呂も42度と40度のお風呂があり、温冷浴も満喫させてもらいました。

とても気持ちよかったです!また行かせていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
18

外気欲

2024.04.24

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設