2021.03.07 登録
[ 東京都 ]
映画鑑賞2本(エブエブ/フェイブルマンズ)からのサウナで締めという黄金コース。
歌舞伎町が近いため近辺の治安は良くないものの、施設内での利用者の民度は悪くない。
週末のためかロビーの混み方はエグかったが、サウナ自体はスカスカだった。
浴室の壁が白いためか汚れが目立つ。
たまには高圧洗浄機などでクリーニングしてほしい。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
日比谷での映画鑑賞後に立ち寄り。
下町の小規模銭湯。
ハンドタオルの貸し出しは無いので持参する必要あり。
前回土曜日に来たところ定休日だったので、今回は日曜日に探訪。
夕方に訪ねたところ、入店制限が掛かるほどの人気。
ただしサウナ自体への入場に列が出来るということは無し。
ロッキーサウナは最大8人程度のサイズ感で、テレビはあるものの音量は許容範囲。
温度は80度強程度で比較的控えめ。
休憩用の椅子は2脚で、タイミングによっては譲り合って使う必要あり。
男性90分/女性120分という制限があり、時計を気にしながら利用した。
オフィス街という立地のため、日曜のサ飯探しには苦労。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
ミューザ川崎での映画音楽コンサート鑑賞後に、立ち寄り。
ミュージックロウリュには驚いた。
選曲はGreen Day/Greeeen/Mrs. Green AppleとGreen縛り。
最大12人程度入りそうなサウナ/大きな水風呂/休憩用の椅子8席/あつゆ/炭酸泉と、設備に過不足無し。
またサウナが無料利用できるのはお財布に優しい。
近くに住んでたら通いたい。
歩いた距離 3km
[ 東京都 ]
サ道のタナカカツキさんがプロデュースしたサウナ施設。
オープンから1月経ち、混雑もそろそろ落ち着いたかなと考え探訪。
湯船は無いものの、4つものサウナが設置。
新鮮味があったのはサウンドサウナ。
ベッドサウナもいいけど、衛生面はちょっと心配。
テレビが無いのはいいけど、時計が見やすいところに有りまた照明も暗めだと、もっと嬉しい。
土地柄のせいか若いグループ客が多く、大声で喋るなどマナーは悪め。
渋谷駅近に複数の設備を揃えたため、ロッカーや廊下も狭く使い勝手はあまり良くない。
入場料もサ飯もお高めで、コスパ的にはイマイチ。
全体的には、かるまるを渋谷っぽくアレンジしたイメージ。
平日昼に延長前提でゆっくり使った方がいいかな。
今日はLAMPIだったので、次回はWOODSも利用してみたい。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
キネカ大森でアジアンホラー二本立てを観たあとに立ち寄り。
4セット利用。
かなりの混雑で黙浴ポスターを読めないチンパンも一定数いるが、サウナや炭酸泉が2つづつあるというのは嬉しい。
大井町駅前という立地で設備もしっかり揃ってる割に、入場料は千円台というのはコスパ良し。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
墨田区PayPayキャンペーンの話を聞き久々探訪。
施設前では並びが発生したが、サウナ自体は混雑していなかった。
マナーの悪い利用者も居るが、設備やサービスは抜群。
4時間コースでガッツリととのい。
4セット&カルシウム泉で湯あたり。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
畳や木目といった和のテイストで、浴槽よりもサウナに拘りのある温浴施設。
今回は利用できなかったが、個室サウナもある様子。
共用サウナは3段目まであるのはいいが、扉が狭いので入退室のタイミングを計る必要あり。
2階の整い椅子は独特の形状。
おしゃれだけど体に食い込む感じがしてあまり好きじゃないかな。
10分単位で料金が増える従量課金方式で、また店内には時計が見当たらない為、時間やお金に余裕のある人向け。
完全キャッシュレスで現金は使えず、PayPayは使えたが、港区の20%還元キャンペーンは対象外だった。
歩いた距離 2km
[ 神奈川県 ]
2023年サウナ初め🐇
大型連休のため遠出したけど、来た甲斐があった。
ドライサウナ4セット/スチームサウナ1セット/サウナシアター1セットの計6セット利用し、心底リフレッシュ。
タイミングよく箸休めサトシさんのアウフグースにも遭遇。
リラクゼーションルーム/コンフォートルームや高層ビルから見た夜景など、サウナや浴室以外もサービス精神に溢れてた。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
2022年サウナ納め。
設備の古さは否めないが、しっかりと清掃しており、サービス精神のある施設。
サウナは高温タイプと遠赤外線タイプの2種。
遠赤のほうは緩く、高音の方が人気。
外気浴スペースは狭めで、奥の人の移動は気を使う必要あり。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
クリスマスイブでもサ活。
今日はロスコ。
サウナは体感温度高め。
寝転がれるのが新鮮。
食堂でのサ飯は、味は悪くないが店員さんの雑談の声が大きく耳障りだった(そういうフレンドリーな路線なのかもしれないが)。
歩いた距離 2km