【コロナ禍の2度の訪問で入れず、念願の入店】
マタキタイ度 : ♨️♨️♨️♨️♨️
サウナの熱さ : ❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥・
水風呂の広さ : 💧💧💧・・
外気浴の席数 : 💺💺💺💺💺
炭酸の主役感 : ✨✨✨✨✨
【一言】割と家の近く。ただ、周辺に魅力的施設多く、また過去の訪問で「時短営業&休館日」など入れなかった中、Facebookの投稿みて、翌日に来ちゃいました。
簡素にいってかなり良い施設。
丁度肌寒くなってきた季節の後押しか、外気浴もよく。グルングルンに整いました。
浴室に入るや否や、外気との寒暖の差で室内は霧まみれ。室内が見渡せないくらいでした。
何があるのか気になりながらもまずは洗体し、シルキー風呂、座湯、寝湯を堪能して、露天へ。
これだけ温泉巡りしてると、大体の設計は想定内だがここは奇抜!露天の中央に祭囃子の舞台の如く迫り上がった場所に炭酸泉が。6名までの定員制でほとんど満席。他の施設ではありがたみ感じにくい炭酸泉がここは主役なんて。
サウナは高温サウナが98℃で湿度は抑えられており、じっくり入れる。
ロウリュウという部屋は、スチームよりのドライサウナで、ショートオートロウリュウ付き。
水風呂は狭く浅めだが18℃表記も体はしっかり冷えて外気浴を気持ち良くさせてくれた。
カレーうどんも食べ。大満足。またきます!


男
-
75℃,98℃
-
18℃
女
-
48℃,85℃
-
14℃
南千住から御用のある浅草橋を経由して、6号を自宅方面に戻るゴールに、湯楽の里のボナサウナ。
今日は11月26日、いい風呂の日だから混んでいるかと思えば、いつも通りな感じで一安心。
走った後とはいえ、外気で身体が冷えていたので、1セット目が全然温まらなく15分。下茹ですればよかったね。
にしても、今日はずいぶんサ室の温度が低く感じ、温度計を見ると2℃低い。こんなに体感が変わるもんかな、と思いつつ、途中に炭酸泉15分を挟み、基本10分で5セット蒸し上げ。
水風呂はいつもの硬い18℃なので、定番の1分。
露天のベッドやチェアも座ると冷たいし、石床から足裏を伝たって冷える。もう、そんな時期なのねー、なんて思った外気浴を体感で時間を調整して各5分程度で最終的のみ、2分。
今日は長居の気分でもなかったので、計6セットで終了。
明日へ繋げるリカバリーサウナでございました。
歩いた距離 21km


男
-
98℃
-
18℃
男
-
100℃
-
18℃
- 2017.11.26 13:23 hiroshi
- 2018.01.13 00:57 m-flo(みずぶろー
- 2018.03.19 19:26 m-flo(みずぶろー
- 2018.10.18 00:32 m-flo(みずぶろー
- 2018.10.21 21:03 m-flo(みずぶろー
- 2019.02.17 00:31 ちぃ@健康第一
- 2019.03.20 17:19 カピバラ
- 2020.01.03 14:31 さみ
- 2020.04.08 23:23 プッチャン
- 2020.05.25 17:39 ホット
- 2020.05.27 16:14 m-flo(みずぶろー
- 2020.09.13 13:37 ゆうさん こと(ゆうたろう)
- 2020.10.30 19:05 しらゆり
- 2021.07.20 11:53 湯楽の里・喜楽里(公式)
- 2021.11.16 17:10 吉四六さん
- 2021.11.16 17:13 吉四六さん
- 2021.11.16 17:15 吉四六さん
- 2022.05.02 20:44 サウナ ヒベイロ
- 2022.05.26 19:51 100日後に痩せるエリー
- 2022.07.19 10:44 よつば♯♭
- 2022.10.23 21:53 らむね
- 2022.12.10 22:42 よつば♯♭
- 2022.12.27 22:29 ミッキー山下
- 2023.03.27 12:46 せいちゃん
- 2023.04.24 13:06 松戸
- 2024.03.11 12:14 せいちゃん
- 2024.05.18 15:27 松戸
- 2024.06.02 03:27 松戸
- 2024.11.12 21:44 せいちゃん
- 2025.03.31 19:00 松戸
- 2025.05.20 11:27 せいちゃん