対象:男女

男女入れ替え施設

小川屋

ホテル・旅館 - 岐阜県 下呂市

イキタイ
55

まさくん

2022.07.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初の下呂!
とりあえず行く道が地獄!!!ナビ通りに郡上で高速降りて行ったらいろは坂みたいなとこ走らされ叫びながら到着

飛騨川の目の前の宿!
対岸に足湯入って直ぐに川に入れるスポット有り!
街中足湯がいっぱいあったけど、めっちゃ熱い!45℃くらいありそう
1番ベストの温度は「雅の足湯」ここは永遠に入ってられる

宿のロビーにも足湯有り
宿泊すれば最高3種類の浴場に行ける
男性夜→薬師のみ
男性朝→白鷺、仙

女性夜→白鷺、仙
女性朝→薬師のみ

露天大浴場の薬師の湯
theシンプルちっちゃいストーブだったけど、90℃木の香りも良い
横には水風呂
17℃くらいかな?

畳の大浴場だから極端なこと言えばどこでも横になれる!露天行くには長めの階段降りなきゃなので遠い
宿泊だったら貸切状態チャンスも有り


スチーム!!!!!!!!!!!
温度もある!!凄い!!真っ白!
水風呂はないからシャワー
床は石だけど、邪魔じゃなければ休憩はどこでも出来るって感じ
炭酸泉有り
浴場に行くまでも浴場もかっこいい
旧車って感じカックカク、すごいかっこいい

白鷺
ガラス張りのサウナ!綺麗!ストーブでけぇ!石めっちゃ入ってる!
あっつい!!
水風呂は向かい側最高
ここも畳だから邪魔にならない所見つけてゴロゴロ

あと、朝食バイキングが一生居たいくらいには美味い
夕食のコースは値段の割にめっちゃ豪華
最高の宿のだった

下呂着いて最初に食べた、ラーメン5杯分のレア飛騨牛カツ美味すぎ

歩いた距離 5km

飛騨牛レストラン下呂松葉

レア飛騨牛カツ

値段するだけある超贅沢品

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

ツン

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おはげ

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナゆう

2022.03.27

2回目の訪問

ぷゅーーーー

続きを読む
11

サウナゆう

2022.03.27

1回目の訪問

ぴょーーーーーー

続きを読む
12

サウナゆう

2022.03.26

3回目の訪問

最高でした、とまれてよかった

続きを読む
5

おが

2022.03.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おが

2022.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルゥ

2022.03.04

1回目の訪問

男湯、senと書いてありました
温泉メインなのでおまけのスチームサウナ
サ室出てすぐ水シャワーの配置

続きを読む
13

はらみ君(塩)@はらみっちょ

2022.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほくそんけん

2022.02.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆっさん

2022.01.10

1回目の訪問

こじんまりしていたが、温度計はちょうど100℃を指しており、なかなかの暑さだった。
水風呂はそこまで冷たくない(推定17℃くらい?)。大浴場から階段を降りたところにある露天風呂の横の椅子で整った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
25

ニンニク入れますか?

2021.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほうじ茶

2021.12.31

1回目の訪問

今回は温泉メインでしたが、サウナもあったので投稿。
日中は「薬師の湯」、翌日入れ替えで「白鷺の湯」へ。

どちらも4〜5人収容くらいの規模で年季の入ったドライサウナ。
TVはついておらず、明かりは暗めで落ち着ける雰囲気で好みの感じでした。

ここのお風呂は畳風呂が特徴で、直接寝転べて気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
23

HIDE

2021.12.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

想兼 ヒロ@幻想旅記

2021.12.13

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット

一言:下呂温泉に身体を休めにくる。
サウナはオマケ程度。明日の朝は別の風呂に入れるから楽しみ(サウナもそっちはいいらしいので期待)

続きを読む
21

みっち

2021.11.21

1回目の訪問

お天気は曇り空
紅葉はめっちゃきれい🍁
少し寒いけど、良い陽気😊
15時に小川屋に到着。
さっそく、汕にとてもきれい
高炭酸風呂に入り、いざサウナと思ったら、
扉が故障中で、入れず😭
高炭酸風呂で温まり、すぐ上がって
白鷺の湯へ。
サウナの温度計がおかしいのか
62度💦
15分×1セット
水風呂は広々でよかったぁ
露天風呂まで降りて行けば外気浴ができたけど、脱衣所のベンチで休憩。
ととのいました💕
ご飯食べたら、今度は薬師の湯に行ってきます。

続きを読む
21

タンバリン

2021.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たか@三重

2021.11.10

1回目の訪問

温泉旅館の外来利用です。サウナはありますが利用時間が15時からで、外来利用は12時〜15時受付。受付ギリギリに行けば外来でもサウナ利用できますが、そんな事は知らずに12時すぎに利用して、サウナの存在を知るが時間外(>人<;)
どんなサウナか一目見たいと思いサウナの扉を開けるとアラあったかい(*゚∀゚*)
時間外なのでマットは無いけど温度は90度超えています(*´∀`*)

ジワー(*´ω`*)

温泉メインの施設なので、おまけ的サウナでしたが、外からジワジワ温まるタイプと言う感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

濃いお茶

2021.10.10

2回目の訪問

さてさて日付も変わるころ、senという名前からしてシャレオツな大浴場へ向かう

もう向かう道もオシャレ、脱衣所めっちゃオシャレ、なんかベットあるし、スタイリッシュな感じ

浴室もなんだかスタイリッシュ、コンクリの壁で迷路のように仕切られた浴槽、薄暗い照明、天井に反射する水面の光、な、なんかオシャレ〜

時間も時間なので、ほぼ貸切状態
静かな浴室で、浮遊浴を楽しみながら、天井の光を眺め恍惚とする

こちらの大浴場にはスチームサウナのみ
部屋の隅にひっそりと存在している

サ室に入ると、おお、けっこう暑い、そしてスチームすご!前見えないくらい、いいぞ〜これ
スポットライトのように一筋の光の照明が照らす中、誰もいない部屋で静かに蒸される、瞑想しちゃうわ

水風呂がないかわりに、出てすぐのところにシャワーが設置されている
目一杯冷たいシャワーで体を冷やす

そして窓側の段差になっているところで座って休憩、ふぃ〜
広々スペースがあるのにいすが1つもなかったのは残念、なぜ置かないのだろう、、

なんかいつもと違うオシャレ空間で誰もいない深夜の浴室でいい気分になりました


そして翌朝、今度は男女入れ替わりの大浴場、白鷺の湯へむかう
毎回違う種類のお風呂に入れるの楽しすぎる

こちらの大浴場は基本的には昨日の薬師の湯と作りは同じ
ただ、白鷺の湯には露天風呂が岩風呂ともう一つが、ホワイトイオンバスという白い湯で美肌効果があるというぬるぬるした温泉となっている、これが気持ちいい、最高、朝靄のかかった山々を眺めながら、朝っぱらから温泉に入る、こんな贅沢ある?しあわせしあわせ

さて肝心のサウナはというと、きのうの薬師の湯とはうってかわって、だいぶボロ、、古い感じのサ室だ、2段あるものの3人入ればいっぱい、所々木がボロボロに、、まあまあ蒸されれば問題ない

水風呂はというと、こちらはキリッと冷えている、なんか昨日より冷たく感じる朝だからかな

そしてなんと露天スペースにイスがあるではないか、そういうことですよ!
水風呂からの導線はというと最も遠いところにあるので、早歩きでむかう

体を拭き、すわる

あ、あ〜、おやすみ、、、ってなった
きもちいい〜外気浴ですよやっぱり

ずっーと山眺めてられる、、

いい気分だ

朝バイキングの時間が迫っていたので、もっかいだけホワイトイオンバスで温まってから上がり申した

いやー贅沢だなぁ

大満足のサ活でした

サウナもさることながら、やっぱり温泉っていいなぁ〜いろんな温泉行きたくなった

続きを読む
26
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設