対象:男女

野天湯元 湯快爽快『湯けむり横丁』おおみや

温浴施設 - 埼玉県 さいたま市

イキタイ
856

サウナスキー

2021.03.31

1回目の訪問

水曜サ活

・第一印象は千と千尋の神隠し
・内湯より露天がメイン
・全体的に広々した作り
・薬湯ベリーグッド
こしょうみたいな匂いでびっくり仰天だけど、くせになってずっと入ってた
・サウナ室はテレビの音、かなり大大大!
・全体的にマナーがよくない
サウナ室に主みたいな人がいるし、
私と同時に入館した若者2人組が、
「お風呂入ってから体洗うよね!」という会話をしていて、体洗わずに入浴してた、、、(TT)
施設が悪いわけでは無いけど、
テンションだだ下がり
・2時間700円は有難い

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.5℃
24

May

2021.03.27

2回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

緊急事態宣言あけでこんでるかなーと心配だったけど、すごいすいてた!

続きを読む
20

ろしくぅ

2021.03.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あや

2021.03.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

江本 尚生

2021.03.17

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18.7℃

おかか

2021.03.16

1回目の訪問

サウナ低、高の温度2つ
整いスペースは椅子だがたくさんあった
全体的に普通

続きを読む
3

老人

2021.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようへ

2021.03.14

10回目の訪問

15周年で休日950円!!

19:30IN

混んでた。
既に勝手知ったる施設なので
3セット楽しめた。

サウナ:3セット
10分(低8+高2)
14分(低11+高3)
16分(低11+高5)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,91℃
  • 水風呂温度 18.7℃
18

あや

2021.03.14

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろしくぅ

2021.03.14

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あまみん🌷

2021.03.13

1回目の訪問

前回営業時間確認不足で22時までだと知らず入れなかったのでリベンジ。

サウナは高温と低温の2種類
高温上段でも優しいサウナ

水風呂17.7℃
可もなく不可もなく。
ちょっとだけ臭いが気になった

今日はととのいなし
でも汗かいてスッキリ

いつもより睡眠不足で体力自信なく、今日は軽めの優しいプランでサ活予定だったので、そんな今日にここは正解でした。

温泉種類豊富で全部よかった
また入りにきたい
リラックスできました~

続きを読む
24

ととのっ太郎

2021.03.13

1回目の訪問

🙄🙄🙄
低温サウナに裏切られた

#高温サウナ
ガス式のカラカラ系
好みの暗めのサ室

#低温サウナ
ただ温度が低いだけのサウナ室かと思いきや、なんとオートロウリュウされてる低温、高湿度のサ室だった
オートロウリュウサウナとかに名前変えた方が良いと思った

#水風呂
キンキンではなく優しく冷やされていく感じ、
低温サウナを考えるとちょうど良いのかも

#外気浴
ここの寝湯がめちゃくちゃ好みだった
半分浸かってしまうような寝湯ではなくちょろちょろお湯が出てくる形でヨコヤマユーランド鶴見の寝湯ぐらいの感じでサウナ後の休憩には最高

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,91℃
  • 水風呂温度 18.7℃
30

yksi

2021.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.03.09

1回目の訪問

10時入館  激空きです。☺️

久しぶりにこの室内が恋しくて来てしまいました。(*^^*)
室内装飾素敵ですよね😃

受付後、浴槽に
身体を清めてから露天エリアの高濃度炭酸泉へ、薬草風呂♨️に電気風呂等を堪能後、サウナ室へ

この施設は、高温と低温のサウナ室が有り(*^^*)✌️2部屋

自分は、なんと低温サウナ室がお気に入り🤭🤭🤭🤭🤭🤩
温度は60度前後なのですが、約1分半毎にオートローリュー😁😁😁
かける量は、多分🥤コップ1杯程度なのです、湿度調整の為のオートローリューかと?✌️

しかし、室温は低めでも、1分半毎にローリューは最高です。☺️

高温サウナ室の温度にこの1分半毎にコップ1杯程度のオートローリューが備わって至らもっと素敵なんですけどね。

高温サウナ室 10分を2セット
低温サウナ室 15分を4セット

水風呂は、掛け流しの18.8度と数分浸かっててもリラックス出来るので好きです。☺️

サ飯は、今日のBランチでスンドゥブを

少し仮眠してから、再度サウナを堪能してから帰宅します。🏠️🚗💨

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
190

ろしくぅ

2021.03.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あや

2021.03.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありさん

2021.03.06

1回目の訪問

大宮でテニスをした後、湯けむり横丁おおみやに行ってきました。
治水橋から近いので、テニス後はいつもお世話になってます。

店内は落ち着きつつも活気ある温泉街の様な雰囲気。
まるで大正時代の花街に迷い込んだ気分。
知らんけど。(最近見た鬼滅の影響かもw)


【混み具合】
土曜日の17時前でしたが、そこまで混んでいません。
いつもあまり混んで無い印象です。


【お風呂】
内風呂 × 1
外風呂 × 4 (ぬる湯3、あつ湯1)

天然温泉なのか分かりません…。
客層も雰囲気も落ち着いてます。
露天のスペースはあまり広く無いですが、湯船の数が多くていい感じ。


【サウナ】
ドライの高温サウナと、多湿の低温サウナがあります。
高温サウナは、まさにザ・ドライサウナ。
肌にピリピリ来ます。

私のイチオシは湿度高めの低音サウナ。
温度計は68度を指していますが、最上段の体感は85〜90度ぐらい。

定期的にシュワ〜っという音がして、かなり多湿に保たれている模様。
たぶんオートロウリュかな?

(因みに、温度計は常に68度を指してますが、サウナマット交換後も変化なかったのでぶっ壊れてるかも知れないw)


【水風呂・動線】
水風呂は18.5度
水風呂はサ室の目の前にあります。

掛け湯まで4.5メートル有るので、掛け湯派にとってはちょっぴり惜しい動線設計かも。


【ととのいスペース】
内にイス1つ
外にイス4つ

よっぽど混んでなければ問題無さそう。
ただ、この時期の外気浴は寒いですなw


【総括】
サウナ:10分→6分→10分
(2セット目はマット交換で途中退室)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:全集中、ととのいの呼吸。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 18.5℃
21

ようへ

2021.03.05

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たらお

2021.03.03

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

るえん

2021.03.01

1回目の訪問

大宮郊外のスパ銭。

初訪問。
8時前にイン。2時間のつもりは別になかったのですけど、自動的に2時間パックで受付されました。

温泉宿っぽい作りのスパ銭。無料休憩どころも広く、コスパが高いと思います。露天に庵湯(露天の中にさらに内湯)があるのは珍しいと思いましたね。
首を預ける椅子がないものも、水量の少ないうたた寝湯があるのは非常に嬉しいですね。

サウナは低温と高温の2種。2つのサウナが窓越しで隣り合っているレイアウトは珍しいですね。今日は高温だけ。しっかり暑い汗をかくサウナです。
久しぶりのスパ銭でしたが、やはりスパ銭はコスパを含めて一定基準は超えていますね。有料施設です。

3セットして、マッサージ機に座って、締めに1セットで2時間いっぱい。本当はてもみを受けようかなと思ったのですが、時間もあって今日はマッサーチェアで。マッサージチェアの利用も久しぶりでした。

水風呂の向かいにある、「湯浴みを肩にし」という標語(たぶんこういう意味だったかと)が印象に残りました。肩の湯浴み、水浴みを意識して最近サウナに入っているだろうかと、虚をつかかれた思いでした。

襟を正すではないですけど、いろんなころに鋭敏になって有意義なサウナライフを過ごしたいですね。

続きを読む
23
登録者: ttarott
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設