11:00にチェックアウト後、今日も本館利用ができるので、早速大浴場へ。
裸湯で体を洗って内湯ジャグジー風呂で温まる。
ここの内湯はあっつい😚
外の露天風呂(石風呂)はシルキーなお湯でぬるめ。ととのい椅子が2個置いてある。
その後水着に着替えてバーデゾーンへ。
あぁ。。。また常連さんがたくさん。。。
おじさん4、5人で仲良くおしゃべりサウナ😫
入れなーーーい😞
仕方なくミストサウナに行ってボーッとして、浮き輪の浮いてるプールで子供と遊んで、おじさんズがごっそり出たのを見計らってイン。
100℃!うーん、しっかり熱くてイイ!!
サウナスイートキャビンは、贅沢感あるし、うるさいおしゃべりも無くていいけど、サウナの温度はやっぱりこちらに軍配が上がる🇯🇵
1セット目は筋肉質のお兄さんグループ?もいました。女子はゼロ。外では浮き輪エリアに子連れがたくさん。我が子もそこで遊ばせつつ入れるのでありがたい🏊♀️
おじさん達の会話は嫌でも聞こえてくるので、年代や行動範囲、家族の事などひととおり耳に入ったなぁ😞と思ったところで、ノーマークだった別のお兄さんが、突然タオルを搾る。。。
あぁああああ😭😭😭
もうめちゃくちゃや。。。
声をかけそうになったけど、ホームでもないし、お邪魔させて頂いてるので、グッと堪え、サウナハットを深く被り、無の世界へ…
お昼を過ぎて13:00ごろには、1人、2人と常連さんが離脱して行き、14:00頃には静寂が訪れる💪
一瞬貸切状態にもなり、小さくガッツポーズ!有給休暇取ってよかった!
出入りが少なくなると温度がやや上がり、104℃くらいまでは確認できました。ピリピリ感あり、あっつい!最高。
時間もあったので、合間にジャグジー入ったり、浮き輪エリアで浮いたりしつつ、ゆっくり4セット。
サウナ10分・水風呂1分・外気浴1分
サウナ12分・水風呂1分・外気浴2分
サウナ12分・水風呂1分・外気浴2分
サウナ13分・水風呂1分・外気浴2分
最後は裸風呂へ。知らぬ間に内湯がピンク色になってた。イイ香り。
そういえば、バーデゾーンの薬草風呂も良かったです。
水着用の脱水機あり。化粧水などの類はなし。ドライヤーあり(弱い)。
常連さんがいない時間を見計らって入れれば、とてもよいサウナでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-image-1459-91248-1644253199-T8qpsZe7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-image-1459-91248-1644254499-wnaEXqK7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-food-image-1459-91248-1644253199-J5Om6rEY-800-600.jpg)
共用
-
104℃
-
16℃
初訪問。今回は宿泊のため、館内利用フリーパス(2日間)&タオルレンタル無料でチェックインの日の10:00から利用可能ということでお昼くらいに到着。
越生駅から無料の送迎バスがあるので便利。本数は少ないけど、時間通りに運行されていてありがたいです。
館内は、公民館?市のスポーツセンター感を残しつつ、綺麗に整備されていました。フィンランド感あってよし。
1階には受付フロント、売店(サウナグッズやキャンプ用品など)、大浴場、レストラン。
2階にはハンモックやソファー、たくさんの漫画や雑誌、キッズスペース、卓球台など、温泉道場さんのいつもの感じ。
早速大浴場へ。
ハッキリ言って、古さは否めません。フロント周りがあそこまで綺麗にリニューアルされたなら、大浴場ももう一声、、、、と思いますが。
シャンプー、リンス、ボディソープあり。
脱衣で入る大浴場は内湯と露天風呂。ここにはサウナは無し。
水着で入るバーデゾーンには高温ドライサウナ1、ミストサウナ2(雨のようなミスト、メトスの細かいミスト)があります。
日曜の昼下がりでも、特に常連さんで混雑してました。
タイミングを見計らおうとしても、複数人で入られる方が多かったので、遠慮してるといつまでも入れません。。
時間も勿体無いので、声をかけて入室。三密も良いところ。。ぎっちぎち。。🙄
出入りがあったので若干温度が下がり98℃。それでもしっかり熱いです。
3段式でコンパクトながら天井低め(最上段から降りる時ぶつけました💦)で効率がいい。
水着着用のためサウナマットは常にびしょびしょ。。
ある程度は仕方ないけど、常連さんとおぼしき殿方の方々は、水を滴らせながら入室、タオルもびしょびしょ。。まぁお陰で湿度たっぷりなサ室ですよ😮💨
そして、黙浴という言葉はここにはありません。ノーマスク、ノー手拭いで口を覆うことなどせず、おじさんしゃべるしゃべる。。
このおじさん方の存在さえ気にしなければ、とってもいい感じにととのえます。
水風呂は段差がきついけど深い。水温も17℃くらいかな。中庭にはフルフラットの木製のベッドが3台。ここに横たわると意識フワフワ飛べます〜風も心地よくて最高。
ととのい椅子もあちこちにあり、室内にもフラットなベッド2台あり。ここは日差しが当たって気持ちよさそう(使用中で使えませんでしたが)。
とりあえず3セットで切り上げ。明日にリベンジを誓う。
サウナ8分・水風呂30秒・外気浴2分
サウナ12分・水風呂1分・外気浴2分
サウナ13分・水風呂1分・外気浴1分
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-image-1459-91248-1644248147-rfwMiEui-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-image-1459-91248-1644249644-kNwksDTP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6066f9cb-0124-4ca2-a6eb-35bf053658f9/post-food-image-1459-91248-1644249931-uNHimC3j-800-600.jpg)
共用
-
98℃
-
17℃
日頃の行いが悪かったのだろう。終始ストレスを感じる5セットとなった。いや、実質的には4セットの感覚である。自身の脈タイマーを飛ばし、ストレスの素となる要素を見越し常に水風呂と休憩への先手を打っていたからだ。毎度内容もお家芸、笑止する程のものだが、思い返せば圧倒的に私の素行が悪い。数日前、調子に乗って大盛りにした分のラーメンを残してしまった。それ程汚れていまいと風呂掃除を疎かにしてしまった。まだ使えるだろうと無くなる寸前のトイレットペーパーを補充しなかった。更には最高のサウナに興じる日々を送りすぎていたからに他ならない。これは天罰、自身の行いを振り返る良き機会となったが、こんなつまらぬ自虐などどうでも良い程に掛水の極冷温度による爽快感が凄まじい。至近に休憩椅子が配置されているが故に腰掛けながら行水する事を強烈に勧める。電流でも帯びているのかと錯覚する程の衝撃、真冬の滝行風精神で全てが精算された。良くも悪くも良き1日であったが、夕方のアタックは十分注意すべし。
男
-
100℃
-
16℃
共用
-
100℃
-
16℃
共用
-
92℃
-
16℃
共用
-
92℃
-
16℃
オーパークおごせ
2022.1.29 (土) 埼玉県
久々に行って参りました
オーパークおごせ
前回行ったのは結構前で
サウナ初心者だったのですごくキツイ印象が
めちゃ残ってました
サウナで整ってみたい子と一緒に
我流の方法をレクチャーしてあげました
ここは男女共用で水着で入るタイプのサウナで
結構新鮮な気分になりますね
サ室は8人程度の収容人数で
温度は110℃
これまた熱いんですわ…
しかしながら湿度はしっかりと保たれているので
自分は12分ギリ行けるぐらいでした
水風呂は2人が最大で
温度は15℃程度
弱点は水風呂と言った所でしょうか
狭い+常時掛け流しではないため
清潔感が微妙です…
整いスペースは充実しており
外気浴にデッキチェア3つ
室内にも2つあります
そして整いイスは室内に5脚あるので
場所は確実に確保できます
久々にめちゃ整いました
ガンギまりです
自分はストロング系のガツンとくるのが好きです
整ってみたい子は7分で断念してしまいましたが
外気浴を終えた後に感想を聞くと
サウナで初めて整った
サウナっていいね
この言葉を待ってましたとばかりに
良さを分かってくれて嬉しかったです
埼玉では割と有名ですが
立地のせいか人が全然いないので
ほんとに穴場です
料金も土日で880円
19時以降は500円と破格です
スイートキャビンの方も気になるので
利用してみたいと思います
セット内容
サウナ12分
水風呂1分
外気浴10-15分
3セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9ca217eb-95d8-4a15-9f3a-4b620f65507a/post-image-1459-77814-1643446522-2A8Spws2-800-600.jpg)
男
-
110℃
-
16℃
初訪問オーパークおごせ。
カタログギフトに宿泊無料券(グランピングキャビン1泊2名2食付)があったので、いってきました!
サウナスイートキャビンはプランになく、残念。
しかし施設のサウナは無料で入れます!
施設は新しくてキレイに見えるけど、お風呂は古めかしさが残っていました。
サウナは男女共用の水着着用エリアにひとつあるだけみたいです。
昭和ストロングのカラカラサウナ。
しかしそこまで肌に刺さる感じもなく、快適でした。
MAX8人くらいが入れるような、こじんまりとしたサウナ。最上段は頭が天井スレスレで良い感じ。
平日の昼間ということもあり、結構空いていました。
水風呂は小さく見えるけど、わりと深くて2名がしっかり入れるくらい。(1人だと広々!)
カルキ臭はするけど、水温は17℃で良い感じ。
外気浴スペースは中庭のスペースが良い感じ!風は通らないけど、それがこの季節は逆に良い。
椅子の上を流す水が近くにないので、扉を空けて水を持ってこないといけないのが面倒かな。
温水プールに浮き輪があるので、水風呂の後にプールが正解だったのかも。
他は、青い小屋のミストサウナはまったり入れて良い感じ。だけどもプールの脱衣場みたいな臭いが充満してるので、これがアロマだったらいいのにな。
妻は気に入った様子で4セットかましてました。サウナが熱くて良かったみたい。
グランピングキャビンのBBQはおしゃれでおいしかった!
共用
-
102℃
-
17℃
共用
-
50℃,40℃,110℃
-
15℃
- 2019.05.19 20:42 ガンディー
- 2019.05.19 20:57 ガンディー
- 2019.05.19 20:58 ガンディー
- 2019.11.17 18:39 はな
- 2019.12.30 00:19 はな
- 2020.01.17 23:09 はな
- 2020.03.26 19:25 たか🐸
- 2020.03.26 19:27 たか🐸
- 2020.06.13 19:55 カリーシ
- 2020.06.13 19:58 カリーシ
- 2020.10.28 16:27 グッチさん
- 2020.10.28 16:29 グッチさん
- 2020.10.31 21:10 グッチさん
- 2020.12.14 18:28 りゅーえの
- 2021.07.11 15:21 らー
- 2021.11.05 17:48 DG
- 2022.03.02 11:05 たかし
- 2024.01.19 20:27 くらぱん
- 2024.07.18 20:48 yasu
- 2024.07.18 20:55 yasu
- 2024.07.18 20:56 yasu
- 2024.07.18 20:57 yasu
- 2024.07.18 20:58 yasu
- 2024.07.18 21:09 yasu
- 2024.07.18 21:10 yasu
- 2024.07.18 21:19 yasu
- 2024.07.18 21:20 yasu
- 2024.07.18 21:20 yasu
- 2024.07.18 21:22 yasu
- 2024.07.18 21:27 yasu
- 2024.07.18 21:27 yasu
- 2024.07.18 21:36 yasu
- 2024.07.18 21:40 yasu
- 2024.09.17 15:41 yasu
- 2024.09.17 15:42 yasu