3泊で3回。水華の湯と月華の湯は男女日替わり。水飲み場は浴場の入り口にあり。
#サウナ
ドライサウナ、12分計あり。スタッフに言えばサウナマット(バスマットのような硬めのタオル)を借りられる。月華の方がちょっと広め?
#水風呂
温度計ないが14度くらい?
#休憩スペース
露天風呂と浴場の間の屋外スペース。水華は椅子一脚、月華は椅子二脚で風通しもよかった。
外気浴の温度が寒いほどしっかりととのう。久々にがっちりキマった。寒冷地の外気浴は良い。
観光地のホテルだけれど、サ室は広めでしっかりと熱くて期待以上。3日間のうち1日だけ、サ室で場所取り&延々とお喋りする常連客と一緒になってしまったのは運が悪かったとしか。
女
-
100℃
-
15℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
ホテルの外で食事をした後、21時30分ごろから大浴場へ。
サウナと露天風呂は22時30分までで、露天風呂は朝もやっているようなのでサウナを優先的に。
サウナ室は2段でかなり広め。カラッとしていてサウナマットがサウナ室内のカゴに入っていて自分でとって履いて座るスタイル。
水風呂はサウナ室をでて右手にあり。ここはそんなに広くないので人がサウナ室から出ていく状況を観察しながら入るのがよかそう。とは言え今回は1,2人しかいなかったのでそこまで気にする必要はなく、自分のペースで22:30を迎えるまで2セットできました。
男
-
100℃
-
15℃
女
-
88℃
サ活旅行ではありません🥲仕事です❗️
連休最終日の朝7時に盛岡を出発🚙 午後の4時にやっとの思いで目的地に到着
そこは長野県諏訪市🏞諏訪湖の湖畔🫠翌日の面談に備えて居酒屋で作戦会議🍺🍺🍺会議後に小走りで訪れた温浴施設は休館日⤵️
翌日は夕方からの面談に備えてウォーミングアップのため諏訪湖カントリークラブで🏌🏻ゴル活💦
山岳コース⛳️でヘロヘロになり、目的の面談はほぼ同行者任せで何もせずに終了😣
再び居酒屋で今度は反省会🍺🍺🍺しかし、このままでは🈂️活投稿が出来ないため😵サウナの日帰り営業を行なっている🏨を探して飛び込み何とか🈂️活が出来ました❗️
ホテル最上階で諏訪湖を望みながらの外気浴🌀最高でした🆒でも、宿泊するホテルへトボトボと帰るのが悲しかった😭
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:1a44d915-61a3-4224-83a3-99436312f93b/post-image-1411-41057-1658322864-QVqOnZfY-800-600.jpg)
男
-
97℃
-
15℃