対象:男女

RAKO 華乃井ホテル

ホテル・旅館 - 長野県 諏訪市

イキタイ
30

よつば♯♭

2024.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分×4(夕)、10分×4(朝)
水風呂:1分×2、30秒×2(朝)
休憩:8分×4(夕)、8分×4(朝)
合計:8セット

一言:水風呂スキップもまた愉し♪

「そろそろ露天風呂出るのに勇気が要るようになりまして…」との送迎のドライバーさんのお言葉。今朝は降雪、明日も朝は氷点下らしい。ここ、確かに湖畔の宿だし、吹きっさらしだと外気浴厳しいなぁーとか思いつつ、15時過ぎ投宿。16時頃大浴場『水華の湯』へ。

・六畳間くらいのサ室、左手にストーブ、右手に二段のひな壇、一段目は正面側にも続いてる。10人くらい入るか。そこに多くて3〜4人入ってるくらいだが、ひな壇二段目は埋まってたことも。温度は98℃だったが、カラカラなのでそれほど熱を感じず、ついついサ室時間が長めに。
・サ室を出てすぐ左手に、二人くらい入れそうな水風呂。温度計無いけど、11〜12℃位?(すみれより冷たい感じ。翌朝だと更に温度下がってた)。水質良さげだけどちょっと冷えすぎ?きっとこの寒さのせいだろうなぁ。
・休憩は浴室内の端っこにプラ椅子一脚、露天スペースに二脚。夕方は露天スペースに諏訪湖からの風が強めに吹き込んでいて寒い。1セット目は浴室内でまったり。2セット目に掛け水だけして露天スペースでまったりしてみたら、これがとても良い。融雪も兼ねてか床暖されていて、足も冷えないとこも🙆 水風呂/水風呂スキップを交互に愉しませていただきました。
・翌朝は入れ替えで『月華の湯』へ。全体的に若干コンパクトでしたが基本こちらも同じ感じ。朝ウナもやってた♪
・ちなみにこちら、温泉も結構良い。薬草風呂に地酒風呂、程近くの分杭峠の石を使ってるゼロ磁場の湯とラインナップも豊富。湯加減も上々でこちらも良かった。

事前情報ではサウナが微妙そうで、翌朝は諏訪湖対岸のロマネット行こうかとか考えてましたが、これは予想外にとても良かった。(結局ロマネット行かないんじゃった)
次諏訪湖近辺来るときは、宿はここ指名必至です。

朝カレー

写真なしごめんなさい。朝食バイキングのカレーがとてもとても美味かったのです…超お勧め。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
12

サウナ戦士

2024.11.30

1回目の訪問

RAKO華乃井ホテル!
ホテルの上層部にあるサウナで外気浴と露天風呂の時に見える諏訪湖がとても素敵でした。
サ室はまろやかな温度でゆっくりと汗が出てきました。水風呂は表示されていた温度より冷たく感じてとても最高で、よくととのえました!

続きを読む
5

サいこう

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:前評判を見ておそるおそる行きましたがいい意味で期待を裏切られました。3セット全てで滝汗、水風呂もまろやか+ちょうどいい温度、外気浴も諏訪湖の風が気持ち良い、お風呂のバリエーションもたくさん!程よく整いました。11月も終わりですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ダンツさん🧖‍♂️

2024.11.29

2回目の訪問

7時半。昨日のリベンジを果たしに、朝ウナを敢行。

男女入れ替わり、今朝は月華の湯。見た目、昨日と大きく違うところはあまり無さそう。

身体を洗い、湯船に浸かり、サウナ室へ。2段目に座る。

うむ、昨日より熱い。温度計は94°Cを指している。

…が、3分経ち、6分経ってもいっこうに汗がかけない。

どうやら上下の温度差、ムラ、そして湿度のバランスが致命的に悪い模様。これでは待てど暮らせど汗はかけない。

今回の旅行で楽しみにしていたホテルサウナだったが、こちらでは発汗は不発に終わった。残念でならない。


1セット10分。

続きを読む
13

ダンツさん🧖‍♂️

2024.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

通算114施設目はこちら、長野県諏訪市にある「RAKO 華乃井ホテル」

国母から見延線で甲府まで戻り、そこから特急あずさで40分ほど。長野県は諏訪市、上諏訪駅に到着。

気温は5℃を下回りかなりの冷え込み。そんな中、諏訪湖へと歩いて向かう。湖のほとりには鴨がたくさん。それ以上に、街中や電線にはカラスがたくさん。鳥はこういう場所に集まるものなのか。

レイクビューが売りのホテルにチェックイン。飲みに行く前にやることといえば大浴場。本日3箇所目となるサウナである。

大浴場は6階。水華の湯、月華の湯と2種類あり、男女入れ替え制だが男女とも、朝晩両方の風呂に入れる仕組み。今日夕方は水華の湯に男性暖簾がかかっていた。

大浴場に入り脱衣場で服を脱ぎ、洗い場で身体を洗う。内湯に浸かり、さあドライサウナだ、と入ってみたのだが…

どうしようも無い、ぬるさ。全く汗がかけない。温度は70°Cを指していたが、サウイキの調べだともう少し高かったはず。

自分以外にも3,4人が入っていたが、誰も発汗している様子が無い。そのうち、1人の客が痺れを切らして扉の外へ。自分もどうしようもなく、諦めて外へ出た。

1セット5分。発汗無し。これをサ活と呼ぶべきが悩むところだが、自分のなかではサウナ室に入室した時点で訪問したとカウントしているため、一応の記録。

明日朝は月華の湯に入れ替わっているはずだが、果たして発汗はできるのだろうか。なおサウナは朝は6時から。再チャレンジするかどうかも分からないが、とりあえず今日は寝ることにする。

秋月そば本店

もりそば

長野と言えば蕎麦じゃろがい

続きを読む
15

池田 睦

2024.10.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

クソザコハムスター

2024.10.15

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅん(裸足)

2024.09.29

2回目の訪問

朝サウナ 6時半サ室着

昨夜は「水華の湯」、
男女を入れ替えたので、
今朝は「月華の湯」
こちらは全体的にこじんまり

ごちそうさまでした!

続きを読む
11

しゅん(裸足)

2024.09.28

1回目の訪問

土曜日 16時半 サ室着

泊まりできています
思ったより広いサ室
水風呂は少し残念

外気浴エリアは諏訪湖からの風が気持ちいい!

明日の朝サウナが楽しみです

続きを読む
17

あか

2024.09.12

6回目の訪問

飲みのためにこちらに宿泊しサ活
改めて無心になれるサウナって良いもんだなと思いました

続きを読む
54

2024.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

IeI

2024.09.03

2回目の訪問

サウナ飯

🌅朝ウナ🌅<月華の湯>
ストーンサウナ × 3
(地酒→温泉→サウナ→水シャワー→水風呂)
水風呂 × 3
檜風呂の縁で外気浴 × 3
上諏訪温泉・地酒の湯・ハーブ湯

お休み処大商

ざる蕎麦大盛りかき揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
36

IeI

2024.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

<水華の湯>
ストーンサウナ × 3
(温泉→地酒→漢方→サウナ→水シャワー→水風呂)
水風呂 × 3
檜風呂の縁で外気浴 × 3
上諏訪温泉・地酒の湯・漢方湯

五目あんかけ焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
42

キぺッケヤヤニシパ

2024.08.16

1回目の訪問

出張で宿泊ついでにサ活…
ん…
サ活のついでに出張…
どっちかよくわからないけど
せっかく泊まるなら、サウナがあるホテルを選びがち
チェックイン直後にすぐサウナ。
かけず小僧に出くわし、むむむ
何人か見かけて何だかなぁ…
せっかく楽しみにしてたけど…
たまたまだとは思うけど…
期間限定で、朝ウナもやってるようなので
朝からサ活、朝はかけず小僧が現れず気持ちよく入れました。
外気浴できる場所が、もう少し何とかならんかなぁ…

続きを読む
2

サウナ好き二郎

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ室は広いが席は少ない。
サウナマットあり。
水風呂はぬるめ。

正直、ホテルサウナとしてはまあ普通。
外気浴はかなり風が通って良かった。

でも2席しかないのでととのい椅子難民になる人が出ると思う。

追記・・・男女日替でもう一個の方はととのい椅子の一個でしかもととのいスペースにダクトが通っててうるさい。

続きを読む
15

ami

2024.08.11

1回目の訪問

朝ウナ。
結構熱く、昭和ストロング。
水風呂は男湯側の方がぬるめに感じた。

露天と内湯の間のスペースに整いチェアあり。
謎の河童の置物の横で整う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

スチームゴリラ

2024.08.03

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。

男女入れ替えで昨日とは違うお風呂。
こちらのサ室の方がカラッとしていて好み。

天気良し!

朝食バイキング

優しい味付け。蒸し野菜、きのこ水煮、カレー美味し!

続きを読む
23

スチームゴリラ

2024.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

初めての上諏訪サウナ。

水風呂は少しぬるめだが客室棟のととのいスペースが素晴らしく良かった!

ハンモックで夜風にたゆたう愉しみ。

そば割烹 八洲本店

おたぐり、馬刺し、天ざる

雰囲気相まって最高。

続きを読む
21

すーも

2024.05.25

1回目の訪問

テレビなしで集中できました。
温度もう少し高いといいかも?

続きを読む
4

あか

2024.05.23

5回目の訪問

今日友人と飲みがあるからこちらに宿泊
大浴場にあるサウナで2.6セットやった後あんま王で終了
来月から農作業忙しくなるからその前にいい息抜きになりました。

続きを読む
82
登録者: あきつ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設