一泊二日の上高地旅行に来ました。
今日は曇っていたので予定を変更して平湯温泉へ。
#サウナ ★★★☆☆ 3.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.5
#休憩スペース ★★★☆☆ 3.0
遠赤外線のガスストーブ。TV、サウナマット無し。
温度は低めで下段と上段での温度差もあまり感じない。
現在定員4名の制限付き。平日の昼間なので待つことはなく貸切になることもしばしば。
水風呂、入ってビックリ!めちゃ冷たい。
体感11度ほど。
サウナがそこまで熱くないのでギャップが凄い。
のぼせそうなくらい温泉に浸かってから更にサウナで12分ほど我慢して、やっと最高に気持ち良い水風呂に。
休憩は内湯に椅子が二つ、露天には寝っ転がれるスペース。
山と緑豊かな自然の中で冷たい水風呂も相まって盛大に整う。
#風呂 ★★★★☆ 4.5
全て源泉掛け流し。
大きな内湯にかなり広めな露天風呂。
バリエーションには欠けるものの硫黄の香りが漂っていてTHE 温泉な感じ。こういうのを求めてた。
#総評 ★★★★☆ 4.5
日帰り温泉として素晴らしい施設。
サウナが物足りなかったのが惜しいが、意外すぎた水風呂の冷たさで整い度はかなりのものでした。
歩いた距離 6km
硫黄香る森 サ活
粗塩さんのサ活を拝見して約1月。
後追い出来ました🤣
入浴は初めてですが、安房峠を走る時に何度もバイクで前を通過してました。
立派な駐車場入口から漂う、品の良さそうな作りと硫黄の香り♪
詳細は粗塩さんのサ活の通り(丸投げ😆)ですが、水風呂が良すぎ!
3名程サイズの湯船を満たす掛け流しの水。
当然良質でキンキンに冷たい推定12℃の水。
そこに浸かれば、肌は締まるが、いろんな物が溶け出す感じで、スッキリ爽快。
休憩は、露天の甲羅干しの場で寝転べば、頭上の白樺等の木々の間から木洩れ日が差し込み心地好い。
但し、虫さんが空中から地面からと四方八方から攻撃してくるので、虫嫌いの方は要注意です。
サウナは遠赤外線ガスストーブで、82~84℃程。
3段9名ほどの大きさですが、現在4名制限中。
テレビも音楽も無い空間で、ゆっくり入れる優しいサウナ。
この日は待ち時間が発生する程。
なので、サウナは2セット、温泉・水風呂交替欲を数セット楽しみました。
脱衣所鍵付きロッカーは100円ノーリターン式!鍵無しロッカー・カゴもありましたが、私は100円支払いました😂
湯めぐりパスポートで300円入館。
ありがとうございます!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653835370-VDk27JKB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653838239-834M1gzm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653838655-hJ1KXDmA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653838759-YE1Es8Ad-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653838869-lypwj0sx-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-image-1340-27679-1653839187-xLAtB92V-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:965276fb-3965-4452-afce-3d929c44d074/post-food-image-1340-27679-1653835370-tak1kSiV-800-600.jpg)
男
-
82℃
-
12℃
登山DEサウナ
北穂登山の帰りに入湯
ここのウリはは天然温泉かけ流しの露天風呂
温泉はいつも素晴らしい
サウナは4人制限で常に待ちあり状態
並んで入ったが上段は満員で中段に陣取る
温度計は天井付近に設置されていて90℃...カラカラ系なので正直物足りない
おまけに4人制限でサ室の人数確認の為かしょっちゅう扉が開くので冷気が入りまくる
発汗はするが、その汗が冷たく感じるようでは厳しい
水風呂は冷たく広いし水質もいいんで勿体ない気がする
ととのい椅子は内風呂に二つ、露天スペースはなし
一応、露天スペースに寝ころび所はあるが大体満員
待ちも多いし1セットで終了
まぁ、ここは温泉がメインの施設なんでサウナはおまけ程度だと思った方がいいかな
〆に源泉かけ流し露天風呂
白濁した硫黄の香りがプンプンする
やっぱり温泉はこれじゃないとな
男
-
90℃
男
-
85℃
-
17℃
3日前に来たばっかやんかー!
そんなに気に入ったんかー!
と、自分にツッコミたいくらい。
今日は友人と奈良行こうとして
仕事都合でキャンセルになり、
長野の阿智村ナイトツアー
行こうとしたけど狙ってたサウナが
GWは日帰りやってないことを昨日知り、
急遽、ずっと目論んでた
白骨温泉行こうとなったワケ!
白骨・泡の湯が13:30で終了してて
急遽同じ源泉使ってる丸永旅館へ。
これが、貸切で入れちゃう
ラッキータイムに突入!
おぉぉぉぉお!
おならの薫りに生姜混ぜた感じ!
やっぱり平湯とは違うね!
で、そのままひらゆの森へ
源泉入り比べ!
まー!打って変わって脱衣場・大混雑!
それでもやっぱり、良質の源泉と
サウナを堪能できる嬉しさよ…!
グワングワン3セット堪能して
帰りに国八食堂へ!
ランチがまじ長蛇すぎる状態で
晩にしたけど、正解!
19:50のラストオーダーに合わせて
入店で並べるのは19:10頃まで!
連休中来られる方は気をつけてね!
帰りは謎の怪奇現象が起きて
チビる寸前で高速爆走して無事帰宅!
あー!今日も楽しかったー!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651587927-otkWi3QS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651588260-jgtD8uzX-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651588289-IXa6kKE1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651588333-RKLxvd0N-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-food-image-1340-12018-1651586545-MX3lAxzW-800-600.jpg)
女
-
100℃
時は1997年、奥飛騨に誕生した
硫黄薫る良質かけ流しの温泉が注がれた
野趣満点の露天風呂施設。
男湯7、女湯9の計16もの
それぞれの湯の濁り方、
温度や深さが異なる湯船を
豊かな自然に包まれ
爽快に湯巡りできるこちら!
(ほぼコピペ)
世の中にインターネットが普及し、
友人と旅行に行こうと目論んだ17歳。
サウナにハマった36歳、
コロナに泣いた2年間、
雪で散った半年前、
憧れ続けた場所に…やっとこれた!
#サウナ
遠赤外線ドライ、3段、4名制限
本日100℃、とっても入りやすい
TVなし、12分計・温度計あり
#水風呂
2〜3名、深さ太モモ、山のお水
スタッフさんに聞いたら
10℃くらいだって!季節変動あり
#休憩スペース
内湯‥福祉椅子兼務の椅子2脚
露天‥東屋(屋根下)ベンチ1、切り株1
野天‥切り株5
超絶サイコーすぎて
悶絶の極みなんやけど!
そこの岐阜サウナー!
そう、そこのあなた!
他県行ってる場合じゃないよ!
imagine for the people.
ジョンも言ってるワ!
白樺、植栽として、あるんぜ。
好きなんだろう?
その中でととのうんだぜ…
見上げる青空に透けた若葉が
まだ冷たさが残る風に揺れるんだぜ…
尾根が夕陽で染まるんだぜ…
夕暮れ時には、
フクロウが鳴くんだぜ…
白色は夜を迎える前、
青くなるんだぜ…超幻想的!
そうそう、なんで白いかって?
空気に触れることで
硫黄は白く変わるのよ!
秋田の乳頭温泉思い出したわ!
濃ゆい濃ゆい源泉は
白いカスのような湯の華が舞う。
それが年月かけて、足裏痛む程
波文様に隆起してる床!
白骨温泉まで行かずとも、
俄然満足がK点超え!
そしてそしてそして!
ご褒美の水風呂ったら!んッもう!
目の前に飲料水があるんやけど、
安曇野の軽やかさとは違うワケ!
マグネシウム含有量の違いかな?
臭みゼロなのに、ストロング!
浸透圧っていうより一体感って感じ!
絶対チラーでは感じられない!
ねぇねぇ!五感フルに使って
岐阜の別天地で湯あそびしようよ!
タマラナイ水あそびしようよ!
あぁ…4時間もいたのにまだ夢見心地!
目的地までだいぶ遠回りしました!
俗世に帰りたくなーい!
皆さんのGW前半戦は
いかがお過ごしかしら?
帰ったらゆっくり読みに行きまーす!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651323154-rXBN1bxn-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651325957-cPPLmbMr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651325991-FcYWu2Ta-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9558f7c6-55b0-4661-a6f1-e6b0285d3327/post-image-1340-12018-1651326031-3arGA3Ll-800-600.jpg)
女
-
100℃
-
10℃
土日を利用して実家へ帰省
帰り道にサウナ入ろうとやってきた
昔はよく通ってた道だけど初めての訪問
到着前から硫黄のニオイが♨️
脱衣所が畳✨
めっちゃ良き
身体を清め温泉へ♨️
せっかくなので露天で体温をあげる
めっちゃ熱いところとそれなりのところがあるけど熱いところに入ってた
いつもより長風呂をしてサウナへ
室温は…88℃くらいかな?
3段あるけど4人までに制限されてた
MAXなら12人いけるかな?ってカンジ
3セット終わるまで混み合うこともなく3段目ゲットできた
やはりこの施設は温泉メインなんだろうな
水風呂がキンキンに冷えてた
久々の1分入れない水風呂
サウナマット交換してたおば…ゲフンゲフン
お姉様に「水風呂って何℃?」って聞いたら
「10℃くらいかな?冬は多分1桁だよ」って
足が冷たいの通り越して痛くなるやつ
以前より嫌いじゃなくなってる自分がそこにはいたww
3セット目にはバッチリあまみも出て最高✨
サ室もテレビとかなくてストーブの音だけ✨
こーゆーの好き♪
サ室に入ってくる人も一言も喋らないし
マナー良すぎ✨集中できる
サ室では余力を残して水風呂へ移動したけど
とても満足できるサウナだった
もう少し温度が高いと…とは思うけど
水風呂が冷たいのでバランスとれてる?ww
10年ぶりくらいのガチ温泉っぽい温泉に入ってサウナも味わえるし人も少ない
最高やん✨
サウナ後は飛騨牛乳コーヒーを✨
なつかしの味、大好き
また来る!
絶対!!( ✧Д✧) カッ
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a7e2fdcb-62e4-4bb5-83ba-99195ca4ffac/post-image-1340-94659-1650805607-wAI9z4Wo-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
10℃
- 2017.12.03 15:15 アウフグース
- 2018.04.30 15:11 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.08.14 02:37 きちむら
- 2018.08.14 14:32 きちむら
- 2018.09.20 18:47 しげちー
- 2018.10.14 00:11 fuziee
- 2018.11.26 00:15 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2019.10.22 23:22 どっこらしょYKK
- 2020.04.24 08:45 やーまん
- 2020.09.15 14:06 サウノン
- 2020.10.22 21:33 粗塩
- 2021.09.27 13:50 テレクちゃん
- 2021.11.28 21:57 粗塩
- 2022.04.30 22:54 粗塩
- 2022.04.30 22:57 粗塩
- 2022.06.20 22:35 TZ
- 2022.07.26 08:57 温泉登山トラベラー
- 2022.09.18 11:43 杉並バイブラー
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:11 ある会社員
- 2023.07.14 19:24 ある会社員
- 2023.07.14 19:26 ある会社員
- 2023.07.14 19:34 ある会社員
- 2023.07.14 20:08 ある会社員
- 2023.07.15 17:15 ある会社員
- 2024.07.26 20:20 SOURI