2021.09.10 登録
[ 神奈川県 ]
ひばり湯に来るのはいつぶりか。冬こそひばり湯。
転職してから大船に来る機会が減ってしまい、2023年以来?1年半ぶりにやってきた。
懐かしのひばり湯、変わらずケツが死ぬほど熱い。
今日初めて来るお兄さんもいて、久々に来る自分のような奴もいて、常連のおっちゃんもいて。
ひばり湯のいいところは広過ぎない、来る人全員の顔が見えることかもしれん。
ととのい処も相変わらず良い。
冬でも風が入りすぎない、素っ裸でもなんかずっといける。
水風呂も意味わからんくらい冷たくなる。
冬こそひばり湯。
唯一残念だったのは、若い3人組が余りにもマナーが悪かったこと。
気にしないようにしてるけど、サウナ内での下ネタ、ヒルズの階段に座って道塞ぎ。回避できないと辛いねぇ。
でもひばり湯は最高っすよ。
冬こそひばり湯。
男
男
[ 静岡県 ]
本当にサウナ好きならば非会員でも行くべし。8,800円の元は取れる。
普段とは違うサウナ体験ができる、こだわりのサウナです。サウナ含め、あらゆる空間や設備がととのうことに全フォーカス。サ飯もサウナ後にハマるものしかないし、ヒーリングミュージックもある。普通の施設じゃ経験できないことが沢山◎。
この日は5種類のサウナが運転。
マウンテン→ベンベルグ→テルマリウム・ハマーム→ケロ→薪の流れで巡業。全サウナ仰向けで寝ることを推奨。足と頭をしっかり均等に温めることに意味がある。
その間、スタッフさんの指南で水風呂にはなかなか入らず、テルマリウムでのクナイプ終了後に漸く水風呂。水風呂が気持ち良いのはもちろん、クナイプがマジで絶品。
ケロサウナは国内最大級。
伊豆の清流荘と並ぶ大規模なケロサウナだそう。
特筆すべきはサイズもだが、その香りだろうか。
入り口からケロの木の香りをたっぷり味わうことができる。この贅沢加減たるや言葉にし難く、現地で感じるしかない。
アウフグースは120度超えの最上段で受けるが良し。手足が痛みで吹っ飛びます。
忘れては行けない、水風呂やクナイプで使われる水は全て富士山由来。地下800mからの汲み上げであり、季節によりその水温は異なるよう。
この日は室内の水風呂で13℃くらい、外の水風呂はシングルだったとのこと。
1番重要なこと。
初めての方は入り方をガイドしてもらうこと必須!
逆に勝手に入って楽しみたい輩はこのサウナには合わない。
サウナ好きのための空間、最高でした。
共用
[ 神奈川県 ]
誕生日後初のサウナはヨコスパ竜泉寺。
メディサウナを求めて三千里ということである。
熱くてしっとりしてて中々グッドだ。
とりあえずロウリュの時ゆっくり浸してくのが重要だと学びました。
でも金曜夜は客層がいつもより悪い。
また来る時は時間考えますわ。
男
[ 愛知県 ]
今年1番の衝撃。
ノーマークだった自分を恥じる。
漢のサウナもオーソドックスにストロングで良いですが、個人的には木漏れ日ロウリュサウナに感動。
ロウリュ時に吹き荒れる熱風で足先からしっかり温まります…
水風呂もシャキッと13℃と、絶妙な深さの22℃でハシゴが◎。
センタープールはもはやただただ楽しい。
絶対またきます。
今度はゆっくり…
男
[ 大阪府 ]
朝から。
夜は閉まっていたフィンランドサウナのロウリュが解禁。
私もバシャバシャ(3杯)いかせていただきました。
水中イスも完璧。
俺は何度もととのった。
大東洋から出たくない!!
出たくなかったけどさよなら。
また会う日まで。
[ 大阪府 ]
約2年振りの大阪出張。
選ぶ宿はもちろん大東洋。実際選択の余地はない。
なぜなら大東洋が圧倒的だから!!
カプセルホテルだけど綺麗だし、仕事スペースもある。
何より最強のサウナが。
2年振りにロッキーサウナと対面。
相変わらず熱く、ロウリュは殺人的に効く。
シングル水風呂も健在。
横の20℃と行き来する冷冷交替浴も懐かしエモエモ。
時間が悪く、セルフロウリュできなかったことは残念だけど、フィンランドサウナは翌朝リベンジ。
感動したのは外気浴スペースの水中イス。
こんなんあったっけ?いつからだっけ??
前に見落としてたとしたらどんだけポンコツなんだ俺。
それくらいすごかった。
この気温にこの水温、最強だ。
大東洋ラブ。
男
[ 神奈川県 ]
ラクスパさんの系列ということで期待値高めに入湯。
気温も相まってガン決まり心上々。
サウナの広さが神戸サウナを思わせた。
あれでロウリュできたら最高だねえ。
水風呂の深さも絶妙、総じて悪くないだろう。
男
[ 広島県 ]
嫁さんのお風呂願望に付き添って。
八昌お好み焼きを食べた後に入湯。
開業から温泉を目指して掘り続け、ついに温泉を掘り当てたという異端の温泉。
懐かしい固定式シャワー、白山湯以来。
土曜の夜だから、学生や飲み終わりの社会人にが屯する。
狭いけど、狭いけどね。
サウナはボナサウナというのか?
したに電気ストーブがある感じ。
水風呂も悪くない。
2人入るのがやっとなので気を遣いはするけど。
帰ろうとしたら大豪雨。
竜巻警報も出てとんでもない天気だったけど、客を雨宿りさせてくれる店主さんの心遣いも良かった。
広島のサウナならココいいっすよ。
男
[ 愛知県 ]
ウェルビー栄に行くための拠点として。
他のサウナを見てから来ると少し残念な感じにはなってしまった。
これはこれでいいんだけどね。
サウナはカラカラ電気ストーブ、水風呂は少し狭かったかな。KIWAMIの2mの後だとちと耐えられず。
夜鳴きそば美味かったさ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。