対象:男女

グリーンパーク吉峰・ゆーランド

温浴施設 - 富山県 中新川郡立山町

イキタイ
69

ひろち

2021.07.24

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:温泉がとても気持ちよかった!水風呂が小さい…

続きを読む
33

SVUNA a gogo

2021.07.22

1回目の訪問

室堂プチ登山の帰りに寄り道サ活

サ室は3名定員、ちょい混み
水風呂はぬるいけど肌触りまろやか、

外気浴スペースもコンパクトでトトノイスが2つあるだけですが、ここがめっちゃ良い!良い風が通り抜けて、鳥のさえずりとヒグラシの鳴き声…

トトノイスポットってこーゆー事だよなぁ〜

続きを読む
29

粗塩

2021.07.22

1回目の訪問

紹介してくれたサウナマダムから
「たぶん混んでるから!」
と言われたとおり、大人気!!
洗い場広い!にもかかわらず、満員!

#サウナ
 遠赤外線、L字1+2段、92℃
 3名制限、TVなし
 12分計・温度計あり
 マットがフッカフカ!

#水風呂
 膝上、1人用、サ室前
 本日23.7℃

#休憩スペース
 内湯‥なし
 露天‥なし

サ室は木の薫り、え、まだ新しい?
チリチリと皮膚を焼く感じ、発汗よき!
立山は美人の湯エリア、
いわゆるローション泉質。
温度も高め、ぬくとまるーーーー!

が、季節は夏。暑いよー!暑いよー!
山サウナに付き物の
水温高めの夏の水風呂。
温いよー!温いよー!
で、露天大きな大きな岩風呂。
ゆえに、無いよー!イス無いよー!

お風呂入るには、とってもよき!
夏のサ活には、ちょっと不完全燃焼!
冬だと水温下がるから、
だいぶ良いとは思うけどね!
ちょっと立て込んでるから
1セットで切り上げ!すまん、吉峰!

ありがと、マダム!
次のエローションエリア、向かうね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23.7℃
91

シャンプーてもてー

2021.07.20

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

初訪問。

真新しい木張りのサ室は清潔感あって○
カラッとした86度でしたが最初は汗が出るのに時間もかかったので湯通ししてからの入室が良さそうでした。

水風呂は思ったよりぬるい
体感18〜20度。1人サイズなので他のお客さんの様子を伺いながらじっくりと身体を冷やしました。

夕暮れ時のひぐらしの鳴く頃に伺いましたが、自然に囲まれた立地ゆえ休憩中は虫の鳴き声がなんだか心地良かったです。
この時間帯に行って正解でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
24

サキウタ

2021.07.20

2回目の訪問

念願の🍍

続きを読む
28

いたさんだる

2021.07.02

1回目の訪問

自然がある方に向かいたくなったので
といって「呉東の和園」(富山は呉羽丘陵で呉東呉西に分けます)とはなかなかいかない💦
JAFやmont-bell会員だと10%割引で¥560-
ラベンダー栽培に力が入ってるので、サウナのアロマに是非

#サウナ 84~88℃、ドア近く、上段より少し上の位置。ドアや室内全て新しくなっていたのが良い。あと、テレビなし、BGMがあまりうるさくない、窓が2方向にあり外が見える、のがよかった。

#水風呂 18℃くらいか。もう少し冷たければな。

#休憩スペース 水風呂がわにドアをあけて外気浴スペースあり、プラ椅子2脚。露天風呂に出れば座る石の高さ次第でぎりぎり氷見?能登?方向の山🗻がみえる

続きを読む
30

いんぺり

2021.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

なんとなく山方面へ

相変わらずサ室が綺麗😁
サウナマットのフカフカ感もよき
コロナ対策の6分縛りが無かったら延々といられそうな心地よさ

やっぱりサ室はテレビない方が好みだなあ

サ飯はからあげ定食

唐揚げ定食

続きを読む
29

motornosuke

2021.06.24

1回目の訪問

今日は、徹夜からの景色を堪能の旅。
立山付近で遊んだので、グリーンパーク吉峰のゆーらんどにお邪魔しました。
ラベンダーの湯。濃い紫色と良い香り。
温泉のお湯は、入って直ぐにお肌がツルツルする。溶けてんの?て思うくらいでした。美肌効果ありそう。

#サウナ
現在コロナ対策にて3人まで、温度は90℃。
優しい温度でじっくり12分サウナに居ることができる。

#水風呂
狭くほぼ1人占有。温度は体感18℃くらいだろう。

#休憩スペース
外気浴スペースにはととのい椅子が2脚。
露天風呂では岩に座るなり寝転ぶなり好きにできる。

浴室ではおじいさんの痰を切る音がこだまして長居はあきらめました。笑
上がったらおじいさんも上がってくるパターン。

ラベンダーが見頃ってことでラベンダーを鑑賞。綺麗でした。

続きを読む
28

湯らんど 2021~

2021.06.22

1回目の訪問

念願のゆーらんど。

温泉はとろっとしてていい泉質!
水風呂は一人用。
かけ流しなのか循環なのかわからなかった。
飲んでる人いたけど、ちょっとはばかられた。。

サウナ室は新しいのかきれい!コロナで広いのに人数制限。わりと人気のようで皆さん待ってるようでした。

外気浴のイスはないが、岩風呂に座って休憩。日差しがもろに当たるので、そこを遮る菅笠はフリーで使えます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

サウナース

2021.06.11

1回目の訪問

いなり鉱泉を後にして本日のファーストサウナはこちら。

10時過ぎに施設に到着。駐車場の車の数の多さに驚く。中の洗い場も、ほぼ満員。露天風呂にも人が沢山いるのが見える。地元の人に人気の施設なんだなぁ。

サ室は遠赤ストーブ。定員3名、時間6分まで制限と書いてはありますが、この時間の利用者は自分1人。張り替えたばかりと思われる床、壁、天井の天然木。スギ…かな。明るめのサ室で朝の目覚めにピッタリ。

水風呂はほどよく冷たく、例にもれず滑らかで気持ちいい水質。常に新しい水が注がれていて、とてもフレッシュ。

露天にイスなどはないけど、座りやすい岩場が沢山あって休憩場所には事欠かない。

サ活を書いていてなんですが、ここで一番気に入ったのは温泉。長野の「ひまわり」や「おきよめ」に似たヌメトロ系のお湯。これがお目当てという人が多そう。

そのうち地元の人たちの世間話の中で、今から行こうと思っている施設の話題がはじまり聞き耳をたてる。まとめてみると、

①熊や猪が出る。猿はいっぱいいるらしい。
②硫黄の湯がとても気持ちいい
③露天風呂には屋根があり網が張ってあるため虫の心配は少ないが、蛇が湯舟に入って来たことがある。

とのこと。富山の温泉は全て行ったと豪語されていたマダムの情報です。残念ながらサウナの情報はなし。

お風呂上がりに地元の牛乳をと。おわら風の盆をモチーフにしてある瓶、シャレとる。お味もコクがあって美味しかった。飛騨パイン🍍や飛騨オレンジ🍊もありました。

さて、これからお昼、そして2軒目のサウナへ向かいまーす。

続きを読む
146

テレクちゃん

2021.06.11

1回目の訪問

いなり鉱泉宿泊で、半年越しの結石が遂に排出されるという奇跡が起き、富山がますます好きになっての翌朝!まずはナースとお祝いの押し寿司、高田屋の鱒寿司を頂きました。やはりご当地造り立ての名産は現地で頂くに限るね!美味しい。

ルンルン気分で今日も山ドライブ、初の立山へ!道中の山景色が幾層にも連なってて、とっても幻想的。岐阜とも長野ともまた違う山の感じ。地域ごとの🏔の味わいももっと知っていきたいな。

30分でまず着きました、吉峰温泉ゆーランド。10時IN。金曜の朝から沢山の車、そうここは地元じっちゃんばっちゃんの憩いの場になってますな。浴場はそこそこ混んでたけど、幸いサ室は利用者2人だけ。真新しく貼り替えたばかりの綺麗な遠赤サウナ90℃、7人MAXでこういう施設お馴染みの3人6分制限。体感は標準的。

水風呂は冷たくて良いが、掛け流しではなくて循環っぽいかな?外気浴は導線よく椅子が並んでるスペースも風が気持ち良くて良いけど、露天風呂の石に座るのもヨシ。山景色はナシ。

ちょいヌメりの温泉がアツ湯もあって気に入ったけど、個人的にはサウナに関してはそこまで特徴なく、憩い施設ならではの趣きって感じでした。"ゆ〜とぴあ"的な、平仮名多用の施設はそういう傾向を感じとれるかも。笑 朝の立寄り湯としては上出来、サクッと3セットご馳走さまでした!

続きを読む
228

k

2021.06.09

2回目の訪問

立山で滑って⛷
立山の麓で癒されて♨️

天気も見方してもらい、山も外気浴も最高でした、今日も立山の恵みに感謝!

続きを読む
24

k

2021.05.26

1回目の訪問

立山でスキーを滑って疲れたので温泉を主に行先を考えました。
ずっと以前に来てお湯が良かった印象があったけどサウナはまったく覚えが無い。

結論から言います。
めちゃくちゃ良かったです!!
このご時世で3人定員でとても静か、そして木の香りがする室内、窓からは新緑も眺められます。
そして立山の伏流水(?)かは知りませんが水がフレッシュでスーーーと浸透していき、その後の外気浴も立山の風と新緑のニオイ。
もう一度言います、めちゃくちゃ良かった!

そしてお湯は言わずもがな、総じて最高なら施設でした*
今週は立山の恵みを存分に頂きました。
ありがとう立山△

続きを読む
30

ゆずぽんず

2021.05.21

1回目の訪問

サウナ:8分×3 6分×1
水風呂:1分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

一言:
温泉スタンプラリー収集中
まだサウナがそこまで好きじゃない頃に一度訪れた事がある吉峰温泉
水風呂冷た過ぎて絶対入れないと思った記憶があり、サウナ好きとなってビビリながらリベンジ

サウナ
すごく綺麗で新しい木の匂い
リフォームでもしたのかな?
以前来た時の記憶はなし
意外と広い TV無し
85℃〜90℃ 現在3人制限
金曜19時〜でも人少なかったので快適

水風呂
水温計忘れたため体感で17℃程
記憶の中のキンキンな冷たさではない…
聞くと水道水との事
冬で14℃くらいになるのか
サウナの温度と水風呂の温度が丁度良い

ととのいスポット
椅子2脚と露天風呂の石
自分にフィットする石を探して座る
晴れていれば綺麗な星も見え、富山の夜景も見える
そのままぬるめの露天にIN

風呂
とろりとした化粧水みたいな温泉
むしろぬるぬる
内湯は熱く、露天は結構ぬるめ

風呂★5 高保湿化粧水
サウナ★4 もう少し温度欲しい時がある
水風呂★4 冬の本気を味わいたい
ととのい石★5

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
24

ぽんちゃん

2021.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃

HiTa

2021.05.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

mika

2021.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いんぺり

2021.05.12

1回目の訪問

湯巡りパスポートの期限内に行ったことないサウナに行ってみようのコーナー

今日はここグリーンパーク吉峰ゆ〜ランド

かなり山奥です😓虫嫌いは注意

12時ごろ着いたので腹ごしらえ
立山ポーク丼柔らかくて美味

施設内広くてパーソナルスペース確保できて良い感じ

さてサ室

かなり新し目で綺麗🌟

壁の木材から香ばしいかほり☺️

角ばったステンレス基調のサウナストーブ見てると、なんだか新しいお好み屋に来たかのような気分w

但し書きに従いサクッと6分2セット

露天スペースではおっさん群が岩の上でくつろいでます。
鳥羽水族館で見たような光景😄

良施設でしたー

続きを読む
36

パル

2021.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨシダンガン

2021.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: プッチ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設