富山でひと仕事後に、仕事の相棒が久し振りに行きたいと言うので連れていってもらいました
私は初訪問。ラッキー♪
NewオープンのTATEYAMAサウナのほど近くで興味ありありでしたのん。
LINEの友だち登録で無料クーポンが使えるので
それで入場。
トクしたぶん、お土産買うからねー٩( 'ω' )و✨
こちら、
「アルカリ性単純温泉」
温泉ソムリエ的に申しますと
4大美人の湯泉質のひとつでございます。
実は珍しくなく、よくある泉質ですが
ここのはお湯に入ってる時にぬるぬる感がわかるくらいです☺️
お風呂上がりの肌つるつるに。
こういう、わかりやすい温泉いいですよね〜
(色や味やにおいはないんですけどね)
#サウナ
ドアや壁の木材がひときわ綺麗。新しいのかな!
MAX5〜6人でしょうか。小さな窓からお庭の緑が少し見えて爽やか空間です。
ドアとストーブに一番近い席で柵にもたれるのよい。上段の隅も良い。
#水風呂
かけ流しで、スーパー冷たい!!水温計を持ってきてないから不明だけど12℃以下10℃前後じゃなかろうか。飲んでいいのかわからないけど、良いお水と信じて注ぎ口からすこしすくって飲みました🤗おいし
#休憩
それ用のイスなどはないので洗い場のイスか、
露天風呂の岩で。
常連さん?がオーバーフローしてるふちにタオルかけて寝転がって寝てるのが見えたので
後から真似してみました。
(ウレタンの折りたたみマットがあるとこういうところで髪の毛つけずに枕にできるからいいですよね)
これが 良い。
背中が温かく、外気が冷やしてくれる。
ちょっとした寝湯ですね。キモチイイ〜
そしてお風呂上がりに自販機で飛騨パイン。
ここでも買えるの?💕
風の盆の絵が書いてあるこの牛乳、風情があって好きー😊
さらに味のある物販コーナー、野菜売り場。
🟪紫白菜🟪
綺麗な色、珍しい〜
売ってるの初めて見ました!
しかもひと玉50円!!
お安い〜!!
生食(サラダ)や浅漬けがオススメらしいです。
食べるの楽しみ。
立山産のラベンダー(パック入り200円)も売ってたので
買ってみます。
好きよね、ラベンダーの香り。
直前に食事をしてたので食べられなかったけど
立山コロッケ(サトイモがいいかんじ)
という幟…も気になります…
食堂にや広い休憩所、切り口が多くて
登山帰りに人気があるのがわかります👍
内装ウッディで落ち着く✨
女
- 90℃
- 12℃
14:00〜
元立山町民として小さい頃によく通った、思い出深い施設だが、サウナは初めて。
駐車場付近に猿が…🐒それも1匹ではなく数匹いた、、、
お風呂はアルカリ性で、すべすべになれる。
あつ湯とぬる湯があるけど、昔はあつ湯入れなかったなあ…
サウナ。
サウナに入るのは初めてだけど、多分最近改装されていて、きれいで過ごしやすい。
ドライ系で90度。最大6人くらいかな。3セット目くらいになると混んできました。
水風呂。
キンキン!!多分今まで入った中で1番冷たいんじゃないだろうか。
おそらく、水風呂の温度は調整しておらず、外気温に左右されると思われるので、これからもっと寒くなるとさらに冷たくなると思われます笑
外気浴。
椅子はないけど、露天風呂が広いので岩に座れます。
あと、サウナ前に露天とは別に外に出られる扉が…
「ドアの開閉は静かにお願いします」的な貼り紙がしてあったので、これ外出ていいんだよね?と思って外へ。
ここも椅子はないけど、コンクリの縁側みたいな感じで坪庭がありました。
マイサウナマットを置けばお尻も冷たくないし、もう少し暖かければ良い外気浴スペースだと思います。
湯めぐりパスポートを使って半額!(310円)
あと2回は行きます、、、
男
- 88℃
- 15℃
男
- 88℃
- 16℃
男
- 88℃
- 16℃
北アル登山の帰りに利用⛰
折立口から下りてきて、人気のスーパー銭湯がある市街地まで行くのは遠い、、やっぱりここだな〜とお邪魔しました!
以前2、3回くらい行っているのですが、サウナーになってからは初めて。まさかサウナがあるとは思わず、嬉しいサプライズ❣️
サ室は、まだ新しいのか木の香りがしました。赤外線ストーブで湿度低めのアツアツ。現在はコロナ対策で6分までということで、あまり熱くならずでしたが….しょうがないですね!
そして水風呂へ。温度計はなかったですが結構冷たく感じて気持ちよかったです!(きっと身体が温まりきってないからかも)
外気浴スペースはなく、でも立山の風を感じたかったので隅っこでボーッと立ってました。変な人ですみません笑笑
イスがなくても、サウナ水風呂後に大好きな立山の風を感じることができるだけで嬉しい、、🥺
登山後にはかかせない施設なので、必ずまたお世話になります!これからも長く続けてください🙏❣️
(併設食事処の営業時間には間に合わず、その後、あるぺん村で富山名物ブラックラーメンをいただきました!富山最高ー!)
女
- 94℃
今日のスー活
ハッカの虫除け効果を堪能したく、プチ遠出
洗体して、さあ水通し
・
・
・
はあああ???🙀
なぜかおっさんが、白湯のお湯を隣の水風呂に風呂桶でざっぶざぶ投入しています❗️あまりの驚きに気が動転しましたが、推定10杯くらいでしょうか。だんだん腹立ってきてブチ切れそうになりましたが、近寄ったらどこかに行きました。
ただでさえぬるめな、ゆーランドの水風呂がほぼ温水プールになってしまっていました😱
範馬勇次郎「上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想‼️」
愚地独歩「なんだァ?てめェ…」
あかん、頭の中の地下闘技場で死合が始まってまう…😓冷静にならねば
しかしサ室では「結局どうすべきだったのか?」が頭をグルグル
あー、今日はととわない日かなー…
からの外気浴
もー、どーーーでもいいっす!!🤣
風が気持ちよくて、どーでもいいっす!
以前、のちほどサウナでにて、視聴者の、マナーの悪い客に対する対処を問われた万平氏が、そんなの忘れて、己のととのいに全集中すべきみたいな回答してたのを私は参考にしています。アングリーマネジメントって大事やね🤔
- 2018.05.13 00:19 プッチ
- 2020.03.22 03:39 SHI
- 2020.03.22 03:41 SHI
- 2020.04.25 13:50 modena
- 2020.05.09 04:18 modena
- 2020.05.22 21:40 modena
- 2020.08.22 23:24 snb9
- 2021.04.11 21:06 パル
- 2022.05.30 14:20 太田達也
- 2022.05.30 14:21 太田達也
- 2022.05.30 14:22 太田達也
- 2023.03.10 16:15 ぽんちゃん
- 2023.08.26 19:07 ぽんちゃん
- 2024.10.06 20:58 ANN