サウナース

2021.06.11

1回目の訪問

いなり鉱泉を後にして本日のファーストサウナはこちら。

10時過ぎに施設に到着。駐車場の車の数の多さに驚く。中の洗い場も、ほぼ満員。露天風呂にも人が沢山いるのが見える。地元の人に人気の施設なんだなぁ。

サ室は遠赤ストーブ。定員3名、時間6分まで制限と書いてはありますが、この時間の利用者は自分1人。張り替えたばかりと思われる床、壁、天井の天然木。スギ…かな。明るめのサ室で朝の目覚めにピッタリ。

水風呂はほどよく冷たく、例にもれず滑らかで気持ちいい水質。常に新しい水が注がれていて、とてもフレッシュ。

露天にイスなどはないけど、座りやすい岩場が沢山あって休憩場所には事欠かない。

サ活を書いていてなんですが、ここで一番気に入ったのは温泉。長野の「ひまわり」や「おきよめ」に似たヌメトロ系のお湯。これがお目当てという人が多そう。

そのうち地元の人たちの世間話の中で、今から行こうと思っている施設の話題がはじまり聞き耳をたてる。まとめてみると、

①熊や猪が出る。猿はいっぱいいるらしい。
②硫黄の湯がとても気持ちいい
③露天風呂には屋根があり網が張ってあるため虫の心配は少ないが、蛇が湯舟に入って来たことがある。

とのこと。富山の温泉は全て行ったと豪語されていたマダムの情報です。残念ながらサウナの情報はなし。

お風呂上がりに地元の牛乳をと。おわら風の盆をモチーフにしてある瓶、シャレとる。お味もコクがあって美味しかった。飛騨パイン🍍や飛騨オレンジ🍊もありました。

さて、これからお昼、そして2軒目のサウナへ向かいまーす。

サウナースさんのグリーンパーク吉峰・ゆーランドのサ活写真
10
146

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他7件のコメントを表示
2021.06.11 13:17
4
多分、立山ですね。😊道中お気をつけ下さいね。そろそろお昼ご飯かも…。益々目が離せません。
2021.06.11 13:17
5
やん!牛乳瓶が、おわら風の盆!とってもキュート!そして、前情報に俄然ワクワクが止まらんのだけど、どんだけ山奥行くねん!笑 ちなみに私的に情報を欲してるのは白樺ハイツなのだけど!超楽しみにしてる!
2021.06.11 13:50
4
はじめまして✨ビギナーの私が言うのもたいへんおこがましいのですが、ようこそ!富山へ⛰✨✨愛知県の方なんですね。私は5年ほど愛知に住んでいたので、ちょっと親近感が🤍🤍富山の旅の記録楽しみにしてます!
爺さん婆さんの多い施設は総じて風呂が良い!遠征時にはこういう中休み施設も良いでふな。八尾乳業エモ過ぎる😍
2021.06.11 19:52
4
しょうさんにも行先バレていた様子😆サウナだけでなく、道中の景色や建物も記憶に残るものでした♪楽しい時間が過ぎるのは、あっという間❗️
2021.06.11 20:30
5
粗塩さん、いいよね❣️この瓶😆このデザインを牛乳瓶にもってくるセンス、好き😙そして、やっぱり白樺ってバレてる。
2021.06.11 20:35
4
メルカドさん、初めまして。コメント嬉しいです❗️いうてもサ歴2年経ってないので、私もまだまだビギナークラスですよ☺️今は愛知在住ですが、金沢には10年くらい住んでいて富山もスキー場によく滑りに行っていたので懐かしい気持ちもあり。よろしければ、今後ともよろしくお願いします❣️
2021.06.11 20:37
5
まぐさん、ゴミ箱に大量のシップが捨ててあって中々のシュールさだったよ😆ほんと遠出のときは休憩も大事。この牛乳、味もいいから次の施設でもう一本飲んじゃったw
2021.06.11 21:40
4
2年かぁ。行動力ハンパないっすね🌪💫👀 へぇー!金沢に!帰ってきてから、北陸の良さに気づきました🌝今はサウナを通して生まれ育った土地の魅力を味わっている最中です❕愛知にいた頃はサウナを知らず😭気になるところだらけなので、今後ともサ活参考にさせてください〜❕よろしくです❕
2021.06.12 08:04
3
自分もサウナを通してまた北陸を訪ねることになるとはって感じですが、おかげで住んでいた時よりアンテナが広がった気がします🥰当時はサウナどころか温泉もそれほどだったし。でも、湯涌温泉の総湯にはたまに行ってました。愛知もいいサウナがあるので、是非また来てくださいねー❣️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!