対象:男女

新富良野プリンスホテル 富良野温泉 紫彩の湯

ホテル・旅館 - 北海道 富良野市

イキタイ
281

たつくり

2023.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

吹上温泉からの新富良野プリンスへ。
こちらもサ室がガラス張りで明るく、TVもなく私好みなサウナ。
露天風呂と水風呂の排水音が少し大きいのが気になりました。
外気浴スペースも十分あり、しっかりと整いました!

ソーセージ盛り合わせ

香ばしく焼かれたソーセージでお酒が進みました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
17

Dduck

2023.06.18

1回目の訪問

サウナの温度80-90でちょっと物足りないけど、bgmと静けさが素敵。水風呂は完璧。ただインフィニティチェアがないのと、整いイスの位置があまり良くない(狭い)ので、わざわざサウナ入りに行く程でもないかなぁ。高いし。

続きを読む
11

はる

2023.06.11

1回目の訪問

ちょうど良い

続きを読む
0

re

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

初めての富良野。サウナ好きな夫と新婚旅行です🌿

富良野観光後に新富良野プリンスホテルでチェックインを済ませ、19時半ごろに大浴場へ♨️
大浴場まで少し歩きますが、途中に売店やゲーセンがあって楽しいです。笑

夕食の時間と重なっていたためかほとんど人はいませんでした。ラッキー!

サウナ、みなさんがサ活で書かれていたとおり導線がとっても良い〜

ダークブラウンのウッディなサウナ、綺麗に並べられた大判のサウナマット、優しいオレンジのライト、かわいいサイズの砂時計、テレビがなく聞こえるのは露天風呂の水の音だけ…

一瞬だけ人が来たけど、ほぼ貸し切りでしたので思う存分楽しませてもらいました。

水風呂にも優しい色のライト。水が天井に反射してゆらゆら〜〜〜

ゆらゆらを見ながらすぐ隣の椅子で脱力。露天スペースに人が全然来ないのを良いことに大口開けて寝た。きっと夫を待たせている。でも寝た。

ドライヤーはナノケア、アメニティはアロマエッセゴールド

メイクスペースに仕切りがあるので隣の人を気にせずドライヤーできてハッピー!

明日も行く♡

菓子工房フラノデリス

ふらの牛乳プリン

優しい味

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
19

美香

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆ

2023.05.06

1回目の訪問

#サウナ
木の良い香りがします。北米の民家で使われていたパイン材が再利用されているそう。
一部3段になっており、最上段は80度台とは思えないほどの熱さを感じられました。
テレビなし、広めでとっても好みのサウナでした。

#水風呂
冷たすぎずちょうど良い水風呂。こちらも広めでした。

#休憩スペース
大自然の中外気浴できるの最高…
天気がよければ星も見えるのかな。5月の新緑に目も癒されました。
朝も来たいね〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
30

グニキ

2023.05.05

1回目の訪問

ゴールデンウィークは北海道へ!期せずして(計算通り)サウナ付きの宿を手配。
ここは温泉とのことで…キモチエエ。疲れがよく取れる。イメージはコンパクトなユーラシアさん。
さて、ログハウス調のサ室へ…
温度は80度台だが、テレビなし&ほぼ宿泊客だけでとても静か。ありがたい…ゆっくりじわじわ汗をかきまして。
外気浴で富良野の大自然に溶けていくッ…澄んだ空気、最高ですね。こりゃ贅沢だ。

朝も行きてえ…

続きを読む
22

ちーぼー

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カラビヤウ

2023.04.28

1回目の訪問

空いてて最高汗汗

続きを読む
0

むくちゃん

2023.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

チェックアウト前に。誰もいなくてゆっくりできた。

いくら丼

続きを読む
1

むくちゃん

2023.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

結婚1周年なので夫婦サ旅北海道。一泊目の宿。静かでよかった。

珈琲 森の時計

コーヒー

有名な珈琲屋らしい。自分で豆を挽いた。楽しかった。

続きを読む
1

北のフロラー

2023.04.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

白銀荘目指すも急遽変更!土曜日の温泉サウナは車内でair-Gを聴きながらが日課。11時台のアンドサウナ楽しみに。前パーソナリティ豊澤さんがおすすめとしていたこちらに進路変更!結果正解。
大型バスが数台到着して不安になったが、広いサウナにMAX3名。ほぼソロ。休憩も浴室内に他のお客様1人。ゆっくり自分の時間を堪能できた…混雑してないって素晴らしい…
しかし、オートロウリュ?は水滴レベル。ロウリュできなくても特に不満はないのだが、できそうなのに水滴。水かけても問題ないストーブであればロウリュ可にしたらもっと気持ちよくなれますねー。
でもいい施設でしたー。浴室のクオリティからはお値段ちと高め?かな。でも満足。最後は浴室内端っこで横になってがっちーん!

新宝来軒

ブラックダイヤモンド

醤油がたたん!

続きを読む
132

ぺぺじい

2023.04.11

1回目の訪問

サウナ:8分×3セット
水風呂:2分×3セット
外気浴:10分×3セット

平日休みの特権と、シーズオフだからでしょうか、サウナ独占状態で最高でした!サウナストーブの上にある三角錐のはなんでしょうね、ポタポタと水滴が落ちて、ドライサウナでしたが程よい湿度でした!

続きを読む
44

JT

2023.03.24

5回目の訪問

朝ウナ

2セットともに貸し切り状態。
外に見える白樺の林を堪能。
朝日を浴びての露天風呂を堪能。

ここのサ室のサウナストーンを多くして、
ロウリュができるようになればかなり最高だと
思う。

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
31

JT

2023.03.24

4回目の訪問

昨日のサ活

北海道は最近気温がかなり高く、スキーのコンディションはあまり良くないため、スキーヤーもあまり多くなく、アジア系観光客もあまり触らに入らないのか、サウナの環境は抜群。

午後9時ごろにほとんど貸し切りで入りました。

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
28

JT

2023.03.23

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サ室は86℃と低めだが、3段目に座れば
   10分いれば、結構汗をかける。
   水風呂は水温計が付いていて17度。
   対流もあって、もう少し冷たく感じる。
   広くて、ノンストレスでほんとに気持ちが
   いい。
   外気浴まで導線が完璧。
   4時ごろに入ったせいか非常に空いて
   いて快適だった

唯我独尊

牛タンオムカレー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
30

サウナが合法で良かった

2023.03.21

6回目の訪問

最後の朝ウナ♥
連泊最高だった!

続きを読む
0

サウナが合法で良かった

2023.03.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナが合法で良かった

2023.03.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナが合法で良かった

2023.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
登録者: 北のフロラー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設