2021.03.07 登録

  • サウナ歴 6年 7ヶ月
  • ホーム つきさむ温泉
  • 好きなサウナ 本音は少し薄暗いフィンランド式で、 室内は良い香りがする テレビの無いサウナが好き 北海道ならではの、景色の良い外気浴が好き だけど、昔ながらのテレビ付きドライサウナも もちろん好きです 笑
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぺぺじい

2025.04.16

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日の開店10時に来訪!
来訪は、随分久しぶりになりました!
以前より混み具合は緩和された印象です、しかし開店直後のサ室はさすがの混み具合、90℃ですが頻繁に扉も開閉するので、下段はかなり温度低いですね、何とかタイミング合わせてオートロウリュには間に合いました、2セット目以降はかなり余裕みて入れましたね!雨の外気浴は気持ち良く、スッキリととのいました!

カレーうどんとライス

続きを読む
37

ぺぺじい

2025.04.09

3回目の訪問

平日の朝風呂で来訪!
浴槽、外気浴スペース特に変わりなし!サ室のストーブが1台追加になってる!オートロウリュは9時30分からだったので、朝風呂の時間帯はややドライ!ここはやっぱりロッキーサウナ受けないと駄目ですね!また来ます!

続きを読む
35

ぺぺじい

2025.04.05

6回目の訪問

土曜日の18時頃来訪!日帰り受付ギリギリで滑り込みました!土曜日の混雑はありましたが19時を過ぎると空いてましたね!第二のホーム、サ室の温度湿度も良く、水風呂も深めで変わらず最高でしたね!この時間は狙いです!

続きを読む
25

ぺぺじい

2025.03.31

2回目の訪問

平日の昼に来訪!
サ室のストーブがボイラー式から、サウナストーブに変わり始めての来訪!良いですね!
ハルビアストーブでオートロウリュ!サ室は90℃、元々広いのでやや温度は低めな印象だけど、ゆっくり入れました!
ここは元々、水風呂が源泉100%でやわらかく、外気浴も広いスペースと綺麗な山景が観れてとても良いところ!私のランキングがかなり上がりましたね!これから楽しみ!

続きを読む
37

ぺぺじい

2025.03.22

4回目の訪問

土曜の18時に来訪!
混んでるのは想定してましたが、浴室、サウナ室ともに大賑わいでした!しかしさすが自噴のモール温泉、札幌近郊では最高濃度ではないでしょうか!素晴らしい泉質です!サウナ室はイベントでロウリュとアウフグースがあるそうですが、残念ながら遭遇することはありませんでした!ぎゅうぎゅう、ガヤガヤのサウナ室でしたが、温度も良く、水風呂もキンキンでととのいました!

続きを読む
38

ぺぺじい

2025.03.17

1回目の訪問

日曜日から1泊宿泊で来訪!
少しお高めの宿の為、普段は利用しないのですが、縁あって一泊することに!
一言で言うと素晴らしい施設!部屋も広くて使いやすい、ホールの薪ストーブや、水に浮かぶカフェは非日常を味わうのは十分ですね
浴室は小さめで浴槽も内風呂が2つと小さな露天風呂が一つ、サ室も狭いかなと思ったら、広い!
10人は余裕で入れる、オートロウリユのサウナです、元々宿泊する人も少なめなのか、宿泊中は誰とも遭遇せず、常に貸し切りでした!
10分おきのオートロウリユですが、室内は80℃とやや低め、ジューではなくじんわりロウリユでゆっくりはいれました!小さな外気浴スペースでしたが、洞爺湖を眺めながらゆっくり休めて、完全にととのいましたね!
少し高めではありますが、また来たいですね!

続きを読む
54

ぺぺじい

2025.03.06

22回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

今月も最初はホームから!平日の夜に来訪!
今日は空いてましたねー、サウナもゆっくり入れました!札幌にはドライサウナはたくさんありますが、私の中で1番のドライサウナ!
タオルと湯着はレンタルしないで、ポイント2つもらうのがホームのこだわり 笑
また来ます!

続きを読む
42

ぺぺじい

2025.02.27

2回目の訪問

平日ランチビッフェで予約し来訪!
ここのビッフェが美味しい事はもはや当然ですね、ランチは美味しく楽しめました!
浴室に入ると…
若者5人の団体が2組、む、会話から中国の方のよう、常に5人並んでで室内を移動しています、嫌な予感が漂います、ここのサ室は確か3.4人程度で一杯のはず、一緒に入ってこないよなーと思ってましたが、やっぱりぎゅうぎゅうで7人でも入ろうとしています、先に入っていた中年男性が入ってきた直後にサ室を出てきました!
まあ、しょうがないですよね、彼らも一緒に楽しみたいのでしょう!何とか団体を避けて3セット、ギリギリ入る事が出来ました!
ととのいは微妙でしたが、気をつかいましたねー、きっとこれからはこんな事はよくあるでしょう、みんなで楽しめたら良いですねー!

続きを読む
36

ぺぺじい

2025.02.26

1回目の訪問

平日の14時日帰りで来訪!
若者団体と一緒になった事もあり、サウナ室は平日でも大賑わい!最上段は常に一杯でしたね
リニューアル後初来訪で、飛泉・湧泉側のサウナを利用しました!
FEVE SENSE SAUNAは、約20分おきのオートロウリユサウナ、最上段はなかなかの温度でした!
外気浴スペースは無く、ブラックルームと名付けられたクールルームで休憩、10℃の設定温度と、良い香りはしっとりととのいました!
次は舞姫・鶴姫側に行ってみたいですね!

続きを読む
43

ぺぺじい

2025.02.22

3回目の訪問

サウナ飯

土曜日昼に来訪!
友人4人でサウナに来ました!
いつもの外気浴スペースのチェアは、雪に埋もれてましたが、4人でダイブ!
新雪で気持ち良い!
4人でガヤガヤ入れるのは貸し切りの良いところですね!しっかりととのいました!

らー麺 山さわ

濃い煮干し

続きを読む
42

ぺぺじい

2025.02.20

21回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

平日夜に来訪!
最近はホームばっかりですが
除雪の疲労が癒やされますね
外気浴は立ちながら、雪を被ってととのいました!

続きを読む
34

ぺぺじい

2025.01.29

20回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

平日昼、ホームサウナ来訪!
今年は異常な暖冬で雪が無い札幌
珍しくチラチラ雪が舞う日に来ました
冬は外気浴のウッドデッキが閉鎖されていますが、この暖冬で開放してないかなと淡い希望を持ちましたが、残念閉鎖!
確かにここは高齢者の方も多いですから転倒対策は必要ですよね
相変わらずのドライサウナですが、マット交換しっかりされており、サ室は清潔感のある香り
今日も水風呂10°!良いととのいが出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
37

ぺぺじい

2025.01.25

2回目の訪問

土曜日の夜に来訪!
さすが休日の前日もあり、広い浴室も混んでましたねー、サ室はぎゅうぎゅうで、並びはしませんが調整は必要です!
今年は暖冬!外気浴は特に気持ちが良かったー、サ室の混雑とは逆に外気浴スペースは以外と空いてました!
広い昔の昭和を感じられる施設!
ととのいましたー

続きを読む
43

ぺぺじい

2025.01.21

5回目の訪問

平日昼に来訪!
日帰り開始の12時に来ましたが、さすがに平日という事もあり、空いてました!
良いサ室を貸し切り!最高の贅沢ですね
オートロウリュに変わって本当に良くなりました!休憩スペースのいすの間隔も本当にゆっくりできます!中央の水風呂は20°程度ですが、バイブラが効いてて程よく膜が取れて気持ち良い!
平日の贅沢!ととのいました!

続きを読む
47

ぺぺじい

2025.01.01

1回目の訪問

今年初サウナ!
大晦日より宿泊で来訪!
温泉や施設などさすがですね
本館のみ紹介すると、サウナは5ヶ所
オートロウリュサウナがリニューアルされてました!サ室は流線型の北こぶしを思い出す雰囲気!
語りたい事は沢山ありますが、個人的に私のおすすめは、8階のドームサウナですかね!
極寒の中、90℃キープはすごい!
是非味わってほしいですね!

続きを読む
43

ぺぺじい

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

平日の夜18時頃来訪!
年末もあり浴室内はすごい賑わい
並ぶ事はなかったですが、ある程度の調整は必要でした、サ室はさすがの温度と湿度、1セット目からしっかりととのいました!
熱波師によるロウリュサービスは、かなりの高温!後半のブローによる風は耐えられず退室…
おじさんサウナーにはちょっと刺激的過ぎました!次回は下段で挑戦してみたいですね
香りパワーともに札幌最高峰!一度経験は必要ですね!

豚骨拉麺大河

豚骨ラーメン

続きを読む
15

ぺぺじい

2024.12.23

5回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、19時に来訪!
着いた時はサ室はガラガラでゆっくり入れました!2セット目20時付近になると急に混んできて、すぐに満室!順番調整しながらとなりました
それでも冬の外気浴は気持ち良い
仕事の疲れもスッキリとれてととのいました!

横浜家系ラーメン 金沢 魂心家

魂心家ラーメン 塩

続きを読む
32

ぺぺじい

2024.12.08

1回目の訪問

日曜日の15時チェックイン!
リニューアル後初めての来訪ですが、館内とっても良い雰囲気!寒い外からの正面の暖炉は暖まります!
浴室は2箇所あって、サウナが有るのは1階!
サ室はテレビが無くて、薄暗い良い感じ!
ロウリユは無いドライサウナ、5人入ればパンパンですが、ガラガラだったので独占出来ました!
水風呂は20℃のいつまでも入れるやつ 笑
外気浴がないのが残念!浴室内にととのい椅子が2脚有るだけです、サウナ出たところのアーチ窓の前で座って、ゆっくりととのいました!
ここは露天風呂がおすすめかな!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
36

ぺぺじい

2024.11.19

1回目の訪問

サウナ飯

平日19時に来訪!
沢山の湯船は入った時からワクワクしますね!
今日は温泉側のみ、施設は所々に年季を感じつつ、昔ならではの豪華な感じ!
サウナ室はドライでしたが、薄暗さと温度が丁度良かったですね!水風呂は少しぬるめの20℃!じっくり入れます!
露天風呂の外気浴は、今の時期湯気を浴びながらの幻想的!良い外気浴でした!
今度はプール側のサウナも行きたいですね!

続きを読む
40

ぺぺじい

2024.11.14

2回目の訪問

サウナ飯

平日午後5時に来訪!
10月からサ室にハルビアストーブにオートロウリユ、ついにテレビも消えました!
ますますサ室は温度、湿度ともに最高に仕上がってますね!
その代わり混雑は避けられません、タイミングによっては待ちも発生、浴室内は修学旅行なみの大賑わい!友人と来るのが向いてますかね
静かに楽しむのはちょっと難しいですね
休憩スペース良すぎる 笑

ラーメン

続きを読む
43