京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

珈琲牛乳

2025.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふるとも

2025.07.07

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

とみーさん

2025.07.07

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ナガサウナ

2025.07.07

2回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

久々の訪問です。
6分、6分、7分の3セット。
水風呂気持ちいいずっと入ってられる。
とてもいい銭湯ですよね。
サ室は110℃を温度計はさしていますが
体感は90℃程度でした。
とても気持ちのいいサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ししゃも

2025.07.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なかい

2025.07.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃

さっちゃん

2025.07.07

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2 7分 × 2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:これは年一リピ確 ホスピタリティっとった サウナも水風呂も外気浴も素晴らしい

続きを読む
18

まぬえる

2025.07.07

2回目の訪問

朝は人が少なく快適なサ活🙌
水風呂も昨夜より冷たくていい塩梅。
サウナでベスコンにしてからの朝ごはん🍚
毎度の如く食べすぎてお腹いっぱい😗
次は違う季節にまた来たいな〜京都

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
53

haruyam

2025.07.07

23回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
=最高っ!

続きを読む
16

🇫🇮たいしんまん🇫🇮

2025.07.07

1回目の訪問

朝6時に起きて近所の公園を散歩し、気持ちのいい朝を迎えたその足で前々から気になっていたスッカマへ。
スッカマとは韓国のピザ窯の様な炭釜(スッカマ)のこと。
道中ずっとスッカマチンカマとほざきながら向かった。
いい天気で、いい朝風呂に、サウナも熱い、水風呂も深くて適温。
最高の一日の幕開け。
この後はなにけんに行く予定。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.5℃
28

ししゃも

2025.07.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コック長

2025.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆっけ

2025.07.07

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

8:00in

最初知った時は、
どこかの撮影のセットですか
って思っていましたが
マジでありました🤩

もう入り口からノスタルジー🚪 
サウナに雰囲気に酔いしれ
2セットきわまりました。

こちらの水風呂も井戸水で
最高でした。
扇風機内気浴もいい。

私的京都を満喫🤭

続きを読む
46

たかや

2025.07.07

18回目の訪問

京都大作戦後泊の朝!
2セットやって
朝食バイキング食べて
チェックアウトです。

朝食バイキング

カプセル宿泊者無料!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,18℃
42

2025.07.07

1回目の訪問

夜のホームに訪問。
ここはサウナ室に貸し出しサウナハットがあるので完全手ぶらで来れます。
いつもは車で行くのですが今日はバイクで。
この前の伊豆一人旅で買ったizooのTシャツ装備で突撃ー。
21時頃に到着。お客さんはボチボチ。
とはいえそれはここ基準であって何度かサウナはソロリサイタル。

身体ピカピカにして露天風呂に入ってサウナにイン。
温度計は普段とあまり変わらない97℃のカラカラドライサウナ。
なのに、いつもより暑く感じる。
ふぇぇ...汗が凄いよぉ...
7分くらいで脱出し温泉使用の水風呂に浸かる。
そして露天エリアの整い椅子で外気浴。
夜の万葉は静かな時が度々あり整いながら夜空の星を見てると凄まじい孤独感が感じられて精神が落ち着く。
だから僕はここが好き。
だからここには夜しか来ない。

日付変わるまでのんびり過ごして深夜の道路をバイクで帰宅。
はー、サウナ後の深夜のバイクは気持ちいー。
サ飯は帰宅途中の松の屋でテイクアウト。
お家で一杯やりながら食べるのです。

お仕事で進化打診がありました。
どうしよっかなーって返事は先延ばし。
そもそも鳥類から進化したら何になるんだよ...
僕は爬虫類が好きなのです。
とはいえ、まぁ良い事には違いないので今日は白州で1人乾杯。

いつもありがとう、万葉の湯☆

以上、レポっす。

松のや 向日町店

大麦豚厚切りロースかつと唐揚げ

はくしゅー美味しいね!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19℃
34

Hiro

2025.07.07

3回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都出張3日目
仕事終わりに宿泊先のホテルから徒歩数分。

終始混雑気味で、ロッカーはなんとか確保できました
ロックフェス帰りのお客さんが多かった印象

サ室&休憩エリア&水風呂の回転は早めで、しっかり発汗できました

水風呂最高

めんきや 京都壬生本店

醤油豚骨ラーメン

¥880 定番のTHE京都ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
32

ぺろぺろ

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

松ちゃん

2025.07.06

1回目の訪問

洛陽湯

[ 京都府 ]

水風呂が広いとゆうのが1番のメインかも。
全体的に学校のプールみたいな雰囲気の銭湯。
だだっ広いイメージ。サウナも悪くない。
外気浴ができるのがいいが、目の前に高校とマンションがあるので外にいたら見える可能性も。若干落ち着かない。若者と年配が半々であった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1

らんブロ

2025.07.06

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都3カ所目、最後のサウナはここです!

先程の白山湯高辻店を後にし、1時間ほど歩いて観光して程よく汗をかいたのでサウナに入るコンディション回復!

でもこれ、体力消耗するかも。暑い中歩いて、サウナでまた熱いのは疲れるというのを、サウナ巡りで実感しました。やらないと分からないよね。

グーグルマップでも混雑具合を確認済みでしたが、人は多くなく程よい人数。そしてタイル張りで広くて古き良きを残しつつも綺麗な印象でイイ!


テンション上がりつつ、シャンプー無いのでシャワーで体を流す。人が少ないので湯船に浸かりたくなり、しっかり体が温まった後に2階のサウナへ。
階段がツルツル滑って危ないけど、急ぎ足になる。

サウナ室は木をしっかり使っていて広くてイイ!
手前は人がいっぱいだったので、知らずに更に扉の奥のサウナへ。熱すぎて4〜5分でギブアップ。
水風呂は頭上から水が常に流れていて、頭からかぶりたくなる。
実はここで、サウナ後の掛け水を冷水で行うデビューでした!
いきなり冷たいのが苦手だったのと、サウナ開眼の聖地湯らっくすがお湯で流すスタイルなので、お湯で汗を流すスタイルが染み込んでいましたが、冷水いいですね!


夏なので長めの水風呂で、その後休憩。
室内だけど窓が空いていて、半外気浴状態。扇風機も回っていて涼しい。横長の椅子が1つ。プラのチェアが5つ?
ついウトウト…

非常に良かった!
暑いなかでも直射日光当たらず、でも風は当たり、
当たりサウナです!
五香湯のタオルお買い上げ!
京都のサウナ巡りのラストは大満足でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
2

möb(ツルピカ)

2025.07.06

10回目の訪問

名倉湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!