2022.01.02 登録
[ 北海道 ]
北の聖地へ行ってからどうも燃え尽き症候群に陥った私、久々のサ活です♨️
静かでテレビもないドライサウナでじーっとり汗をかいて4セット。
湿度ありいい香りのする塩サウナで2セット。
いつのまにか露天風呂に椅子も増えてて、外気浴できるようになってました!
今日の函館は11℃、外気浴日和~~
ドライサウナもとってもいいけどやっぱりロウリュ恋しくなるな~~湿度恋しくなる~~。
函館にもロウリュできるサウナ増やしてください(土下座)
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、洞爺湖万世閣へ♨️
〜サ旅最終日〜
今回は星の湯、でした。
サ室はこじんまりしていて、薄暗く無音。
セルフロウリュはアロマ水なのかな?すごくいい香りがしました。
ロウリュしようか迷ってたところ、他の女性サウナサーさんに『水かけませんか?』と声をかけて頂きお言葉に甘えて。笑
#水風呂 は出てすぐにあり丁度いい温度。
#外気浴 は展望露天風呂の長椅子があるのでそこに腰掛け休憩。洞爺湖の景色が一望できる贅沢すぎる場所。
こんな素敵なところに来れるなんて、とご先祖様に感謝。笑
脱衣所にあるレモンウォーターも冷たくて美味しかったです。
最高のサ旅のシメサウナでした◎
函館の更なるサウナの発展を願ってヨーッ👏
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、メープルロッジへ♨️
〜サ旅3日目〜
入った瞬間からすっごくいい匂いがする!
まさかの200円割引で入れてラッキー
こじんまりしてますが解放感のある雰囲気。
温泉は中に二つあり、どちらも丁度いい温度。
檜風呂気に入っちゃいました😌
#サ室 は露天風呂の奥にありワクワク感唆る。
素敵なログハウスみたいなサ室、素敵すぎ。
中は広め、温度は低めの設定ですがゆっくり汗かけて苦しくない。セルフロウリュもさせて頂き大量の発汗!
#水風呂 は14℃の設定らしい。
外にあるためか冷たく感じました。笑
#外気浴 はサ室出てすぐの椅子で。
雪の景色、今でしか味わえないから贅沢だななんて思いながら。
で
また違ったととのいを求めて、今度はもう少し暖かくなってからまた来たいです!
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、森のスパリゾートへ♨️
〜サ度2日目〜
今回は一泊朝食付きのプランで宿泊。
15時にチェックインを済ませ、部屋でゆっくりする暇もなく速攻サウナへ。笑
もう楽しみで仕方なかった!
温泉、サ室は意外とこじんまりしている。
薄暗くて、湿度のあるサ室。
クラシック音楽が流れていて落ち着く~~
なんと言ってもアロマ水のセルフロウリュがあるなんて最高。今回はシトラスの香りだったかな?
もうじっとり超良い汗かきました。
#水風呂 も出てすぐそばにあり、17℃くらいでぬるめの設定。
#外気浴 は露天風呂にあり、ととのい椅子3つ+デッキチェア1つ。よい風がスーッと熱を冷ましてくれて気持ちいい。
この日はチェックイン後、夕ご飯後の合計8セット。笑
平日でしたがそこそこ混んでました😳
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、北の聖地白銀荘へ♨️
〜サ旅1日目〜
とうとう、念願の・・♡
開店時間より少し早めに到着し休憩室で待機し、一番乗り!
サ室入った瞬間に"白銀荘の香り"があるってのを聞いたことがありましたが、なんかわかる。
木の香り?なのかな、すごく落ち着けます。
上段に座り、数分してセルフロウリュさせて頂き。
わ~~あちあち!でも温かい毛布に包まれる優しい感覚。一気にぶわっと汗噴き出してきました!
#水風呂 は出てすぐにあり、キンキンヒエヒエ!汗を流して入ったら水が柔らかくて気持ちいい。
水道水の水も冷たくてすっごく美味しい.ᐟ.ᐟ
#外気浴 へ向かいまっすぐ外へ。上富良野の山の中なので雪が積もっていて雪ダイブ日和♡
背中からモフッといきましたが皮膚が痛い!笑
気候にも恵まれ最高のととのいでした。
合計4セット、過去一番心癒されました。
露天風呂も広くてお湯が気持ち良すぎる~~
また絶対行きたいです🔥
女
[ 北海道 ]
平日の夜、金曜日だから混んでるかと思いましたがガラ空き♡
サ室独占で5セットしてしまいました♨️
水風呂キンキンなので数十秒浸かり→外気浴。
あまみがっつり出てました。
ホテルなので清潔感もあるしシャンプーリンスなどアメニティも揃ってて助かる。
仕事終わり、平日夜のサウナ最高すぎます。
女
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、あすなろへ♨️
サウナの日、偶然偶然今日は仕事が休み。
今日は特別なサウナデーにしてやろうと、函館から車を走らせ1時間ちょっと、あすなろさんへ。
ここあすなろさんはバリアフリーホテルなのですが、フィンランドサウナ(ロウリュ)があります。
サウナは外にあり、サ室の前にデッキチェアが2つ並んでます。
貸切状態だったのでラッキーでした✨
サウナストーンに水をじゅわ~~っとかける。
やっぱり2段目がアチアチで大好き。
水風呂はそこまで冷たくないが、鼻がスーッと通る冷たさで気持ちいい。
サウナ→水風呂→休憩の流れがスムーズでした!
8分×4セット。
乙部の山が見え清々しい空気を吸って外気浴、最高でした♡
山に走り抜ける鹿の親子が見えるのは北海道を感じますね~~
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、乃木温泉へ♨️
サ室80℃らしいですが、1番上段に座り+a℃って感じかな。
遠赤外線だが湿度あり、でもそこまで苦しくないです。
他のサウナイキタイ投稿でも見ましたが、においがちょっと気になりました・・。
それ以外はよし!
そこまで混んでなかったので8分×3セットゆとりがあってよかったです🤭
水風呂は17℃とのことですが、体感もっと低め?
深さがあって120cm、首まで浸かれるほど。
水風呂1分弱であまみばんばん。
深さがある水風呂好きかも~~
外気浴派の私。外にはデッキチェア1つだけでしたが誰も使ってないので罪悪感ありつつ座らせていただく。やっぱり外気浴気持ちいい♡
外の椅子もう少し増やして欲しいな
ちなみに中にはデッキチェア2つありました。
今度はサ飯もいただきたい🍴
女
女
女
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、花の湯へ♨️
せっかくなのでロウリュのサ室から。
中に入るとアロマの香りが漂っており、
ここちよーい温かさです。
12分計あり、テレビ無しで静かな空間。
ほどよい明るさで私好みな空間。
2回目入ったところでちょうどロウリュ&アウフグースの時間とかぶって最高♡
どうやら1時間ごとにロウリュ&アウフグースタイムが訪れ、客の定員は4人みたいです。
女性スタッフさんが、じゅわ~~っとサウナストーンにアロマ水をゆっくり掛けてから始まる熱波🔥
大きいうちわでゆっくり仰いでくれて、最初は余裕?って思ってたのに気づいたら汗だく。笑
ちゃんと汗かいてますか?と気遣いしてくださる女性スタッフさん素敵でした✨
今回のアロマは爽やかなオレンジの香り、癒されました。
なんやかんやでロウリュのサ室が気に入ってしまい、4セット。笑
今日は雨が降っていましたが、ロウリュのあとの外気温は最高だと思います。
水風呂はバイブラ!ちょうどいい冷さできもちいい~~
寝椅子もデッキチェアもあるので余裕でくつろぎスペース確保できます。
ほんっとにロウリュ&アウフグース最高でした🧖♀️
函館にもロウリュできるサウナ増えてほしい・・本当に心から願ってます。笑
男
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、にしき温泉へ♨️
ここはスチームサウナとドライサウナあります。
漢方風呂で湯通しし、まずはドライサウナから。
安定の2段目に座らせていただく…。
中は12分計、テレビありました。
82℃+10℃
そこまでアチアチではなく、じーっくり汗かいてきます🧖♀️苦しくないので時間経過はあっという間!
ここは水風呂めちゃくちゃ気持ち良く、キツくない冷たさ。
デッキチェア3つあり、安定のど真ん中に失礼♡
やっぱりここ好きだな~~
ドライサウナ:10分 × 3
スチームサウナ: 5分×1
水風呂:1分 × 3
女
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、しんわの湯へ♨️
なんだか今日はスチームサウナに入りたい気分・・。
ということで車を走らせ、お隣北斗市さんへ◎
スチームサウナは、入った瞬間からブワッと湿度に包まれます。ラベンダーの香りが心を癒してくれます。ドライサウナより混んで無いので有難い。
目を開ければ湿度でやられるので目を閉じて瞑想タイム・・、思わず『最高』と口に出してしまいました。笑
ドライサウナは遠赤外線の86℃。安定の、上の段にマットを置く私。
テレビと12分計あります。
檜?サ室の木の匂いがとても心地よい。
スチームサウナもいいけど、やっぱりドライサウナが好き。
水風呂はキンキンで両足痛くなるくらいの冷たさで、数10秒しか入れなかったです。笑
中はリクライニングチェア、ととのい椅子たくさんありました。
冬なので、外はリクライニングチェア1つだけ。
外の寝風呂最高すぎです。
今度は秋田屋さんでご飯たべたいなあ♪
ドライサウナ:8分×3回
スチームサウナ:1回
一言:
女
[ 北海道 ]
行ってきましたよ、昭和温泉へ♨️
数年ぶりの昭和温泉。
サ室は1つ、今日は86℃くらいでした。(普段は90℃みたいです)
12分計は無く、砂時計とテレビがあります。
やっぱり私は熱〜い上の段が好き。笑
お昼の番組観ながら8分(テレビの時計にて)…を3セット。
めちゃくちゃいい汗大量にかいて、汗を流し水風呂へ…♪
と水風呂に片足入れたら冷たすぎてもはや疼痛。
水風呂に入るの諦めてそのまま外気浴へ。笑
この水風呂普通に入ってるサウナーさんすごすぎます。
外には3つデッキチェアが並んでおり堂々と真ん中に座る。
天気が良く澄んだ青空眺めながら…………
とののった~~~!キラキラ
冬の函館の空気気持ち良すぎるやろ!と1人でツッコみたくなるくらい外気浴よいです。
ヌシサマのサ室で濡れたタオル絞ったり、サウナマット置きっぱなしの場所取り、汗流さず水風呂ざぶーんのマナーがちょっと気になりましたが、サ活は最高でした⭐︎
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。