温度 90 度
収容人数: 12 人
ビート板あり
温度 - 度
収容人数: - 人
ビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 5席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤーは3分20円。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
体調:食っちゃ寝しすぎてデブ
天気:みぞれと雨
入浴時間:17:00~18:50
【まさか函館でこんな水風呂味わうとは思わないじゃん!!ととのう】
あけましておめでとうございます!今年もそれぞれのペースでサウナを愛していきましょう~!
というわけで年明け初サウナ!たぶんここも子供の頃来たことあると思うんだけど記憶が無い。
湯船は内風呂に高温低温風呂にジェットバス、露天は中温!たぶん低温でも43℃くらいある!高温はたぶん45℃はあったんじゃないか?!
準備万端でサウナへ特攻。サウナマットはなく、プールによくあるようなゴム製のスノコ?みたいな座面にビート板を各自敷くスタイル。8人くらい入れそう?常連さんの場所取り健在で座れる場所が限られるのが悲しいが、90℃とかなりの温度に素晴らしい湿度の高さ!花ゆづきや絢ほのかくらいありそう?!すぐに肌に浮かぶ玉の汗!
途中でマダムが「熱くなってきたわ~!開けていい?」とサウナのドアを開け始める。熱いなら出てくれ!!と思ったところでもう1人の常連さんが「いいよ~!」と応えていたのでこれがローカルルールなのだと思うことにする…仕方ない!マダムたちと熱さについて談笑しながら、全身びっしょりになったところで水風呂へ。サウイキでの女湯水風呂表記は18℃となっているけど、私は知っている。この水風呂が非常にヤンチャなあんちくしょうだってことを…
さあ足を浸しイーチ、ニーィサーンシィゴーォロクシチハチ無理!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!死ぬほど冷てえーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どう見てもグルシンです。本当にありがとうございました(?)
今まで入った水風呂やんちゃランキング第1位が恵庭ラフォーレだったんですが余裕で超えてくる冷たさ!冷水が電流の如く肉体を痛めつけてくる!!ジュード・ロウかそれ以上かでは境目があるんだなあと実感しました。すぐ隣にととのい椅子があり、逃げるように座り込む。脱力し天井を仰げば、いつもと違う新感覚……肌が、体の表面がキンキンに冷たいのに内側が焼けるように熱くて、例えるならまるでドライアイスになったみたい!!なんだこれ不思議~!!その後露天に浸かって池に泳ぐ鯉を眺めながらキマりました。でかい魚ってなんか怖いよね!
ご飯も評判通り美味しくて大満足。天ぷらだけでなく餃子も美味しかった!これで1000円ちょっとなんて安すぎるよ~!!帰省のいい締めになりましたとさ!
明日帰ります。帰りたくなくて泣いてます、いい歳の女が…札幌に帰ったら慰めてください…


平日のお昼に訪問。
いつも駐車場には車が駐車されているが、施設内は空いています(最高です)。
サウナ10〜15分
水風呂15秒〜30秒
外気浴3〜5分
これを4セット実施。
サウナは二段式。
12分計はありません。
5分計の砂時計が2個あります。
一応TVもあります。
欲を言うと、デジタルの時計か12分計が欲しいです。
4セット楽しみましたが、ほぼ私の貸切状態。
他のお客さんは入ってきてもすぐに出るような感じで、90度のサウナを独り占めできました(利用した時間帯が最高に空いていました)。
サウナは清潔感があり、ビート板を使えるのも好感が持てます。
とにかく水風呂がキンキンに冷えています。
おそらく15度ないのではと言う感じ。
自分的には30秒が限界です。
経営母体が同じ、谷地頭温泉の水風呂もキンキンですが、それ以上に冷えている印象があります。サウナの火照った身体をアイシングするには最高です。
それに露天風呂には外気浴用の椅子が2脚あるので、サウナ→水風呂→外気浴という動線ができているのも良いです。
浴室内にも水風呂のすぐ横にリクライニングチェア(調整可能)が2脚あるのも良いです。横になりたい人はこの椅子を利用ですね。他にも「ととのい椅子」浴室内には4脚あるので、のんびりとサウナ、温泉を楽しめると思います。
洗い場もたくさんあるので多少混雑していても問題ありません。
浴槽は低温、中温(露天風呂)、高温とありますが、全体的にぬるめでしょうか。
高温でも気持ちよく入浴できるはずです。
施設内には食堂、それに休憩所もあるので、のんびり過ごしたい、食事込みで楽しみたいという人にもピッタリ。
今日は入浴前に食事を済ませたので、ソフトクリームの購入のみにとどめましたが、やはり安価な「天ざる」がオススメです。他にもおすすめメニューがあり、入浴しない人も食堂で食事を楽しむことができます。お昼過ぎ(14時ごろ)でも天ざるやラーメンを食べていた方がいました。
ソフトクリーム(280円)はホント、オススメです。
山川牛乳のソフトクリームは函館空港でも食べられますが、こちら(昭和温泉)、谷地頭温泉、山の手温泉で湯上りに楽しめるのが良いです。
入浴券(回数券)も5回用(2,050円)、10回用(4,100円)があるので、かなり便利。昭和温泉だけではなく、谷地頭温泉、山の手温泉でも利用できるのも良いですね☆


男
-
90℃
-
13℃
4年に1度のうるう日は久しぶりにご近所サウナ&温泉へ。
[今日のポイント]
①遠赤湿式サウナは体感低めでも発汗
②水風呂、これ絶対シングルだって!
③露天の外気浴は雪と微風のシャワーを浴びながら
[お知らせ]明日3月1日は急遽お休みだそうです。
今日の午前中までは、2月なのにもう春かい!?と思うほど雪がなく天気が良い日が続いていた。
新型コロナで昨日道内に「非常事態宣言」が出て、今日夕方は首相記者会見を見る。
その後何か足元が冷えてきたと思ったら、外は車を覆うほど雪が降っている。
このままじゃ体調崩すと思い、身体を温めに車を走らせる。
まず身体を洗い、弱食塩泉で芯まで下温め。
サウナは上段に座り各回10分ほど。
水風呂の水で冷やしたタオルを頭に巻いてたからか、熱くてもう限界という感じがしない。しかし胸と腕からは玉の汗。むしろ2回目以降は胸のあたりがスースーするのはなぜだろう。
水風呂は最初入る前のかけ水で「ん?」→入ると思わず「しゃっけー!」
体感、他施設で入ったシングルと同じ。2セット目も3セット目も1分したら出てしまうほど冷たい。これ絶対シングルですって!
でもここ、季節によってぬるくなったりすることもあるからチラーは入れてないと思われる。外気温は2度。それだけで水風呂はここまで冷たくなるものだろうか・・・
1セット目の休憩は内湯のリクライナーで濃い湯気をぼんやりと見ながら。
2セット目からは露天風呂の椅子で。外は弱く雪が降り微風が吹いている。まるでミストシャワーを浴びてるかのよう。
3セット目の後は温泉に浸かってシングル水風呂で〆てout。
男
-
88℃
-
9℃
基本情報
施設名 | 昭和温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 函館市 昭和2-39-1 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0138-42-4126 |
HP | http://www.hakonavi.ne.jp/spa/hakodate/showa/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 07:00〜23:00
火曜日 07:00〜23:00 水曜日 07:00〜23:00 木曜日 07:00〜23:00 金曜日 07:00〜23:00 土曜日 07:00〜23:00 日曜日 07:00〜23:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

