2022.01.02 登録
[ 埼玉県 ]
先行入館。
静寂のロウリュと爆風ロウリュ、両方受けました。
静寂のロウリュは10人弱位サ室内にいましたが、爆風ロウリュ時は、私を含め、4人(多分)でした。
爆風ロウリュの時に、バスタオルを貸していただいたので、非常に助かりました。それでも、めちゃくちゃ熱かったです!バスタオルのおかげで、爆風ロウリュ完走出来ました。
また、先行入館で来たいと思います。
[ 東京都 ]
初訪問。朝風呂7時10分IN。
黄土サウナに入るも、熱さはそんなに感じることもなく、10分以上入った。
外気浴後、塩サウナに入るが、ぬるいし、塩もおいてない。スチームミストサウナは、塩サウナより熱いものの、汗はほとんど出ず。スチームと塩は、私が入っている時は、誰も入ってきませんでした。その後、2回黄土サウナに入ったところ、1回目よりは汗が出てきました。サ室もほぼ満員。
露天や内風呂は黒湯の温泉でとても気持ちよかったです。
黄土サウナは混雑してますが、土日祝日の朝風呂料金は550円と安いので、機会があればまた行ってみたいと思います。
[ 神奈川県 ]
初訪問。
日曜日で混雑状況が分からない為、念の為開店9時前には着いたが、既に行列が出来ていて、若干あせりました。中に入ってからの受付は、スムーズでした。タオルは持参して、館内着のみレンタル。
サウナは2種類。洗体後、タワーサウナに入る。わりとカラカラで、すぐには汗出ず。10分位入り、休憩からヨモギ塩サウナを挟んで再度タワーサウナに入ったら、1回目よりは汗がすぐに出ました。
本日は天気が良く、外気浴には最高でした。
お昼ごはん後、タワーサウナに2回入り終了。
サウナもまあまあ混んではいましたが、ギリギリ並ばずに入れました。
水風呂がやや浅めなので、もう少し深いと嬉しいな、、。
ごはんも美味しかったし、また来たいです。
[ 東京都 ]
今日は小室哲哉デー。ミュージックロウリュのセトリを見て、今日は絶対来ようと思っていた。3曲とも、もちろん完走。
久しぶりに「WOW WOW TONIGHT」を聴いて、「浜ちゃんの歌声って、こんなに高かったっけ?」と思ったのでした。
[ 東京都 ]
1か月ぶりに森乃彩に訪問。ミュージックロウリュの日以来です。7時20分IN。
水曜日なので、漢方蒸サウナに入ることができました。
外気浴のために露天スペースに出るも、結構雨が降っていて、あまりの寒さに途中から内気浴に切り替えました。
[ 東京都 ]
朝風呂6時30分IN。
サ室にもそれなりに人がいました。
オートロウリュウは、毎時00分開始と記載はありますが、実際はややフライング気味の57分頃開始でした。
今回、初めて「一休」でご飯を食べてみました。サ飯メニューの「骨付鳥」をオーダーしたら「お休みです」と言われました。残念。
朝10時の開店と同時に入店したので、売り切れとも違うような、、。
石焼きガーリックライスはありました。
[ 東京都 ]
朝風呂7時30分にIN。
季乃彩で朝風呂の時間帯に訪問はお初。
浴室、サウナともに混んでおらず。
草蒸風呂は、相変わらず熱めで、私好みです。本日は、生姜でした。
ドライは、混んではいないものの、先客が5.6名ほどいらっしゃいました。
草蒸風呂✖️2、ドライ✖️1にて、退館。
[ 東京都 ]
かるまるレディースDAY2日目。
25時の五塔熱子さんのアウフグース、じゃんけん参加するも、あっさり敗戦、、。生熱子さんの姿を見られただけでもよしとして、ケロサウナに入り、就寝。
朝、5時30分にいったん目を覚ますも、二度寝。結局、6時30分過ぎに浴室に向かう。
ケロ✖️2、薪✖️1、岩✖️1で朝ウナ終了。
また、レディースDAYに参戦したいです!
[ 東京都 ]
かるまるからのはしご。
先月松本湯に行ってから、こちらの巣鴨湯もめちゃくちゃ気になってました。
今回、池袋方面に来る&平日の早めの時間だからきっとそんなに混んでいないだろうと予想、しかもちょうど豊島区のPayPayキャンペーンの対象店舗ということも知って、いまだ!と思い、本日の来店となりました。
17時少し過ぎにIN。予想通り、まだそんなに混んでいませんでした。
サウナは、とにかく新しくてキレイです。
湿度もバッチリ。おけしゃんロウリュウ最高です。サウナが気に入り過ぎて、4セットもしてしまいました。
女性側は内気浴です。アディロンダックチェアーが5脚、インフニティーチェアーが2脚ありました。薄暗くて、落ち着きます。
また、是非行きたいです。
[ 東京都 ]
先月に続き、今月もレディースDAYに参戦。
今回も宿泊にて利用。11時40分にIN。
ケロ✖️2回、薪✖️1回、蒸✖️1回、岩✖️2回。彩猫さんのアウフグースも受けました。
前回参加出来なかった蒸サウナ、今回初めて入りましたが、めちゃくちゃ熱かった!
サンダートルネードは、6.1度でした。私が入った水風呂で、過去イチ冷たかったです。
宿泊利用の為、一時外出して、気になるサウナをはしごして来ました。
[ 神奈川県 ]
13時から1時間貸切で利用。
テントサウナ、かつ、貸切サウナがお初。
セルフロウリュウした後に、置いてあった大きな団扇で仰いだら、テント内がまあまあ熱くなりました。
テントの外には、休憩用の椅子はもちろんありますが、ハンモックやブランコなんかもありました。飲み物を入れられる、クーラーBOXもありました。
終わってみれば、あっという間の1時間でした。
[ 東京都 ]
今日は洋楽デー。
普段洋楽をあまり聴かないのでうとい私ですが、さすがにボヘミアンラプソディとスリラーは知ってます(笑)MOKUのLサイズタオルで、2曲とも完走。
もう一曲のブルーノ・マーズのラナウェイ・ベイビーですが、存じ上げず。でも、聴いてる途中で「とんかつDJアゲ太郎のやつね」とわかり、なんだかすっきり。
たかの湯には、いつもほぼほぼ朝の時間帯(6時台に入店)しか来ていないので、まだボーナストラックを聴いたことがありません。
いつか、夜の時間帯にも来てみたいです。
[ 東京都 ]
14時頃イン。
サ室は誰もおらず、浴室全体でも5人もいなかったと思う。相変わらず空いていて快適。
4階のリクライニングシートには、休憩している人達がそれなりにいました。
岩盤浴でめちゃめちゃ汗をかき、ご飯を食べた後にまたサウナに入ったら、サウナでもいい感じに汗が出ました。
金曜日のレディースデー、復活してくれると嬉しいです。
[ 神奈川県 ]
初訪問。
日曜日の15時30分頃に入店した為、混んでいるかな?と思いましたが、それほど混んではいませんでした。サウナ室もすいてはいなかったが、満席でもありませんでした。
サウナ室は、まあまあ熱かったです。
なお、ビート板はありませんでした。(マイサウナマットを持参し忘れました)
露天ゾーンの黒湯の温泉がとても気持ち良かったです。
[ 東京都 ]
globeと岡村靖幸が聴きたくて、久しぶりにたかの湯に来ました。
「だいすき」、何年ぶりに聴いたのかな?とても懐かしかったです。
「DEPARTURES」を聴いたら、その昔、東京ドームにglobeのライブに行ったことを思い出しました。
[ 東京都 ]
11月になって初めてのサウナは、ロスコ。
こちらの施設は初訪問。女性限定の、ゆっくりコース4時間1,500円にて入館しました。
浴室に行くと、先客が一人。てっきり混んでいると思い込んでいたので、空いていることに驚きました。先客が浴室を出た後、一時的に私一人の時間もありました。たまたま、空いている時に私は来れたのでしょうか?
サウナはドライとスチームがありました。ドライは95度、スチームは何度か不明でしたが、両方とも熱かったです。
お昼は、4階のお食事コーナーでいただきました。どれもとても美味しかったです。
また、訪問したいです。
[ 東京都 ]
3週間ぶりに森乃彩に訪問。
森乃彩で初のミュージックロウリュ、しかもB'zデイということで、期待大。
16時少し前よりサ室に入り、スタンバイ。照明も暗めで、テレビも消されて、なんだか別のサウナに来たみたいな感じ。
感想は、一言、最高に楽しかったです😊音もいい感じに響いて、とても良かった!
どの曲も聴きたくて、休憩するタイミングが難しかったです。(嬉しい悲鳴)
是非、またミュージックロウリュ開催お願いいたします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。