絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna__memo

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯温泉

[ 東京都 ]

サウナがこんなに流行る前に一度行った以来の2回目訪問。
久しぶりの銭湯サウナ。
時間帯が良かったからか(土曜日夜21時頃)、サウナブームが届いてないのか空いていて、ほとんど友達と貸切サウナを楽しめた♨

月見湯温泉メモ
温泉の成分メタケイ酸、フェロ、フェリイオン、鉄分、ぬるめ
美肌というよりも神経痛やくじき?とかに効果があるよう。

ハーバルサウナ テレビ付き タオルセット付き900円
10種類のハーブが調合
テレビの前にお茶っ葉のようなハーブが入った小さな巾着がぶら下がっててほんの〜りいい匂い
砂時計
二段L字型
年季は感じるがきれい
どちらかというと湿度低めの体感

備長炭風呂
アメニティはアワアワ
いろんなお風呂
空いている
温泉水の水風呂30度だったけど、体感19℃位
ポイントカードあり

ざっくりメモ書きだけど、素敵ポイントがたくさん。
おや、こんなに良い施設だったのですね。
徒歩圏内に住んでいる友達が羨ましい🤤

なか卯 明大前店

明太クリームうどん 小

店員さんの接客が👍だった

続きを読む
16

sauna__memo

2023.04.08

1回目の訪問

プレオープン期間に来訪✨
できたてほやほやの新施設。今井健太郎建築事務所の新作です👏


女湯のサウナはドライサウナとミストサウナの2種類。
プレオープン期間、開店時間同時に入店したからか、最初はこんな感じで、いい感じでした↓

ドライサウナ室…サウナ室内の電気がついてなくて真っ暗温度はアツアツいい感じ

ミストサウナ
1回目…稼働してる?って思うくらいぬるい(多分稼働してなかった)
オートロウリュ
2回目…信じられないくらいもくもくのミスト。視界が真っ白で人の気配もなく怖かったけど、それが楽しくなっちゃって一人でずっと入ってた。
天井からも熱湯がしたたる😂
3回目…やっと本来の姿であろうミストサウナ。ちょうどいい塩梅のうっすらミストとちょっと高め温度のサウナ室で、しっかり気持ちよく蒸されました。

白くてきれいなタイルが敷き詰められた浴室。さすがの今井健太郎建築。
上品な青い照明がおしゃれ。

大きな水風呂は16〜17℃を指していたけど、体感19℃くらいで入りやすかった。

外気浴スペースには5脚位のゆったりとした椅子。
床は木でできててすぐに乾く仕様だった
ただ、座ったあとに水やお湯をかける仕組みが見当たらなかった(気づかなかっただけかも)のがちょっと気になった(今後混んできたとき衛生面が気になるかな。)

館内着付きでテレビ付きリクライニングスペースやウォーターサーバー、アメニティやドライヤーもいいものを揃えていて贅沢なサウナ活動ができました😌
あとに予定が入っていたので2時間コースにしたけどちょうど良かったです。
プレオープンならではの楽しいサ活ができました♨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25

sauna__memo

2023.04.07

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

はじめてのサウナスはwood側でした。
高クオリティなサウナがたくさんあって、良い意味でめまい…。

二時間半とはいえ、後に予定が入っていたので、すべてのサウナを堪能しようとあくせくしてしまった。
短い時間のサウナと水風呂外気浴をたくさん繰り返したら、ゆっくりできたとは言えない割にだいぶ気持ちよくなりました🤤
日替わりで変わるもう一つの方も行ってみたい♨

続きを読む
19

sauna__memo

2023.04.04

16回目の訪問

ジム会員の女性無料日🙌
運動後のサウナ最高〜💤

続きを読む
12

sauna__memo

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

プレオープン期間、15%OFFで入れるとのことなので、友達を誘って急いで予約。
蔵をリノベーションしたおしゃれなサウナ施設が秋田にもできた!
宿泊利用もできる、水着着用の男女共用サウナです。

タオルレンタルとお水(日本酒の仕込み水とのこと!)、日替わりドリンク(リンゴジュースorアップルタイザー)も付いてます。

車社会の秋田だけど、駅近なので電車でも来れます🙆
定員6名のサウナ室は3人利用だとみんな寝っ転がれる😪
八峰町のCRANDSや井戸端サウナのような低温多湿のサウナ室。クロモジロウリュやホップを使ったロウリュができました。
ホップのロウリュは初めてでしたが香ばしい麦の香りが新鮮でした。(アロマロウリュはこれから増えるみたいです)

これからいろんな意見を聞いて変わるかもしれないですが、
温度は70〜80℃くらい。広い座面が嬉しいL字型二段設計。熱めが好きな方は上段一択。下段は初心者でも長居できそうなくらいの優しめ温度でした。

女性2人同時に入れそうなくらい大きくて深い水風呂。体感18〜20℃位でした。こちらも温度に付いて検討中とのことでしたが、冷たくしたいときは氷をたくさん入れて調整してくれました。

外気浴スペースは道路に面した位置にありますが、木の塀でしっかり囲まれていて車通りも少ないので問題なし。
木の間から入ってくる太陽の光と鳥のさえずりが心地よかったです。
インフィニティチェアが2脚用意してあります。

シャワーブースもあるのでサウナ後に汗を流せるのと着替えスペースが確保されているのが個人的に嬉しかった。
SALONIAのドライヤーとマークスアンドウェブのアメニティも用意されていて、女心をとてもわかっていると感じました。

すぐ隣にはハードサイダーのショップになっていて、サウナからの一杯の導線もかんぺき。
サウナの上が宿になっているので、お酒が飲めない私でも、お酒飲んでも大丈夫だなぁと思いました。
こういうサウナ施設、秋田市にもほしい…!ちょっと嫉妬するくらいとてもよかった…。

月替り膳

サウナ前におしゃれなインテリアショップ兼カフェのももとせにてランチ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
28

sauna__memo

2023.03.29

15回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

sauna__memo

2023.03.23

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃

sauna__memo

2023.03.20

1回目の訪問

プライベートサウナはチェックイン時にはすでに埋まってました💦

パブリックサウナは当日でも入れました(水着必須)!

ちょっと分かりづらいですが、脱衣所で水着に着替えてサウナスペースにイン。

とてもラグジュアリーなナイトプールみたいで客層は主にカップル。

手前にはドリンクスペースと貴重品を預けられるボックス。
プールは水風呂になっているので、そのまま入るとちょっと冷たいです。(サウナ上がりに入るとちょうどいい温度)

サウナ室に入ると青い照明と曲線が印象的な天井。まるで海の中にいるみたい。

とても天井が高いので温度計は120℃を指していたけどそんなに熱くない。ドアの開閉で温度が下がりやすい設計になってるような気がしました。
BGMが波の音で沖縄っぽいサウナ室でした。

18時と21時にアウフグースをやってました。熱波師はカッキーさん。
沖縄民謡やhiphopの音楽に合わせたタオルさばきがすごい。
久しぶりに本格的なアウフグースを受けることができました👏
さんぴん茶とラベンダーの匂い。

プールとしてはちょっと冷たい温度の水風呂プール
沖縄の景色が見渡せるかなと思ったけど、真ん前に大きなホテル(?)が建ってました😂

奥には温かいジャグジーがあるのが地味にとても良かった。誰かが入ってたら入れなさそうな雰囲気ですが😂

ととのい椅子は7つほどありましたが、ほとんど場所取りされてるのがちょっと残念ポイントでした。

でもコンセプトやデザインが振り切ってきていい意味で個性的なサウナでした。
さすがttne監修!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
20

sauna__memo

2023.03.19

4回目の訪問

夜疲れててもサウナはいると、朝の目覚めがいい!
気持ちよく早起きできたので朝サウナ。

受付でタオルセットをもらえるし、化粧水や乳液などのアメニティもあるので、手ぶらで浴場に向かえます👍
アメニティは肌美精とPOLAでした。

続きを読む
33

sauna__memo

2023.03.18

3回目の訪問

泉質は含ヨウ素−ナトリウム-塩化物泉

空港からの送迎あり、価格、サウナ(大浴場)付きという条件で選んだホテル。
ピンク街にありました笑。
ホテル自体はとてもきれいで、吹き抜けになってて開放感のあるアパートのような造り。


浴室は2つあり、脱衣所から2Fに上がると露天風呂とサウナがあります

ビート板のサウナマットあり
サウナの向かいに荷物棚あり
二段と一段のL字型
チル系のBGM
明るめの照明
新しいサウナ室

6人くらい入れそうな広さだけど、サウナマットは4つしかなかった

朝と夜どちらも入ったが、朝は運が良ければ空いてて貸切タイムも。
夜は程よいライトアップがありモダンな雰囲気。なんとなく改良湯の雰囲気を思い出した。
夜の入場は23時まで(24時までに出ればオッケー)なので注意。
朝は6時から入れました。

水風呂は15度くらい。
定員2人くらい
ちょっとだけ塩素臭がした

露天スペースに白いととのい椅子が4脚


温泉のイメージがない沖縄ですが、源泉温泉に入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
27

sauna__memo

2023.03.18

2回目の訪問

続きを読む
24

sauna__memo

2023.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sauna__memo

2023.03.12

13回目の訪問

ジム会員の女性は岩盤浴無料デーだったので岩盤浴してきました。
高温岩盤浴は温度は53℃でしたが殆んどサウナ。床が灼熱で歩くのが痛い。
真ん中に大きなmetosのikiストーブ。オートロウリュも発動します。
室内に香るミントの匂いはドシー恵比寿のサウナを思い出させてくれました🤤

お風呂も入ったけど、運動と岩盤浴で死ぬほどあせをかいたのでサウナは割愛。

サ活じゃなくてすみません💦

続きを読む
17

sauna__memo

2023.03.08

12回目の訪問

水曜サ活

回数券ラスト使い切ってしまった!
花粉のせいか、肌の調子が良くないので1セットのみ。
平日の夜はまずまずの混み具合。
若い女子グループがチラホラいらっちゃいました
サ飯は鶏むねユッケ丼を頼ました💪
イベント湯はお茶風呂でした。
運動不足なのでジム会員なろっかな!

続きを読む
26

sauna__memo

2023.03.05

2回目の訪問

昨日タオルを忘れて帰ってしまい、まさかの2日連続イン😂(車で一時間ほど)
今日は両親を巻き込んで、お食事と有料大広間が使えるプランにしてみました笑。

サウナ入って食事付きで休憩もできて、1200円は破格なのでは。秋田の金銭感覚が不安になります‥。
受付時で食事の時間帯と席(畳orテーブル)を選ぶスタイルでした。
ご飯は重箱に入ったお膳弁当。それだけで1200円していいくらいなのに、金銭感覚がバグってます笑。

温泉に入ったあとはしばらく汗が吹き出てきます(ポカポカ)

日曜午前の客層は、常連の母さんたちで賑わってました。みんな当然のようにカランの場所取りをしてました😅
昨日は気が付かなかったけど、木製の荷物棚はちょっとカビ?が気になってしまった‥。

サウナも温泉も気持ちいいし、とても良い施設なんだけど、カラン周りの治安がもう少し一見様にも優しいといいな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
21

sauna__memo

2023.03.04

1回目の訪問

ほんのりココナッツの匂いの脱衣所
サウナは混んでましたが、露天風呂でおしゃべりしてたら誰もおらず1セットだけ。
L字型二段の作りで座面が張り替えたてなのかとてもきれい。
ピンクのビート板式のサウナマットと、常設してある黄色いサウナマット。
ほんのりBGMも流れており居心地🙆明るめ照明のサウナ室でした。

水風呂は小さめ(定員1〜2人位)
体感18℃くらいで入りやすい温度。

井戸端サウナ後だったので、体にとどめを刺すようなととのいでした(-_-)zzz

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
16

sauna__memo

2023.03.04

2回目の訪問

井戸端サウナ

[ 秋田県 ]

秋田に住んでいるからには、冬のアウトドアサウナを体験したくてこちらを予約。

夏とは違う場所にありました。入る前から薪の匂いがして高まります‥!
サウナポンチョ、サウナハット、足元に履く靴下みたいなやつもレンタル込みなので、手ぶらで🆗

1セット目クロモジ
2セット目ローズマリー
3セット目地元の松の木から作られたアロマ

と、セットによって毎回違う匂いと、お兄さんが温度調節をしてくれるのでおもてなしがすごい。

念願の雪ダイブは、足跡がない場所に向かう途中でも足がズボズボ
水風呂とは違う冷やし方が新体験でした。
天気も良くて、寝そべりながら見上げる空が心地よかった。

中音多湿のサウナ室で15分しっかりと蒸されているからか、グルシン温度(5℃!)の樽水風呂も無理なく入れた!
頭から潜ってもいいのはサウナーには贅沢だなぁと。

DIYで作られた内気浴場にはインフィニティチェアと寝そべられるスペース。そして薪ストーブ。
鳥のさえずりとうっすらプロジェクターも完備されていて、嬉しい設備が揃ってました。

温浴施設とは違うサウナ体験ができるので、余韻がすごい。県外のサウナーをつれてきたい場所です。

水風呂で締めたからか、帰り際ちょっと体が冷えたので、温泉に寄り道して帰ります(-_-)zzz

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
21

sauna__memo

2023.03.03

11回目の訪問

サウナ飯

安心安定のホームサウナ
サウナ上がりにソフトクリーム食べたんだけど、下にコーンフレークが入っててパフェ仕様じゃないか!
イベント湯は、ゆず湯でした。

ソフトクリーム

下にコーンフレークが入ってるよ!

続きを読む
31

sauna__memo

2023.02.26

2回目の訪問

宿泊あサ活
7時ころはほぼ貸し切りで入れてつぼ湯にもゆっくり浸かれました。
サウナも貸し切りでしたが、旅の疲れと体力維持のため1セットだけ入って、念願のドーミーインの朝ごはんを食べに行きました♨
生麩田楽がよもぎ味で美味しすぎた‥🤤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
23

sauna__memo

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

梅湯から徒歩13分ほどの距離

ヒノキのいい匂い
2段I字型
明るめ照明
テレビ付き

カランが混み合ってたタイミングでしたがサウナは貸し切り。一人でテレビ見ながら笑ってました😂

京都は外国人観光客が多いからか、韓国人のグループがはじめての日本のサウナに入った瞬間に立ち会いました(おそらく)

ドアを開けた瞬間にびっくりして割とすぐに出ていかれました。
韓国サウナは低温なのかな。

水風呂には炭が入ってました
18℃くらいかな。

初めての夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24