2022.01.01 登録
[ 千葉県 ]
本日も松戸の風を受けるべくこちらへ。といっても特に書くこともなくいつも通りだけど、セルフロウリュしたらめっちゃ熱くて久しぶりに耐えられなくて脱走したくらい。
薬湯はラベンダーだった。
[ 埼玉県 ]
本日はこちらへ。駐車場はなかなか埋まっていたが浴室はそうでもなく。
いつも通りのルーチンで特に書くことがないが、サウナ用にビート板が置かれた模様。ただし、洗い場側の扉の横にあるのでめっちゃ気づかない…自分も出るときに気づいた。次回使おう。
お昼食べてリクライニングでうとうとして撤収。
[ 千葉県 ]
週末のサウナはこちら。10時ごろイン。
まぁ特に変わりなく、いつも通りかな。強めの風が気温と相まってすげー気持ちいい。いまが暑くなく寒くなく一番いい季節かも。外気浴に最高な季節。
[ 東京都 ]
久しぶりのこちら。外気浴のない都内派サウナ。狭いけど、サウナのセッティングは好きなタイプ。室内もいい香りが充満して、水風呂やシャワーでさっぱり。
[ 埼玉県 ]
家でダラダラしてたらすっかり時間過ぎてたのでこちらへ。12時オープンなので出遅れたときはここ。12時過ぎにイン。温泉が熱い。
水風呂が気持ちいい季節だけど、ここの水風呂はなんか違う。上がったあとのさっぱり感が強い。サウナにも入るけど、温泉→水風呂の交代浴も気持ちよくて好き。
[ 千葉県 ]
本日はこちら。11時ごろイン。店前には自転車がいっぱいだったが店内はそれほどでもなかった。ルーチンこなしてセルフロウリュのほうへ。先客2名だが砂時計は落ち切っていたのでロウリュ〜〜〜ロウリュするときは一声かけたほうがいいんですかね?
外気浴で気持ちよくなって内気浴でフィニッシュ。
久しぶりに食堂でご飯とリアルゴールド。
[ 埼玉県 ]
平日だがGW。初訪問。このエリアのスパ銭はだいたい制覇したかなぁ
割と混み気味に感じたが、普通の休日ならもっと混む予感。
ありとあらゆる風呂が炭酸泉化されてるような印象。露天は植物園チック。温泉ぽいのは露天だけかなぁ。厳密には温泉じゃないらしいので成分はそれなり。広いし岩盤浴もあるのでカップル率が高い…
サウナはスチームとドライの二つ。特筆する部分はないけど安定かな。
休憩スペースもそこそこあって値段も安め。
[ 埼玉県 ]
GW二日目はこちらへ。11時すぎに入ると駐車場はいつもより少なめ。浴室もそんなに混んでなかった。リクライニングの部屋もあまり使っているひとがおらず、思いがけず人の少ない施設を堪能できた。いつものルーチン、いつもの昼食の安定感。
[ 千葉県 ]
GW初日はいいサウナで汗をかきたいと思いこちらへ。ほどほどの人入り。
ルーチンこなしてオートロウリュのほうへ。タイミングよくロウリュがはじまり、汗だくで出る。
もうこの時期だと内気浴だと汗がひかない。二回目はセルフロウリュのほうに入ると貸切だったのでロウリュ実施。下段でもすぐに汗だくで、今度は外気浴に行くと松戸の心地よい風が気持ちいい。
最後にラベンダーの薬湯でフィニッシュ。温度?の高いサウナに入ると頬骨がヒリヒリする。
[ 東京都 ]
初めて来ました、超高級サウナ
内風呂、露天風呂もあってサウナも4種類もあって楽しめた。内湯と露天は薄めの黒湯っぽいがぬるぬるが強い。施設的には民度低め。かけず小僧や大声で喋る関西人とか…外国人のほうが小声で話しててマナーよし。日曜日だし仕方ないね。平日はガラガラなんだろうか…
セルフロウリュのサ室がログハウスっぽくて湿度も自分好みで良かった。
岩盤浴も堪能した。混み混みかと思ったけど、早い時間だからか、それなりに空きはあった。休憩スペースも充実してた。
再訪は…またタダ券が手に入ったら行こうかな
[ 埼玉県 ]
久しぶりに来たら意外と空いてた。ルーチンこなしてサウナに入ると貸切でいつもは座れない一番高いところの奥に陣取る。ここのサウナで一番いいのはこの奥まったところで、二番目は一番前のストーブ寄りなんですよ。これ豆知識な。
ご飯食べてリクライニングで漫画読んで撤収。
[ 千葉県 ]
またしても用事の前にちょい寄り。スタンプカードが気がつけば5個も付いていた。こんなに行ったっけな…
いつも180分で入るが、90分があるといいなー
内容はいつも通り。気温的に外気浴さいこー!
[ 埼玉県 ]
散々悩んで結局こちらへ。お花見渋滞があちこちで発生してるので、渋滞しないで行けるのもいいね。
内容はいつもと変わらず。暖かくなってきて、外気浴ベストシーズンだと思う。
ご飯食べてリクライニングで爆睡。
[ 埼玉県 ]
用事の寄り道で初訪問。人はそこそこいるが激混みというほどではない。浴室は比較的ゆったりした設計でととのい椅子も多い。サウナもまぁまぁ。露天風呂が黒湯の掛け流しで良かった。炭酸泉やジェットバス、壺湯、寝湯と定番の風呂が揃ってて、土日でも1000円以下なので、曜日や時間帯では混むだろうなぁ。
[ 千葉県 ]
すっかり最近のホームになりつつあるこちらへ。やっぱりサウナの質が高いところに行きたくなる。セルフロウリュのサウナが貸切だったのでウハウハしながらロウリュ〜温度より湿度なのかなーと思いながら汗だく。
ラスト前に薬湯に浸かっていい匂いを纏わせてフィニッシュ。
今日もいい風呂でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。