2021.12.31 登録
[ 静岡県 ]
朝日を浴びて赤く染まっていく富士山を眺めながらの露天風呂。
なかなかの冷えた空気なので、長めに湯に浸かり時々水風呂。
充実した時間だ😊
帰りがてらモーニングをいただく。
トーストに甘いクリームをつけ、食べた後はブラックコーヒー☕︎
口の中をととのえるマッチポンプ。
さ、今日は何して遊ぼうかな。
[ 静岡県 ]
湯治。
熱めの湯船に長くゆったりつかりたいと思い、ホームサウナ「万葉の湯 沼津」へ。
サウナももちろん楽しみ、水風呂後流線型のととのいベッドで気を失うくらいぐったり。
やっぱり最近体力落ちてるかも。
マッサージも半年以上振りに満喫。
寡黙な方だったけど、自分の悪い所ややって欲しい所を先回りしてやっていただけた。
すげーこの人。
ランチはカレー南蛮にライスを付けて雑炊としても楽しみました。
21日木曜日も有給取ったから、オアシス御殿場か箱根湯寮、サーマルクライムあたりでゆっくりしようかな?
どなたか「偶然偶然」しません?😊
[ 東京都 ]
夕食前に時間ができたので飛び込みテルマー湯♨️
土曜日だけあって、なかなかの混雑。
サウナ室は相変わらずの良コンディションも、湯船が全体的に温め。
炭酸泉はしょうがないにしても、他の湯船はあと2℃上げてくれないかな😁
そういえば休憩スペースを初めて利用した。
天井が高く明るいんですね。
他の場所にも休憩室があるのかな?
後、今日は中国系の人が多かったなぁ。
[ 静岡県 ]
しきじからハシゴサウナ。
いきなり焼肉をいただき、お昼寝。
その後、サウナ全種類に水風呂と外気浴、岩盤浴を織り交ぜる。
平日だけあり、快適すぎるほどガラ空き。
久しぶりに来たので、「強め」の電気風呂で筋肉がひっくり返り、わずか1分で筋肉痛💦
前回の反省を活かせませんでした😭
サウナや露天風呂は空いてたけど、プールにはやけにたくさんの人がウォーキングをして、おしゃべりを楽しんでた…団体様?
お誕生日月クーポンでお安く楽しめ、充実したスルケンでした😊
[ 静岡県 ]
駿河健康ランドへ行くつもりだったのに、ボーッとしていてさらっと通過。
じゃ、いっそのこと聖地巡礼するかと行ってきました。
9:30前に入館。10人程しかおらず、平日最高😁
滝やバイブラがなく寂しかったものの、フィンランドサウナも薬草サウナもコンディション抜群。
その後の柔らかい天然水風呂も、もちろん最高!
ととのい椅子で気持ちよく気を失いました。
でも、やっぱり当初の目的地に行きたくなったので…はしごするか!😁
[ 静岡県 ]
朝6時の開店と同時にIN。
体を洗い長めの湯通し後にサウナ室へ。
…ん?温い。温度計を見ると70℃。
いつもより20℃くらい低いんじゃないか?
常連さん達もザワザワしてるし、怒ってる人もいる。
早速スタッフに言った方もいたようで、徐々に温度が上がった気もするが温度計は72℃を指す程度だった。
15分入ってもいつもの滝汗には程遠く、なんか今日はガッカリ😞
電源を入れるのが遅かったのか、楽しみに来てるお客さんに対してなんのアナウンスもないので、店の対応にもガッカリ。
常連さんも早々に引き上げ。
…なんか今日はスッキリせず、ボラれた感すらあった日。
従業員はプロとしての対応をして欲しいですね。
[ 静岡県 ]
あいも変わらず早朝サウナ。
空いてると湯船もサウナも独占できて良い。
外気浴スペースで横になっても、体が冷える速度がはやくなってる。
こういう時「アツ湯」があるといいね😊
退館後は「朝ラー」。
本日も美味しゅうございました♪
[ 東京都 ]
お泊まり北欧。
死にそうなくらい呼吸が荒くイビキもえげつない方がいたので、ほぼ一睡もできないので、深夜サウナへ。
空いている時間帯のサウナ独占はなんか優越感すら感じる。
元アカスリスペースの新サウナも前はBGMなかった気も…でもこのBGMならあった方がいい😊
外気浴もベッドを楽々使え、都会とは思えない素敵な風を好きなだけ浴びることができた。
やっぱりお泊まり北欧は最高!
[ 東京都 ]
国立競技場でJ2プレーオフを観た後の立ち寄り。
なんか昨年もサッカー⚽️からの北欧…ってパターンがあった気が🤭
入店後体を清め、アツ湯で冷えた体を温めているとアウフグースが始まる感じが。
すすっとサウナ室に入りアウフグースを体験。
BGMは藤井風でした。
水風呂も楽しみ、外気浴で気を失ってると先程アウフグースをやられた方がととのい風を一人ひとりに…
その心遣い最高!
その後2セット堪能後、レストランで味噌ラーメンと北欧特製半カレーをもりもりいただきました。
仮眠とってまたサウナ行こう!😊
[ 静岡県 ]
そういえば今日は「いい風呂の日」。
ここは、相変わらずの良い環境。
サウナはアチアチ。12分時計も復活してた😁
御殿場の澄んだ空気がいい季節になってきてる。
なんか行動にいちいち大きな音を立てる不機嫌兄ちゃんが、サウナ室では瞑想ポーズ取ったりと煩わしかったけど、5セットやってる間に気にならなくなってきた。
サウナ後はいつもの朝食ビュッフェ。
魚と納豆をいただくと健康になった気分。
ビュッフェ付きで1,500円はやっぱりお得だね。😊
[ 静岡県 ]
「ホームサウナ」なんて言ってるけど、ものすごく久しぶりの来店。
もうすぐゴールド会員の恩恵も終わっちゃうな💦
今朝はなかなか混んでるし、朝から「岡宮スメル」。
サウナでは早朝オートロウリュを浴び、朝からアチアチ。
水風呂は…あれ?なんか温い。温度計を見ると20℃超?チラーが壊れたのか、方針変えたのかな?
そういえば、外気浴の寝るスペースにととのいベッド4脚が新設!これは嬉しい😆
また来月あたりに「万葉宴会」企画しようかな?😊
[ 静岡県 ]
バカンス最終日を飾る〆サウナは極楽湯。
いつもの常連さんをはじめ多くの方が来てました。
確実に気温が下がってきているので、いつもの調子で外気浴をするとあっという間に体が冷え切ってしまう。
ここのサウナは温度よりも絶妙な湿度が心地良いので、長めにサウナをして水風呂へ。
最近はシングルの水風呂に入ることが多かったから、ちょうど良い16℃程度が長く水風呂を楽しめていい。
バカンス最後の日…ゆっくりしようかな。
[ 東京都 ]
かるまるを早朝にチェックアウトして、思いつきで「サウナ東京」へ。
赤坂駅A1出口の隣のブロックとアクセス抜群。
黒壁で統一されてサウナは5つ。水風呂は7℃、15℃、21℃の3種類。
休憩室というか内気浴スペースが広い。
特に気に入ったのは瞑想サウナ。一蘭のように半個室スペースで他人が気にならず、アチアチの蒸気で癒される。ヴィヒタの香りも良い。
平日の早朝ということもあり、館内の人は少なく早朝アウフグースもしていただいた。
畳の上で寝る内気浴スペースもあり、気に入りました。
再訪確定の場所ですな。😊
[ 東京都 ]
カプセルで熟睡後、朝サウナ。
みんな出勤前の朝サウナかな?そこそこ人はいる。
ケロサウナと岩サウナを楽しみ、グルシンサンダートルネード🌪️でキンキンになったあと外気浴。
雨の音がまた心地良い。
平日ならではでととのいベッドも空いている。
充分休んだ後、またケロサウナ。
時々セルフロウリュで環境を整え3セット。
ふと思いついてグルシンした後に退店。
もう1件行っちゃおう😁
[ 東京都 ]
はしごサウナ。
入店後少ししたらアウフグース開始。
無理せず真ん中あたりで最後まで堪能。
蒸しサウナも初めて入れた。次が並んでたので控えめに3分で退散。
アツ湯、薪サウナも行けて、平日バンザイ🙌
長めに外気浴するもSAUNASからの心地良い疲労もあり、食事後カプセルへ。
一眠りしたらまた楽しもうかな。😊
[ 東京都 ]
初訪問。
日替りで男女のスペースが交代するとのことだが、今回は「WOODS」。
読み方がわからないが、サウナは下フロア2つ、上フロア2つ+ウィスキングスペース。
水風呂も下フロアは寝水風呂、上フロアは立ち水風呂。
どこもそれぞれの良さがあって甲乙つけ難い。
セルフロウリュも2つ、オートロウリュも2つあった。
お値段はそこそこなので、時間を考えて食事は我慢。
アクセスも良く平日はガラガラといっていい感じ。
またゆっくり来てみたい場所です。
[ 静岡県 ]
今回のサ活はサーマルクライムスタジオフジ。
新しく出来たエコサウナを体験してきました。
温度計は40℃を指してるけど、薪を燃やしてる状態だと、しっかり汗をかける。
Bluetoothに繋げるとエコサウナのスピーカーと連動して音楽を聴きながら楽しめます。
今日はハンクジョーンズを流しながら滝汗。
途中、支配人の山田さんからリラックスできる曲を造ったんですと、聴かせていただきました。
富士山を登る足音や清流、小鳥の囀りなど、まさにヒーリングミュージックでした。
ケロサウナやベンベルグサウナ、テルマリウムももちろん楽しみ、最後はマウンテンサウナでのアウフグースで〆。
平日の空いた良い時間を過ごせました。
[ 静岡県 ]
朝起きたら富士山🗻が綺麗だった。
今シーズン最低気温でもあるらしい。
バカンス中だし、どこか行きたいな…平日しか行けないような新規開拓もしたいし…
…と休日はアウトレット渋滞で車が動かなそうな「木の花の湯」に決定。
ホテル併設の日帰り温泉利用。
まず、綺麗!露天風呂やサウナから臨める富士山も見事。
サウナ室からの眺めはまるで足立美術館のように景色を額に収めたかのよう。
サウナは90℃程度のマイルドな感じだけど、途中でアウフグースに遭遇。
派手さはないけど、丁寧にロウリュをし、団扇で仰ぐ感じ。
きちんと滝汗が出て、水風呂は16℃とちょうどいい。
外気浴は深めの椅子で富士山を眺めながら。
御殿場の空気はなかなか冷たく、途中から露天風呂へ、さらにサウナへ…と素敵なループ。
クーポンで安くなったご飯をいただき、満足満足。
休日は混むエリアなので、避けがちになるかもしれないけど、再訪は確定ですな。
男
[ 大阪府 ]
昨日USJで遊び疲れたはずなのに、5時起きで31階大浴場「スパーク温泉♨️」へ。
念入りに洗い、下茹でも長めにした後、サウナへ。
朝からちゃんと汗かけるいい環境。
10分×3セット楽しみました。
サ飯はホテルで朝食ビュッフェ。
さて、またUSJに繰り出しますか!😁
[ 大阪府 ]
USJで遊んだ後のお泊まり。
今回はホテル京阪ユニバーシティ。
サウナはそれほどではないが、洗い場と湯船は閉園までUSJで遊んでた家族連れでいっぱい。
サウナ室は95℃前後のマイルドな熱さ。窓があるためUSJと大阪湾を31階から見下ろす感じ。
水風呂は2人が入れるくらい。
外気浴はできず、休憩用の椅子が1脚あるだけだった。
でもサウナができるだけありがたい。
これでよく眠れそうだ💤
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。