2021.12.31 登録
[ 静岡県 ]
天気は悪くないが富士山🗻に雲がかかり、大好きな日の出時の紅富士はおあずけ。
朝サウナはマイペースでまわれ、充実した3セットを堪能。
今の季節だからこそ、熱めの湯船が心地良い。
「しきじリスペクトの滝」を毎回使うが、他の人が使っているところを見たことがない。
ボタン式にすればアトラクション感があってよいのかも😁
[ 静岡県 ]
朝風呂が浸透してきたのだろうか。
人が多くなってきたように思える。
だけど、ほとんどの人が1時間しないで上がってしまう。
せっかくの空いてる時間なのにもったいない。
紅富士を見れる時間もだんだん早くなってきている。
今日は月も綺麗で富士山との共演もよかった。
帰り際はキッチンひろまで行って朝ラーメン🍜
お腹いっぱいです😁
[ 東京都 ]
ニューウイングを早めにチェックアウトして、黄金湯へ。
マンションの下階にある中身がおしゃれな銭湯。
サウナは一つだけど、集中できる環境で、水風呂→外気浴の導線も良い。
湯船も3つあり、充実。
BGMがこの日は、YMOと宇多田ヒカル。
あっという間の2時間を過ごし、美味しいビールをひっかけでモーニングに向かいました。
また朝にこようかな。
[ 東京都 ]
お泊まり利用。
思いの外熟睡しちゃって、深夜サウナが出来なかったので、早朝サウナ。
平日だからか、あまり人もいなくボナサウナとテルマール改を楽しみました。
もちろん2種類の水風呂とファン前での外気浴も堪能。
あ、せっかく錦糸町に寄ったなら、ついでに行っちゃえ。思いついたので早めのチェックアウトです。😊
[ 東京都 ]
東京ドームでビリージョエルを観た後、浸りながら初訪問のニューウイングへ。
そこそこの時間だからか錦糸町駅からニューウイングまでに10人くらい「夜の店」に勧誘されまくった。
正直後ろ髪引かれる気持ちはあったものの、初訪問の楽しみも強かった。
サウナは3種類。ボナサウナ、テルマール改、カラカラサウナ。
好みは断然ボナサウナ。ずっといても指や耳が痛くならない良い湿度。
泳げる水風呂もぬるめの水風呂も、どちらも良い。
お風呂も充実していてたまらん。
夜遅いのでレストランは閉まってしまったが、いつかチャレンジしたい。
さて、ひと眠りするか。近くのカプセルから野獣のようなイビキが聴こえる…深夜にまたサウナ行こうっと。
[ 東京都 ]
クラウドファンディングで特別会員にならせてもらって初訪問。
2つある部屋のうちの一つ「霧」を今回予約しました。
スタッフに会わずにアロマを選び、QRで入室。
オシャレ!…だけど不親切。
スイッチがなんなスイッチかわからず、水風呂は髪の毛や糸屑がたくさん浮いてたので、すくった後念の為に排水。
…あれ?水風呂の入れ方がわからない!水がダバダバでる装置はあるんだけど、出ない。
2つのシャワーで入れる荒療治で対応。
ソファもさっきまで2名寛いでました?ってくらいビチャビチャ。
気を取り直してシャワー浴びて早速サウナ室へ。
あれ?温い。これは早速アロマ水でセルフロウリュ。
お〜いい香りだ。すっきりする香り。
数分温まったあとは壁にあるミストボタンをポチッと。
アチ!😣水滴が熱い!それを避けてるとサウナ室全体がミストでいっぱい。
気持ちいい…。
水風呂は溜まり切ってなかったのでシャワー対応。
椅子でゆっくりと瞑想。
落ち着く時間だが、貧乏症なのですぐにサウナ行きたくなっちゃう。
あっという間の90分でした。
帰りにたまたまスタッフに会ったので苦戦したことを伝えさせてもらいました。
HPでお知らせしてくれればいいのに。
近いうちに「宙」も行かなきゃ。😊
[ 静岡県 ]
昨晩の宴会のままお泊り利用。
さすがに夜中は空いてて快適。
アチアチサウナの後の水風呂終わりでの外気浴。
大きくなった雨粒を全身で浴びながら、その感触も楽しむ。
冷えるのも速いが、とても気持ちがいい🥴
プレミアムルームで2時間ほど寝落ち後、またサウナ。
6時からのオートロウリュはほぼ満席だった。
朝食は豚汁定食。
たっぷりお野菜も入ってて食べ応えあり。
コーヒー無料サービスも嬉しい。
さ、充分癒されたし、今日も楽しむか!
[ 静岡県 ]
久しぶりの万葉宴会。
雨が滴る中での外気浴は好き。
サウナ3セットして温まり、スッキリ!
学生仲間との宴会は飲み放題つけて、おしゃべり三昧。
館内もなかなか混んでる。
こうして風呂、サウナ入って、呑んで駄弁る機会があるのはいいね。
[ 静岡県 ]
朝風呂入って体を清め、サウナに入ろうとしたらサウナ室が真っ暗。
中は熱いしアナウンスもなかったから大丈夫だと思うけど…でもスイッチない。
他のお客さんに聞くもわからないとのことで、フロントに電話しようとしたら、その下にスイッチありました💦
苦難(?)を一緒に乗り越えた仲間?と安心してサウナ室へ。
朝風呂が浸透してきたのか、人が増えてきた。
今回は朝なのにほぼ定員が入り、満室。
でも暗黙の了解で順番に水風呂に向かい、簡易ローテーションができる民度の高さ。
本日も天気が良く日の出時の紅富士🗻🌅が拝めました。ただ、露天風呂スペースの時計が止まってました。
サービスのコーヒーとゆで卵をいただいてると、続々とお客様が。女性ばかり!
今日は女性用浴室も混んでたんですね。
帰りにアプリ見せてもバイト君でしょうか。
やり方がわからないみたいで、結局ポイントつかず。ま、そんな日もあるか…
帰り際コメダ珈琲店でミニシロノワールを。
時々甘いもの食べたくなるんだよね。
[ 静岡県 ]
一番乗りでしばし独泉。
サウナ15分後のリスペクト滝からの紅富士を眺めての外気浴。
初っ端からバッチリきまりました。
その後は何名かのお客様がいらしたので、スペースを譲りつつの3セット。
熱めの温泉も助かります。
サービスのコーヒーとゆで卵をいただき、朝食は迷ったあげく、キッチンひろで朝ラー🍜
本日も朝から気持ちがいいです🥴
[ 静岡県 ]
またまた朝活でゆうだい温泉♨️
今日は自分ともう1人しかおらず、ほぼ独泉。
水風呂では「しきじリスペクトの滝」を頭から浴び、すっきり!
外気浴では朝焼けの富士山を臨む。
…この瞬間が結構好き😊
サウナは4セット味わって、退館前にコーヒーとゆで卵サービスをいただきました。
まだ朝風呂開始が浸透してないから空いてるのかな。
でも静かにマイペースでくつろげる空間は贅沢だから、今の状態がいいかも。
[ 静岡県 ]
午前中に3セット。
お昼ご飯後はプレミアムルームでシエスタ。
プレミアムルーム内は人が少なく、カフェ・オ・レいただきながら携帯電話を眺めてました。
寝落ちするほど、休憩できたのでまたサウナで3セット。
強めの風が心地良く、癒されました。
[ 静岡県 ]
朝風呂を開始したとの情報をHPで知ったので、6時過ぎに入館。
まだ「朝風呂開始」が浸透してないのか空いていて快適だった。
ここはゴルフ場と併設の駐車場なので、特に土日は混んで停めづらいので敬遠してたんですよ。
「朝風呂」開始は、朝型の自分のスタイルにハマるので、ここも朝活の場所ローテーションに入りますね😊
コーヒーとゆで卵サービスもあり、スタッフのホスピタリティも素晴らしい。
有料でいいのでトーストもいただきたいです🍞
トーストが食べたくなったので、やば珈琲でモーニング。
今日もいい日になりそうだ。
[ 静岡県 ]
ホームサウナでヘッドマッサージしていただいた。
肩甲骨のとこをたくさんグリグリされたが、尋常じゃないくらい固くなってるらしい。
自分じゃできない部分だから助かる。
駐車場はいっぱいだが、浴室内はそれほど混雑してなくサウナ→水風呂→外気浴とマイペースで廻れた。
今年もなんとかゴールド会員維持。
またお世話になります😊
[ 東京都 ]
本来なら皇居での一般参賀に行っていたのだが、石川地震の影響で急遽中止。
それでは…と箱根駅伝のスタートを青山学院応援団近くで観戦。
…それでも午後の時間までどうしよう?
よしゃ、東京サウナ行こう😊
開店と同時に入り、どのサウナもそれほど混んでいない。
全てのサウナをマイペースで楽しみ、休憩室ではデトックスウォーター飲み放題もオーダー。
途中ゲリラロウリュもあり、完全にキマってしまった。
退店後は現地でラーメンをいただいた。
また来るぞ!
[ 東京都 ]
お泊まりレンブラント。
本来なら皇居の一般参賀に行こうとしていたのだが、昨日の石川地震の影響で急遽中止。
残念だけど、ことが事なだけに仕方ないですね。
地震の被害が最低限であることをお祈りします。
元日から泊まる人も少ないようで、ほぼ独占状態。
水風呂、外気浴も好きなだけ楽しみました。😊
[ 東京都 ]
新橋駅近くのレンブラント。
さすが元日、空いてる😊
アウフグースがない日で残念だが、サウナや水風呂の環境は、相変わらず良い。
瞑想サウナの環境が特に良く、何度も入りました。
普通の水風呂の温度が19.5℃になってたけど、体感的には13℃くらい。
あれはどんなシステムなんだろう?💦
[ 東京都 ]
2024年サウナ初めは「渋谷SAUNAS」。
15時くらいに着くもそれほど混んでおらず、自分の行きたいサウナや水風呂に抵抗なく行ける感じ。
前回行った「woods」ではなく「lampi」の方。
どのサウナも快適で、特にケロサウナは良かった。
ただここの弱点は水風呂。
深く立って入れる水風呂で快適なんだけど、1人しか入れない。
混雑日はどうなってるんだろ?
あと外気浴スペースも水で濡れていることが多い。マット欲しいね。
入ってる最中に目眩かと思ったら、後から携帯見ると石川県で地震とのこと。
みんな気づいてなかったみたいだけど、渋谷でも結構揺れたね。
いいサウナスタートを切れました。
2024年も楽しんで行きたいですね。
[ 静岡県 ]
2023年〆のサウナはリニューアル後非常に良くなった「ざぶ〜ん」。
なかなかの人で混雑してたが、サウナは「待ち」が出るほどではなかった。
お爺様が高温サウナに入ってヒーヒー苦しそうにしてて心配になった。
オートロウリュが始まったら外に出て行かれたが、サウナってそこまで自分を追い込む場所じゃないと思うんだが…。
外気浴も気持ちが良い風のおかげで最高に癒された。
帰りに五味八珍でラーメン食べて帰ろうとしたら潔く年末年始は定休日とのこと。
「悟空」も「ねぎやラーメン」も定休日。
コンビニでペペロンチーノ買って帰りました😭
[ 静岡県 ]
寂しいクリボッチを少しでも回避するために万葉の湯へ退避。
この日はビンゴ大会があり、早々にリーチになるも、最後の1つが出ず惨敗。
ステーキをつまみに呑み放題をオーダー。
また有馬記念もプレミアムルームで観戦。
ソールオリエンスとタイトルホルダーは来なかったけど、レースは面白かった。
プレミアムルームではついつい声が出ちゃう方、ため息になっちゃう方もいて面白かった😊
サウナも何回入っただろう。
来シーズンもゴールド会員が維持されるので、また楽しませてもらおう😁
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。