絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Seiさん

2023.11.22

19回目の訪問

サウナ飯

今日の夜会は川崎ビーグ‼️
突然訪れたふろ国的な忘年会🍻🍻🍻

熱波倶楽部のSさん中心に
すんげぇレア話し。
情報量多すぎてフリーズしちゃうよ。

当日連絡で8名集合って
やっぱビーグ人気ぱねぇな。

声かけてくれた◯っ!さん
ありがとね!
一緒に遊んでくれた皆んなも
ありがとね!

次回は蒲田のスナックで😂

あっ。
もちろん🈂️活も満喫しました♪
高温も中温も気持ち良かった🔥

やっぱ沼だわ。


Good蒸ッ!

明太ポテト

明太のプチプチ感にビールが進む

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,97℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
55

Seiさん

2023.11.21

1回目の訪問

杉並湯

[ 東京都 ]

すぎなみ銭湯さんぽのスタラン。
今宵は高円寺エリアの
小杉湯さんと杉並湯のニ湯巡り。

古き良き銭湯のイメージを残しつつ
時代にあった雰囲気を醸し出す
昭和初期創業の小杉湯さん。
残念ながらサウナはありませんが
すみっコぐらしとのコラボで
明るく楽しい雰囲気で
子供からお年寄りまで
沢山の方が利用していて
昭和の頃の銭湯を彷彿させるかの賑わいでした。

43.5度の熱湯と20℃ほどの
水風呂の温冷交互浴が気持ち良かった。


ニ湯目の杉並湯さんは85℃程の遠赤サウナで
のんびりと汗を出せます。
各回10分〜12分蒸されればもう充分な発汗。
シャワーで汗を流し
🈂️室横のガーデンチェアで休憩です。
4セットソロで堪能しました。

サウナ代は¥200。
ボディソープとシャンプーは
受付でもらえます。


雰囲気がまるで異なるニ湯。楽しかった。

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
65

Seiさん

2023.11.20

81回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

夜は寒いね。
いよいよ冬本番かな。
しごおわからバモリます。

今宵の熱湯は46℃超え。
ひさびさにのバチバチに耐えながら1分。
14℃の水風呂で水通しして
115℃のサウナでヒリヒリしながら
7分オーバーで焼かれます。

今宵は3セット。

全身クニャクニャになった身体の潤滑油には
冷たい生ビールが一番。

いつもの中華屋で乾杯!

やっぱやめられませんな。


Good蒸ッ!

中華料理 嘉宴 大森町店

晩酌セット

¥1000ほどでビールと中華料理2品! 迷わず飛び込むお店。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
75

Seiさん

2023.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

すぎなみ銭湯さんぽ
デジタルスタンプラリーに参加します。

その前にに天一でこってりを堪能。

スタートは湯や和ごころ吉の湯さん。
男性ふたり待ちも10分程でイン。

上下段の高低差が高いコンフォート。
下段からはTV見るの辛い角度。
96℃の室温のなか7〜8分で
5セットいただきました。
青空の下インフィニティを倒すと
即落ちする気持ちよさ。

炭酸泉ものんびり浸かれたし
釜風呂も滑らかなお湯で気持ち良かった。

いい日曜の午後だったな。

やっぱここいいね。

Good蒸ッ!

天下一品 蒲田店

ランチセット味玉

美味いけどこってりがキツくなってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
68

Seiさん

2023.11.18

65回目の訪問

サウナ飯

入国後腹減りすぎで
直行して食した
生姜焼き定食の美味さに
あらためて感動した13:30

てんちよさんの優しくも勢いあるスイングで
心身ともにリラックスできた15:00

ふろ国ではひさびさに受けることが出来た
井上師による30分超えの
ゴールデンエクスペリエンスレクイエムパネッパで
くにゃくにゃにされた17:00

最高6落水で真剣に耳ちぎれると思った
中温サウナでのアチアチisness löylyは
14:30と16:30の2セットを堪能。

熱波スタンプ終了も終了して大満足な土曜日。

活気あるふろ国は
人を幸せにしてくれるね。


Good蒸ッ!

生姜焼き定食

これは美味い! うま過ぎるー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
57

Seiさん

2023.11.17

4回目の訪問

早朝から横須賀でお仕事。
終わりも遅め。
もうくたびれはてて
ちょいサウナに。

向かったのは湯楽の里。
風がめっちゃ強くて車ゆれてる。
帰り高速乗れんの?
まぁいいや。

マイルド系サウナと高濃度炭酸泉。
のんびり入れるね。
幕張の同店とは大違い。
幕張も好きなんだけど
ちょっと混み過ぎだね。

ただ強風過ぎて外気浴は
1セットだけ。
しかも2分くらい…。

残りの休憩は室内でまったりと。

癒されました。

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,91℃
  • 水風呂温度 17℃
47

Seiさん

2023.11.16

11回目の訪問

幸の湯

[ 東京都 ]

朝早く目覚めた。
まぁいつもの事だけど。

しごまえに近所の銭湯♨️で
蒸されよう。

今朝はちょっと暖かい。
浴室は大先輩方しかいない。
110℃の🈂️室もZIPを見てる先輩方で賑わう。
上段10分3セットでいい汗流した。
28℃の水風呂が優しいクールダウンを促す。
露天風呂の縁に腰掛けて
冷たい朝の空気でトロトロに…。

早起きは三文の徳だな。

癖になりそう。

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 28℃
89

Seiさん

2023.11.14

77回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

雑色で、お土産焼鳥買ってから
COCOたかで寒さをしのぎにきた。

今日のⓂ️はBUCK-TICKの日
コアなファンそうな方々が
ちらほら…。
[JUST ONE MORE KISS]
サイレントlöyly
[悪の華]

3セット入った。
AIRドラムやギターで
ノリノリの方数名。
大好きなんだろな。

COCOたか慣れて無いのか
完走は難しいらしい。

炭酸泉で落ちて
生姜湯でのんびりと。
あまり休憩取らんでも
浴室寒いからこうなる。

まぁ楽しかったわ

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
77

Seiさん

2023.11.13

80回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

一週間ぶりのバモリ。
渾身の2セットバモリ。
大切なお仲間がバモリ偶然したら
当然このペース。
熱湯もサウナも
入りやすかったセッティングだったので
少し時間を使って楽しんだ。


今日もありがとうございました。


大切な仲間との宴は豊作で。

Good蒸ッ!

酒処 豊作

刺身の盛り合わせ

新鮮な海の幸が豊富! 何を食べても美味!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
70

Seiさん

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

そうそう!
こちら
ホームのヤバ森と共にアチアチで称せれる
東の激熱銭湯サウナ
ヤバ島こと寺島浴場さん。

熱さの秘密は15分毎の
セルフロウリュ。

座れても5人MAXな🈂️室で
セルフlöylyはホントアチアチだ!
ちょっと早く入り過ぎたり
ギリギリに入ろうととらしたりと
入室時間誤ると受けれないね。

今日はAKKIEさんと一緒。
2人とも堪能してまいりました。

彼のアテンドで一見さんお断りの居酒屋に。
ポテサラ凄盛りでたまげましたよ。
しかもお安くて。
また行きたいな。


ご馳走さま



Good蒸ッ!

丸福酒場

ポテサラ

スゲ〜ボリューム!しかも美味い!さらに安い!

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 15℃
67

Seiさん

2023.11.11

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

中目黒での忘年会前の1時間が空いた。
ならばサ活でしょ。
近場は光明泉!

よし!って思い込み
向かうとサウナ待ちの皆さんが…。

仕方ないので温浴のみで楽しもう。

都会の真ん中なのに
露天風呂まであるなんてとても贅沢。
湯につかり眺める夕闇の空がいいねぇ。
5分ほど浸かり三沢椅子で休憩。
ちょい落ち気味です。

その後も炭酸泉に15分ほど浸かって心も体も
温まりました。

忘年会参加の方が何と5名。

考える事は皆さん一緒ですね。
忘年会も盛り上がりました。

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
54

Seiさん

2023.11.11

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日🈂️友のシ◯シ◯さんとシ◯さんを誘って
満天ツアーです。

お二人とも初訪だそうで
かなり楽しんでもらえたようでした。

今日のisnessも
アチアチで気持ち良かった。
特に00時回のノーヘルは
耳痛くなるレベル。

お風呂にもたくさん入った。
スチームサウナ15分ほど入った。

いつも思うんだけど
おじさんたちって
一緒に行っても
ほとんど単独行動なんだよね。
サウナのペースって人それぞれだから
本来はそれがベストだと思うんだけど。

気持ち良かった。
Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 14.6℃
80

Seiさん

2023.11.10

24回目の訪問

金曜夜はオリ❷へ。
と言ってもちょっとご無沙汰でしたね。
今宵のアウフギーサーは
ミッキー山下さん
傍若無人の激熱ロウリュがかなりヤバし。
前半は華麗なタオル捌きで
場内沸かせたけど
当然後半は…。

今回も🅱️地区やられました。

ミッキーの前のスタッフロウリュは
狂犬パクさんでした。
パクさんも相変わらず
大熱波を送ってくれます。

やっぱ週末はオリ❷ですね!

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.9℃
44

Seiさん

2023.11.09

1回目の訪問

藤ランド

[ 東京都 ]

本日ラストに決めたのは
藤ランドさん。
MOKUタオルゴール地点です。
ヤバやなぎから2分ほど歩いて到着。
結構空いてます。

受付でスタンプラリーの台紙を渡すと
「おっ!ゲットだね!」と
ひとこといただきチャコールの
MOKUを頂きました。

で、ここで問題発生!

なんとサウナ利用は金〜月のみで
後は休止中と…。

泣く泣く風呂のみ利用です。
ヤバやなぎで疲れたのか
半露天の森林浴の湯で半身浴しながら
20分以上落ちてました。

こうなるとノーサウナは正解だったかも。

髭そってサッパリして
本日の🈂️活終了です。


Good蒸ッ!

続きを読む
44

Seiさん

2023.11.09

2回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

平和湯から10分程歩き
向かった銭湯はやなぎ湯さん。
そうあのヤバやなぎです。

ホントはノーサウナでもいっかな…
って思ってたんだけど
だめですねぇ。
ついつい券売機のサウナボタンを
ポチってしまいます。

ならば楽しむぞと
オートロウリュ上段スタン蒸し3セットコースを
ノーヘルで暴走です。

なんか変なおじさんでごめんなさい。

高濃度の炭酸泉もシルキー風呂もめっちゃ楽しみ
快適な🈂️活しちゃいました。

ここの外気浴は必ず落ちる!


Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
55

Seiさん

2023.11.09

1回目の訪問

北のピンフは少し錆びれた佇まい。
受付の大ベテランお母さまが素敵です。

チューリップ満開の公園がモチーフの
タイル壁画が可愛い浴室。
神宮球場にある照明のような
デカいライトはなんだろ?

8人ほど入れそうなサ室は
90℃ほどのドライ。
10分程3回汗流しました。
プールレベルの水温が過ごしやすい水風呂が
皆さんに人気みたい。

お世話になりました。


Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
54

Seiさん

2023.11.08

4回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

鶴の湯を出て向かうは飛鳥山温泉。
距離的にはすぐだ。

適当に調べて連湯狙ったけど
第一火曜水曜は連休って…。

参った。

仕方ないのでCOCOかがまで歩く。

夜はこんなもんかな…って思うほど
男性風呂は空いてる。
当然🈂️室も半分以下だ。
受けたⓂ️löylyは
LOVE PSYCHEDELICO
Last Smile
プリンセス プリンセス/DIAMONDS

LOVE〜は2と3段目で。
プリプリは3段目だったけど
ノリノリになっちゃって
爆風と同時に上段スタン蒸しになってた。

サイレントはじっくりと蒸され
気持ちよかったなぁ。

まぁ結果空いてるアチアチ銭湯♨️を
楽しみました。

明日はどこ行くかな。


Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
53

Seiさん

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

ちんちん電車に乗って鶴の湯♨️に。
サウナ代は¥100!
しかもタオル大小付き。

🈂️室とシャワーに水風呂の動線完璧。
脱衣所経由だけどアディロンダック2脚設置の
人工芝を敷いた外気浴スペースもあり
夜風がとても心地良い。

🈂️室6名で90℃弱のコンパクト設計だけど
快適なサウナタイムを送れる隠れた名店。

いや知らないのはオレだけか…。

入口のコーラチェアが可愛いかった。
また行きたい。

しかしちんちん電車は侮れないな。
チェクし直さないと。


Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
64

Seiさん

2023.11.07

5回目の訪問

サウナ飯

健康診断やらなんやらで有給もらったので
平日湯けむりを奥さんと。

ここのラグジュアリーな雰囲気大好き❗️

ふろ国住民のかとちんさんと偶然です。

腹が減っては…。
って事でまずはランチ。
ボリューム満点の天丼で
テンションアゲアゲ。

今日は炭酸泉空いててよかったなぁ。

フィンランドサウナは96℃ほどだけど
皆さんのセルフlöylyのおかげで
常にアチアチなサ室が楽しめましたね。
5セットと欲張りました。

12℃台の冷鉱泉で焼かれた身体を一気に冷やし
間違いなくトロけます。

ロウリュスチームも1セット頂きました。

なんせ気持ち良かった。
最高です!

Good蒸ッ!

天丼セット

ボリューム満点なジャンボ天丼

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,93.3℃
  • 水風呂温度 12.4℃
65

Seiさん

2023.11.06

1回目の訪問

テルメ末広

[ 東京都 ]

初めて降りた志茂駅で出会ったのは
テルメ末広湯♨️さん。
不透明ガラスの壁と
大きな窓が明るく開放的。
その窓から見える奥の壁は
ロッカーの背面。
ロビーと男性脱衣所が一体化されてる構造で
さらに開放感が広まり
なんかとても素敵です。

こちらのサウナはボナ。
末広でボナと言えば…。
まぁそんなことはどうでもよく
扇状のスタイル
8人くらい座れるかな。
東京FM流れてます。
窓付きでテレビも見れます。

87℃の室内。
受付で渡された
サウナマットは尻と足元用。

1セット目からボナ特有の
じんわり汗が。
身体中に球汗が広がり
徐々に滝の如く流れ始める。
いい汗だ!

10分程を4セットで
充分デロデロに。
その間サウナ利用は
完全貸切化してまして
なんか得した気分。

冷たくなく浅い水風呂は
ずっと入ってられるんだけど
お風呂利用の皆さんも
はいるので毎回1分ほど。

露天の隙間スペースに
介護用っぽい椅子一脚。
隣接の家屋との隙間で
風が抜けやすくいい感じ。

のんびりサカツに適してますね。


いい施設です。

Good蒸ッ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
60