絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Seiさん

2024.02.24

2回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

しごおわからの
椎名町の妙法湯さんへ。
ちなみに
堀之内の妙法寺さんは厄除けで有名ですね。

16:00ピタイン
まさかの
ロッカー待ち&サウナキー待ち。
若旦那が浴室偵察に行くと
大混雑とい大繁盛何より状態も
10分程で入湯。
(一応予想通り)

待ってるあいだに若旦那とプチおしゃべり。
お客さん多いところごめんなさい。

相変わらずの軟水。
もう全身ウナギだろってほどのヌルっと感。
いいですねぇこれ。

ドライストーブの上に下に前にと
炊き出しができそうな鍋に
満タンの水。

湿度マシマシです。

上段熱いですネェ。
顔に熱風がビシバシ来て
息しづらい。

温度計は120℃。

マイホームのヤバ森程では無いけど
いい汗ダラダラですよ。
7〜10分を4セットいただきました。

シルキー湯はいつも混雑。
帰る間際にちょこっと入れてよかった。

混み混みだけど楽しかった。
ガヤガヤ銭湯は賑やか感がいいよね。

お世話になりました。

夕飯前なので南天は諦めました😭

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
56

Seiさん

2024.02.23

4回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

雨が降ろうか☔️雪が降ろうが☃️
たかの湯♨️からテクテクと🚶…🚶…🚶
目指すは地元の名所
蒲田温泉さん♨️

ライオンゲート🦁をくぐり
さっさっとイン❗️

券売機に張り紙がある。
なんと男性サウナ満員🈵⁉️
へぇ混むんだねえ。
流石名所だね w😏

仕方ないので
名物黒熱湯チャレンジだ💪

浴室に入るとwataruさんとアッキーさんが
真っ赤な顔してサウナから出てくる🥵
いい汗かいてるなぁ💦
そこにシンさんも到着。
シンさんも動揺ノーサウナ。
って事で二人で熱湯チャレンジ😡♨️

49.7℃🔥
こりゃ厄介だな👿
でも躊躇なく入る😎
おぉやりゃ入れるもんだ✌️

風呂の奥は熱湯が噴き出すポイント。
そこはちょっとやばかったけど
なかなかいい感じだ♨️
黒湯ってのもいいね👍

1分超えを4セット。
たかの湯で出なかったあまみが熱湯で全身に😇

なんかテンション上がって楽しかったなぁ😆

風呂上がりは2階の宴会場🍶へ。
実は先程メンバーと銭湯好きのお姉様方と
蒲田で釜飯の会🍚

略してKKK蒲釜会

銭湯談義に華咲いて
従業員の方も混じっての情報交換😆😆😆

ホント充実しました‼️
またやろうね😊

ホタテ釜飯

昔ながらの釜飯。 味染みてうまーい

続きを読む
40

Seiさん

2024.02.23

96回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

寒い寒い天皇誕生日🎂
あいにくの雨☔️祝日🇯🇵
これは温浴施設でホッコリするしかない☺️
まぁ温かくても行くけど。

って事でバスに揺られ🚌15分。
雑色駅通りバス停から73mのCOCOたかの湯♨️に到着。

入口には男性側混雑中の張り紙…。
まぁ想定内だけど(ウソ)

結構コンドル🦅
サウナ待ちの列ひさびさに体験。
そうなると当然室温は低いよね。
温度計を二度見した…。
77℃っておいおいおい❗️

サウナ無料の銭湯サウナさん温度じゃん😩

今日のⓂ️ロウリュは
天皇誕生日にちなんだBDソング㊗️
狙いは良かったけど
この温度では流石にねぇ。

上段で立ち蒸しきめても
いつものあまみは皆無。
前回のアチアチⓂ️ロウリュとはまるで別世界🌎

まぁそれはそれでしっかり受け止め
また次回を楽しみに😊

焼き鳥&焼きラム うまいける

ラムチョップ

柔らかくてやたら美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 15℃
44

Seiさん

2024.02.21

106回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

しごおわからの雨バモ☂️
今日はドカン湯😎
いやボンタン湯🟠

橙色に染まった45℃の熱湯に
懐かしいキャラクターの似顔絵入りの
ボンタンがぷかぷか🫠
柑橘系の香りに癒される。
自分もぷかぷか浮かばないよう
肩までしっかりとつかる😑

サウナはかなり厳しい🥵
温度計の針は素知らぬ顔で😐
119℃あたりでじっとしてる…🔥🔥🔥

3セット各6〜7分。
これが限界😵
全身ビリビリ⚡️⚡️⚡️
これはヤバイ😨
マジなヤバ森だ🌳🌳🌳
偶然のOSRメンツも憔悴し切ってる顔🥵🥵🥵🥵🥵

流石ヤバ森だな😱

しっかり焼かれたあとは🔥
お待ちかねの嘉宴サ飯🍺

今日も晩酌セットで呑みまくり🍻🍻🍻
乾いたカラダを潤す🙌

楽しかった❤️

中華料理 嘉宴 大森町店

晩酌セット

人数多いと華やかな宴だ!

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 16℃
56

Seiさん

2024.02.19

95回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

しごおわからのCOCOたかGOGO!

Ⓜ️löylyは雨テーマの3曲
天気予報と一緒だな。
その天気の影響?
めちゃ空いてる。
毎回定員半数ほどで
90℃でも正直アチアチ。
2度目のlöyly終わる頃には
毎回ボッチ。
そうなると上段どころか
室内どこも激熱。
その中を上に下に右に左に動き回って
熱さを凌ごうとするも
どこもアチい。
でも最後まで出たくない。
そんな事繰り返して
ゆず→ユーミン→サイレントと繰り返し
TOKIOの回では不覚にも
炭酸泉寝落ちで途中入場。
やっちまったけど
ここは最後まで上段で立ち虫で終了。

試験中のコーヒーロウリュは
あまり好きではない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
59

Seiさん

2024.02.18

2回目の訪問

サウナ飯

千年温泉

[ 神奈川県 ]

川崎の千年温泉さんに
まったりしにきた。

サウナは80℃程で毎回まったりできる。
TVも付いてるからなんとなく見てると
おっ!もう15分経ってるじゃん!
なんてなる事がしばしば。
コンフォートなので
汗はたっぷり出るよ。

17℃程の水風呂でもまったりして長風呂しちゃうし
外気浴も微風が心地よくまったり落ち。

その外気浴スペースにあるのは黒湯の源泉。
41℃程で休憩後にまったり楽しみますよ。
ただ子供たちが多いんで
まったりしづらい時は
内湯の炭酸泉に限るね。
30℃代の低温なので
じっくりとまったりできます。
カランの水は超軟水でまったり。
2階の休憩スペースで🈂️活後まったり。

たまにはまったり尽くしもありですね。

らあめん花月嵐 武蔵小杉店

嵐げんこつらあめん

ニンニクと辛ニラ乗せて汗たっぷり。 1セット完了

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
62

Seiさん

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

お初の昭島富士見湯さん。
お隣り立川で同窓会だったのでその前に。

サウナと昭島空デッキなる
有料休憩施設を利用することに。

賑やかな雰囲気な店内。
マンガ書棚は図書館レベル!
土曜日は鬼混みだね。

ロッカー待ちで脱衣所内大混雑。
浴室はカランも風呂も大混雑。
その浴室の壁画が極楽的で
なんかウキウキ!

サウナは92〜3度の遠赤ストーブと
ロウリュ用のストーブを設置。
セルフでなかなかいいロウリュ。
上段に瞑想サウナ。
三室に仕切られて奥行きがある。
なかなか落ち着きます。

昭島空デッキは
手造りっぽい屋上外気浴。
アディロン8脚。
周りが壁に仕切られ
空しか見えないけど
専用の足湯バケツにお湯を張っての
アディロン休憩は
この時期なかなかいい感じ。

なんか細かいところをいっぱい工夫して
楽しく過ごせる銭湯さん。

これは混むはずだ。
200分のんびり堪能。

さぁ30年振りの同窓会へGO!

ゆで太郎 もつ次郎 川崎砂子店

満腹セット

土曜日の満腹セットはエビ3本の天丼のセットだせ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
31

Seiさん

2024.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

中島湯

[ 神奈川県 ]

よしおさんのお誘いで
いよいよ明後日営業終了説の
なかじま湯♨️に。
今日も横須賀から
横浜でちいさなサウナ村に寄って
川崎からテクテクと。
じつはオリ❷とも思ってたんだけど…。

何度かの閉店騒ぎを延ばしての営業も

今週日曜まで。

無くなるのか?
マンション銭湯に生まれ変わるのか?

今日は超マイルドなセッティング。
きもち良さは相変わらず。
毎回15分ほどで4セット堪能。

水風呂浸かってからの外気浴。
いたずら書きだらけの外湯の壁も
今日で見納めか。

コロナ禍では随分お世話になったな。
おもしろオジサンいっぱいいたな。
いろいろ楽しかった。

お世話になりました。

養老乃瀧 京急川崎駅前店

あん肝ペースト

これはヤバすぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 49℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
42

Seiさん

2024.02.15

7回目の訪問

#サウナタイムパス を利用して #綱島源泉湯けむりの庄 へ。

今日もラグジュアリーなひと時をありがとう。

黒湯源泉がちょい熱めで気持ちいい。
琥珀炭酸泉は不感温度で気持ちいい。
冷鉱泉は17℃ほどで入りやすい。

フィンランド式サウナは99℃代キープ
皆さんセルフlöylyを
何杯もジューッするので
いつもアチアチなサ室が
楽し目ます。

春一番が吹き荒れる
露天スペースで
昇天する事6回。

ホント最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,99.7℃
  • 水風呂温度 16.9℃
70

Seiさん

2024.02.14

105回目の訪問

水曜サ活

大森湯

[ 東京都 ]

バレンタイン🈂️活でバモル。
受付でマスターからチョコをいただいた。
森永のDARSだ。

好き。

義理も人情も希薄となって来た昨今だが
チョコだけは健在だ。

今日の熱湯もチョコ風呂。
かなり色濃いビターな感じ。
温度は43℃ほど。
マイルド熱湯でとろける。
ただしいつもと違う光景が!

トルマリン風呂が鬼の48℃っておい!
誰も入ってない。
いや入れない。
どうなのよこれ。

試しに入ってみるとかなりのアチアチ!

こりゃ大変じゃん!

途中から下がったけど熱湯より熱い
普通のお風呂は珍しかった。

サウナはスタート時に114℃だっけど
後半はヤバ森セッティングに変貌。

ヒリヒリがヤバイ。
息苦しい。
足の指ちぎれそう。

5〜6分でアウト‼️

ヴァンちゃんとよしおさん偶然

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 15℃
36

Seiさん

2024.02.13

94回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今宵は送別会。
でもその前に。
COCOたかで渾身の爆風2発🔥🌪️
ルーバーは上段右端の足元狙い!
中段が無人!
これは足指殺しのセッティング。
アッヂィ
マットも激熱暴走特急で
足の踏み場無く
足裏マッサージ器でのたうち回って
バタバタのおっさん的な
立ち虫。

はぁ。
なんとか耐えきった…。

2セット目な中段も埋まり
オアシスな上段立ち。
幸せいっぱい風いっぱい。

ご馳走さまでした。

さぁ🍺🍺🍺‼️

中華料理 嘉宴 大森町店

宴会コース

ノミホ付きで¥3500!サイコーかよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
57

Seiさん

2024.02.11

77回目の訪問

新生湯→ふろ国ワープ🌀‼️
どうしてもisnessしたくて。

よしおさんが一人寂しく食堂に。
イツメンはアスティルやら湯けむりの庄やら
推しの熱波受けに行ってる見たいです。

17時の熱波券ゲットして
さぁisness!
約10分前に🈂️室インして発動を待ちます。

16:30! キタキタキタ!
ストーブにスポットライトがあたり地獄のロウリュスタート‼️

今日も地獄の5連発🔥

上段ソロとなりました!

これだー!これこれ!
痛いけど!
熱いけど!
これです!
全身小火傷…。
たまらんなぁ。

17時の焼き芋&三郎熱波も口上滑りまくりで楽しかった!
100kg熱波は相変わらずの迫力!
最高じゃないですか!

楽しかった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

Seiさん

2024.02.11

76回目の訪問

新生湯→ふろ国ワープ🌀‼️
どうしてもisnessしたくて。

よしおさんが一人寂しく食堂に。
イツメンはアスティルやら湯けむりの庄やら
推しの熱波受けに行ってる見たいです。

17時の熱波券ゲットして
さぁisness!
約10分前に🈂️室インして発動を待ちます。

16:30! キタキタキタ!
ストーブにスポットライトがあたり地獄のロウリュスタート‼️

今日も地獄の5連発🔥

上段ソロとなりました!

これだー!これこれ!
痛いけど!
熱いけど!
これです!
全身小火傷…。
たまらんなぁ。

17時の焼き芋&三郎熱波も口上滑りまくりで楽しかった!
100kg熱波は相変わらずの迫力!
最高じゃないですか!

楽しかった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
16

Seiさん

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

連休中日はおひさの新生湯さん。
しかも初めての左側の太陽の湯!
こちらもいろいろなお風呂ありますねえ。
サウナ無しでも楽しめそう。

まず低温炭酸泉。
もちろん気持ちいい!
続いて露天の電気風呂。
マイルド!
トンネルは混んでて回避。
そして歩行湯。
子供の開放区!

サウナは95℃ほど。
汗出やすくのんびり
10分×3セット蒸し。

1時間程だったけどめっちゃ堪能。
タバコ吸わんけど
今どき裸でタバコ吸いながら外気浴休憩なんて
吸う方にはパラダイスだろね。

まぁとにかく楽しかった。

それにしても注意書きの量がすごいね。
でも言ってることあってると思う。

ルールやモラルを心得た銭湯ライフ♨️をだね。

ゆで太郎 大鳥居店

かき揚げそば

新そば打ってるからね。 いつも以上に美味しいよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
49

Seiさん

2024.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

奥さんと娘に誘われて蒲田でイタメシランチ。
久々にイタリアン食った。
腹パソだ!
1時間程蒲田周辺を散策して回り
イタメシ屋のすぐそばのガカマにイン!

ひさびさです。
なかなかの入り具合。
雰囲気は変わって無いね。

まずは熱めのお湯を楽しむ。
セルフロウリュ室に入り
10分ほどしたら
「氷ロウリュやります!」のコール。
わさわさと人が集まってくるので
一旦出ると席が無くなる。

そのまま受けることに。

ヴィフィタエキスの板氷をストーブに乗せ
小さなタオルで撹拌する。
なかなか熱い。
ほぼ仕上がってたから
ここでかなりつらい。

でも気持ちいい。

ギリギリ迄耐えて
トータル18分蒸し。

水風呂から出られない。
その水風呂には
板氷が10っ個程浮かんでいて
めっちゃキンキン。

気持ち良かったなぁ。

あとは8〜10分程のサ活を
ドライで4回
セルフで4回
とにかく蒸され続けて
あっという間の3時間。

さぁ蒲田飲みだ!
行くぞ!

肉のいちのへ 蒲田店

竹コース

これでもかって肉尽くし! ノミホもあるよ。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,13℃
38

Seiさん

2024.02.09

25回目の訪問

サウナ飯

金曜シゴオワからのオリ❷フライデーへ。
今日は井上勝正師のパネッパ。
いつも以上に湿度アップ。
こりゃ厳しかった。
汗量ヤバ!鼻水つら!
ふらふらになり立つのもやっと。
完全にやられたって感じ。
でも気持ちいいんだよなぁ。

ありがとうございました

将軍

もつ煮込み

とうふ入り好き

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.9℃
17

Seiさん

2024.02.08

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

営業先でしごおわ。
近くの弁天湯♨️さんで仕事疲れを癒そう。
ちょいちょい熱めなとこだよね。

入口はマンション銭湯。
でも脱衣所以降は昭和感満載な天井高めの
ノスタルジック銭湯。

なかなか面白い。

風呂代とサウナ代で¥1000
アメニティ1個プレゼント🎁
タオル大小付き。

感電いや感動しちゃったのがロッカー電源🔌
コンセントも充電コードも挿せる。
もちろん出川させてもらいました。

サウナはドライ。
2段で8人ほどのキャパ。TVあります。
ボディアートの方々の破天荒な話は
TVより断然おもしろい。
90℃程の室温計だけど
輻射熱のせいかかなり熱めに感じる。
上段2セットと下段2セット。
下段はのんびり15分。

隣にあるスチームも試す。
温度はさほど。
気持ちいい。
これはやばい!眠くなる!
しばしうとうと…。

いつまでも入れそうな水風呂。
休憩スペースないけど
風呂の淵やカランに座っての休憩。
銭湯らしくていいね。

今日も楽しい🈂️活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,91℃
  • 水風呂温度 24℃
47

Seiさん

2024.02.07

104回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

今宵のヤバ森はじゃばら湯。
イベントの日は当然ヌルい熱湯。
今日もギリ42℃ほど。

じゃばらって柑橘系の果物なんですね。

知らんかった。

邪気を祓うってことで
じゃばらの湯に入るらしいですよ。

知らんかった。

ヴァンちゃんとしんさんと偶然。
しんさん体調戻ったらしい。

よかったよかった。

サ室のセッティングは116℃で
今日は落ち着いてるの?と
思ったのも束の間。
やっぱ相当アチアチ。
7分でバチバチ仕上がり
水風呂サイコーだった。

休憩挟んで5分2セットを
水風呂10秒挟んで連チャンで。

もう今日は充分です。

3人サ飯の嘉宴の
晩酌セットも楽しかった!

中華料理 嘉宴 大森町店

晩酌セットの納豆玉子炒め

今日の仕上がりは過去一!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
57

Seiさん

2024.02.07

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

オリ1 朝ウナ。
入口でエレベータで。
いきなり井上勝正師の視線を浴びる。

朝は静かな浴室とサ室。
オートロウリュもiki脇上段3セットの極楽で優勝🏅

ゆったりと楽しめました。

今日も仕事頑張れる!
いい施設です。

鶏だし そば うどん 三丁目

海鮮そば

なまら美味いっしょ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.7℃
71

Seiさん

2024.02.05

24回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

電車大遅延の影響で
(決して雪のためでは無い)
バモリを諦め天神湯さんへ。

月曜日は1階ブラックシリカ湯がある♨️
洗体後のんびりシリカる。

浴室は冷気が入るのか
湯気が半端なくもはや
ホワイトアウト。
水風呂に浸かる
ボディアートの方の
素晴らしい作品も見えない。

なんか楽しい。

サ室は大混雑…
スゲエな天神!
TV見ながら下段で15分×2。
上段で10分×1。
のんびり蒸し。

クールダウンは半露天。
雪ガンガン被るじゃん!

ナイススノークールダウン!

昇天しちゃったよ。
気持ちよかった!

帰りの電車は駅のホームでかなり待った。
でも全然寒くなかったよ。

シリカったおかげかな。
ありがとう天神♨️さん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
56