2021.12.19 登録
[ 愛知県 ]
仕事終わりに久しぶりのおいでんの湯へ!
リニューアル当初の温度の苦戦を感じさせないアツアツぶりとキンキンの6℃台グルシンが最高🥰
ロウリュしても90℃下回らないのイイネ🔥
コスパ良過ぎる!!
ととのった〜♨️
[ 愛知県 ]
スーパー銭湯気分だったので、熱いと噂の中川コロナの湯へ!
HARVIAが3つ並んでいて15分毎のオートロウリュの瞬間的な熱さが凄まじい🔥というか痛いw
オートロウリュのおかげでサ室も常にいい温度で今まで行ったコロナの湯の中だとここが1番好きかも!
21:30のロウリュも参加
最後は温泉色々入って〆
熱波師イベントもちょくちょくあるみたいなので、またイキタイ!!
ととのった〜♨️
[ 三重県 ]
行きたかった激熱銭湯へ!
初めての玉の湯なので、とりあえず1階はスルーして2階のメンズサウナへ
サ室の温度が上昇するタイミングで入れたのでセット毎に違う温度を味わえました🔥
1セット目
120〜130℃
2セット目
135〜145℃
3セット目〜
150℃以上🔥
ずっと頭グルグルするととのいを味わえたので、気持ち良くて5セット
外気浴も広いし、インフィニティチェアもあって良い👍
水風呂もお風呂も水質好きな感じで良い🤤
サウナと水風呂の落差130℃以上あるのすごいw
150℃って入れるのかな?と思ったけど湿度が無い分、一応入れました!!
体感はイーグルのスーパーロウリュを3段目で受けるくらいかな?
サウナブームでフィンランド式の熱くなれる環境が出来たものの、昭和式?の水掛け無しでこの感覚をいつ入っても常に味わえるのやべーな😳
ラドンに入って〆
三重のサウナはあまり行かないので、次回は湯守座とセットでまたイキタイデス!!
ととのった〜♨️
[ 愛知県 ]
サウナ:8〜15分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5〜8分 × 4
合計:4セット
仕事終わりに七福湯へ!
GW明け初日に1週間ぶりにジムに行ったら身体の疲労感凄くて癒しを求めて
本日1,2セット目は96〜98℃で、2ヶ月ぶりくらいに七福湯で味わう個人的好きな温度🥰
この温度帯が七福湯で1番バチバチにキマる!!
そのままサクッと3セット
が、3セット目の8分くらいの時にマット交換発動
揉兵衛待機してたらサウナ待ち発動したので、そのまま揉兵衛6分
水風呂入って休憩するも微妙に物足りないので、4セット目
完全なサラ汗化したのでサウナ終了
〆は薬湯のユーカリ&ブラックペッパーからの水シャワー洗体
ととのった〜♨️
[ 岐阜県 ]
ネギサを退館後、岐阜市をぶらぶらして行きたかったみのりへ!
記憶を失った呪術廻戦をお供に岩盤浴全部1セットずつ
サウナも水風呂もお風呂も岩盤浴も全部良くて最高!!
スパ銭価格なのにレベル高くてビビる😳
気に入ったものの感想書いてきます
・高温サウナ
汗の臭いが気になるけど、ジョロジョロウリュと室温が刺さって3セット
楽の湯にセッティング似てるけど、やっぱりこっちの高温高湿の方が好みだった!
・フィンランドサウナ
セルフロウリュに5分砂時計と風ボタン
このセッティングマジですごいです!!
スーパー銭湯でサウナ2個置けるとこはマジでパクるべき!!
・ミュージックロウリュ
昨日たまたまスラムダンクを初めて読破してからの世界が終わるまでは...は中々心に来るものがありました!
普通に熱くて水風呂欲しくてたまらん...
館内着選べる方式なら水着も選択肢に入れてなんか上手い事やってほしい🥹
・セルフロウリュ
ここもミュージックロウリュと同じく以下同文
キューゲルは熱波師の方々が砕いてるの真似したけど氷感強めで砕けない🧊
・水風呂
温度差が完璧!!
高温サウナ前の2つで満足だけど、フィンランドサウナ前の水風呂が温泉後も気持ち良くて最高!!
こんだけあって炭酸泉も好みな感じで池田温泉もあって薬湯もあって...☺️
正直不発なら大垣に逃げ帰ろうと思ってたけど大満足で長時間滞在!!
ととのった〜♨️
[ 岐阜県 ]
GWはゆるーく岐阜県サウナ巡りしようと思い8ヶ月ぶりに恵みの湯へ!
サ活もちょくちょく再開していきます!
めちゃくちゃ好きだけど、遠いので中々行けず...
まずは洗体後10分くらいお湯に浸かってオートロウリュスタート
サ室はハーブの香りがしていい感じ🌿
水風呂はもうちょい低めの方が好みだけど、外気浴の風通しがいいのでこのくらいがちょうどいいのかも
寝湯と炭酸泉と電気風呂でダラダラしつつ2セット目
うつ伏せで寝るやつ試してみたけど、そこまで好きじゃなかった...
最後はオートロウリュの時間に入って〆
恵みの湯のサウナは特別熱いわけではないけど、入って1分くらいで汗が出てくる!
(水なのか汗なのか謎w)
ととのった〜♨️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。