2019.08.21 登録
[ 北海道 ]
今日はピークタイムの15時過ぎごろに来ました。
すごい賑わいっぷり。やっぱりみんなお風呂好きなんですね。
7歳児と2歳児を連れての入浴はなかなか大変。
娘は初月見湯でした。熱めのお湯と深めの浴槽をこわがっていましたが、おもちゃを借りれて満足げでした。
さすがに今日はノーサウナでしたが、サ室はほぼ満員、ととのい椅子もほとんど埋まっていたようでした。
帰り際、テレビに渡会氏がでていて、つきさむ温泉を紹介していました。ととのうも流行語にノミネートされたし、サウナブーム過ぎて少し戸惑う今日この頃です。
帰ってきてパンダ銭湯を読みながら寝かしつけていると「せんとーきもちよかったね、あんぱんまんのいす、あったね」と嬉しそうに話してくれる娘…いやされるわー。
行ってきましたー創世スクエア。17:00の回で。妻と2人で。
バレルサウナ(ほうじ茶ロウリュ)✖️2とニコーリフレのテントサウナ✖️1の3セット。
バレルサウナの温度計は110℃を示していて、ロウリュはラドル半分の量でえらい熱さに。
リフレのsavottaのサウナはヴィヒタの良い香りに包まれたのんびり入れる低温サウナ。とはいえロウリュにより湿度が上がっていてどんどん汗が噴き出てくる。
休憩スペースのインフィニティチェアは初体験でしたが、最高の寝心地でした。コレ買おうかなぁ。
椅子を倒して休憩していると空に星が見えてここしばらく感じたことのないほどやすらかな気分に💫
冷え性の妻もバレルサウナでびっしり汗をかいていました💦
1時間で少し慌ただしかったけど身体はポカポカで大満足でした。
これはサウナをつかった観光の実証実験とのこと。サウナで地域経済が活性化したらよいことですね。あとサウナブームの相乗効果で銭湯の良さが広く浸透してほしい!
第2弾も予約済み!ぜひ定期的に開催してほしいですね‼️
[ 北海道 ]
平日休みが取れたので朝から1人のんびりイン。
上の子は学校。下の子は保育園に預けました。たまにはこんなのもいいでしょう😈
9時ごろ入るとちょうど朝風呂の方々がはけるころで空いてました。
本日は低温の塩サウナ中心の構成にしようと思いましたが、蒸気で意外とアツイ。塩のせいか発汗もすごい…結局するっと水風呂に入れるくらいの状態に仕上がりました。塩、恐るべし…
高温サウナの上段は熱すぎてすぐに限界。本当に疲れている時はサウナの熱も控えめが良いんですね。覚えておこう。
露天は湯気が幻想的に立ち込めていて朝霧みたいできれい。テレビの音が少し残念ですが。
かつての私はスーパー銭湯に来て、館内着でダラダラするのがニガテで風呂だけ入ってすぐに出るということをしていたのですが、久しぶりに来たら館内着に抵抗はなく、見事に一日ダラダラして、漫画を読んで過ごしていました。ここは天国か?とすら思いました。
にんにくたっぷりの天理ラーメンを食して14時ごろ退館。許されるならもっとダラダラしたかった…
[ 北海道 ]
忙しい10月が終わるので、久しぶりにホームへ。
1年前のこの時期に買った回数券をちょうど使い切りまた買いました。ホームといいつつ1年で10回くらいしか来れてなかったんですね…
コロナ禍とはいえ申し訳ない。いや、だからこそ回数券を買うことで先行投資しているんだと心の中で意味のない言い訳。
若いサウナーが増えていて21時過ぎでもサ室は満員。仕方ないのでスチームサウナへ向かうとこっちは貸切。静かに瞑想タイム。こっちの良さはまだあまり知られてないようですね😏
その日の気分に合わせてサウナをえらべる。スーパー銭湯のお風呂スペックと昔ながらの人情をあわせ持つハイブリッド銭湯。それが月見湯❗️
スチームでも奥の吹き出しの隣だと結構な熱が来て結構汗をかく。サウナマットも忘れたし、今日は高温サウナは少しにして、スチーム中心の構成にしました。
久しぶりにのんびりととのったー。
[ 北海道 ]
初来訪ー♪
思った以上にコンパクトな浴室ですがサウナは薄暗くて静かでロウリュもできて本格的!
ただ残念ながら大きな声で会話してる人たちと鉢合わせだったのでのんびりはできませんでした。
マナーの良い人1〜2人であればとても良いところですね。
脱衣所も濡れたタオルが投げ捨ててあったりと荒れていて、残念な感じ。勝手に片付けちゃいました。
よいサウナはみんなで作るものなんだよなぁ、とあらためて考えてしまいました。
明日こそホームの月見湯にいくぞー!
[ 北海道 ]
仕事帰りにきちゃったよ。
終電まで全集中の1セット。
リフレスタ丼を食して帰ってきました。
ここのサウナは湿度や温度がやはり他とは全然違う感じがします。良い汗が出ますね。
ロウリュも好きですが、すいてる時間に自分のペースで入るのが自分にはあっているようで。
本日、仕事に疲れつつ、シゴオワサカツを楽しみにじつは最初Cabinの前まで行ったんですが、22時を過ぎてしまい、入れず、すすきのを横切ってこちらに来ました。1セット分の時間をまるまる逃してしまいました…
[ 北海道 ]
今日は銭湯の日。
そして私の誕生日でもあります。
今日でめでたくサウナの歳になりました。
そんな記念すべき日には、space1-15に愛と湯展を見に行き、大好きな神宮温泉に行ってきました。
水風呂がぬるいとかそんなことはどうでもよくて、銭湯のこの雰囲気だけで大満足です。
お風呂上がりに番台の横に座っていると開けっ放しの入り口から気持ちのいい風が…
予期せぬガイキヨク。こういうのいいですね。
サウナ施設も好きですが、やっぱり私の原点は親に連れて行ってもらった銭湯の記憶。誕生日効果か妻も一緒に来てくれました。久しぶりに家族で銭湯に来れて満足です♨️
息子はスプラトゥーンのマンガが読めて大喜びでした。
[ 北海道 ]
お久しぶりGC。
初めて耳栓を使ってみたのですが、これはいいですね。熱に集中できて、より感覚の世界に浸かれます。
こんなにコンパクトな空間にロウリュできるサウナ、不感浴、水風呂、ととのい部屋があってさまざまな楽しみ方ができるのはよいですね。
平日の昼間にも関わらず結構混んでたんですが、みんな静かにサウナを楽しんでいてよかったです。
皆さんのマナーが良すぎて、軽い緊張感が漂う浴室内。マナー関係ないんですが、なんとなくロウリュしていいですか、と言い出せない感じでロウリュなしで3セットしました。
それにしても休憩中に意識が飛んで気づいたら20分くらい過ぎてた…疲れてるなぁ最近。
オジサンにはいろんなストレスがたまるのです。
やはりここは最高です!
そういえばサウナの街サっぽろのチケット予約しちゃいました。創成スクエアの屋上でのテントサウナ、楽しみ〜❗️妻とサウナに行けるのも楽しみー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。