対象:男女

神仏湯温泉

銭湯 - 北海道 小樽市

イキタイ
28
サウナ室

温度 85

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

タオルと石鹸は無料で借りられます

月曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

幸熱

2021.04.07

1回目の訪問

「サ」巡りシリーズ in 北海道は小樽

さすらいたどり着いたのは
札幌から電車に揺られ小1時間
海と港の街、小樽
本日より少しの間
小樽に身を置こうと決める

そんな小樽のローカルサウナを味わいたい

という事で本日は神仏湯温泉



ここは湯・水・サウナ全てが
サウナを知り始めた頃の
忘れかけていた
懐かしい優しさが詰まった
心暖まる銭湯であった



先のサ活より
少しディープな銭湯かと
少し身構えて行ったが中は新しくキレイ
一度改装でもしたのだろうか

しかも客のマナーもよい
バカみたいに大きな声で話す人もおらず
サ室は無言
かけず人間も誰一人いなく快適

そして
至ってオーソドックスな銭湯造り
札幌南郷の美春湯を一回り広くした様


しかし


前評判よりあつ湯の温度が
気になっていたが
残念ながら42℃前後
もう少し暖かくてよい

そして水風呂も17-18℃あたりか
温めで突飛な刺激はなし

そしてサ室
汗臭くなく、湿度も高い為
息苦しさは全く無いが
85℃と体感も
温くはないが、刺激もない感じ




そこで
大事な事に気づく
おい、お前


「熱い」
「冷たい」


刺激だけが
サウナの愉しみ方じゃないぞ?と
冷たければいいのか?
熱ければいいのか?
温度差が果たしてそこまで重要か?


忘れていた
サウナ愛好家としての
「サウナの愛し方」を


優しくマイルドな
水風呂、お風呂、サウナ
それらを自己の身体に問いかけつつ
優しいサイクルをこなしていく


だんだん、自分の身体が
神仏湯温泉にマッチしてきている

そうだ

こちらから歩み寄っていく
さすれば必ずサウナも答えてくれる

そんなこんなで気づけば
和彫の強面お兄さんと共に
水風呂でニヤニヤしながら整っていた
※ホントは話し掛けたかったがタイミング逃した



ありがとうサウナ
ありがとう神仏湯
ありがとう世界

忘れかけていたサウナ愛を
思い出させてくれてありがとう



突撃!聖母マリアの祝福フィニッシュ



追伸1:
小樽はサウナ少なすぎる
もしおすすめのサウナや
行ったことないが
気になるサウナ等あれば
是非教えて頂きたい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
120

てるちん

2022.03.22

1回目の訪問

南小樽駅のすぐ近く
大きな建物から繁盛振りが伺える
春近しの土曜午後
思った通り客足は絶えない
銭湯が活気に満ちている
とても明るくて広い

活気に満ちた明るくて広い場所で
温泉に浸かってサウナで汗を流す
もうここが「天国」ということでイイと思う

シャワーをひねる
ちゃんと「暖かい」お湯が噴出される
「圧」を感じるほどの勢いに少したじろいだ
銭湯のシャワーで圧なんて「凄い!」
明治中期からあるこの銭湯は今でも戦闘力MAXだ
懐かしくもいにしえでもない
今も最盛期(ピーク)のままなんだ
でなきゃ深夜1時までの営業なんか出来っこない
家族風呂に至っては年中無休だ
「He is very strong.」
「me too」だ

中央に「どーん」と据えられた浴槽は収まりが良い
3つに仕切られていて超音波の勢いも強め
ここは沸かし湯だろうか?の無色透明
サウナは2段5人で現在は3人推奨か
80℃台前半のマイルド調整
僕が入った時にはお地蔵さんのような
優しい笑顔のおじいちゃんが1人で座っていた
小さなかわいい砂時計が5個置いてある
5個全部ひっくり返したばかりのようだ
「地蔵に軽めのバチがあたりますように」
神仏にそっと祈っておく

2人が入れる水風呂、こちらもマイルド
素性は判らないが柔らかい水だ・・・
神仏に聞かれないように小さな声で
「物足りない」と呟いた

奥に源泉かけ流しの浴槽があった
「42℃」と掲示されている
「余裕よ!よ・ゆ・う!」
薄緑のお湯に足を入れる
オクターブ高め、尻上がりの悲鳴が漏れた
神仏に誓って決して42℃などではない
腰を落として「1、2、3!」
3秒で「ぴょん!」と飛び出る
さっきのお地蔵さんがこっちを見ている
優しくにっこりと微笑んで、いや
微笑まれてはいない!笑われてるんだ
地蔵は言った「水風呂入れ」と

この後の水風呂は僕の世界記録を更新した

少しだけ地蔵とお話をした
いい銭湯だ

続きを読む
78

イワンaka蒸しジェイソン

2020.03.24

1回目の訪問

サウナ:12-15-12-15-12
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット 2セット目で整いました✨

12:35~15:00開店してすぐに入りました。

温泉に入りに来た事は何度もありますがサウナに入るのは初めてです。先客は5、6人、刺青の入った50代が一人、他は70代といったところ。お互いに挨拶しあってました。

まずは体を洗い源泉かけながしの湯に入ります。壁に42℃と書いてあったような気がします。(間違えてたらすみません)熱いがまろやかな湯ですぐに慣れます。少し暖まった後にサウナへ‼️

サ室内は76℃。正直ぬるく感じましたが不思議と汗が出ます。普段より長く入り調整しました。
入り口近くのまどに3分スナックが5つあり、すぐ側で常連のおじいさんがその都度ひっくり返してくれました✨
背中に龍の刺青の方とおじいさんと3人で楽しく話をしながらサ活しました。
その方々の話によると火曜日は休みの翌日なのでサウナのボイラーが十分に暖まっていないためぬるく、いつもは80℃だそうです。

水風呂は二人用で18℃、19℃くらいでした。入浴のみの方も入っていました。水はまろやかでしたが先客が入った後は落ち着くのに時間がかかりますね。個人的にはもう少し冷たい方が良いです。
かけながしの湯と交互に入ると威力が増します‼️

整い椅子などはなく、浴室の椅子で端に座り休憩しました。

ローカル・ルール…皆さんタオルに水を含ませ、サウナの座る所にしぼったり、桶に水を入れ、座る場所にかけて洗い流してから座ってました。
サウナの温度、湿度は変わらなかったし、衛生面を気にしてのルールですが、気になる人は気になるかも…自分はタオルまいて集中しました。

サウナ利用者の数も多く、皆さん気の良いおじいさんばかりで楽しくお話させてもらいました。

ローカル・ルール以外はマナーが気になることはありませんでした。
古き良き日本の銭湯文化を感じました‼️

火曜日以外にまた、来ます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 19℃
66

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 神仏湯温泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 北海道 小樽市 住ノ江1-5-1
アクセス 南小樽駅 徒歩3分
駐車場 20台程度
TEL 0134-22-3893
HP http://www.kita-no-sento.com/sento/208/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 12:30〜翌01:00
水曜日 12:30〜翌01:00
木曜日 12:30〜翌01:00
金曜日 12:30〜翌01:00
土曜日 12:30〜翌01:00
日曜日 12:30〜翌01:00
料金 大人 480円
中人 140円
小人  70円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:o-hara
更新履歴

神仏湯温泉から近いサウナ

大正湯 写真

神仏湯温泉 から0.54km

大正湯

  • サウナ温度 58 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 35 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 10
フィットネスクラブ・ソプラティコ 写真

神仏湯温泉 から0.59km

フィットネスクラブ・ソプラティコ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
小樽温泉 オスパ 写真

神仏湯温泉 から1.00km

小樽温泉 オスパ

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 13.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 127
  • サ活 453
グリッズプレミアムホテル小樽 写真

神仏湯温泉 から1.09km

グリッズプレミアムホテル小樽

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 11
オーセントホテル小樽

神仏湯温泉 から1.15km

オーセントホテル小樽

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 3
運河の宿小樽ふる川

神仏湯温泉 から1.29km

運河の宿小樽ふる川

  • サウナ温度 42 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 37 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 8
OMO5小樽 by 星野リゾート 写真

神仏湯温泉 から1.33km

OMO5小樽 by 星野リゾート

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 11
小樽グリーンホテル 本館 ( THE GREEN OTARU ) 写真

神仏湯温泉 から1.50km

小樽グリーンホテル 本館 ( THE GREEN OTARU )

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 16
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設