絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つねきち

2022.09.24

2回目の訪問

今日はリニューアル後の湯の郷へ。

サウナ禅上段9分

ダブルパンカーズ6分

サウナ禅上段9分

ダブルパンカーズ7分爆風有

サウナ禅上段9分

とても良くて悔しいです(笑)

サウナ禅は入った瞬間から木の匂い。

温度計では98〜92度でした。

ロウリュと人の出入りによって結構温度が上下します。

ロウリュは杯数のルールは見つけられなかったのですが、MAX3杯ですね。

3杯かけるとスパメッツァのドラゴンロウリュに近くなります。

2杯がベストかな〜。

砂時計終わっても遠慮してると時間が過ぎてしまうので、やりたそうな人がいなければすぐにロウリュするのが良いと思います。

暗くてメディサウンドが流れてて、ロウリュの蒸気の波が降りてきて良き。

そういうサウナなのでみんな静かでまた良き。

ダブルパンカーズはミュージックビデオがずっと流れてて禅と真逆の音で楽しむサウナ。

94度と結構熱めでしたが、爆風は箱の大きさからかすみれよりマイルドな感じ。

このマイルド爆風がまた良き。

水風呂は15度のキンキンで良き。

チンピリ薬草風呂、打たせ湯、首キンキンのマッサージ風呂、高濃度炭酸、リズムの変わる電気風呂で良き。

サウナ、水風呂、休憩、カラン、湯と全てが良くて…近所の人が羨ましい施設になってました。

スタッフの人が定期的に巡回しているのも良かったです。

リニューアル後初訪問なので良いポイントを列挙してみました😊

他の方のレビューにあったサウナ禅の熱漏れですが、今日はそこまで感じなかったですが冬になると何らかの熱漏れ対策が必要かもですね。

あとダブルパンカーズのサ室の板が弱ってる部分があるのでここはそのうち張り替えしてもらえると嬉しいです。

男性サウナは禅、女性サウナは強力スチームと特徴の違うサウナがあるので男女入れ替えデーとかも良さそうです。

悪い意味で見つかって混むようなことがなければローテーションに入れたい施設ですね〜👍🏻

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
23

つねきち

2022.09.23

28回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日も重い腰を上げて健美へ。

台風接近の夜なので人はいつもより少なめ。

8分モイスチャー寝

10分スチーム

8分モイスチャー寝

人の出入りの少ないサ室はいつもより熱め。

外気浴も雨ですかすか。

小雨の時はニューウイングのミスト的な感じで良き😊

強めの雨は顔までタオルで覆って雨の刺激を楽しみました☔️

やっぱり来て良かった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
16

つねきち

2022.09.22

27回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

明日から3連休!!連休入りの前にストレスまみれの心身を癒しに健美へ。

モイスチャー寝10分

モイスチャー上段9分

モイスチャー上段9分

いつものように洗体して、1本モイスチャー入って休憩に外気浴へ…。

!?

白い椅子が無い!!代わりに黒いアディロンダックチェアがずらり!!

いままでのやつにプラスして6脚。合計7脚。あと違うやつが2脚。

こういう椅子の配置だったらな〜って今まで妄想していたものが形になっていたのでテンション上昇🔥🔥

季節が進んで涼しい外気浴とアディロンダックチェアで休憩が捗りました😊

ホーム施設の進化はうれしいですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

つねきち

2022.09.19

9回目の訪問

世間は3連休…なのに仕事な自分😭

なのでせめてものリカバーにとジートピアへ。

高温6分上段

低音8分上段

アカスリ

高温真ん中7分

ラス1の脱衣所に滑り込みイン。

今日もしっかり110度。話が早いサウナです(笑)

低温のロウリュを入れてからアカスリへ。

月一のアカスリがもはや定番化。

肌をリセットしたあとに高温で締め。

少し混んでいましたがサウナ紳士たちが黙浴しているので静かでした👍🏻

サ飯は日高屋で注入🍺

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,110℃
13

つねきち

2022.09.17

2回目の訪問

今日はいくつかの候補の中から白井の湯へ。

ここは私的に外気浴最強施設。

10分上段

12分塩サウナ

8分上段

9分上段

水風呂は14度。

今回も外気浴最強でした。

休憩中にリラックスが極まり数分寝てしまいました。

話し声もほとんどなくお湯の音だけの空間。

椅子だけでなくととのいベッドも。

空を飛ぶ飛行機と発生する飛行機雲、虹も出ていてハッピーな外気浴でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
12

つねきち

2022.09.11

6回目の訪問

今日は朝ウナ。朝からすみれへ。

爆風6分

爆風6分

スチーム8分

朝なのになかなかの入り。さすがすみれ。

1本目の途中から爆風。

毎度のことですが、足の甲や指が焼ける💦

最上段でなんとか完走。

2本目は爆風時間を外してサクッと。

3本目はスチームで。スチームに送風口あったらやばいな〜とか考える。

寝転び湯、炭酸、電気、ジャグジー、温泉とお湯もしっかり堪能して最後にデッキチェアーがあいたので休憩。

浴室を出た後は目的の一つであるファブルを読んで終了〜。

回数券利用&水筒持参で本日の出費0円。

0円サ活…流行らないな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,93℃
  • 水風呂温度 14℃
27

つねきち

2022.09.10

8回目の訪問

行ってきましたジートピア。おテント様。

今日からオープンのジートピアテントサウナ。

予約開始当日に予約。

予定時間の1時間くらい前にイン。

浴室で洗体を済ませて高温上段で1本8分。

水風呂休憩不感温の後、テントサウナへ。

水着着用必須ですが、持参していなくてもサウナパンツを無料で貸してもらえます。

サ室の温度は110度。

サウナのキャパはMAX6名。

そのままでも熱いのですが、セルフロウリュで熱々に。おおよそ115度。

さすが新しいヒーター。ロウリュのレスポンスが早いです。

テントサウナに空気の通る部分があるので、熱いけど苦しさは無し。

水風呂は温度計があって計ってみたら19度。

ガッシャンコバケツからの水風呂が最高でした。

休憩スペースは1〜2名といったところ。

インフィニティチェアを使うと通路がほぼ無くなる感じです。

知り合いだけの貸し切りサウナなので、ノンストレスですし撮影も可能でした。

今後はユーチューバーとかも来そうですね。

1時間コースでしたが、あっという間でした。

ウィスキングもやってるみたいですし、貸し切りなのでアウフギーサー招待してアウフグースなんてのもできるかもしれません。

飲料水はないですが、氷の入ったクーラーボックスはあるので用意したものを冷やしておけます。

ジートピアの新たなオプション。

非常に楽しいサ活になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,110℃
25

つねきち

2022.09.04

26回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は日中に公園でボート漕いだりしたので疲れを癒しに健美へ。

モイスチャー寝9分

スチーム13分

モイスチャー上段8分

じっこうの薬草風呂に入って、炭酸泉で締め。

今日のスチームはグレープフルーツだったのですが、柑橘系の時は竹マットで寝てる時に誰かが出入りすると、香りが届いてそれが良き。

スチーム量は今日は普通でした。

明日からの仕事に向けて活力注入完了!!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
14

つねきち

2022.08.31

5回目の訪問

水曜サ活

平日休みの今日はすみれへ。

5分爆風上段

7分爆風上段

8分よもぎスチーム

6分爆風真ん中

初回から爆風の洗礼。

吹き返しで二の腕とふくらはぎが痛い!!

これこれ!!とすみれに来たことを実感。

サ室にはヴィヒタのなる木が生えてました(笑)

水風呂もキンキンで良い〜。

あまみもがっつり。

途中からハッカの水風呂になってました。清涼感が良い〜。

外気浴は平日昼なのにほぼ満席💦

気持ちいいですからね〜。

グッズを買ったらワインもらえるキャンペーンで普段飲まないのにワインもらって帰宅。

案の定オープナーがなくてAmazonでポチ(笑)

そんなす活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
20

つねきち

2022.08.30

25回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は平日健美。

モイスチャー寝9分

スチーム12分

モイスチャー上段7分

今日のスチームはロングで強め。スチーム量も多く視界ほぼゼロ。

平日夜でけっこう空いていたのは狙い通りだったのですが、途中から5人組×2というラフプレーに心の弱い自分は集中力が削られまくり。

サ活は早々に切り上げてビール風呂と炭酸泉を堪能して終了。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
10

つねきち

2022.08.28

24回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日も夕方から健美へ。

モイスチャー上段8分

スチーム15分

モイスチャー上段10分

スチームは昨日ショートだったのに今日は超ロング!!

手元の時計で3分くらいから始まり終了したのが15分。12分のロングフィーバーでした。

ショートよりこっちの方がしっかり蒸されていいです。

休憩しながら外気浴の椅子の配置を妄想。

動線確保しながらあと5〜7脚はいけそうなのでお店の方見てたら御検討お願いします(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
14

つねきち

2022.08.27

23回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は午後一からすみれか白井の湯に行こうかと思っていたのですが、ダラっとして気付けば16時過ぎ…。

このまま行かずに終わるわけにはいかんと健美へ。

8分モイスチャー上段

8分モイスチャー上段

17分スチーム(グレープフルーツ)

8分モイスチャー下段

スチームは前回の長すぎるフィーバータイムと打って変わってショートバージョンに。

なので温度が上がりにくく、出ようとしたタイミングで入ってきた人がカラン長めに使用してたりしてたのでロングタイムに。

外気浴では寝転んで青空や飛行機をボーッと眺めてました。

最後は炭酸泉入って水風呂で締め。

パワー充電完了〜💪🏻

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

つねきち

2022.08.21

22回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日はいつもの時間で健美へ。

ぬる湯入ってサウナ覗くと中待ち発生中。

炭酸酸にシフトしてからスタート。

スチーム(健美泉)12分

モイスチャー上段9分

モイスチャー下段9分

モイスチャーサウナは常にほぼ満席の賑わい。

外気浴は竹マットゾーンが元に戻って4人寝られるようになってました。

スチームサウナはなかなかフィーバータイムが始まらないな〜なんて思ったら超ロングスプリント💦💦

7分位からスタートして出る時(12分)までフィーバーしてて、完走出来ずに脱出。

スチームは穏やかに入ることが多いのですが今日は荒ぶってました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
20

つねきち

2022.08.20

7回目の訪問

サウナ飯

今日は土曜日なのに仕事…と、いうことでジートピアへ。

仕事後にサウナの予定入れておけば、サウナを気持ち良くするの為の仕事ってことで休日出勤の憂鬱さが薄れます(笑)

7分高温上段

アカスリ

11分低温上段

9分高温下段

土曜の夕方なので結構人がいましたが、水風呂も椅子も難民にはならずに済みました。

誕生日クーポンで入館無料&500円引だったのでアカスリも。

垢を落としてから入るサウナは格別です。

低温サウナのセルフロウリュが砂時計式に変わってました。

この方がロウリュのタイミングがつかみやすくていいですね。

もうすぐ4階に新サウナゾーンができるみたいなので楽しみです。

3セットしたあとに不感温湯に浸かって終了。

食事はジートピア内で。

写真にはないですが、夏メニューの麻辣チキンはかなり辛いです🔥

唐辛子山盛りで食堂が新サウナなのかと錯覚するレベルの発汗でした💦💦

牛塩丼と辛ポテト

どちらもビールが欲しくなりますね〜。 麻辣チキン辛すぎて写真撮れず(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,110℃
21

つねきち

2022.08.12

1回目の訪問

〜県庁所在地でととのう〜。

サ道風な書き出しでスタートさせてみた今回は千葉で用事があったためお初のふらるへ。

受付でメンバー登録(300円)していい120分コースでイン。

人は少なめ。サウナは100度。

ふくろうサウナとのことで、テレビ無し照明暗め。

8分上段

6分上段

6分上段

コンパクトではありますが人が少ないので快適です。

途中から浴室一人タイムに。

外気浴では隣の風俗ビルやモノレールを見ながら、内気浴ではインフィニティチェアでエアコンの風に当たりながら休憩することができました。

たまたまなのか他に人がいなかったのでプライベートサウナを満喫させていただきました。

最後は無料のコーヒーをいただいて締め。

ここはウォータークーラーはないので、飲み物は持って行った方がいいです。

ジートピアのコンパクト版みたいな感じで良かったですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
21

つねきち

2022.08.10

21回目の訪問

水曜サ活

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

明日は祝日。溜まった疲労を抜くために健美へ。

9分モイスチャー寝

9分モイスチャー寝

14分スチーム(健美泉)

もう1本行くか考えましたが、休憩中にアイス食べたくなったので3セットで終了。

今日は満月外気浴でした😊

風が良い感じに吹いてて良かったです。

帰り際、休憩するところにサウナの本が増えているのを発見。良いことですね。

こりゃ明日も健美かな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
18

つねきち

2022.08.05

20回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

家族旅行から帰ってきた本日。

非日常から日常への切り替えの緩衝材として健美へ。

先日までのきぬ川三日月ホテルの部屋から大浴場までより、下手したら自宅から健美の方が早いかも(笑)

向かう途中からいい感じの温度と風で期待大。

9分モイスチャー寝

8分モイスチャー上段

12分スチーム

7分モイスチャー上段

熱くて大きいサウナ。広くてそれなりに冷たい水風呂。整い椅子のある休憩スペース。

他に行くとホームの良さがわかりますね。

当初の思惑通り、今日の気温と風は外気浴にうってつけでした😊

たまたまなのか炭酸泉がいつもより1度位低くてこれもまた良かったです。

旅の疲れを健美で流して日常へのスイッチ切り替え完了。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
15

つねきち

2022.08.04

2回目の訪問

前回のガーデンスパ編からの続き。

連泊2日目は大浴場編。

男性サ室は20人くらい入れるなかなかのサイズ。

温度は90度弱。

テレビもなくてうっすら暗くて好きなタイプです。

夕食前後ともに人は少なくほぼほぼ貸し切り。

水風呂は23度くらい。

あと5度低いと嬉しいですが、これはこれで水を自分で撹拌して温度の衣を作らない作戦で乗り切りました。

休憩は露天に整い用ではない椅子が2脚ありました。

ただ、桶がないので休憩はカランの椅子でした方が良さそうです。

カランの仕切りを背もたれにすると良い感じでした。

私が訪問した期間ではおぷーろのテントサウナがなかったので可能であれば常設していただきたいですね。

あとはサウナ営業時間が15〜21時と短めなので朝とかも使えるとサウナーにはうれしいかなと思いました。

とはいえ、家族旅行でサ活が入れられたのはとてもよかったです👍🏻

子供が小さいうちはまた来ることがあると思うので、更なるアップデートに期待ですね😊

続きを読む
5

つねきち

2022.08.03

1回目の訪問

少し早めの夏休み!!ということで今回はきぬ川ホテル三日月へ。

まずはガーデンスパへ。

中温と高温が稼働。

中温は70度。高温は表示無し。85度くらいでしょうか?

しっかりストーンが積んであって本格的です。

子供がプールで遊んでる間に隙を見てイン。

水風呂は温度不明。体感20度くらい。

ガーデンスパにはスライダーがあり、途中からサウナ後にスライダー行ってから水風呂という流れを考案(笑)

非日常を楽しみました。

ハマム、ヒーリングサウナ、遠赤外線サウナはメンテ中でした。他の方の投稿でもそうなっているようなのでしばらくやってないのでしょうか?

ここが揃うとより魅力的になりそうです。

連泊したので大浴場については別日に投稿します。

ということでガーデンスパ編はこれにて。

続きを読む
5

つねきち

2022.07.31

19回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は朝ウナ!!移動時間がほぼなしの健美ならサウナ行っても今日を有効に使えます♨️

オープンとほぼ同時にイン。

ガラガラかと思いきやそれなりに人がいますね。

8分モイスチャー上段

14分塩サウナ

10分スチーム

7分モイスチャー上段

今日はモイスチャーサ室に入ると香太くん系の良い香りが。

ヴィヒタでも吊るしてあるかと思って見渡すもなし、サ室に香太くんあるか探すも恐らくなし。

座面の下ですかね?

小さなアップデートにうれしくなります。

ラストのモイスチャーはシューイチのなにけんを見ながらウィスキングとアウフグースを妄想で堪能(笑)

真夏の太陽の下の外気浴は日焼けのジリジリ感を感じながら。

風呂上がり前のオーラスは水風呂で締め。

朝は地元民のソロばかりなので静かで良いですね〜。

そう言えばインフィニティチェアは1脚復活してましたが限界が近そうでした…。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
16