絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆき🍄

2022.03.30

15回目の訪問

サウナ飯

1935→2104
3セット

3セットめのみ外気行き。
風がなく、寒くなく延々とふわふわいられる日だった🧖‍♀️
平日の夜にしては人がいました。
月曜日と木曜日が特に少ない(私調べ)

食べて帰りたかったから駆け足気味、慌しさを感じながらもすっきりさっぱりリセットされたという体感はいつもと同じ。
長く入ればいいってものでもないんだなぁ。でもゆっくりしたい。
いつも最後に入る低温の炭酸泉につかる時間はなし🥲

箱の中身を当てるクイズに解答✏️

和歌山県産桜鯛の漬け丼
国産ホタルイカの天ぷら 梅ソース添え
ホタルイカを梅と合わせて食べたの初めてかもーー美味しかった💕

和歌山県産桜鯛の漬け丼

春メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
24

ゆき🍄

2022.03.28

3回目の訪問

1733→1946
4セット

んー。どうも宮前平の湯けむりは相性が良くないのよね……
サウナ目覚める前、温浴施設に毎日のように通っていたあの頃はそりゃもう大好きだったんだけど🥲
決定的に何かがマイナスなことはないぶん、余計に不思議で分からない。

強いて言うならば、
・外気浴ととのい椅子の頭上にスピーカーがあって絶えずピアノ音楽が鳴り響いていて気が散る(無音が好き)(内湯使えば良い)
・サウナ室でも音楽とテレビとが拮抗している
・水風呂に色がついている(入浴剤不要派)
・セルフロウリュのひしゃくが小さく、何度もかけないと湿度が上がらない

ってことは挙げられるけど、それらが決定的に苦手なわけでもなく……。
うーん。なんだろ。
あっでも!バイブラは今日平気だった😘!
なので自分を合わせていけるようまた行ってみまーす
好きなものは多いほうがいい。
でも、無理はしない。自分を歪ませない。


最近サウナハットはメッシュ地のばかり使ってたけど、髪の痛みが気になりタオル地に戻してみたら、今日は髪がつるんとまとまっている。
メッシュは快適なぶん、熱を適度には通してまた出しているってことよねー
タオルメインに戻そうっと🧖‍♀️
メッシュ、快適なんだけどなぁ😮

桜水風呂
桜塩サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ゆき🍄

2022.03.26

8回目の訪問

サウナ飯

1732→1959
4セット

ロウリュウ姉妹おふたりそろっての爆風は初めて受けました🌀🍃🔥
今まで私が受けたことあるのは土日のゲリラか月曜夜かだったので、女性サウナ室満員での爆風が新鮮でしたーー
人数多いとそのぶん待機時間が長く、焼かれ待ちのときにあついなーーってじわじわくるのね。いつもと違って今日もおもしろかった。

風が強くて、外気浴スペースの屋根がガッタンガッタンいってた。
右側から吹いてくる風に勢いがあって最高でした✨
湯の泉だと1セットめからばっちりキマるのだけど、今日は終始マイルドなふわふわだったなぁーベストを求めていないからそれはそれで良いのだけど。
たぶん水風呂長く入りすぎた。水風呂もっと入りたい。アザラシのポーズしたらもう上がってこれない。


梅ごのみサワー
蕃茄酸辣湯麺
子持ちシシャモの磯辺揚げ
醤油ラーメン(ビンゴお食事券)
野菜炒め
白玉

まさかの、梅ごのみサワーが苦手だった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)w辛しょっぱい……
美味しく飲めなくてごめんね……

子持ちシシャモの磯辺揚げ

ぷちぷち

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
40

ゆき🍄

2022.03.24

14回目の訪問

サウナ飯

1935→2143
4セット

出かけ先から市営→小田急→東急とバス3台乗り継ぎ行った日🧖‍♀️
地元民感満載w
1.3台目は大量にバスがやってくるのでタイミングも合うのよね。

今日は今年2回目の、こんなことってある?!っていうショックを受けた日で散々で、もうすすき野湯けむり以外考えられなかった。
どんなときでも来られるのはここ。
着いたものの、すぐ入る気力もなく、まずいちご桜餅黒ゴマ団子をいただきました。
自分で最中に挟んで食べます。
ゴマ団子が美味しい!
桜餅はあっさりで、重くなくて🧖‍♀️前には助かりました。
🧖‍♀️後もさっぱりと食べられるように作ってあるんだろうな✨

久々に4セット。
ずっと人数3人で最高!静かそのもの。
ふわっふわのふわっふわになりました🍃
湯けむりの3F外気は最高だけれど、最近内湯の椅子でも安定してととのい感じられるようになったので内椅子多めで。ほわほわで階段何往復もすると滑りそうでね。
あと、水風呂にアザラシの体制で入ってみたらお腹がのびて気持ち良すぎてびっくりした👀!🦭🦭🦭
かなーーーりすっきりとしました、もうね考えても今までどうにもならなかったものはすぐには変わらないし、変わる時は考えずとも変わるんだ。きっと。
ひとまず平常心を取り戻しましたーー
サウナイキタイ楽しく書けるくらいだから大丈夫。

健康になりますように🌸
ゆき

いちご桜モチ 黒ごま団子添え

春メニュー お団子おいしい🍡いちごは塩漬け

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
23

ゆき🍄

2022.03.20

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1818→1917
3セット

掛川花鳥園→さわやか→しきじ🐧

うわぁ、大混雑、男湯1時間半〜2時間待ち、女湯1時間〜1時間半待ち😱
当初は金曜行くはずが色々変わって三連休中日に訪れ、そりゃーね……
しきじを待つことには迷いはなかったけど、待つという行為が苦手であったり、1915までに退館するという後がつかえている状況で入って、それ気持ちいいのかな?とは思った。

はい、気持ち良い🥰🧖‍♀️
あわてながら、時計見ながらのサウナでこんなふわふわするなんて、出た後もふわふわが続いたなんて思ってもみなかった。すごい!

92度のサウナ、暑くなく苦しさもなくいつまででもいられる快適さ。
楽しみにしていた薬草は、男性側よりマイルドなのかな?熱くて苦しいようなことも全くなく、とにかく香りよく気持ちよく入れた💕
スチーム噴き出る時間が嬉しいね。ずっと続けばいいのにって思った!
(なぜかこのままブロワーで焼かれたいと思ってしまった)

水風呂なめらか🌊
前どっかでも思ったんだけど、入りながら水を飲んだり休憩しながら水を飲むことが気持ち良さ増していると思うの。
頭がサーーっと静かな波に飲まれる。
薬草風呂は、サウナタウンのにおいそのものだ!(逆ですね)

ほんとう駆け足で過ごして、意図せずレディースエコパック500円で入ることになってしまったけど、良い体験でしたーー🧖‍♀️
次こそゆっくり行って冷麺食べたりもしたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
46

ゆき🍄

2022.03.20

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

0652→0808

2セット
朝の駿河湾を眺めながら、海風浴びながらの海気浴気持ち良い✨
睡眠なんとか切り上げて入ってよかったー🧖‍♀️(基本起きられない)
皆さん朝からお風呂やサウナしゃきしゃきはいっててすごい。
広いので混雑ってほどじゃないけどそれなりに人いる!
私はラジウム波動泉が気に入ったので、今朝もサウナよりラジウム多めで楽しみました。

朝食バイキング、サラダが美味しい🥗
おかわかめ、ケールが混ざっていて、ほかの葉っぱもフレッシュで良かった。

気取らず自然体でいられる素敵な施設でした🌊
二日とも曇ってて富士山が見られなかったので次回は🗻!

するけんでは数字の4はとばしちゃうみたい🥲
靴箱444、脱衣44なかった。
残念なんて思わずむしろ縁起気にする感じが懐かしい感覚でなんか良かった🥰

歩いた距離 1.3km

朝食バイキング

サラダ新鮮で美味しくておかわり!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
42

ゆき🍄

2022.03.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

1222→1432

4セット?
(サウナ、水晶サウナ、薬草サウナ、岩盤浴、塩サウナ各1)

するけん初上陸🌊
気楽で平和で落ち着く感じ求めてたから目的ばっちり合致❤️好き。
曇り空の駿河、夕方から晴れてきた。
自分ちのとこは雨降ってたようなので得した気分。

ラジウム波動泉と、プールのような広くて温度低めの歩行浴が気に入った🤍
ラジウム波動泉からの水風呂がいちばんフワフワ幸せだった🧖‍♀️

久々の岩盤浴は意外と頭が熱くて早めに退散。
薬草サウナは温度低く、薬草の甘い香りが漂っていて寝そべれるので、ゆっくりいようとしてたら寝てしまった😴
寝るほどのリラックスが苦手な私が寝るだなんてー!幸せだ。
けど、温まりすぎたのと極限空腹とで、ヘロヘロで脱衣所に戻り🥺w

空腹にビールきめて胃がおかしなことになり🥲
大広間にて
ところてん
鯵の押し寿司
黒はんぺん
ジャージャー麺
空腹からの勢いよく食べすぎで苦しくなり、ひたすらダラダラ休むw
(本来は15時チェックインの施設ですが、到着時から部屋使えて嬉しかった!ありがとうございました。)
大広間で好きなお店のものなんでも頼めるのも嬉しいね。
選択肢多すぎて迷いに迷う👻
ところてん発見!ところてんはマスト!
静岡、用宗の結べるところてんだってー
結べるほど弾力がありプルプル、美味しかったー💕

夜は焼肉!
ハラミ
タン
とこぶし
馬刺し🐴
とこぶしLOVE🥰🥰🥰

海水の温泉で温まりが強かったのと、薬草サウナで寝てしまい温まりすぎたのとかで、夜のお風呂サウナはやめてマッサージにしました✨じんじん行ってきまーす

歩いた距離 1.2km

黒はんぺん、ジャージャー麺

固めで美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
35

ゆき🍄

2022.03.17

13回目の訪問

1840→2027
3セット

落ち着く😍
19時マット交換後に入れてなんとなく気分いい感じ🧖‍♀️
いちばん好きな場所3回とも座れた!(←大抵不人気であいてる)
すいてて静かだった。

1セットめ内気でふわっふわ、2セットめ外気浴びにいったらいつまででも寝そべれる寝湯と温泉の季節になっていて、長い時間ボーーっとしてた。
テレビのチョイスが珍しく1F2Fでそろってて、スキミング犯の手口が分からないままサウナ室出ていってたからすっきりした🤣ww

だんだんお腹がすいてきて、桜餅食べたいなぁ……とギリギリ間に合うか?と2027に脱衣所戻る、ギリギリ無理だった🥲w
あーーーすっごく桜餅の気分だった!!遅かったー


諸問題をセントラル都市開発さんにメールしたところ、丁寧なお返事と早速ご対応していただけて感謝です。ありがとうございました。
快適サウナ室になるといいなぁ
(まだ油断はしていない)
しかし換気とタオル干しがないと、86℃でもガツンと熱いんだなww
私の好きな場所が不人気な理由がちょっと分かったかも。熱いよ🔥

そろそろ自転車で行ける季節だなぁ🌸
バス1本で行けることに気がついてからはもっぱらバスだけど、あの静かーーな広い道を自転車で帰るのがこれまた楽しいんだよなー。
それも含めてすすき野湯けむりが好きなのだけど、これって外気浴の気持ち良さを前々から実感してたってことよね。すごいじゃん私🤗

家帰ったらROKU SAUNAのチラシがはいってました👀

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.7℃
33

ゆき🍄

2022.03.13

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1623→1747
1928→2026
5セット

1730サッちゃん爆風に焼かれフワーーっとととのい、外気浴びてほへーーっとしつつ、ビンゴ、18時からビンゴ、もうすぐビンゴの時間、待ち合わせしてる……と我に帰る👶

無料券、お食事券、ドリンク券そろった👀✨
爆風気持ちよかったおかげでしょうか🫀
あとは、カレールー、ケチャップ。
(自分たちがもらえたわけではないけど、ソフトドリンクの入館無料券がどの封筒に入っているか当てられた!わりとこういうの冴えてるほうではあるけど嬉しかったな!次こそw)

レバニラと、水ようかんが美味しかった!
これ150円!
デザートに最適、以降毎回頼みそうな気がするw
あんこが好きだから嬉しい💓

帰り、サウナ週間のステッカー、もうなくなってるよなぁと思ったらお姉さんの手渡し!嬉しかったです😘
温度5度upは、体感としては分からなかったかも、それは今日調子良く気持ちよく入れたから🔥
水風呂冷たいのは分かった!最高💕
冷たいけど冷たすぎない気持ち良い温度っていうのがさすがすぎる。何より水風呂LOVEとしてはほんと嬉しい!

歩くの嫌いな私が、30分待つのが嫌で歩こうと言われ行きは歩いて行きました、今日唯一頑張ったことはこれ。
この黄色いお花はなんてお花なのでしょう…?検索しても見当たらず。

前回ガチャ回しすぎたので今日は1回だけ、1回で持ってなかったレッツロウリュが出たー🦦💗

歩いた距離 2.3km

牛レバニラ炒め、コロッケ

😍

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12℃
50

ゆき🍄

2022.03.09

12回目の訪問

サウナ飯

1823→2011
3セット

わーー今日はここ数回のサウナでいちばん心身ともにすっきりとしたーー🥰
2セット目は水風呂のなかでととのいかけ、水風呂で寝かけるってこういうこと?って慌てて上がって内湯の椅子でほわーー🧖‍♀️
全てがちょうどいい、安心安定のホーム。
ドア開け換気の人物は16時〜19時毎回必ず会う、本当にやめてほしい。

こっちの湯けむりは温泉成分がそんな濃くなかったりで、長く入っても体に負担がかからないところも好きなんだった。
でも最近は少し時間減らしています。サウナも。
ちょうどよくほわわーで最高😍
炭酸泉大も小も貸し切り発生!
2F露天は風があまり吹いてなく居やすく気持ち良い、星が綺麗に見えた。

今日からの春メニュー食べて帰りましたー
桜餅にひかれたけど時間切れーーまた次回。


彩り野菜のナムルと牛焼肉の石焼ビビンバ
国産釜揚げシラス丼とアジフライ定食

彩り野菜のナムルと牛焼肉の石焼ビビンバ

菜の花が珍しい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
31

ゆき🍄

2022.03.07

2回目の訪問

1659→1930
4セット

サウナ好きになる前からいちばん通っている施設🧖‍♀️
なぜ最近は通っていないかというと。
水風呂がバイブラだから。
私は水面がサーっと静かな水風呂が好きなので、サウナより外気より水風呂が好きなので、たまに行くお出かけ的な施設はともかく、日常的に通うところはすすき野を選んでいる訳です。


今日は3/7サウナの日で、高音サウナ、低温水風呂バイブラなしとHPに載っていて。
羽衣をお楽しみください、のようなことが書いてあって。
格好の日でした💓

…って言いたいところだけど、ピンク色のお花畑水風呂が波打っている🌊🌊🌊
えっ?!えー!!!
2セット入るものの、うん、冷たいというか流されるのを姿勢保つ感覚が苦手で。
しかも水流なしを求めてやってきたから尚のこと……
スタッフさんに確認してもらうと、HPの記載間違いと。間違うことなのかな…
ととのいつつもしょんぼりな気持ちでさらに2セット。外気寒くて黒湯が気持ちいい🧖‍♀️

けっこうしょんぼりしてたけど休憩室で転がってゆっくり休んでたらどうでもよくなってきましたーー
帰りの清算時、よく見かける方に対応してもらったので訊いてみたら、本社との連絡ミスらしく(多分バイブラとめるという話もいっていなかった感じ)HPがそのままだったみたい。
今度バイブラなしまた企画お願いしますと伝えて退館。

久しぶりにまた行くきっかけになったのは良かったかなぁ
バイブラを好きになれたらなぁーーあれあると体の力が抜けないから無心になれないんだよなぁ
コツありますか?
サウナストーブ2種あるし、ロウリュはできるし、黒湯だし、あとは自分が…


男湯はサウナストーブ片方故障してたみたい💦
3/7の日だ!って意気込んできた人にとっては男女ともに災難でしたね😢
あ!女性サウナ室で並び発生してるの光景、かるまる以外で初めて見ました👀!
(みんながバイブラなし期待してたわけじゃありませんように…)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.7℃
35

ゆき🍄

2022.03.05

6回目の訪問

サウナ飯

1145→1315
4セット
1609→1721
3セット

友達と🧖‍♀️🧖‍♀️
土曜日にしては空いてた日!
おかげで?今日もビンゴで入館優待券にすべりこめた🙌
あとは、コーラ。
ずっと食べたいと思いつつ食べてなかった牛レバニラ炒め、美味しかったー💕好き!!!
豚のほう(ハーフサイズ)も気になるから次はそっちかな?

いちどあがってから2回に分けて入るの初ー!
意外と疲れずいい感じだったかも。
あ、サウナはほどほど?にできたけど、薬湯に小分けにして何回浸かったかわかんないや、家にしっかり香りを持ち帰り💓

サウナ、アロマ水良い香りだったなぁーー
初塩サウナ入ろうとしたらメンテナンス中だった😮
そうそう、心拍をみてサウナ水風呂のタイミングをはかろうと、前に使っていたスマートウォッチをつけてみました。
んー、私には不要かな。
たしかに安静時心拍の2倍くらいでサウナから出ていて、おぉ、とは思ったものの、答え合わせをする必要はないかなって。
2倍になったから出るんじゃなくて、出たいなぁの体感で出たいという自分の感覚を大事にしたいなぁと思いました🧖‍♀️

ガチャに本気を出した結果😍
どれもかわいいなぁ
精算レシートより高くなったガチャ🤣w
ロウリュなんちゃら?ってラッコちゃん言ってるバッヂがほしかった!出なかった!次回こそ
あとアクリルキーホルダーも買いました🦦

牛レバニラ炒め、カレー唐揚げ甘いマヨネーズ、コロッケ

レバ😍

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
48

ゆき🍄

2022.03.02

11回目の訪問

サウナ飯

1246→1449
4セット

出かけ先から来たので、久々シャトルバス🚌
満員すごい!

あれ?!
一昨日やーっと気がついた例の氷枕のジェットバス、今日冷たくなかった🥲wスイッチ入れ忘れかなぁ
外気浴から見上げる空、薄い雲が流れていく☁️
寒っ!ってならないちょうどいい気温になってきて長めに休めて気持ちよかったなーー
ほんとど人は1Fにいて、露天はガラガラー階段めんどくさいですよね……

サウナは4セット中3回、いちばん好きな場所(上段ストーブ横)座れてわーい。
場所取り軍団たちはそろって下段をとるのがせめてもの救いであったりします。
温度どうこうより、後ろに人いるとなんか落ち着かないので上段で寄っかかるのが好きーー

昨日予想外のことが起きて、ストレスにまみれて気が気じゃない状態でしたが一度リフレッシュできました🧖‍♀️
あとは野となれ山となれ
けど、やれることは全てやる。



サーモン尽くし定食 
〜ハラス塩焼きとサーモンアボカド丼〜
ここのサーモンは間違いない美味しさ🐟
ハラスも美味しかったけど生の勝ち!
サウナ室で、ワイドショー的な番組でメキシコのアボカドマフィアについて結構な尺で流していて、もともとこれ食べようと思っていたからなんか面白かった🤣

サーモン尽くし定食  〜ハラス塩焼きとサーモンアボカド丼〜

湯けむりのサーモン美味しい😍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.3℃
28

ゆき🍄

2022.02.28

10回目の訪問

1659→1917
4セット

久々ホーム🧖‍♀️💕
うおーー落ち着く!
落ち着かない要素もありつつも落ち着く!
露天一時貸切状態で寝転び湯でととのい、石枕のお風呂に移動
贅沢だーー
遠赤外線もいいなぁーーじんわり感がよい。

ジェットバスの鉄枕が氷だって今日初めて知りました……
なんか固そうでいつもよっかからずに使ってた。もったいないーー気持ちいいのに。

今日はととのうというより、キマったなぁ👁目がカッと開く感じ。
水風呂の温度もどってた❤️
ここの深さが座るのにちょうどよくって最適。
(自分が最適化されているのかも)
足がキンキンに冷えて戻りづらいので足をあげて入ったりもする。
大抵の1、4セットめが外気に行き、2.3は中の椅子で。毎回登るの面倒なので
露天から月を眺めるのが好きなのだけど、今日見えなかったなーー

相変わらず場所取りと水をわざとすくってたらす、勝手にタオル干す、扉開けて換気する人物は健在。
男湯ってこういうことないらしい、いいなあ、基本混んでるからたとえ場所取りなんてしてもどかされるのが目に見えてるのでそんなことはしないらしい。
いいなあ。混雑はまあ……だけど。

ロッカー類は37とか26とかより4派!
数字は昔っから4が好きーー
ここは一番近いところが靴箱も更衣室も4の並びで嬉しいーー
(基本近くか人がいないところに入れるので探してまではいれない。)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
30

ゆき🍄

2022.02.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1603→1758
4セット

施設自体は良いところだったけど期待値が高すぎたのか、うーん。
景色目当てだったのだけど、ちょうど西日がまぶしい時間に行ってしまい、目が疲れる🥺
(私は目が弱点なので普通の人よりもさらに疲れる。とはいえ普通の人にとってもまぶしい時間かな。)
あと、偶然月に一度のポイント2倍の日に行ってしまったらしく、それも混んでいる要因だったみたい。

平日のすいている環境に慣れているからかな、混雑にびっくり。
中もコンパクトめなためより人が多く感じる。
人が多いのかどうこうというよりは、グループできている方が多くお喋りに花が咲きすぎだなぁと……軽くカルチャーショック。
✳︎あ、浴室内の話で、サウナは終始静か&空いていました。

温泉は熱め成分強め、しょっぱいお湯。
長くはいっていられないけど、海風を浴びながらのお風呂は気持ちがいい。
ととのい椅子たくさんある!!
寝転べる椅子と寝湯でととのい☁️
青い空に鳥が3羽と飛行機が飛んでいるの眺めながらふわふわーーー
サウナはプールの更衣室の床みたいな座面と床(水はけがよい)
入場時、こもった独特のにおいがした、入るとやわらぐ。
オートロウリュが30分毎にあるので合わせて入りましたーー合わせるというほど合わせなくても合うから嬉しいね。
上段の真ん中らへんが全ての方向から風を感じられて汗出て気持ち良い🧖‍♀️
まーとにかく混んでいて外気浴まで歩くのにモタついてちょっともったいなかった。
出る頃にお客さんが入れ替わった感じでした←自分を含めて。
日がおちて電気がついてからの浴室内の雰囲気のほうが好きだった。近くだったら夜来るのが良さそう。
送迎バス夜はないので注意。
只今遠い遠い帰り道中……🚃

歩いた距離 1.8km

しらすとめかぶの梅マヨサラダ、オロポ

梅の塩分にひかれましたーー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
33

ゆき🍄

2022.02.24

1回目の訪問

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

1506→1708
6セット

初サウナ小屋!🛖🧖‍♀️
前回テントサウナで味をしめて、まだ知らない楽しいことがあるんだなぁと気になっていたSauna kota LEPO行ってみましたーー
でも小心者なので他の人がいるとこういうところは気になる。(誰も私のことなんて気にしていないから普通にしていればいいのに、それができない。)
ましてや男女一緒に入る施設に行ったこともないので、それにひとりで行くの最初は勇気がいる。
それが!予約状況見たらこの時間予約がはいっていなく、おそるおそる連絡したらそのまま貸切で過ごせました🥰🥰うわー嬉しい!!

まず目に飛び込むのが大きなプールの水風呂、つめたーい!
向こう岸まで泳いでみたいけどその場で浮くので精一杯の冷たさ。
サウナは、よくわからないけどすごい!
こういうの作れちゃうのすごい!何がどうなってるかわからないけどきれいで暖かみのある小屋!
最初っから105度あってあったかい、ロウリュのタイミングひとりだから余計に考えてしまう(いくらでもできるから調子に乗りたくない)
温度下がったらどうしようを気にしすぎてちょびちょびかける。
タオルで攪拌が楽しい🌪
薪の火を見ながらひとりっきりで無心でサウナしにきたはずなのに、攪拌時以外ほぼほぼくつろぎの寝サウナで過ごしてゴロゴロ🧖‍♀️
ゆっくり休みたい時は水プールなしで椅子へ。
木々の間から太陽が射し、ひとりきりなんて贅沢な時間だなぁ〜
でもちょっとさみしかった!緊張感なさすぎるのも逆に緊張するのかも、あっでも次もひとりがいいなぁー

気がついたら90分すぎていて慌てて退散。
温泉タイム♨️
わーーこっちも気持ちいい!とろっとしてていつまででも入っていられそう。
七沢の温泉は以前何度かきていたので懐かしい気持ちに。温泉もいいなぁーー

この心地よさが持続したらいいのにな。
体調問題や色々があり、それが唯一吹き飛ぶのがサウナとお風呂にいる時間。
今日こそこのまま戻らなく眼も良く見えるかな?と期待しちゃった。
バス停ついた瞬間にはもうあちこち痛いに戻っていましたーー🥺
お風呂やリクライニングで寝落ちって投稿見るたびに羨ましくて仕方がないほど脱力が苦手です。

こういうところは細かいこと気にせずリラックスしてね、の言葉が嬉しかったです!
こんどは桜観に行きます🌸

✳︎前回の冷え問題、水着からスポーツウェアに変えたら割といい感じだったかも。
 ポンチョは偉大!!買おう!

続きを読む
47

ゆき🍄

2022.02.22

1回目の訪問

1546→1719
6セット
しきじ→ほうじ茶→麦茶→しきじ→しきじ→しきじ

用事のあと、小田急線に乗ったら本厚木まで行ってしまいたい気持ちに飲まれそうに……😮
けど今日がサウナタウンチャンスだ!水着も持ってきたし!と勇気を出して。
ドキドキしながら入りました。
テントサウナ自体初めて⛺️
人少ないという感想がずっと多かったからそうなのかなー?と思っていたけど、今日は割と人がいて安心感がありちょうどよい感じでした。ちょっと楽しくお話しできたり、スタッフさん親切だったりで🥰
(フロントの人はなんだか怖かったですが)
最初のしきじ、ほうじ茶は貸し切りでそれはそれで良かった💕

お風呂好きの私としては、浴槽なしのサウナだけで満足できるかなと不安だったけど、115度のしきじでガツンと温まった。
ジュースの香りな水風呂、入りすぎると冷えるよなぁと思いつついつもより早めにあがる(それでも長いのかも、私)
椅子を倒してふわーーー☁️しあわせ!!!
上のほうからふんわりとした風がおりてきて、スタッフさんが仰いでくれてる?!と目をあけたら、上のタープがやわらかな風を運んでくれていたみたい。
日よけ、目隠し以外の意味があるなんて!知らなかった。
とっても良い心地で2セット。

麦茶テントは温度が下がっているところで入ったのか、場所的なものかなにかで上がりづらいのか、なかなか体も温まらずで難しかった。
でも3台とも温度帯が違うっていうのは入り比べられて良いね。
と言いつつ以降はすべてしきじーー🌱
呼吸がいちばん気持ちよい。

3セットめかな、ロウリュを適当にしたら火傷してしまい途中から挙動不審に😭
あついけどテント入ったばっかりで出るのも寒いし、痛いし、あちちちちち😣😣を心の中で叫ぶ
勉強になりました

回数重ねるごとに外気浴で体が冷えていったのもちょっと失敗。
水着だとどうしても水分がたまって冷えるなぁ、着替えを持っていくか、タオル(ポンチョ)を増やすか?
色々工夫はできそうなので次回は考えて何か持っていこう。
最後はほんっと寒かったーーシャワー浴びてもなかなか温まらずで家ついて即湯船ー🧖‍♀️
でもそういうの含めてテントサウナ体験って感じで全部楽しかった!
また行きたいなぁ💕

あと、水着を着ているということ自体解放感半減なのでは?という思いもあったけど、それは全くなかった、よかったー🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,115℃
  • 水風呂温度 12℃
33

ゆき🍄

2022.02.20

5回目の訪問

サウナ飯

1509→1733
6セット

ジムのあと
今日は友達と。
指定月入館割引で。
お風呂サウナは各自でのんびり、お昼ビンゴ初体験🦦
ひとつもビンゴならず悔しく、夜もやることに。時間がちょうどよかったなぁ。
夜は入浴招待券もらえた😍
ビンゴになってたの気がつかず1巡遅れでステージ行ったけど……最後の1枚に間に合った!
他はパスタ、ジュース

運動後&食後ですーぐ体あたたまるので最初は効仙薬湯もサウナも時間短め、3分で出たの久々だわ
5セットめがとても気持ちよく、外でふわふわ長めにしてたら、そこそこ人いたのにあれっ周り誰もいない?どうした?で終わりにするつもりがサウナの様子をうかがうと、ゲリラ爆風ロウリュしてるぅぅ(17時)
最後ブロワー1回浴びてきましたーー🌪ありがとうございました。

友達がサウナ好きになってくれて嬉しかった、私の説明で伝わって嬉しかった、久々に会えて嬉しかった。また楽しい時間を過ごせる。
ラッコちゃんを気に入ってくれたので自分のつけてた草加のキーホルダーあげました😍
可愛いよねぇ🦦🦦🦦
サウナマットが変わってた、ちょっと心もとない感もあったけど使えるものリサイクルは大事!

あと厚木のリクライニング初体験!新しくできたばかりの女性専用スペース。しかも貸切状態……
良いなぁーーだらだらせず帰る派だったけど、これは今度積極的にだらだらしよう。

越前おろしぶっかけそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ゆき🍄

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活

1429→1526
2セット

90分コースで入ってみました。
お風呂が好きなのと、ゆっくりしたいので90分内で出てくることは初めて、どうしても用事の前に行っておきたい気持ちで。
(ドライヤーやら何やらの時間をこんなにとられなければ良いのになぁ……)

なかなか(逆に)新鮮な作りのお風呂、カラン。
水風呂がざぶざぶと溢れていて豪快✨
なるほど!必ずしもお風呂入浴がセットじゃなくても良いのね、こういうことかぁ。
ゆっくりできないのならまたゆっくりできる日に、と今まで思っていたけれど、隙間時間は隙間時間なりのくつろぎ方ができる。なるほど。
2セットは少ないけど、0セットと2セットじゃ2も数が違う。
水風呂、水流が強い!体の向きを変えたら落ち着いた。
静かーーな水風呂派だけど、水飲んだらシャキッとして面白かった。
サウナもじっくり入れる感じで温まり、今日の私に合っていました。
時間気にするのはやっぱり嫌だけど、気にしてでも入りたいときにはアリですね🤍
あと当たり前かもしれませんが心地よい疲れもなく、疲れなく、後が楽でした。
のんびりしない日のサウナの使い方を知れました👀
4階まで探検したかったしゆっくりしたくなる場所なのでまた次回。

次回の私へ→ポイントカードを作る

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ゆき🍄

2022.02.14

4回目の訪問

歩いてサウナ

1819→2036
4セット

しばらく心身ともに落ちていてどこにも行く気がわかず家にひきこもっていました。
今日こそどこかに行こう、けど一体私は何をしたいのか……?
何もせず日を終えるのは終わりにしたい。
サウナ・お風呂に対しても関心が薄い時期。
移動も、考えることも全て面倒だったけれど、効泉薬湯につかりたいなぁという思いはあった。体の不調を楽にしたい。
なんとか本厚木駅までたどり着いたけれど、送迎バス45分後……
元気がないので時間をつぶす元気もないのです、こういう時はお店も何もかも興味がもてず騒々しく思えてしまう。
何を思ったか、歩いて向かってみました!
うーん、地味な道……元気ないときに歩くもんじゃなかった💦ただでさえ虚弱なのに。
歩行は1キロまで、と再認識しました。
けど、大通りが見えて湯の泉のネオンが見えた瞬間の嬉しさは格別でした。救われた……


入って出てきたらだいぶすっきりとしました、湯の泉にしてよかった🦦
薬湯でほっとして、初めて爆発ロウリュを浴びてきました💣
🧖‍♀️にはお昼に行くことが多いのでなかなか時間合わなかったんだ。(女性何曜日にやってるのか未だによく分かっていないのですが、いつもやってるのかな?)
それが、薬湯でほっかほかの1セットめ、しかも氷を口にいれたら喉につっかかってしまいむせて沢山咳き込んで(急いで隅のほうに移動)呼吸困難になった直後の1セットがブロワー……心拍爆上がりした状態ではいったので最初からキツイ😂
思ってたより音も大きくなくて、タオルでの風より心地良く?ムラなく浴びられる感じが気持ちよかったです、けど途中で出ていきました🥲あー。あんな始まりでなければなぁー
まあでも体も弱いし、大体こういうの最後までいれないし無理してもしょうがないので。
そんななのに、過去イチのぶっとびととのいを味わいました、左斜めに脳が回転……!不思議。
先に出てきたから寝転がれる椅子使っちゃってごめんなさいって思っちゃったけど💦弱いんです、、
また時間合うといいなあ🧖‍♀️良かったなぁ🤍
レディースデーでした🍹

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
38
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00