絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.29

6回目の訪問

絶妙な風でホームサウナで癒される

ケロサウナ×3
カルダリウム×1
水風呂×3
外気浴×3

14:30in

昨日の友の湯での洗練から翌日。
どうしてもサウナへ行きたくて、ホームサウナへ。

ここは土日でもそこまで混雑してないから居心地良い。

いつものようにサウナ→水風呂→外気浴

今日の外気浴はマジで良かった。
天気も良く、気温は寒いはずだが、風が優しく最高。
デッキチェアで1回目から整いそうだった。

2セット目も変わらずこなし、3セット目は大好きなスチームサウナ→ケロサウナ→水風呂→外気浴

これが最高なのよ。

気持ち良くて肌すべすべ。

今日はリラックスルームに行かず。

今日は無事に整った。

#舞浜ユーラシア
#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#ケロサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
18

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.28

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

舐めていた…
こんなの初めて。

少し情報は見ていたけど、まさかここまでとは…

タオル、シャンプー、リンスはレンタル。
お風呂場にはないのでご注意。

身体を清めて、スチームサウナに入ろうとしたら
灼熱地獄。

しきじの比じゃない。
暑すぎて入れない。

身体がビックリする。

仕事終わりでボーッとしていたのが一気に覚めた。

盗賊スタイルで入るも、耳も熱く、上からの水滴が暑すぎ。


これはやばいって。

30秒気合いで耐えて出てきてしまった。
サウナハットは必須。バスタオルも必須。
あとドア開ければよかった…

アチアチすぎる。
間違いなく今までで1番暑い。

ちなみに水風呂は軟水で滑らか。
肌触り良くて気持ちいい。

いずれリベンジ。
ちょっくら修行してきます。

#小岩サウナ
#東京サウナ
#灼熱スチームサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
28
両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

フィンランドサウナ×3
中温サウナ×1
水風呂×3
外気浴×3

20:30in

仕事終わりサウナ。

時々来るサウナ。

3/31まではニフティの1980円のクーポンがあるから、マジ得。
毎回思う。

今日行ったら、浴室はそんなに人いないのにサウナ室はほぼ満室。
驚き。


ここの外気浴スペースのオシャレなJAZZBGMが癒される。

気持ちよかった。
サウナ上がりに最近リアルゴールド飲むのにハマっている。

これが体に染みる。

今日も整った。

#江戸遊
#両国サウナ
#東京サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
15

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.24

1回目の訪問

帰りの新幹線の待ち時間にて…

高温サウナ×2
ミストサウナ×1
水風呂×2

17:00in

帰りの新幹線の時間に余裕がありサウナへ。

お風呂と岩盤浴で
1100円と良心的な価格。

タオルとバスタオルを受け取るスタイル。

竜泉寺の湯と似てる雰囲気。

浴室広めで露天風呂もある。
身体を清めて、高温サウナへ。

90℃だけど熱い。
湿度高めかも。

マットは無くて敷いてある所は座る。

そして水風呂。
1月はキンキンに下がってるとのこと。

12℃は来る。
冷たいけど、広めで足を伸ばしてリラックス出来る。

整いスペースは浴室内と露天エリアにある。
結構ゆとりある。

ミストサウナは霧雨みたくなってて、足湯と背中からお湯が流れてて、サウナというより風呂に入ってる感覚だった。

気持ちよかったけど、個人的にサウナじゃない…笑

高温サウナと水風呂が相性良かった。

良き良き。
リラックススペースかなり広くてのんびり出来る。
コーヒー無料で飲めるし。

今日の夜も整った。

#名古屋サウナ
#アーバンクア

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 28.5℃,12.7℃
21

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.24

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

念願のゴッドファーザーのサウナへ

高温サウナ×2
森のサウナ×2
水風呂×2
アイスサウナ×1

6:45in

初の早朝サウナ。

まだ暗い中向かい光ってる看板。
なんと神々しい。

月1の消毒日と重なり10時まで。

着替えて、いざ。

思ってたよりも凄い広いわけじゃない。
長い空間。

3ヶ所にフェイスタオルが設置されててすぐ取れる。ストレスフリー。

身体を清めて、1セット目は高温サウナから。
サウナパンツを履いて。
平日は7,8時にロウリュサービスがあり、熱波は無かったが朝から白樺の香りで満たされた。

もう最高だよ…

広め。
寝転がれるスペースもあって良い。

ゆったりのんびり。
100℃あったけど、全然いける。

そして水風呂。
キンキンに冷えてる16℃下回ってた感覚ある。

朝から決まる。

整いスペースがウッド製のものばかりで非日常感あっていい。
インフィニティチェアもある。

心地よい。

2セット目は森のサウナへ。
バスタオルがあり腰に巻いて。
静かで少し暗めの空間。
5人くらい入れるスペース。

ヴィヒタが入った水でセルフロウリュできる。

78℃くらいだが湿度高め。

かなり体感熱いけどこれが良い。

そして水風呂。
15℃くらいの水風呂→ 20℃くらいの水風呂
で入ってみた。
気持ちいい。

3セット目は高温サウナ&森のサウナ
高温サウナに足湯があってどうしてもこれに入りたかった。
思ってた通りめっちゃ気持ちいい。

サウナのときなかなか足元は温まらないからこれはよい。

ちょっと温まったタイミングで森のサウナへ。

十分熱して。

遂にお目当てのアイスサウナへ。
気温-25℃の空間で0〜5℃の水風呂。
変態すぎる。てかフィンランドだと通常か。笑

サウナラボで入り慣れてるけど、水風呂がヤベェ。

冷たいの超えて凍る勢い。
極寒。だけど、入れる。
凄く気持ちいい。

15秒〜20秒くらい入って、カチカチになりそうだからすぐ20℃くらいの水風呂へ。
これが最高だった……

肌の部分は暖かく体内を徐々に冷やしていく。

もう最高すぎて、、、

アイスサウナの奥に森みたいな休憩スペースがあって、癒されるのよ。

鳥の囀り。
BGMも木のデッキチェアもあって、視覚聴覚嗅覚すらも研ぎ澄まされ癒される。

朝から最高の整いでした。

リラックススペースかなり広くてゆったりのんびりできる。

今日は朝から整った。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,5℃,15℃
45

遠征サウナ in 名古屋

フォレストサウナ×2
瞑想サウナ×2
アイスサウナ×2

15:30in
freetime

遂に来ました。
サウナラボの本店。名古屋。

雰囲気良すぎ。
神田には何度か行ってるが、個人的に名古屋好き。
非日常空間で広く寝れるスペースもある。

基本巻き布を腰に巻いてサウナに入るスタイル。
女性は脇下あたりから。

男女で入れるスペースがフォレストサウナ。

8人くらいいける。
セルフロウリュが良い。

そしてキンキンのアイスサウナ。
-25℃。これが良い。

もう最高。

気がついたらリラックススペースで寝てた。

今までのリラックススペースで1番リラックスできて最高だった。


明日は遂に…!


今日も整った。

#サウナラボ名古屋
#名古屋サウナ

サーモンスープ&マッカラ

スープは鮭の旨味が出つつ野菜の旨味もしっかり。マッカラはジューシーで燻製ソースが美味すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 -5℃
25
黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

仕事終わりサウナ。

2回目の黄金湯で男女入れ替え。

身体を清めて、薬湯(モール湯)に浸かってからいざ。

4人掛けのサウナ室。
セルフロウリュできる。
マウンテンハーブというアロマ。

大自然が広がる様な草の良い香り。

空間が小さいからか熱い。

水風呂は20℃と優しい温度。
だからこそ、リラックスしてじっくりと冷やせる。

この浴室内の休憩大好き。

新しいのにどこか懐かしくて、落ち着く。

サウナ混んでて1人は待ってる人が常にいる状態だった。
この時間は混んでるのかな。

あっという間に3セットこなして。

ゆったり。

上がった後はカウンターで黄金湯ビールをいただいた。
最高すぎる!!!

タイミング良くて卓也さんにお会いできてご挨拶させていただいた。
凄く大らかで優しい方だった。

今日も整った。

#錦糸町サウナ
#黄金湯
#東京サウナ

黄金湯ビールときゅうり

あっさりめのペールエール、ポップを感じる苦めなアルト、そしてきゅうり。 整わないわけない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
20

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.16

5回目の訪問

ホームサウナで新体験

ビューサウナ(低温)×2
カルダリウム×1
水風呂×1
外気浴×3

&saunaのポップアップストアに行ってからの舞浜ユーラシアへ。

今日は熱波師のイベントがあり、男女両方入れるビューサウナへ。

サウナ専用の甚平に着替えて、5Fへいざ。

水素水、ホットのルイボスティー、水(常温・冷)があるのポイント高め。

サウナ室に入ると絶景。
ディズニーシーの景色を見ながらのサウナ。

最高すぎでしょ。

15人入れる。
結構いける。

低温とは書いてあるけど、室内温度85°になってて中温くらいある。

本来は70°らしく
今回の熱波師のイベントで特別に温度を上げたみたいです。

1セット目はいつも通り入り、水風呂がないため外気浴。

ここの外気浴もいい。
寝転べるスペースがあって、今の時期冷たい空気で最高。

見上げたら空だよ。
良い。

2セット目は熱波師 トルネードK山さんによるアウフグース。

カフェにいるかのようなゆったりとした落ち着くBGMと共に…

色々なアロマでロウリュしてくれる。
檜→ブラックフォレスト→ほうじ茶

4、5セットやってた気がする。

とにかく熱い。
でも痺れるくらいの暑さではないけど、汗が滝のように溢れてくる。

そして風が優しい。
タオル、大きな団扇で仰いでくれる。
タオルパフォーマンス上手。
最後の熱波はタオルを変えてて強い風を感じた。(もうとどめ)

サウナストーンがジューだと言わなくなるまでやるってマジ面白かった。

だいぶ限界まで入ってからの外気浴。

こっっっれよ。

熱くなった身体を徐々に冷やしてくれる。
最高すぎて意識もってかれそうになった。

しかも休んでる最中、スタッフさんとK山さんがタオルで風を送ってくれた。

心地良すぎるって。

入ってた人みんな寝転がってて面白い光景になってた。笑

レストランの窓の外で10人以上が寝転んでる光景…笑

でもそれくらい気持ち良かった。

もうこの時には整ってた。

さすがに整う。

最後にカルダリウムの塩サウナに入って、いつも通りに。

いつも行っている場所だからこそ、新しいものに触れると良い刺激になる。

今日も整った。

#舞浜サウナ
#舞浜ユーラシア
#トルネードK山
#熱波師
#ビューサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
  • 水風呂温度 15.9℃
25

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.15

1回目の訪問

ドライサウナ×2
よもぎスチームサウナ×1
水風呂×3
外気浴×3

15:40in

ちょっと時間が空いて、こちらに。

タオルと館内着をフロントで借りて、初回は軽く案内してくれる。
気遣いありがたい。

タオルは使い放題。
嬉しい。

身体を清めいざ。

ドライサウナに入ろうとしたらたまたまロウリュサービスの時間と重なり、1セット目からアツアツに…

結構人数入れる。
30人余裕。土曜日だからか会話はちらほら見られるがそこまで気にならない。

サウナストーンタワーがドーンとある。

ロウリュサービスの熱波は2人体制で大きな団扇とタオルでやってくれる。

風も良いし、効率良くて最高。

1セット目から整いそう。

そして水風呂。
キンキンに冷たい。
6人くらいいける。

そして、外気浴。
ととのい椅子が多く10席くらい、ベンチも1つある。
窓側の椅子のところは足掛けマットがあり足を伸ばして休憩できる。

最高。

景色も良くて、9階にスパがあるから目の前にビルが少なく開放的。
癒し。

2セット目はスチームサウナ。
ちょっと熱いくらい。
よもぎと言っていたが、香りは確かにするけど、ちょっと弱めな感じがした。

それでも良い感じ。

じんわり汗をかく。

3セット目はドライサウナ。

あっという間だった…

リラックスルームで一息。
広くて嬉しい。

今日も整った。
#錦糸町サウナ
#楽天地スパ
#東京サウナ
#よもぎスチームサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

13:00in

サ道のロケ地・サウナ北欧
やっとタイミングが合って行けた。

完全予約制。

サ道結構見てたから「おぉ〜来たな〜」と実感。

タオル、館内着は自分で取っていくスタイル。

ロッカーで着替えてからいざ。

完全予約制なのも合ってそんなに混んでない。

体を清め、サウナへ。

薄暗く
結構熱い。
110度越えでセルフロウリュ出来るって、攻めてるな〜

サウナストーンもタワーでぎっしり

テレビは見上げる位置にあるから、視角に入らない。
これ良いね。

ある程度温まったところで他の人がちょうど良くロウリュしてくれた。

神。

おかげでアッツアツ。
最高。

1セット目からこれよ。

サウナから出て、ひんやり水風呂。
締まるな〜

そして、北欧の魅力を体感することになる。

それが外気浴。

サ道でも言ってた「風の抜け方が最高」というのが、本当にそうだった。

今の寒い時期でも優しい。
程よい風。
外気浴心地良すぎ。

デッキチェア3つあって、ととのい椅子多いし、ノンストレス。

1発目で整う勢い。
整ってたのかもしれない。

それから2セット。

至福の時間。

ただ、残念ポイントがあってトゴール湯は気持ち良かったんだけど、髪の毛やゴミがちらほら浮いてて気になった。

その他は最高。

リラックスルームは結構綺麗。
その奥にレストラン。

カレーをしっかりいただいた。

いいじゃない。

今日も整った。
#サウナ北欧
#上野サウナ
#東京サウナ
#風の抜け

北欧特製カレーライス

少し辛めでコクがあり野菜の甘みが感じられて美味しい。昔ながらな感じもある。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
36
両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

フィンランドサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

20:20in

仕事終わりサウナ。
もう疲れた。いち早くサウナに入りたいと思い、こちらに。

ニフティのクーポン使って入店。
2750円が1980円になってお得。
3/31まで

近くの人、行ってみたい人は是非。

今回で4回目くらい。

バスタオル、フェイスタオル、館内着は先に貰うタイプ。

平日のこの時間だからか全然人がいなくてスムーズ。
めっちゃいいじゃん。

浴室の富士山のタイル絵。
いいのよね。

身体を清めていざ。

今までフィンランドサウナ熱すぎて避けてきたけど、今回入ったら最高だった。

他のサウナでも高温のところ多くなったからか、身体が慣れてきたかな。

高いサウナストーンタワー。
そこに毎時15分、45分にオートロウリュが降り注ぐ。

結構な量出てアチアチ空間。

3段目はすっごく熱い。

でもこれが良い。

そこにキンキンで少し深い水風呂。

そして露天風呂があるところで外気浴。
直接風が当たらないから心地よく休憩できる。

夜だからかな、JAZZが流れてて聴覚からも癒される。

和な空間なのにJAZZ。
これが良いんすよ。

あっという間に3セット。

至福。

あと、ここのリラックスルームは好き。
リクライニングソファが心地よい。

今日も整った。

#江戸遊
#両国サウナ
#フィンランドサウナ
#東京サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.07

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

遠征サウナ:ついに聖地へ…

フィンランドサウナ×1
薬草サウナ×2
水風呂×3
外気浴×3

16:30in

遂に行ってきましたよ。
サウナしきじ。

ず〜〜〜っと行きたかった場所。

店前に着くと堂々たる感じ。
凄い興奮。

入り口に入るとサインが沢山あるけど、それよりも薬草の香りが充満してて最高。

バスタオルと館内着をもらいいざ。

混み具合調べてたけど結構いた感あるけどスムーズに動ける感じ。

フェイスタオル使い放題で嬉しい。

寒いからか蒸気で浴室が満たされている。
白い。

ちょっと幻想的。

身体と髪を清め、バイブラのお風呂へ。
もう癒される。

最初はフィンランドサウナへ
これは至って普通な感覚。
15人くらい入れる。
温度もちょうどいい。

TVの音がデカめ。


そして天然水の水風呂。
アタッチメントから入浴最中、全て体を包み込んでくれる感覚。徐々に冷たさが入ってくる。しかも滑らかな感じ。
もう最高だもん。

外気浴良いね。
薬草の香りが充満してるから癒されながらも休める。

残り2セットは薬草サウナ。
これがたまらない。
そして気付かされた。
これがしきじの魅力であるということを。

とにかく激アツ。
盗賊スタイルじゃないと自分は厳しい。
動いたら体感140度以上あるんじゃないかという感覚。

薬草の蒸気が呼吸から身体へ染み渡る。
もうやばい。

その後の水風呂がもっとヤバかった。
至福の時。

熱々から天然水の冷や冷や水風呂。
くう〜〜〜

外気浴はもう脱力。
1回目からこれ。

なんと最高の組み合わせなんだ。

これがしきじだったのか。
薬草サウナ→水風呂→外気浴
もう大満足。

リラックススペースも広くてゆっくり休憩できた。

はぁ〜これも癖になっちゃう。

聖地と言われるだけある。

ありがとう、サウナしきじ。
また来ます。

今日も整った。

#静岡サウナ
#サウナしきじ
#天然水
#薬草サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
38

よし☆たまに虚無僧君

2022.01.04

4回目の訪問

ケロサウナ×1
フィンランドサウナ×1
カルダリウム×1
水風呂×3
内気浴×2
外気浴×1

仕事初め後のホームサウナ。
21時in。

ホッと一息つける。
今年も来たな〜って感覚。

平日料金で会員価格の1300円。
本当安くてコスパ良い。

今日は家族連れが結構多くて驚き。
結構混んでたけどサウナはそんなに混んでなかった。

これは嬉しい。

いつも通りのセットをこなしていく。
なんかフィンランドサウナ、おっさん臭くなってないか?酸っぱい感覚…と思うのは自分だけ?笑

まぁそれも粋ということで。

外気浴はかなり風が強く冷たいから最高よ。
フィンランドスタイルで水風呂入らずに行けるくらいヒエヒエ。

癒された。

今日も整った。

〜追記〜
ここの施設にはめっちゃ接客が丁寧な女性スタッフさんがいる。
美人で接客いいとかいい心地良すぎ。

帰りにユーラシわんのスパバックも購入。
かわいい。

#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#舞浜ユーラシア
#ケロサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃,81℃
  • 水風呂温度 19.4℃
18

2022 サウナ初め

○前半戦
ケロサウナ×1
岩サウナ×2
(内1回 14:00 スタッフロウリュサービス)
サントル×3
やすらぎ×3
昇天×2
内気浴×3

○後半戦
樽サウナ×1
薪サウナ×1
やすらぎ×1
昇天×1
アクリルアヴァント×1
内気浴×1
外気浴×1

今年最初はかるまるへ。
休日料金で少し高めだが、ゆったりできて楽しめるのはやはりここ。

やっぱここのシャワーの水量適量!
良いんだよな〜

〜〜〜前半戦〜〜〜

初手、岩サウナでガッツリ暖め今年初の水風呂はサントル!
もう…これですよ。

痺れるような感覚。

すぐに出てやすらぎ。
このジワ〜っとくるのが良いの。

すでに1セット目から整ってる感あった。

昇天でちょっと休んで、大好きなケロ。

ちょうど良い。
いつもの流れでセットをこなし、

3セット目はかるまるで初めて受けるスタッフによる今年初のロウリュサービス。

これが半端なかった。

ロウリュの3セット。

アロマ水は白樺、3セット目は南国。

ラドルでロウリュする。

ディズニーのアレンジBGMを流しながら。

しかもロウリュしてた人がウィスキングをやってる人で柏の葉で熱波を送ってくれた。

自然を感じる良い香り。
いいじゃない。

3セット目になるとさすがに激アツ。
汗が台風並みの雨のようにスゲェ出る。

BGMと共に拍手しながら受ける熱波は楽しすぎる。

しかも最後に氷。
もうやめて〜とか思いながらもめちゃくちゃ楽しかった。

すぐにサントル→やすらぎ。
もう本当に脱力。

〜〜〜〜〜後半戦〜〜〜〜〜
前半のロウリュが結構身体に来てたのか、脱力が凄くゆったり2セット。

蒸サウナ熱すぎる…入れて2分とかだった。
体調面もあったかな。

19時からの薪サウナを取って、しっかり休んでからいざ。

ヴィヒタと薪の香りが良くて凄く癒された。

20分間で5人限定だから静かで気にせずに入れるのいい。

バッチリ熱してからのアクリルへキンキンでいいじゃん。

ちょっと休憩してからの露天ジャグジー。

バイブラがいい感じなの。

バッチリ決まった。

最高すぎるサウナ初めだったんではないだろうか。

今日も整った。

#東京サウナ
#池袋サウナ
#かるまる
#サントル
#ケロサウナ

長右衞門豚生姜焼き定食

山盛り千切りキャベツ、バッチリ味付けされてる豚が柔らかくて美味しい。カレー味のマカロニも食欲が進む。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,30℃,24℃,8℃
29

サウナ納め

ケロサウナ×3(内1回はアウフグース)
水風呂×3
外気浴×3

会社の友人と2021年ラストサウナ。
11時半にin。

年末ということもありいつもより少し混んでた。

そして今日、運に恵まれユーラシアで初めてのアウフグース。
13:00の回。

もう50回来てるのに初めて。
なんか新鮮。

いつもの流れで2セットこなし、3セット目にアウフグースをもってきた。

童心が甦るウキウキ感すらあった。

アロマ水をラドルでサウナストーンへ…
と思ったら、たっぷりアロマ水が入ったバケツでガバーっとストーンへ!!

これは驚き…
あっつい蒸気が押し寄せる。

はぁ…これ最高…

いつもいたケロサウナと全く違う空間になってギャップ感じちゃう。

熱波も1人ずつやってくれ、もう至福。

これを2セット。

この後の水風呂が本当に良すぎる。
染み込んでいく。

もう何もいうことないよ…
最高のサウナ納めになった。

今年ここのスパに出会って本当に良かった。
ここからサ活が始まった。

サウナがあったからこそ、勉強・仕事が頑張れた。
それくらいサウナに救われ自分と多くの時間向き合えることができた。

全てのサウナ施設・スパ施設に感謝します。
お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

今年も整った。

#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#舞浜ユーラシア
#ケロサウナ
#サウナ納め

海宝うま煮丼

海鮮と野菜、濃い餡が絡まり合いサウナ後の身体に染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
22

60分コース

ドライサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

急ぎめサウナ。

年末ということもあってどこも混んでて入場制限ばかり…

2時間探し回り
そんな中の救いがサウナ錦糸町だった。

もはや救世主…

15分ほど待って入店。

やっぱここのアチアチサウナと温泉の水風呂がたまらない。

サウナは全セット奥の方へ。
120度といつもより低めだが、十分な室温。

アチアチ具合、滑らかで冷やしてくれる水風呂、、、最高。

頑張って巡った甲斐あった。

もう次から年末年始は気をつける。
混雑具合とか見えるものがあるといいのにな〜

今日も整った。

#サウナ錦糸町
#錦糸町サウナ
#アチアチサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
24

よし☆たまに虚無僧君

2021.12.27

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ドライサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

仕事終わりサウナ。

以前土曜日に店頭まで来て入れなかったから予約してリベンジ!

平日でも予約はした方が良いです。
Twitterからのリンクが便利。

全てが綺麗でオシャレ。
でも銭湯感しっかりある。

良いじゃない。

浴槽3種類あって特に薬湯はバイブラも付いてて好み。

サウナは外。
コンクリがいい味出してる。
ちょっと非日常感。

サウナは10人くらいいける2段仕様。
90℃近くだが結構熱め。
オートロウリュがたまらない。

そして水風呂。
外にあるから今の時期空気も冷たいから、頭からガッツリ冷やせる。

外の整いスペース広めで木製のととのい椅子がこれまた良い。

1回目で整いそうになった。

ここのシャワーが面白い。
長方形の化粧水の箱みたいな感じの縦型で押すと上の四角からシャーって水が出てくれる。
(伝えるのなんか難しい笑)

あれ便利だわ。

水飲み場も休憩スペースにある。
(女湯にはない?)

てか、サウナエリアの導線最高すぎる。

10歩圏内で収まる。

浴室の方にも椅子が1つあってここで休憩するのもいい。
たまらない。

風呂から上がったら自家製のコーヒー牛乳を注文。

苦味しっかりあって滑らかで風呂上がりに最高。
夜なのに調子乗ってカフェイン摂ってしまった…

でもこういう時もあっていいか。

SNSのフォロー画面見せたらステッカーくれて、スタッフさんと少しお話しした。

なんか凄く人の温かみを感じてほっこりした。

今日も整った。

#錦糸町サウナ
#黄金湯
#サ道2021

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
23

高温サウナ×1
低温サウナ×1
水風呂×2
休憩×2

今回は少なめセット。

ウィスキングがあったけど、予約なしでチャレンジしたところ埋まっていた…
これは次にリベンジ。

1100円という安さでクオリティ高め。
湯船も大きく、水風呂も丸い形で4人くらい入れる。

高温サウナにはTVがあって、個人的にはない方が嬉しい…
でもサウナ自体は凄くいい。
凄く熱い。

低温サウナはヴィヒタの香りが漂う。
セルフロウリュ置いてある、最高。

70℃と低めだが、ロウリュするとやっぱガツッリ来る。

そして水風呂。
水の肌触りいいじゃない。

じんわり冷やしてくれる。

ヴィヒタも置いてあって水につけて自分に当てることもできる。

サウナ後は3Fのリラックススペース。
席数多くてのんびりできるリクライニングソファ。

今日も整った。

#千葉サウナ
#船橋サウナ
#ヴィヒタ
#ウィスキング
#ジートピア

無限大

無限大ラーメン

背脂系、長いチャーシュー、もやし、卓上に置いてあるニンニクをドーン!!! 太麺でたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,110℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
30

ロッキーサウナ×1
フィンランドサウナ×2
テルマーレ×1
1人水風呂17℃×2
1人水風呂8℃×1
水風呂23℃×1
水風呂13℃×1
休憩×4

遠征サウナ。
初の大阪サウナ。
リニューアルされたようで凄く綺麗。

男性は4F.5F.6F、女性はB1F.B2F。

タオル、サウナパンツ、館内着は自分で取っていくスタイル。

浴場とにかく広い。
室内と露天合わせて6種類の風呂がある。
しかも大きい。

サウナも3種類あって嬉しい。

○まずはフィンランドサウナから。
セルフロウリュができて、ヴィヒタの香りとフィンランドの映像と音楽が流れてて、凄く落ち着く。
しかも結構広い。
15人以上はいける。

ここ凄く好き。

水風呂も色々あって楽しい。
まずは1人用の水風呂から。
独占してる感じがたまらない。

何も気にせずに浸かれる。

休憩する場所が多い。
ベンチ、椅子、デッキチェア、インフィニティチェアがあって、露天にもある。

とにかく多くてかなり嬉しい。

給水エリアはサウナのすぐ近くにある。
これも嬉しい。
てかストレス全然ない。

○テルマーレ
スチーム凄すぎて全然前見えない。
じんわりと体を温めてくれる。

これも良き。


○今日はタイミングが良くてロッキーサウナにて、初めてロウリュサービスを体験。

アイスミントの香りで癒される〜とか思ったのは5秒くらい。
そのあとからは今までに感じたことない暑さ。

癒されるとか考えてる余裕はない。
熱波師と一対一の感覚になった。

ロウリュ2回目は焼け死ぬんじゃないかと思うくらい本当に暑かった。

でも気持ちよい熱波だった。
火傷してるんじゃないかという感覚になった。

その後、すぐに13℃の水風呂は入り
デッキチェアへ…

もう、、、良すぎてやばすぎる。

そして、5Fのリラックススペースでアクリをいただく。
身体に染み渡る。。。

大阪に来てここのサウナ選んでよかった。
マジで最高すぎる時間だった。

今日も整った。

#大阪サウナ
#大東洋
#梅田サウナ

アクリ

飯ではないけど、アクエリアス×リアルゴールド 土日は大ジョッキが300円という安さ!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃,8.5℃,23℃,13.2℃
21

フィンランドサウナ×1
ケロサウナ×1
カルダリウム(塩サウナ)×1
水風呂×3
休憩×3

久々のホームサウナ。

水曜日はメンズデーで1050円。
マジで破格では?といつも思う。

オアシスのような感じが良くて凄く落ち着く。
そしてここに来ると、いつもよりも自分と向き合える。

今月の塩サウナはヴィヒタの香りの日がちょいちょいあって今日はその日、期待を胸に行ったが、思ってたよりもヴィヒタ感あんま感じられなかった…

ロウリュのアロマが印象強くてどこか物足りなかった。

まぁそれでも最高なんですけどね。
しかも、天気良くて外気浴も良き良き。

デッキチェアから見上げる青空で心から癒される。


来月はアウフグース週間があるみたいで気になるところ。
てか行く。

今日も整った。

#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#ディズニーリゾート
#舞浜ユーラシア
#ケロサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
24