絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
改良湯

[ 東京都 ]

オシャレな銭湯サウナ・改良湯へ行きたくて。

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3

19:30in

仕事終わりに気になってた銭湯サウナへ。

やっぱり混んでて30分待って20時にin。

20代前半多めの印象。
結構混雑してる。

着替えて、浴室へ。

暗めで照明がいい感じでムードある銭湯♨️
これが銭湯…!?

身体を清めていざ。
サウナの扉は昔ながらのサウナキーで開けるタイプ。

友の湯を思い出す。

サウナ室内は意外と座れる。
満室だったけど。

2段目のサウナストーブ前は特等席かもしれない。
定期的なオートロウリュがすぐ来る。

結構熱くて凄く良い。

テレビ無くてオシャレなBGM。
たまらなく好き。

そして水風呂。
ちょうど良い16℃。
じっくり冷やせる。

外気浴スペースあったけど満席で、浴室内で。
少し経ってから外気浴スペースへ。

扇風機の風が心地よい。
良いじゃない。

2セット目も同じようにこなして、3セット目は2段目のサウナストーブ前でじっくり暖めようと思ったら、まさかのロウリュサービス。

しかも、オートロウリュ中に!
アロマ水はミント。

良い香りなんだけど、流石にアチアチ。
虚無像君持ってきて来ればよかった…と思うくらいヤバい。
この熱さ…脳裏にうっすらラッコの姿見えた…🦦

ロウリュしてからのオートロウリュ!
本当ヤバすぎ笑

面白すぎて少し笑っちゃった😂

そして、水風呂。
マジで気持ち良すぎた…

そして浴室内で休憩。
アートのような絵がちょうど見える整い椅子でゆっくりと、、、

最高🤤

浴室内は話し声気になったけど、サウナ室内は静かで嬉しかった。

マナー良かった方々だったのかな。
これ本当大事。

空いてる時あるのかな〜次は平日の昼間とかに来ようかな。

ありがとう、改良湯。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.25

12回目の訪問

暖かくなってきてる中ホームサウナで整う🧖‍♂️

ケロサウナ×2
フィンランドサウナ×1
水風呂×3
外気浴×3

22:00in

仕事終わりに車でホームへ。

受付をささっと済ませ、着替えていざ。

この時間になると人少ないのかな?
あまり居なかった。

1セット目はフィンランドサウナから。
程よく熱くていい。

そして水風呂。
19℃と高め。
だけど、じっくり冷やせる。

そして、外気浴。
気温も暖かくなってきたからか、温度絶妙で最高。
日差しもないからゆっくりしちゃう。

リラックスしすぎてダラけちゃう笑

ここは、楽園か…!

2、3セット目はケロ。

ここ落ち着くし80℃がちょうど良くてたまらない。

ホームって感じで落ち着く。

そして、水風呂→外気浴。

あっという間に3セット。

凄く癒された。

ありがとう、ホーム。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,78℃
  • 水風呂温度 19.9℃
16

サウナ×3
水風呂×1
強冷水風呂×2
休憩×3

20:00in

仕事終わりにサウナへ。
シングルの水風呂に入りたくて、こちらに!

ピークタイムは+500円で3時間コース3000円は少し高めの印象。

着替えて、浴室へ。

洗い場は立ちで仕切られてて洗うタイプ。

熱い42℃の湯船。

早速サウナへ。
100℃近くとかなり熱め。てかかなり好み。

ikiストーブの存在感。ご立派。

ゆっくり暖まり、まずは16.5℃の水風呂へ。
ちょうど良く冷やせる。

椅子はちらほらあり7つほど。
そのうち3つは、ロッキングチェアみたくゆらゆらできて無重力感覚。

1セット目からととのったよ?笑

2セット目もゆっくり入り、9℃の水風呂へ。
キンキン!!!
これはね、たまらない!!

キュッと絞まる。

ぐわんぐわんになりながらすぐ近くの椅子に座り、休憩。
極楽。

3セット目も9℃の水風呂に!
滝行みたいなやつがあり、やってみたらかなりの水圧。

あれも気持ちいいのよね。

赤坂にもこんなところがあったとは…

ありがとう、オリエンタル。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃,16.5℃
15

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.17

4回目の訪問

テルマーレ改×1
ボナサームサウナ×2
冷水プール×3
休憩×3

21:30in

最近バタバタ&お疲れでサウナに行った後、すぐ寝ちゃう…

日曜日に行ったニューウイング。

若い団体が多くて話し声が多少気になる感じでもボナサームはかなり熱かった。

あそこの3段目はかなり来る。

気持ちいい。

その後の冷水プールはご褒美。

たまらん…

ゆっくりして22時半過ぎた頃から空いてきた。

この時間が空くのかも。

だいぶゆっくりはできた。

ありがとう、ニューウイング。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
4

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.13

11回目の訪問

水曜サ活

ユーラシアのメンズデーに行きたくて…

ケロサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

20:30in

仕事終わりにホームサウナ。
疲れ果てて寝てしまい、翌日に記録。

水曜日はメンズデーでもあり、ハンマムが利用できるのが嬉しい。

ということで車で行き、受付を済ましてパッパッと身体を清めてサウナへ。

ケロサウナの上段は常に埋まってる。
ただ、2段目も良い。

ゆったり温めて、水風呂へ。
昨日は20℃前後でかなり優しめ。
チラーの調子大丈夫かな?と思いつつ、今日レビューみたら良くなってたみたいだから一安心。

そして外気浴をしてからの、ハンマム。
ここが大好きなんだ…

程よく暖かく、響き渡る水の音。
ベンチ。人が居なければ、横になれる極上空間。

若い団体の方がいくつかいて話し声が少し気になるが、まぁ気持ちいいから良し。

残り2セットをこなし、不感の湯に浸かり上がった。


ここ最近はオロポではなく、リアルゴールドを飲んでいる。
カフェイン入ってないから夜でも安心だし、美味い。
アクリ派かもしれない…

ありがとう、ホームサウナ。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
6

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.11

10回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナにて、虚無僧君でアウフグースを受けたくて。

ケロサウナ×2
フィンランドサウナ×1
水風呂×3
外気浴×3

15:30in

久々のホームサウナ。
11:30に受付を済ませ、16時のアウフグースを確保。

昼ごはんと勉強を済ませて、15:30からいざサウナ。

平日とあってか人少なめ。
ゆったり出来るから良い。

フィンランドサウナで1セット目を済ませ、天気が良く外気浴が最高の中、2セット目にアウフグース。

このアウフのとき、ケロサウナ化けるのよね。
「普段優しめの人が実はめちゃくちゃS」みたいな感じ。

今回は3段目を確保して、やはりアチアチ。
ブラックフォレストの良い香り。
指の先が痛くなる。

虚無僧君でもかなり熱いよ。
ロウリュ2セット目の途中で限界を迎え退場。

水風呂が20℃と優しめだから、今回はじんわりゆっくりと冷やされる。

これもあり。

そして、頭ぐわんぐわんとなりながら、外気浴。
風が強めだが、気温が春の陽気で暖かいから最高に気持ちいい。

もう整った…!

3セット目は最早winning run状態。
至福の時間。
仕事の疲れが吹っ飛んだ。


ありがとう、ホームサウナ。


今日も整った。

海宝うま煮そば

ユーラシアに来たらコレ。 サウナ前に食べても美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
18

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.09

1回目の訪問

気になってた銭湯サウナへ。

ドライサウナ×1
スチームサウナ×1
水風呂×2
外気浴×2

19:30in

入ると結構混み合ってた。
土日は多いのかな。

券を購入し、受付を済ませていざ。
浴場の富士山の絵、どこか懐かしさを感じた。

身体を清めて、ドライサウナから。
満室だったので3分くらい待ってから入る。

小さな空間にテレビがあり、
結構清潔感ある。

いいね。
85℃と高くないからじっくり温められる。

そして、水風呂。
優しめの22℃。
じんわり冷やされる。

外気浴は外の2階。
ここ凄くいい。

椅子、デッキチェアだけでなくハンモックもある。
しかも、ちょこんとスカイツリーが見えて心地いい。

銭湯にいるのを忘れてしまいそうになる。

2セット目はスチームサウナへ。
かなりのモクモクで仰いでくれる方がいてありがたかった。

塩が置いてあり、塗りたくりじんわり温める。

そして、ここには外にも水風呂があり、地下水掛け流しで優しいアタッチメント。

良い。
凄くリラックスできる。

外気でゆっくりしてから、薬湯に入ってフィニッシュ。

ありがとう、大黒湯。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
6

虚無僧君デビュー戦

麦飯石サウナ×4
水風呂×4
外気浴×4

20:30in

仕事終わりに車でSKCへ。
時間を気にせず行けるのって良いですよね。

受付を済ませて入ると結構な混み具合。
夜混むんですね…

身体を清めていざサウナへ。
ちょうど21時の爆風ロウリュと重なり、1セット目からアチアチ。

ブロアーのあの音。
ウキウキして楽しくなってる自分がいる。

そして、今回のサウナハットは虚無僧君。
彼女からプレゼントでいただいてから、初戦!

視界良好。断熱バッチリ。呼吸しやすくて最高です。

これ良いな〜。
本当にありがたい。

暖まったところで、水風呂へ。
ひんやり。バイブラが心地よい。

そして外気浴。
特等席は空いてなく、ベンチへ。
外気が暖かくなってきたから心地よい。

硫黄の香りもあって、たまらない。

残り3セットいつも通りこなし。

のんびり。

初戦はKMR氏に出会わなかったが、いずれ…

ありがとう、SKC。

今日も整った。

ポークカレー

ナイトメニューの時間帯で品数は限られてるけど、カレー甘め美味しい。昔ながらのカレーって感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.3℃
30

よし☆たまに虚無僧君

2022.04.05

4回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

21:15in

仕事の疲れを癒しにサウナへ。
火曜日で大黒湯休みだったからか、結構混み合っていた。

若い人多くて少しだけうるさめ。

ビート板も元の位置に戻さない、、、マナーがなってなくて残念。

お店側のことも考えたら、もっとより良いサウナになるのにな〜とか思いつつ。

ガッツリアチアチサウナへ。

今日は130℃。
それでも熱い。
鍵も熱いし。

そして水風呂の滑らかさに包まれる。

外気浴は椅子が減ってて、足置きが追加されてた。
あれ本当に足置きかな?笑

デッキチェアも少しだけ壊れちゃってたけど、寝そべれるようになってた。

これもこれで良い。

外気温もちょうど良い季節になってきた。

残り2セットをいつも通り。

ありがとう、サウナ錦糸町。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 20℃
12
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

九州サ旅:福岡のウェルビーへ

サウナ×2
森のサウナ×1
からふろ×2
弱水風呂×2
強水風呂×2
冷凍サウナ×1

12:00in

今年来たかった場所。
ドーンとあるビルにウェルビーという文字。
たまらない。

階段を上がり受付を済ませ、着替えて早速浴室へ。

名古屋の栄とはまた違う空間。
休憩できる岩がドーンとあって木のサウナ室。
栄もそうだけど、ウェルビー来ると国が変わる。

風呂は無く、水風呂とかけ湯がある。

奥にシャワーがあり、身体を清めていざ。

まずは、からふろへ。

ここって今は1人用なのかな?
3人くらい入れる空間畳1.5帖くらいで照明かなりくらい。

壺に入った水でロウリュできる。
もう好きになっちゃった。

1人の空間っていいですよね。
暗くて静か。
畳が良い感じ。

そして、5℃の強水風呂。
これに入りたかった。
キンキンすぎ!すぐ冷たくなり出て、奥にあるととのいスペースへ。

たくさんのヴィヒタに囲まれて癒しの空間。
ユーカリかな?良い香りがして癒されるデッキチェアがあるから、これも良い。

2セット目は森のサウナ。
サウナ室に水風呂は変態。最高。
じっくり温められる。

そして、水風呂へ。
温度計は26℃くらいだったけど、体感は17℃くらいだった。

気持ち良い。頭だけ温かくて身体は冷たい。
新感覚。

3セット目は通常サウナ。
これってケロなんですかね?
ホームがユーラシアだからか、凄く馴染みがある。

しかもここ、オートロウリュ。
なんと最高なんだ、、、しかも間隔短い5〜10分くらいの定期間隔。

ちょいとアチアチで良い。

BGMも自然な感じで心地よい。

そして、冷凍サウナへ。
-25℃は良いね。
ここは椅子はないけど、立ったままも良い。
フィンランドの外気ってこんな感じなのかな〜って思ったりする。

4セット目はからふろ→弱水風呂
5セット目はサウナ→強水風呂

今日は楽しくなって5回セット。
癒された。

ありがとう、ウェルビー福岡。

今日も整った。

ベトコンラーメン

ニンニクたっぷりでもやしとニラはズルい。 美味しいやつじゃん。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,5℃
28

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.29

1回目の訪問

自然を裸で感じる。
行ってきましたよ、御船山楽園ホテル・らかんの湯。

ドライサウナ×3
薪サウナ×1
水風呂×4
外気浴×4

15:30in

やってきました、サ旅。
佐賀県。

アーリーチェックインで14:30から入り、ゆっくり準備して、早速大浴場へ。

フェイスタオル使い放題は嬉しい。

入ると、ヴィヒタとほうじ茶の良い香りが浴室内に漂っていてもう癒される。

少し早かったのか10人くらいしかない。

身体を清めて、いざドライサウナへ。

かなり暗く、自然光が入ってる。
どーーーんとそびえるサウナストーンタワー。

そして、充満するほうじ茶の香り。
もう、ドライサウナでは無く、ほうじ茶サウナなのではと思うくらい良い香り。

85℃なのに湿度高めだから、かなり熱い。

良いよ〜。

そして、露天の水風呂。
キンキンでたまらない。

そして、外気浴。
もう至福。
自然溢れる景色、水の音、鳥の鳴き声、ヒーリング効果半端じゃない。

心から癒される。

ウォーターサーバーが脱衣所と外の2ヶ所ある。

去年の11月に出来た、休憩スペースに行ってみたら大興奮!
デッキチェア2席、薪を使った焚き火を囲んだ4席。

塩プリン、乾燥みかん、芋の餅?だっけな芋のやつは長いフォークで刺して焚き火で焼いてから食べるんですけど、これが美味い!

ちょっとゆっくりしてから
去年10月に出来た薪サウナへ。
薪ストーブデカすぎる笑
思わず笑っちゃった。

ロウリュも投げてかけるタイプ。
良いよ〜。

そして、水風呂→外気浴

16時過ぎてから結構混み始めて30人くらいいたけど、気にならないくらい癒し効果あった。

3,4セット目はドライサウナ→水風呂→外気浴。
最後の外気浴は外の木の板に寝そべった。
もう、最高すぎた………

ありがとう、らかんの湯。
朝も楽しみ。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
20

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.28

3回目の訪問

スナックよしだでゆっくりしたくて…

テルマーレ改×2
ボナサームサウナ×1
冷水プール×2
水風呂×1
休憩×3

12:10in

仕事休み。

ずっと仕事続きで流石に疲労が溜まってたのか、サウナ欲が出てレッツゴー。

平日の昼間とあって人少なめ。
個人的には静かで嬉しい。

身体を清めていざ。
スナックよしだはヒーリング効果高め。
音楽で癒されていく、、、

てか、トントゥ増えてた。

アツアツでこれが良いのよね。

そして、冷水プール。
しっかり冷たくて、シャキッと体が締まる。

そして、休憩。
たまたま誰も居なかったから、mist max押しちゃった。

これやばいね。

霧というか小雨が降り注ぐ。
良いじゃん…

危うく1セット目で整いそう。

2セット目はボナサーム、3セット目はスナックよしだ。

いやぁ〜最高に癒された。

てか、吉田支配人を浴室内でお見かけしたんだけど、マット運びとかやってて、こういうの見ると流石だなぁと思う。

だって正直アルバイトでも出来るじゃん。
それでも自分でやるという、、、


もっとニューウイングが好きになりました。

ありがとう、ニューウイング。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
12

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.23

1回目の訪問

幕張でサウナと開放感ある露天風呂で身体を癒す。

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

20:45 in

職場のサウナ部で仕事終わりサウナ。

車で向かう。

下駄箱の鍵にicチップがついてるタイプで、受付要らずの入館。
このタイプ凄く楽でストレス無くて好き、かるまるもこのタイプだったな〜。

2Fにあがり、着替えていざ。
ちなみにタオルは購入、大判タオルはレンタル。
タオル持参が望ましい。

結構混んでる印象。
年齢層若めで20代前半あたりが多い。

炭酸温泉もあって、良い。

身体を清めて、サウナへ。

4段あって混み合っている。
ゆっくりとジワジワ温まる。

良いじゃない。

じっくり温まり、水風呂へ。

キンキンに冷えている。

そして、外気浴。
ここ椅子、デッキチェアが多くて嬉しい。
10個以上ある。

今日は風と雨が降ってたから寒かったけど、それも良い。
椅子のところは屋根があって雨が降ってても当たらない。

目の前が海だから、夕暮れ時最高だろうな〜
あと、20時に舞浜方面で花火上がったら観れるかもな〜

2,3セットも同じようにこなした。

オートロウリュの開催タイミングには恵まれなかったが、次は受けたい。

ここは、開放感ある露天風呂もあって最高に癒された。

ありがとう、幕張温泉 湯楽の里。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.21

1回目の訪問

下北沢の最終日テントサウナで整う

サウナ×3
しきじ×1
水風呂×3
外気浴×3

18:30in

サウナタウンの最終日。

結構混み合ってる。

ロッカー荷物を入れて水着に着替え、軽くシャワーを流して、いざ。

テントサウナは6つあって、ほうじ茶は点検。

しきじの文字が見えて入りたいな〜と思いつつも、満員で別のテントサウナへ。

最終日で薪を使い切りたいとのことでガンガン熱してくる。

熱くていい。

だいぶ汗をかいて、水風呂へ。
18℃とちょうど良い水温。

そして外気浴。
椅子は多くて、整い椅子は3つ
インフィニティチェアは4つある。

ちょっと寒いけど、良い感じ。

2,3セット目もテントサウナで、
4セット目に、しきじへ入ってみた。

良い薬草の香り。
しきじを思い出す。

お兄さんがたくさんロウリュしてくれたから、薬草サウナの再現度高かった。
ありがたい。

かなり熱くて凄くいい。

そして、水風呂→外気浴。

最高だった。

下北沢の空の下で、、、

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃,95℃,95℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.20

9回目の訪問

フィンランドサウナ×1
ケロサウナ×1
カルダリウム×1
水風呂×3
休憩×3

仕事終わりサウナ。

車で来ると帰りの時間気にしなくて良くて、都心ほど混んでいないからここ好き。

やはりホームサウナ。

フィンランドサウナにヴィヒタが追加されてた。
良いじゃない。

雨降ってたから、外気浴は出来なかったけど、室内でゆったり。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,89℃,69℃
  • 水風呂温度 18℃
18

遂に神戸サウナ&スパへ!!!
こんなにも導線が良くて、ストレスフリーな場所だったとは…

メインサウナ×2
フィンランドサウナ×1
塩サウナ×1
ハマーム×3
水風呂×4

14:30in

行ってきましたよ。神戸サウナ&スパ。
今年行きたかったサウナリストの一つ。

入り口の大きいトントゥを見て大興奮。
エレベーターで6Fに上がりフロントへ。
受付を済ませて、着替えてスパへ。

タオルは使いたい放題。

入り口近く足元にお湯シャワーが流れてていてほっこりする。

身体を清めて、
○まず1セット目
メインサウナへ。
サウナマットは室内にあるタイプ。
3段あるけど、3段目かなり熱い。
さすが110℃越え。

十分温まり、外の水風呂へ。
キンキンに冷えてて、ハッ!と目が覚める。

そして外気浴。
かなり椅子があって
その中に木製の椅子もあって、凄く座り心地いい。

外の風の抜けが心地よい。
晴れてて気温も20℃近くで、最高すぎ。

ウォーターサーバーは2つあって、メインサウナとフィンランドサウナの前にある。
これは嬉しい。

導線良くてストレスフリー。

○次に2セット目
ハマームというトルコ式岩盤浴へ。
誰もいなくてラッキー。
ど真ん中で大の字になってみた。

これが最高に癒された。
流れる水の音。45℃と程よい温度。
落ち着く空間でついつい15分くらい入ってた。

そのあと、塩サウナへ。

塩サウナで84℃はかなり熱いけど、そんなに熱さ感じない。

入り口と出口で扉が2箇所あり、出てから斜め上左右2箇所の自動シャワーで塩を洗い流してくれる。
最高。

そして水風呂→休憩。

○次に3セット目
フィンランドサウナへ行こうと思ったら、ロウリュサービスの時間が近かったのでメインサウナへ。

30分おきにロウリュサービスしてくれるの本当に嬉しい。
時間帯限られてたら合わせて入らないといけないし…

レモングラスのロウリュで爽やかな香りと蒸気が気持ちいい。
これに加えて熱波。
優しい風&強めの風を受けて、アチアチに。

そして、水風呂→休憩。
もう最高。

ちょっと落ち着いて
○最後に4セット目
楽しみにしてたフィンランドサウナへ。

セルフロウリュできる。
結構熱い。セルフロウリュしていただき、さらに熱くなり、外に出て汗を流しヴィヒタで身体を叩く。
気持ちよい。

そして、水風呂→休憩。
気持ち良すぎた。

これはMyサウナランキング上位に入りました。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃,92℃,113℃
  • 水風呂温度 22℃,11.7℃
43

連続ロウリュでアチアチSKC。

麦飯石サウナ×4
水風呂×4
外気浴×4

18:10in

仕事終わり日曜日サウナ。

日曜日はやはり混んでいる。
身体を清めていざサウナ。

あっつい、、、
ロウリュサービス直後でかなり熱い。
そして始まったブロワー。
今回は受けると心に決めていた…

覚悟して挙手。

徐々に強くなっていく風。
本当にあっっっつい!!!

少ししてから、水風呂へ…

ひんやりしてて、ジワジワ染み込む。
ハァ〜天国。

そして、外気浴。
座る場所が無くて探すのが大変。。。笑

1セット目から整いそうだった。

2〜4セットをいつも通りこなして(途中途中ロウリュサービス、氷ロウリュもあったり)

だいぶゆっくり出来た。

ここ、癖になっちゃいそう。。。

ありがとう、SKC。

今日も整った。

ジャンボ餃子定食

ジューシーな肉汁でご飯と合う。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 13.5℃
33

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.12

3回目の訪問

土曜日のアチアチサウナへ。

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

21:48in

今週も全然行けてなく、5日ぶりのサウナ。

身体が欲している感じになってる。

ちょい混みくらいで身体を清めてサウナへ。

ここは奥のサウナ部屋が好き。
あっついのがたまらん。

そして、肌触りの良い水風呂。
水の染み込み具合。
良いのよね〜。

そして、外気浴。
今日は暖かく、居心地最高に良かった!!!

リクライニングチェアが空いてて、そこでゆっくりと。

てか、1セット目で整ってた。

残り2セット入り、ゆっくり。

いや〜ここ良い。

ありがとう、サウナ錦糸町。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 18℃
12

サウナの日は草加のラッコちゃんへ…

麦飯石サウナ×4
水風呂×4
外気浴×4

10:45in

仕事休み。初SKC。

草加に着いて、シャトルバスで。
ほぼ満員。

高齢の方が多い印象。
心がホッとなる。

そして、遂にラッコちゃんが!!!

フロントでタオルをもらいいざ。

湯船の種類多い。
これは嬉しい。

身体を清めて、いざサウナ。
と思ったら1セット目からロウリュサービス中で、満席。

立ちでサウナ内にて待つことに。

スタッフさんをよーく見たらブロワー持ってる。笑

makitaのやつ。
強烈な送風機。

ロウリュして、ブロワーは本当に頭おかしい。(褒め言葉)

立ってるだけでも熱いよ???

席が空いて座り、5分くらい?で退出。

すぐ水風呂へ。

バイブラのキンキン12℃の露天水風呂。

気持ち良すぎー!
晴れてるとか天気にも恵まれて嬉しい。

そして、外気浴。
椅子、ベンチが多くてよい。

奥の方に1人用の席がある。
ここは至福。

風の抜け具合最高。

2セット目もロウリュサービス。
恵まれるな〜。ありがたい。

ちょっとチキって1段目。
桶ロウリュだった。

ドバーッとサウナストーンにかけてサウナ室内が半端じゃなく熱くなる。

しかもまたブロワー出てくるし笑
音がやばい。
「ぶぉぉぉおおぉぉぉおおぉおおおおおおー」
ってのが、サウナ室に響き渡る。

あっつい熱気が背中にも来る。

そしてブロワー熱波の時間。
流石に2セット目ではキツイと思い辞めてみたが隣の人が受けてて、隣にいるだけでもまぁまぁ風くるよ?笑

これは次回あったら受けたい。

そして水風呂→外気浴

3、4セット目は通常通り自分のペースでゆっくりと入る。

てか、サウナ強化週間だからかかなり熱い。
元々がわからないけど、かなり気持ち良いよ?

じっくり入り、水風呂→外気浴。

最高。

いつもサウナ始めと終わりに湯船に浸かるんだけど、ここの露天風呂と薬湯?凄く気持ちいい。

露天風呂は硫黄の香りするし、室内は薬膳の香りで。
癒し効果すんごい。

何から何まで癒された。

また来たい。

ありがとうSKC。

今日も整った。

トマトサンラータンメン

胡椒ガツンと効いてて、辛くて汗が出る。食べるサウナって言ってる人、その通りです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12.2℃
36

よし☆たまに虚無僧君

2022.03.05

2回目の訪問

スナックよしだへ行きたくて…

スナックよしだ(テルマーレ改)×2
ボナサーム×1
冷水プール×3
休憩×3

5日ぶりのサウナ。

土曜日だったからか結構混んでた。

いつも通り身体を清めて
1,2セット目はスナックよしだへ…

この空間が好き。

サウナとBGMで癒され、疲れが汗と共に流れ落ちる。

そして、冷水プール。

広くて快適。
ひんやり。

3セット目にボナサームへ。
アチアチ。
これがたまらん。


20代の人が多いのか話し声多めだったが、気にならないくらい自分自身、整っていた。

ありがとうスナックよしだ。

今日も整った。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
4