絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2022 サウナ初め

○前半戦
ケロサウナ×1
岩サウナ×2
(内1回 14:00 スタッフロウリュサービス)
サントル×3
やすらぎ×3
昇天×2
内気浴×3

○後半戦
樽サウナ×1
薪サウナ×1
やすらぎ×1
昇天×1
アクリルアヴァント×1
内気浴×1
外気浴×1

今年最初はかるまるへ。
休日料金で少し高めだが、ゆったりできて楽しめるのはやはりここ。

やっぱここのシャワーの水量適量!
良いんだよな〜

〜〜〜前半戦〜〜〜

初手、岩サウナでガッツリ暖め今年初の水風呂はサントル!
もう…これですよ。

痺れるような感覚。

すぐに出てやすらぎ。
このジワ〜っとくるのが良いの。

すでに1セット目から整ってる感あった。

昇天でちょっと休んで、大好きなケロ。

ちょうど良い。
いつもの流れでセットをこなし、

3セット目はかるまるで初めて受けるスタッフによる今年初のロウリュサービス。

これが半端なかった。

ロウリュの3セット。

アロマ水は白樺、3セット目は南国。

ラドルでロウリュする。

ディズニーのアレンジBGMを流しながら。

しかもロウリュしてた人がウィスキングをやってる人で柏の葉で熱波を送ってくれた。

自然を感じる良い香り。
いいじゃない。

3セット目になるとさすがに激アツ。
汗が台風並みの雨のようにスゲェ出る。

BGMと共に拍手しながら受ける熱波は楽しすぎる。

しかも最後に氷。
もうやめて〜とか思いながらもめちゃくちゃ楽しかった。

すぐにサントル→やすらぎ。
もう本当に脱力。

〜〜〜〜〜後半戦〜〜〜〜〜
前半のロウリュが結構身体に来てたのか、脱力が凄くゆったり2セット。

蒸サウナ熱すぎる…入れて2分とかだった。
体調面もあったかな。

19時からの薪サウナを取って、しっかり休んでからいざ。

ヴィヒタと薪の香りが良くて凄く癒された。

20分間で5人限定だから静かで気にせずに入れるのいい。

バッチリ熱してからのアクリルへキンキンでいいじゃん。

ちょっと休憩してからの露天ジャグジー。

バイブラがいい感じなの。

バッチリ決まった。

最高すぎるサウナ初めだったんではないだろうか。

今日も整った。

#東京サウナ
#池袋サウナ
#かるまる
#サントル
#ケロサウナ

長右衞門豚生姜焼き定食

山盛り千切りキャベツ、バッチリ味付けされてる豚が柔らかくて美味しい。カレー味のマカロニも食欲が進む。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,30℃,24℃,8℃
29

サウナ納め

ケロサウナ×3(内1回はアウフグース)
水風呂×3
外気浴×3

会社の友人と2021年ラストサウナ。
11時半にin。

年末ということもありいつもより少し混んでた。

そして今日、運に恵まれユーラシアで初めてのアウフグース。
13:00の回。

もう50回来てるのに初めて。
なんか新鮮。

いつもの流れで2セットこなし、3セット目にアウフグースをもってきた。

童心が甦るウキウキ感すらあった。

アロマ水をラドルでサウナストーンへ…
と思ったら、たっぷりアロマ水が入ったバケツでガバーっとストーンへ!!

これは驚き…
あっつい蒸気が押し寄せる。

はぁ…これ最高…

いつもいたケロサウナと全く違う空間になってギャップ感じちゃう。

熱波も1人ずつやってくれ、もう至福。

これを2セット。

この後の水風呂が本当に良すぎる。
染み込んでいく。

もう何もいうことないよ…
最高のサウナ納めになった。

今年ここのスパに出会って本当に良かった。
ここからサ活が始まった。

サウナがあったからこそ、勉強・仕事が頑張れた。
それくらいサウナに救われ自分と多くの時間向き合えることができた。

全てのサウナ施設・スパ施設に感謝します。
お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

今年も整った。

#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#舞浜ユーラシア
#ケロサウナ
#サウナ納め

海宝うま煮丼

海鮮と野菜、濃い餡が絡まり合いサウナ後の身体に染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
22

60分コース

ドライサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

急ぎめサウナ。

年末ということもあってどこも混んでて入場制限ばかり…

2時間探し回り
そんな中の救いがサウナ錦糸町だった。

もはや救世主…

15分ほど待って入店。

やっぱここのアチアチサウナと温泉の水風呂がたまらない。

サウナは全セット奥の方へ。
120度といつもより低めだが、十分な室温。

アチアチ具合、滑らかで冷やしてくれる水風呂、、、最高。

頑張って巡った甲斐あった。

もう次から年末年始は気をつける。
混雑具合とか見えるものがあるといいのにな〜

今日も整った。

#サウナ錦糸町
#錦糸町サウナ
#アチアチサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
24

よし☆たまに虚無僧君

2021.12.27

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ドライサウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

仕事終わりサウナ。

以前土曜日に店頭まで来て入れなかったから予約してリベンジ!

平日でも予約はした方が良いです。
Twitterからのリンクが便利。

全てが綺麗でオシャレ。
でも銭湯感しっかりある。

良いじゃない。

浴槽3種類あって特に薬湯はバイブラも付いてて好み。

サウナは外。
コンクリがいい味出してる。
ちょっと非日常感。

サウナは10人くらいいける2段仕様。
90℃近くだが結構熱め。
オートロウリュがたまらない。

そして水風呂。
外にあるから今の時期空気も冷たいから、頭からガッツリ冷やせる。

外の整いスペース広めで木製のととのい椅子がこれまた良い。

1回目で整いそうになった。

ここのシャワーが面白い。
長方形の化粧水の箱みたいな感じの縦型で押すと上の四角からシャーって水が出てくれる。
(伝えるのなんか難しい笑)

あれ便利だわ。

水飲み場も休憩スペースにある。
(女湯にはない?)

てか、サウナエリアの導線最高すぎる。

10歩圏内で収まる。

浴室の方にも椅子が1つあってここで休憩するのもいい。
たまらない。

風呂から上がったら自家製のコーヒー牛乳を注文。

苦味しっかりあって滑らかで風呂上がりに最高。
夜なのに調子乗ってカフェイン摂ってしまった…

でもこういう時もあっていいか。

SNSのフォロー画面見せたらステッカーくれて、スタッフさんと少しお話しした。

なんか凄く人の温かみを感じてほっこりした。

今日も整った。

#錦糸町サウナ
#黄金湯
#サ道2021

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
23

高温サウナ×1
低温サウナ×1
水風呂×2
休憩×2

今回は少なめセット。

ウィスキングがあったけど、予約なしでチャレンジしたところ埋まっていた…
これは次にリベンジ。

1100円という安さでクオリティ高め。
湯船も大きく、水風呂も丸い形で4人くらい入れる。

高温サウナにはTVがあって、個人的にはない方が嬉しい…
でもサウナ自体は凄くいい。
凄く熱い。

低温サウナはヴィヒタの香りが漂う。
セルフロウリュ置いてある、最高。

70℃と低めだが、ロウリュするとやっぱガツッリ来る。

そして水風呂。
水の肌触りいいじゃない。

じんわり冷やしてくれる。

ヴィヒタも置いてあって水につけて自分に当てることもできる。

サウナ後は3Fのリラックススペース。
席数多くてのんびりできるリクライニングソファ。

今日も整った。

#千葉サウナ
#船橋サウナ
#ヴィヒタ
#ウィスキング
#ジートピア

無限大

無限大ラーメン

背脂系、長いチャーシュー、もやし、卓上に置いてあるニンニクをドーン!!! 太麺でたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,110℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
30

ロッキーサウナ×1
フィンランドサウナ×2
テルマーレ×1
1人水風呂17℃×2
1人水風呂8℃×1
水風呂23℃×1
水風呂13℃×1
休憩×4

遠征サウナ。
初の大阪サウナ。
リニューアルされたようで凄く綺麗。

男性は4F.5F.6F、女性はB1F.B2F。

タオル、サウナパンツ、館内着は自分で取っていくスタイル。

浴場とにかく広い。
室内と露天合わせて6種類の風呂がある。
しかも大きい。

サウナも3種類あって嬉しい。

○まずはフィンランドサウナから。
セルフロウリュができて、ヴィヒタの香りとフィンランドの映像と音楽が流れてて、凄く落ち着く。
しかも結構広い。
15人以上はいける。

ここ凄く好き。

水風呂も色々あって楽しい。
まずは1人用の水風呂から。
独占してる感じがたまらない。

何も気にせずに浸かれる。

休憩する場所が多い。
ベンチ、椅子、デッキチェア、インフィニティチェアがあって、露天にもある。

とにかく多くてかなり嬉しい。

給水エリアはサウナのすぐ近くにある。
これも嬉しい。
てかストレス全然ない。

○テルマーレ
スチーム凄すぎて全然前見えない。
じんわりと体を温めてくれる。

これも良き。


○今日はタイミングが良くてロッキーサウナにて、初めてロウリュサービスを体験。

アイスミントの香りで癒される〜とか思ったのは5秒くらい。
そのあとからは今までに感じたことない暑さ。

癒されるとか考えてる余裕はない。
熱波師と一対一の感覚になった。

ロウリュ2回目は焼け死ぬんじゃないかと思うくらい本当に暑かった。

でも気持ちよい熱波だった。
火傷してるんじゃないかという感覚になった。

その後、すぐに13℃の水風呂は入り
デッキチェアへ…

もう、、、良すぎてやばすぎる。

そして、5Fのリラックススペースでアクリをいただく。
身体に染み渡る。。。

大阪に来てここのサウナ選んでよかった。
マジで最高すぎる時間だった。

今日も整った。

#大阪サウナ
#大東洋
#梅田サウナ

アクリ

飯ではないけど、アクエリアス×リアルゴールド 土日は大ジョッキが300円という安さ!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃,8.5℃,23℃,13.2℃
21

フィンランドサウナ×1
ケロサウナ×1
カルダリウム(塩サウナ)×1
水風呂×3
休憩×3

久々のホームサウナ。

水曜日はメンズデーで1050円。
マジで破格では?といつも思う。

オアシスのような感じが良くて凄く落ち着く。
そしてここに来ると、いつもよりも自分と向き合える。

今月の塩サウナはヴィヒタの香りの日がちょいちょいあって今日はその日、期待を胸に行ったが、思ってたよりもヴィヒタ感あんま感じられなかった…

ロウリュのアロマが印象強くてどこか物足りなかった。

まぁそれでも最高なんですけどね。
しかも、天気良くて外気浴も良き良き。

デッキチェアから見上げる青空で心から癒される。


来月はアウフグース週間があるみたいで気になるところ。
てか行く。

今日も整った。

#千葉サウナ
#舞浜サウナ
#ディズニーリゾート
#舞浜ユーラシア
#ケロサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

よし☆たまに虚無僧君

2021.12.14

1回目の訪問

3時間コース

高温サウナ×1
瞑想サウナ×3
水風呂×4
バイブラ水風呂×3
休憩×4

ずっと行きたかったサウナの一つ。
中学の同級生からのススメ。

看板から感じる昔ながら感。
なのに結構綺麗で驚き。

タオルは自分で取っていくスタイル。

水風呂2つと真ん中にバイブラ浴槽、熱湯がある。
整い椅子が8個くらいと結構多くて、デッキチェアとベンチ、インフィニティチェアもある。

高温サウナから。
ちょっと広め。
テレビが付いてる。
とにかく熱くて、ガッツリあったまれる。

そして水風呂。
ちょうど良い水温。

バイブラ水風呂も入ってみると
かるまるを思い出す。
あのリラックスの感覚。

極上。

そして、休憩。

次は瞑想サウナ。
ここがもう好みでたまらなかった。

テレビはついてたものの音はなく、静かな暗めな空間。
ほのかにヴィヒタの香りがして、リラックスできる。
檜の香りの感覚もある。

自分と向き合える空間。

温度も95℃くらいで熱すぎない。

これ良すぎて3回入った。

水風呂も気持ち良いし、デッキチェアでゆったり。
外の風が入ってきて心地いい。

もう最高。

仕事終わりに効く。

今日も整った。

#本八幡
#千葉サウナ
#バイブラ
#冷冷交代浴
#仕事終わりサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,125℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
39

よし☆たまに虚無僧君

2021.12.10

2回目の訪問

利用時間:19:20〜20:50

OKE SAUNA×1
FOREST SAUNA×2
からふろ×1
アイスサウナ×3
冷シャワー×1
内気浴×4

2回目のサウナラボ神田。

都心にあるとは思えないほど非日常空間。
まるでフィンランドに来たような癒し空間。(フィンランド行ったことないけど笑)

予約制で90分間。

急いでシャワーを浴びてFOREST SAUNAへ…
ヴィヒタに囲まれてて、香りも半端じゃない。
もう癒しを通り越しそうな勢い。

全サウナでロウリュが出来る。
さらにヴィヒタの香りが広がる。
もう最高。

そして、ここの特徴のアイスサウナへ
-25℃の冷気が口から体全体に染み渡る。

そして1回目からヴィヒタマウンテンで休憩。
もう仕事終わりには効く。絶頂。

ヴィヒタマウンテンは2〜3回目とかで人が多くなる感覚があって、1回目で行ったら全然人いなくてゆったりできた。

ここのサウナで一番お気に入りなのが、からふろ。
一人専用でサウナを独占。
枕もあって横にもなれる。

この空間が本当に落ち着く。

OKE SAUNAも良い。
またヴィヒタとは違う香り。
サウナストーンの量が凄い。

今回はサウナハットも購入。

ここは自分にとって頑張った時に入る、ご褒美サウナ。

今日も整った。

#東京サウナ
#サウナラボ神田
#竹橋
#サウナ界のゴッドファーザー
#フィンランド
#ヴィヒタ
#アイスサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,91℃,80℃
19

岩サウナ×1
ケロサウナ×2
サントル×3
やすらぎ×3
昇天×2
外気浴×3

〜休憩後〜
岩サウナ×1
ケロサウナ×1
サントル×2
やすらぎ×2
昇天×1
外気浴×2

先月初めて来てから虜になってしまった。かるまる。

ロッカー室から脱衣所、浴室、リラックススペース何から何まで清潔。

大小のタオルも自分で取っていくスタイル。

ここのシャワーの出る時間ちょうど良いと感じるのは自分だけか?
プッシュタイプだが、身体・髪を濡らすのにストレス無くいける。

それと、サウナと水風呂、外気浴、給水場、シャワーの位置が絶妙。10歩以内で収まる。

これって本当に凄い。
サウナーのことを考えてる証拠…

外気浴の椅子もたくさんあって良い。

給水もオレンジを使った柑橘系で常温と冷たいのが置いてある。
ありがたい。

ノンストレスでサウナを楽しめる。

ケロサウナは舞浜ユーラシアにもあるが、ここは小さくセルフロウリュが出来る。
これもやばい。良いアロマの香り。押し寄せる熱気。
たまらん。

そしてここといえば、8℃の水風呂。サントル。
すっっっごく冷たいけど最高。

サントルからの25℃前後のやすらぎに入った瞬間の脱力感。

またいつもと違った整いに導いてくれる。

これが悪魔的に病みつきになるのよ。

ホームサウナがあるとするのであれば、ここは愛人みたいな感覚になる。

そのくらい別次元の気持ち良さがある。

もう抜け出せない。


今日も整った。

#かるまる
#池袋サウナ
#東京サウナ
#ケロサウナ
#サントル

かるまる特製ビーフカレー

コクがありジワジワくる辛さ。少し甘みもあってサウナ後の体に染み込む。シンプルに見えるがこれが美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,8.3℃
39

サウナ×4
(手前×2,奥×2)
水風呂×4
外気浴×4

気になっていたアチアチサウナへ

どこか懐かしい店内。
食券みたいな機械でチケットを購入して
カウンターで受付することなくタオルを取って脱衣所へ。

受付することなくいけるの良い。

ど真ん中に大きい水風呂。
思わずダイブしたくなる………

奥の方には薬膳風呂。

サウナ、本当に暑い。
手前と奥もあって、奥の方が断然暑い。
だって120℃の温度計なのに120℃以上ある。140℃くらいあったと思う。

個人的には奥の方が好み。

そして水風呂。
これが最高すぎた。
肌に馴染んでいく感じがたまらない。
温泉の水ってやばい。


更衣室の上に外気浴スペースがある。
5席と少ない感じもするけど、回転率意外と良かった。

あまみも出て、もう最高よ。

激アツサウナと水風呂本当良かったな〜。

そして、男性の方には漫画、タバコが吸えるリラックススペースがあって18〜22時で50円で食べれるセルフサービスのまかないカレーがあった。

家庭的な少し辛めなカレーで身体に染み込んでいく…
たまらなく美味い。

激アツと最高の水風呂、錦糸町サウナ。

今日も整った。

#サウナ
#錦糸町サウナ
#水風呂
#120度
#休憩スペース
#アチアチサウナ

まかないカレー

シンプルに家庭的で美味しい。 とにかく50円は安い。

続きを読む

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 18℃
24

よし☆たまに虚無僧君

2021.12.04

1回目の訪問

岩盤サウナー×2
よもぎスチームサウナ×1
水風呂×3
内気浴×3

社長からの勧めで行ってきました。

他のスパ施設と比べると3990円と少し高め、さすが麻布。月火(祝除く)は2940円。

湯船が1つ、水風呂が1つ、サウナ2つとシンプル。

水風呂が少し広くて驚き。
間隔あけたとしても6人ちょいはいける。

岩盤サウナーとよもぎスチームサウナ。
どちらもガツンと汗が出るくらい熱い。

特によもぎは良い香りでリラックスできて、65°くらいだったのにスチームだから凄く熱い。

これが良いのよ。

蒸された体をキンキンの水風呂で冷やす。

結構冷ため。

窓側の椅子に座って窓からの風が心地いい。

最高。

ただ、個人的にお湯の上に浮いてる白いモヤとしたやつが気になった。

でもサウナは最高。

今日も整った。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#麻布サウナ
#よもぎスチームサウナ
#スチームサウナ
#六本木

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
33

よし☆たまに虚無僧君

2021.11.20

1回目の訪問

今年の6月にサウナと初めて出会った場所であり、今では2週間に一度は通う場所。

ケロサウナの中高温がジワジワ来る感じでたまらない。
そして16〜18度の最高の水風呂からの外気浴。
水曜日はドーム型の建物内のお風呂が解放されてて、冬でも暖かい内気浴ができます。

ガツンと感じたい人はフィンランドサウナ、そして塩サウナあるので、その日の体の状態で入れます。

内気浴のスペースが椅子2つと少ないので水曜日だったら、多くなるから安心。

サウナ好きにさせてくれた思い入れあるきっかけの場所。

ディズニー好きにもたまらない。
フリースペースではシーな景色が一望できます。
晴れの日の夕暮れは富士山とプロメテウス火山のシルエットがキレイに見えます。

#舞浜
#サウナ
#スパ
#水風呂
#東京ディズニーシー
#東京ディズニーランド
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
2

よし☆たまに虚無僧君

2021.11.16

1回目の訪問

サウナだけのところは初めて。
都会にあるとは思えない自然な空間。

ウッドと白樺の香りが最高に癒される。

鳥の囀りがさらなる癒し…

3種類あってどれも素晴らしい

1人用の瞑想ルームがたまらない。
寝転がれて、ロウリュもできる。

そして、水風呂…がなく、アイスサウナ!
これが最高だった…
極寒なのに、最高に気持ちいい。

徐々に冷やしてくれる。

予約必須の90分だが、あっという間に終わってしまった。

個人的に満足度高め…また行きたい。
いや、もう行きたい。

#サウナ
#サウナラボ
#アイスサウナ
#東京サウナ
#休憩スペース

続きを読む
2