2019.08.18 登録
[ 東京都 ]
土日3200円とお値段高めなこちら、住友不動産のマンションアプリ登録していると2000円で入れるのでかなりお得。
女性サウナはオートロウリュが故障だったけれど、しっかり熱いので問題なし。
前回は入らなかったスチーム塩サウナに入ってみたら、予想外の熱さにびっくり。
誰も入ってこないので、床や壁に水をかけたら湿度が上がってさらに熱々。
気に入って後半はスチームばかり入ってました。
外の景色は見えないけれど外気はしっかり入ってくるし、お風呂も豊富なのでやっぱりここ好き。
[ 埼玉県 ]
入った瞬間からガッツリ湿度を感じるKASHIBAのサウナは、今日も熱くて最高。女子側は浴室が混んでいても、サウナはほどほどの入りで静かで快適。
風が春らしくなって、インフィニティチェアでの休憩も気持ちいい。
土曜日の午後だから混雑は覚悟していたけれど、来て良かったです。
[ 東京都 ]
珍しく夫も早く仕事が終わったので、久しぶりに丘の湯へ。
休日は絶対混んでそうなので、最近は足が遠退いてました。
来年にはなくなってしまうのかと、ちょっとしんみり。
サウナでぼんやりテレビ見たり、広々とした露天エリアで夜空を見上げたり、ゆっくり寛げました。
[ 山梨県 ]
前に来たときは駐車場満車で入れず、その後も雪が降ったりでなかなか来れなかったより道。
今日は朝イチから来ました。
久しぶりだけどやっぱり大好き。
お天気で春を感じる風が気持ちよく、電車の音を聞きながらの外気浴も最高。
途中蒸気浴も入れながら、静かで快適なサウナやお風呂を満喫しました。
サウナの後は山もとで肉うどん。
この後も楽しみは続きます。
[ 東京都 ]
都会の喧騒を離れ、山に囲まれた静かな温泉に行きたい気分だったので、夕方から数馬の湯に行ってきました。
サウナは小さいけれど、温度は98度でしっかり熱いし、出た目の前は18度の水風呂。
水風呂も源泉なのか柔らかい肌触りだし、温泉はとろみがあって、入るとすぐにお肌ツルツル。
露天風呂からは雪の降る山の景色で、もう最高。
閉館前の夕食時だから人も少なく、ゆっくり寛ぐことができました。
帰りはたちばな家で刺身こんにゃくとワンタン麺で一杯やれて、ほんと来てよかったです。
[ 山梨県 ]
朝日が射し込み、湯気が立ち込める広い浴室。朝の内藤も最高。
いい香りのサウナでゆっくり長めに蒸され、16度の水風呂で冷やした後はいつもの露天炭酸泉。
贅沢な時間を過ごせました。
帰りたくないなぁ。
[ 山梨県 ]
今日は電車で来たので、まずは山梨市駅で途中下車。
お目当ての歩成本店、ほうとう以外の料理もめちゃくちゃ美味しいので、色々食べつつ軽く昼飲み。
石和温泉駅からシャトルバスで内藤に移動、いったん休憩して夕方からお風呂やサウナをたっぷり2時間半。
サウナの合間に露天の炭酸泉でだらっとしながらテレビ見たり、プールで浮きながら休憩したり、いつもの内藤を満喫しました。やっぱりここの雰囲気含め全部好き。
サウナの後はレモンサワーと麻婆豆腐をいただき、よい休日を過ごしました。
[ 静岡県 ]
ドーミーインをチェックアウトした後、 もちろん行くのはオアシス。
ここはやっぱり落ち着くな。
テレビ見ながらのんびり長めのサウナ。
水風呂で体を冷やし、冷たい外気を感じながら熱めの露天風呂で半身浴。
うーん気持ちいい。
しっかりめに朝食食べていたので、昼はさっぱり冷麺にしました。
帰りは下道を通って景色を楽しみ、道の駅どうしで美味しい豆乳ソフトを食べて帰宅。
富士山は雲がかかっていたけれど、いい休日でした。
[ 静岡県 ]
ゆっくりドーミーイン満喫するつもりだったので昼過ぎに着いて、近くのお店でパンケーキ食べて、散歩しながら秩父宮記念公園や二の岡ハム行ったりしてから早めのチェックイン。
たっぷりサウナに入ったあとは、ラウンジで持ち込んだつまみ食べながら好きなだけお酒飲んで、部屋でダラダラして夜鳴きそばでシメ。
いい休日だ~。
[ 山梨県 ]
水が冷たくなる季節になると行きたくなる内藤。
昨日は急遽予定を変更して宿泊。
浴室に入ってワイン風呂の香りがすると、「また来たな~」と嬉しくなります。
朝の早い時間は空いていて、サウナも貸し切り。
朝からサウナはマットも熱くなるほど仕上がっていて、アロマのいい香り。
水風呂も15度で気持ちいい冷たさ。
露天の炭酸泉で半身浴しながら休憩したり、プールでプカプカ浮きながら体冷やしたり、朝も内藤を満喫して終了。
清潔感があって広々気持ちいいここが大好きです。
[ 東京都 ]
今年のサウナ初めは、女湯のサウナオープンをずっと待っていたこちら。
今日から値段上がったけれど、空いていそうな時間帯にいったら大正解の大満足。
サウナ利用しているのは私含めて2人でお互い入るのがずれていたので、オートロウリュ独り占め。
20分おきだから湿度もしっかり、テレビは音なし字幕だから静かでいい。
サウナは二重扉だったり浴室にはサウナハット掛けがあったりで細かな所も行き届いてる。
浴室にも露天側にも休憩用の椅子が沢山あるのも嬉しい。
炭酸泉も温度低めだから、水風呂後に炭酸泉で休憩するのも気持ちよくて、あっという間に時間が過ぎていきました。
気軽に来れる値段ではないけれど、快適だったからたまには来たいな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。