絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ室の中だけサウナスポー

2020.07.04

1回目の訪問

14時に着水。
人気の施設だけに混んでいるのを覚悟して行きましたが、意外と空いてました。

14時半のオートロウリュに合わせまず1セット。サ室10分過ぎのきつくなった時間帯からオートロウリュ発動。耐えに耐えて水風呂→休憩に入るとまるで宇宙遊泳のような整いを得られました。

その後、3セットプラス漢方サウナ。
源泉掛け流しの温泉もあり施設も清潔、サ室も天井が低いので熱波を強烈に感じられるので、ここの人気の理由がよくわかりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
61

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット


一言:仕事終わりからの17時に着水。デッキチェアが混んでいたが、うまい具合に全セット確保できた。これからは日焼けや、昼寝でデッキチェアが混みそうなので会社帰りの夕方狙いが良さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
46

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.24

1回目の訪問

休みだった為、前から気になっていた湯快の湯寝屋川店に車で朝から訪問。
初めてだったが先人たちのサ活通り、水風呂が広い。犬かきくらいは少しできる広さ。広さの影響か数字以上に冷たく感じた。

3セット後、昼ごはん、昼寝をはさみさらに3セット。スーパー銭湯らしからぬ休憩室の充実度で思わず2回入ってしまいました。ドリンクも無料なのでコスパが高すぎです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
59

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.20

29回目の訪問

自転車で淡路島一周(アワイチ)後に淡路島の松帆の湯で汗を流し明石海峡大橋を眺めながらサウナに入る計画でしたが、帰る時間帯の阪神高速の渋滞を恐れ、軽く汗だけ拭き、安定のなにわの湯に着水。

 サ活にも載っていた通りサウナマットが導入されておりついつい使ってしまいましたが、他のサウナーにはあまり使用されていなさそうでした。

 お尻の筋肉がペダルを漕ぎすぎて疲労が溜まっていたのでジェットバスを織り交ぜつつ3セット。運動したあとのサウナは整うというより疲れすぎて寝落ちしそうになるが心身ともにスッキリ。明日も身体を使うことになるので、行って良かったです。

 今日はやたらと発汗がすごかったですが気の性ですかね⁉サウナ室身が狂暴化してました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
48

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.13

4回目の訪問

雨の中、延羽の湯に。
合計4セットのうち、2、4セット目にロウリュを受ける。相変わらずの激熱ロウリュ。この日のアロマはパインで他のアロマよりも熱くなるらしいです。全身、火傷するのではないかという熱波。
 いやー久し振りでしたが、危険な熱さでしたw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
39

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.09

9回目の訪問

日の本湯

[ 大阪府 ]

テレワーク終わりに近所の日の本湯に久し振り訪問。

 ここのサウナは数字の上では温度は高くないのだが、発汗が凄い。暖機運転してからとはいえ10分が限界。水風呂では壁からチロチロと流れる水を頭に浴びながら冷やし、露天風呂のフチで休憩かと思いきやイスがあるではありませんか。イスに腰をおろし、心地よい整い。
 計4セット楽しませてもらいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
49

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.07

2回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

16:30に入店。久し振りの箕面店。

入店時に3年前に出た白馬国際トレイルランの参加賞のTシャツを着た人とすれ違い思わず声を掛けてしまう。私は同大会の参加賞のトートバックを持参していたので、お互い少し盛り上がるw

1セット目はサ室入室8分後にオートロウリュに当たり限界まで熱し、それほどキンキンではないが程よく冷たい水風呂で締めて、外気浴をすると、整い過ぎて空を高速で飛び回っているようなかつてない整いが。気持ちよすぎて思わずニヤけていたので、怪しい人と思われていたかもしれないが、整い過ぎてそんなことはどうでもよくなってしまっていた。

 さらに3セットしたがその後はそこまでの整いは得られず、やはりサウナは心技体全てが高次元で調和しないと空は飛び回れないのかと、またサウナの奥深さを知った水春箕面店でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サ室の中だけサウナスポー

2020.06.02

28回目の訪問

本日はフレックスを最大限に利用し7時半から仕事を開始し、16時に業務終了後、そこからのなにわの湯で16時30分に着水できました。
 平日の明るいうちからのサウナを堪能できる背徳感もあってか、整いがはかどりました。サウナーはそこそこいましたが、静かな環境の中、外気浴てきました。サウナ紳士達もやはり、静かな環境で楽しみにしたいのですね。

 平日にサウナを余裕を持って楽しむにはフレックス活用は今後も最大限に活用していこうと思いました。許されるなら、6時から働いて15時に着水できるなら早起きも全く苦にはならなさそうですw

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
47

サ室の中だけサウナスポー

2020.05.30

4回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

交野山でのトレイルラン終わりからのサウナ。
久々のオートロウリュから繰り出される熱波を心地よく感じ、4セット。
水風呂も17、18℃あたりではあるが気持ちよく冷やされ、開放感のある露天スペースで寝転び、バッチリととのいました。
 トレラン仲間も走った後の疲労がなく身体が軽いと喜んでくれて、私も嬉しくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サ室の中だけサウナスポー

2020.05.25

27回目の訪問

緊急事態宣言解除後の二回目のサウナ。
この日常が戻って来たことを感謝し5セット。
 サウナの熱さ、水風呂の冷たさ、外気浴の恍惚感。これはやはり家では味わえない。

続きを読む
8

サ室の中だけサウナスポー

2020.05.21

26回目の訪問

ほぼ一月半ぶりのサウナ。
サウナに入られる喜びと、これだけ期間が空けたらどれくらい整えるのか期待しすぎ、1セット目はまさかの整えず。
 2セット目以降は、一月前と気温が上がっているからと水風呂を長目にし、見事整う。自然条件を判断し修正できサウナーとしての成長を感じた。その後、3、4セットも整い久し振りのサウナを堪能できました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.3℃
4

サ室の中だけサウナスポー

2020.04.02

4回目の訪問

午後休なので帰りに大東洋に。
このご時世と平日の午後ということもあり、人が少ない。
 そうそう、会社から大東洋にも行く途中に欧州サッカーファンにはお馴染みのベン・メイブリーに遭遇し、DAZNで観てますとご挨拶。

セルフロウリュウができる喜びに浸りながらフィンランドサウナをメインにまずは4セット。熱々の蒸し蒸しが気持ち良い。
 少し、昼寝をしてから再度、フィンランドサウナでセルフロウリュウ。限界まで耐えてからの13度の水風呂。たまらんです。
 デッキチェアでととのい、さらに休憩後に18:30のパワフルロウリュウに出陣。なんと参加者4名。初めてパワフルロウリュウをも受けた時は3回目のロウリュウで退席したが、今回は3回目まで走り抜き、おかわりロウリュウ20発も頂き、少し熱さの耐性を実感。気づけばラストサウナーでした。

その後はテルマーレでマイルドに〆る筈が、名残惜しくなりフィンランドサウナに行ってしまい、ペンギンルームでフィニッシュ!
 今日のサ活で少しは免疫力が高まったはずです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
47

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.31

25回目の訪問

サウナ:10、9、10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

塩サウナで〆

一言:6時過ぎから2時間半滞在。行くことを躊躇したが肩凝りがひどく行ってしまった。いつもよりかなり空いており、ゆっくり外気浴を楽しめた。
 受付のスクラッチクジで入浴券ゲットしました♪

続きを読む
50

サウナ:8,14,12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ:6×3
水風呂:1×3 からの休憩
塩サウナで〆

一言:気温があがり長く外気浴できて気持ち良し(๑•̀ㅂ•́)و✧

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
38

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.22

1回目の訪問

初訪問のスパ・スミノエ。
男湯は森の湯でした。露天スペースは広く、みどりも多く、居心地がよい。
サウナも20分毎にオートロウリュウが発動し、熱さ、湿度が良く発汗がものすごい。サウナ前に身体を温めて入ったのですが8分が限界。森の湯でこのパワーなら竹の湯のスーパーロウリュウはどれくらい威力がすごいのか、次への期待も大です。

 入館するとき見知らぬおじさんから4人までなら半額になるからと一緒に精算してもらい幸運にも半額で利用させて頂きました。支払い後のくじ引きで半額券があたったのでおじさんにお渡しし、win-winでした。
また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
50

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.20

3回目の訪問

車検で車がないので、すっかりサウナーと化した嫁が電車で行ける大東洋に行きたいと、大東洋に訪問。

 14時半のロウリュウに始まりフィンランドサウナで前半4セット。フィンランドサウナのセルフロウリュウでバキバキにととのう。

30分程仮眠室で休憩し、16時半のおかわりロウリュウ。最後の5人まで残りご褒美のダブルアウフグース。贅沢な熱波!

その後、フィンランドサウナに移動するとロウリュウで6杯かける猛者に遭遇し、激熱を体験。サウナ専用施設の贅沢なサウナを堪能しました。

嫁は2回目のロウリュウで限界まで耐えようと頑張り過ぎて体調を悪くし、サウナーの方々やスタッフさんに助けてもらっていたらしいです。助けて頂いた皆さんこの場を借りて御礼申し上げます。ご迷惑をお掛けしました。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
38

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.16

23回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:久しぶりのなにわの湯。やっぱりここは落ち着く。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.16

1回目の訪問

初訪問。

サウナ
5段式だが広いわけではなく細長いつくり。薄暗く落ち着く。30分に1回、オートロウリュウがあるためか発汗よし。

水風呂
地下水使用。水温は18℃であるが天然水の為、気持ち良い。

休憩
屋内に椅子が数脚。
露天にも椅子が数脚。
フルフラットにはならないが、デッキチェアがあり竹林をみながら身体を預ける事ができる。
ウッドデッキもあり、寝転びたい人はここでも休憩可能。

施設ができて1年ほどのようで全体的に綺麗であり、オートロウリュウ、ロウリュウもあり、サウナにも力を入れておりまた行きたくなるサ施設だった。
 サ飯にそば食べ放題も嬉しいポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
42

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.08

3回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

相方のリクエストで水春に。
熱波が心地よくととのえました。外気浴中に見える竹と空がお気に入りです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

サ室の中だけサウナスポー

2020.03.06

3回目の訪問

会社のサウナ仲間と共に来訪。
前回、途中退席したロウリュウだったが今回は無事に最後まで耐え抜いた。3セット目に本日2回目のロウリュウを受けたがその後の休憩で今までにない感覚が。

休憩時に、寝転びたかったが、何人かが寝転びスポットでぺちゃくちゃたべっていたので一喝したい気持ちを抑えてととのい椅子で休憩。すると脳天がパカーンと解放される感覚が。今までは頭が回転するか目の奥が気持ち良くなるかだったがこれは新感覚。騒がしい集団のおかげで新境地を体験できた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
47