絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
続きを読む

153

2023.01.22

1回目の訪問

東京住んでるけど、センチュリオン系のビジホはサウナ初めて。
今日は四季荘合わせて計7セットも入っちゃった。島根のサウナ楽しみすぎだ〜

続きを読む
24

153

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

四季荘

[ 島根県 ]

仕事で島根に来てるので、隙を見て入りに来ました。
古い社会福祉施設をリノベしてて、仕事柄とても良いなと思った。

カレー

普通の辛さのカレー。閻魔っていう一番辛いカレーもらったけど、やめておこう。

続きを読む
27

153

2023.01.21

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

気になってた堀田湯
銭湯サウナの中では抜群のクオリティを誇ると思う。一番衝撃的だったのは屋内にある水風呂。外のハイクオリティな水深160cmの水風呂も良かったけど、そっちに入ったからこそ地下水直引きの柔らかな水質がエグかった。
サウナ室も広い!お茶ロウリュが一番好きだけど、20分に1回?くらいスタッフがお茶のにおいっぽい薬湯ロウリュしてくれる。
外気浴スペースも外の露天風呂も申し分なく、ととのうための環境が整備されてました。
遠いけどまたイキタイ〜

続きを読む
19

153

2023.01.07

1回目の訪問

1月末で閉業するため、その前にと訪問してきました。ファボーレの湯自体は何回か行っているけど、サウナは初めて。
3セットしようと思ったけど、水風呂が濁ってたり、個人的にタワーサウナあんまりだったりで2セットで終わりました。明日サウナ予定もあるので。
20年間お疲れさまでした。また一つ、富山から温浴施設が消えちゃうなあ。

続きを読む
18

153

2023.01.04

1回目の訪問

2023年サウナ初め
父親と一番近いということもありこちらへ。800円→850円へ微妙に値上げ。
父親はサウナ入らないので、サ活は一人。
3セット。ちょっと温度は低かったかな?ただ、ここは何と言っても温泉であることが強すぎる。
ほどほどに混んでた。外気浴交えそこそこのととのい。

続きを読む
37

153

2022.12.29

1回目の訪問

年末年始は富山に里帰り中で、友人とサウナタロに行ってきた。
比較的空いてたかな?東京の混雑サウナ行ってたからか、あんまり混んでる感なくて良かった。
前行った時よりもサウナの温度上がってた気がする。3セット整いました。
今年のサウナ納めになりそう。

続きを読む
14

153

2022.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

今年行った銭湯サウナの中で、湯どんぶりと並ぶくらいに最高だった。
浴場内が畳なところも、外気浴スペースの広さも申し分ない。
ご近所さんも回数券使って来てて、アットホームな銭湯だなと思った!

巣鴨ときわ食堂 本店

エビフライ定食

定食撮れば良かった。大ぶりのエビフライでお米も美味しかった!

続きを読む
21

153

2022.12.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

153

2022.12.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

153

2022.11.15

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

153

2022.11.15

1回目の訪問

13日に宿泊。むかーしに行ったことある気もするけど、こんなに露天風呂広かったっけ?ってくらい広い。サウナは小さいけど100度。空いてるしかなり穴場だと思う。
日帰り650円。安すぎる。

続きを読む
23

153

2022.11.12

1回目の訪問

仕事の都合で富山に帰ってきました。閉店と聞き、その前に一回は行っておかなければいけないと思いよつやの湯へ。
550円、施設の広さや設備を考えればかなり安い...。朝イチで行ってきたのでかなり空いていました。
サ室は温度低めかな?じっくりと入れる感じ。噂のウォータースライダーも経験して満足しました!
もっと早く行っていれば良かったなあ。次帰ってくるタイミングだと閉店しているのが寂しいです。

続きを読む
17

153

2022.11.04

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

また良いサウナに巡り会えた。
サウナの温度と湿度がこれまで出会ったサウナで一番肌に合ってた。
熱すぎて苦しいということもなく、ぬるすぎてイマイチってこともない。
若干のアクセスの悪さも相まって、平日だと混みすぎてないのも良い。
外気浴が欲しいというのは確かだけど、無くても余りある素敵な銭湯でした。
また来たいな〜!

続きを読む
31

153

2022.11.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

府中市郷土の森博物館でプラネタリウムを見た後に初訪問。府中本町駅から計4kmくらい歩いた。
東京の温泉施設にしてはかなり大きいキャパだと思う。家族連れがたくさん。子どもも結構サウナに入っていた。
外気浴スペースと流石に広い。ちゃんとととのい椅子がそれなりに用意されてて嬉しかった。
タオルとか用意していけば、980円でサウナ込み利用可能で良心的。
アジフライ定食食べたけど写真撮り忘れた。

歩いた距離 4km

続きを読む
16

153

2022.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

有給サウナでROOF TOP初訪問。本日はサウナイキタイと3COINSのコラボ日だったので、荻窪のルミネで開店から買い込んで、その足で向かいました。
サ室は広々。サ室が冷めそうなタイミングで水がストーブに降ってくるため、ずっと熱かった。
天気も良く、外気浴スペースも心地が良い。ちょっと肌寒かったからポンチョ欲しくなるね。
そして、やっぱりお風呂も欲しくなる。こればっかりは贅沢だし、多分コンセプトも違うから仕方ない。
次回はテレワークで訪問したい。

欧風カレー&シチュー専門店 トマト

ビーフタンカレー

10時50分から並び、食べ初めは13時10分。流石人気店、美味しゅうございました。

続きを読む
24

153

2022.10.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

153

2022.10.30

2回目の訪問

結婚式出席のため富山へ。ちょうど滑川のイベントに参加しているとのことでサフレと行ってきました。
やっぱりテントサウナは良いなと実感。初めてウィスキングもしましたし、海洋深層水の水風呂も贅沢でした!
深海オロポ美味しかった!最近銭湯サウナばかりでしたが、アウトドアサウナももっと参加したい。

続きを読む
42

153

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

妙法湯

[ 東京都 ]

初訪問の妙法湯!妙法湯といい、五色湯といい、このあたりの銭湯サウナ最高が過ぎる。
外気浴はないけど、115度のサウナの後、脱衣所の椅子でバッチリととのう。
サ室は6人が限界。でも、ジャズがかかっていてとても居心地がいいスペースになっていました。
今度来るときは外のビールサーバーで生ビールの飲みたいな〜

歩いた距離 2km

続きを読む
17

153

2022.10.22

1回目の訪問

千葉にいる友達にららぽーととか船橋を案内してもらい、行きで電車から見かけたレインボーの看板が気になり、帰りに本八幡駅で途中下車。徒歩30秒はめちゃくちゃ近い!
3時間コース1,800円で入場。
どんなもんかと思っていた120度のサウナは、おそらく湿度がそんなに高くないからか意外と入っていられる。
85度のヒーリングサウナは、部屋が暗くて丁度よく入っていられる感じ。好みだと思うけど、ヒーリングサウナの方が好き。
水風呂も水温が高いと見かけたけど、気にならない程度。外気浴はないが、できるだけのととのい椅子が配置されているのも個人的に良かった。
サ飯については食べてないのでコメントできません〜〜

続きを読む
24