絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウなちょす

2021.11.02

2回目の訪問

サウナ:13分 × 2
水風呂:ナシ
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
11/1〜2は施設始まって以来初の男女風呂入れ替えイベントということで2日目の2日に行ってきました!
※当方男です

サウナ
男湯にはある高温度のサウナは無く、50°程のスチームサウナ一室のみ。
13分いて心拍数が145程。
惜しいな、と思うほどなので段差があったり顔が天上近くにあれば満足できそう。
退室時に立っていると熱く感じたのでやっぱりそういうことだと思う。
あとは普段の男湯の塩サウナには無い「ラベンダーソルト」なる紫色の塩が置いてありました。
匂いを楽しもうと思っていたが殆ど無臭。
絵の具で色を付けたんかって思ってしまいました。

水風呂
ナシ。
代わりに水シャワーで代用することになる。
ここら辺はサウナラボやドシーでの経験が活きており難なく身体を冷ますことができたのだがやはり冷ますには時間が掛かる為水風呂が欲しいなと。
恐らく17°くらいの水だったのでまだ良かった、夏場は温度が上がるのでしょうか。

休憩
男湯にもある網網の寝椅子が男3に対して5席!
羨ましい!
やはりととのいには座るよりも寝るほうが醍醐味を味わえる為、男湯にも5席置いて欲しいと切に願いながら寝っころんでました。


その他
マーメイドリビングなるおっさんには少し恥ずかしくなる場所がありなんとも綺麗で可愛くインスタ映えしそうなお風呂上がり用の休憩所があります。
レインボーブリッジを眺めながら寛ぐ事ができる。
おっさんとマーメイドは対極の関係にあるのでこういう施設は女性に使って欲しい。


女性サ室を高温にして水風呂を追加すれば定期的な男女入れ替えが行われても問題ないんじゃないかな。
女性サウナーは今回の入れ替えイベントで男性側のサウナの良さに満足したでしょう、こういうのを定期的にできたら男女満足できるんじゃないかな。

今のままだったならやはり男湯に圧倒的に軍配があがります。
ここはサウナハット売っていたりオロポも売っていたりと運営側にもサウナ好きがいそうな気配があるので是非そのような女性湯の変化があれば嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
3

サウなちょす

2021.10.30

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
施設自体は充実感の高いデザイナーズ銭湯サウナである!

混んでいて若者のお喋りが気になる。

空いていれば間違い無しのサウナ。

続きを読む
24

サウなちょす

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナ
久々に来たらオートロウリュが6分毎に設定されていて温度計表記は70°ではあったものの、蒸されに蒸されしっとりと且つ満足のできる程の熱を堪能することができました。
熱いなぁ、と感じているところに追いロウリュされますからそりゃ熱くない訳がないですね。
下段でも満足できます。

水風呂
この日はなんと9.6°!
いつもは14°程なのですがシングル設定でした。60秒弱しか持ち堪えられません。
しかしシングルの水を顔に掛けると息が止まりますよね、これなんという事象なのでしょうか。
南無。

外気浴
水風呂が終わったら個人的にもこのお風呂で1番好きな外気浴&天然風呂ゾーン、ここに直行です。
3席の網網の寝椅子は人気で空いていればラッキー、てな具合ですがこの日は運良く3セットとも待ち無しで寝る事ができました。


外も良い感じに寒くなってきました。


「最高だなぁ、ここ。」


…昇天。


寝椅子にて充足感に思いを馳せながらととのえる施設。
一見の価値あり。
未経験の方は如何でしょう?

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,70℃
  • 水風呂温度 9.6℃
30

サウなちょす

2021.10.08

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地しきじへ。
出張ついでに寄ってきましたー。

サウナは普通に良い、特筆すべきはやはり水風呂ですね。
飲めます。
美味しいです。

薬草サウナもgood。
かなり湿度高いので良かったです。

あとは人が多すぎて…
かなりうるさかったです。

ゆっくりしたかったけどなかなか厳しそう。
ととのい椅子も、壁に頭をつけられない位置だったので少ししんどかったかな。

そんな聖地でしたー。

続きを読む
0

サウなちょす

2021.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウなちょす

2021.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウなちょす

2020.08.13

1回目の訪問

50施設目。出張ついでに。
ととのい椅子は二つ。
熱いサウナと水風呂で満足度高めです。

ビジネスホテルでこのクオリティは素晴らしいですね。
ありがとうございました。

岐阜に来たらドーミーイン、大垣サウナは外せませんね

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0

サウなちょす

2019.06.12

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウなちょす

2018.09.03

1回目の訪問

47施設目!
また行きたいなピパの湯
懐かしい。
サウナよし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0

サウなちょす

2017.08.13

1回目の訪問

45施設目。備忘録です。
たまゆら
外気浴でかなりまったりできました。

ただ水風呂は少しぬるめ?
綺麗な施設だった印象です。

スーパー銭湯、いいね!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26℃
0

サウなちょす

2017.01.01

1回目の訪問

46施設目。
鶴賀リゾート森の謌。

謌って漢字はお初です。

そんなこんなで、ビュッフェもクオリティ高く宿もクオリティ高くて何も文句のない施設です。

最高でした。
サウナは当時は普通のサウナでした。
今はリニューアルしてるみたいで行ってみたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0