2021.10.21 登録
[ 石川県 ]
良かった
ハーブの香るオートロウリュが30分おき
キンキンの水風呂
ゆったりした外気浴スペース
ぬるっとしたナトリウム系温泉
多数のカラン
素晴らしかった。
加賀温泉郷旅 前夜祭として金沢に宿泊
能登地方以外は地震の影響はほとんどなく
通常通り観光できるからキャンセルしないでほしいと観光地のひとは言っていた。
良い体験ができた。
男
[ 埼玉県 ]
温泉とテレビが好きのための施設。
加温も加水もしない源泉そのままの温泉に浸かれるのは最高。
露天エリアもロビーもみんながテレビをよく観れるように作られている。
私は静かの方が好みだが、テレビ好きには最高だろう。
サウナは2種類。
湿度の高い塩釜サウナと、ガス式のドライサウナ。
ドライサウナはマットがひかれていないためかとても汗臭い。
座面はみんなの汗でびしょ濡れ。
日曜日で人の出入りが多かったのでサウナ室の温度も低くなりがち。
サウナ室の前に前室があるスタイルだが、前室の扉は全開にしたい方針らしい。
前室が閉められたらサウナ室の温度が少しは保たれるように思った。
水風呂は深くて冷たすぎない感じが良い。
休憩の椅子が多いのもGOOD。
動線がイマイチなのは仕方ない。
とにかく温泉が最高だった。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに訪問
平日でも夜は混んでいる印象だったので
なかなか来る事は無かったが
今日は混雑してなくて最高だった。
リニューアルしてサウナ室の温度は低くなってしまったが、
21:30のたま助さんアウフグースはパーフェクトだった。
サウナ室をとにかく熱くするのが流行している中、ゆっくりと時間をかけて癒しの音楽と香りで徐々に蒸していく感じが完璧だった。
この感じなら頻繁に来たいなー
[ 埼玉県 ]
初めて訪問
有名な施設だし、サ活も多いので期待して入館。
サウナ室はケロサウナで期待大
しかし入った瞬間めちゃ汗臭い。
そしてどこに座ってもぬるい。
水風呂が13度くらいでかなり冷たいが、このぬるいサウナ室からこの温度の水風呂に入るのは難しかった。
期待はずれのサウナはほどほどに湯舟に浸かろうと思ったが
髪の毛やゴミが無数に浮いていてこちらも断念。
ところが館内はすごく清潔だし、スタッフの方の対応は抜群!
トータルでは
私にとって一般的なカプセルサウナ施設という印象だった。
[ 東京都 ]
久しぶりにサンダートルネード
サウナや水風呂の種類には何の申し分も無いのだが
厳格な会話禁止なのでなかなか行けなかった。
みんなのリラックスのためなのか
感染症防止のためなのか
どっちが目的なのだろう。
ヒソヒソ会話ならオッケーくらいになったらもう少し頻度が増えそうだな。
アウフグースもあり
清潔な浴室も保たれている
素晴らしいスタッフさんの働きに感激!
[ 茨城県 ]
大海原を航海しながらサウナが入れる
サウナ室は温度が低く、無限に入れるような温度。
窓があり、景色を見ながら暖かい部屋にいるという感じ。
水風呂も無いし、サウナを楽しむのは難しいが
清潔な浴室で海を眺めながらお風呂やサウナを楽しめるのはとてもありがたい。
貴重な経験ができた!
[ 北海道 ]
はるばる来て良かったと思えるほど感動的な施設だった。
山小屋感覚で入館したら、想像を裏切られる清潔さ。
浴室は岩をメインに作られた落ち着く雰囲気
冷たすぎず、かと言って冷たい水風呂
水質がよい。
飲めるのも嬉しい。
サウナはとにかく熱い。
セルフロウリュもできる
サウナマットもちゃんと交換してくれて
ロウリュウの水もスタッフさんが管理している
露天エリアは温度の異なる温泉が用意されている
湯まで少し階段を歩くのだが
この階段が歩きやすいように温泉をちょっとだけ流してくれている。
こうゆう優しさにもグッとくる。
手前から熱いお湯、次に少し冷ましたお湯、奥はぬる湯というラインナップ
1番手前のお湯は源泉そのままという事で、入りやすいが濃ゆい感じ。すごく好み。
温度が高くて入れない人が沢山いたが、私はこのくらいあつくて濃い温泉が好き。
温冷交換浴もできるし素晴らしい。
外気浴では圧巻の景色と山からの冷たい風が最高だった。
値段も700円と安い。
本当に
わざわざまた来たい施設
[ 北海道 ]
安い 大人480円は驚き
今回はシャワーできれば良いくらいのショートステイなので値段重視でこちらへ。
お値段以上の施設だと思う。
清掃がすごく行き届いているし
サウナも水風呂も温泉もある
さっとお風呂を楽しみたいなら良いと思う。
しかしやはり長居するなら
ある程度お値段を払ってお風呂屋さんに行くべきだなと痛感。
サウナ室は汗臭い
温泉はずっと同じお湯を使ってる感じで髪やゴミが浮いている
水風呂はバイブラ付きだがぬるい
シャワーの水温はバラツキがある
団体の若者が多くうるさい
ロッカーや下駄箱が100円返却式
とはいえ
480円でサウナ、温泉、お風呂に入れるってすごいとおもった。
[ 青森県 ]
サウナ室は座面にマットが無く
入った瞬間 汗臭い臭いがすごかった
温度は高く、水風呂もキンキンに冷えていたが
かけず小僧もいたし、サウナは臭いし
サウナを楽しむのは諦めた。
温泉がヌルッとしたお湯でとても入りやすかった。
水温も高めの温度がありとても良かった
[ 埼玉県 ]
土曜日ということで混んでいた
午前は割と空いていたが
午後になると一気に混んできて、水風呂待ちが発生していた。
とは言え新設された外気浴エリアは水道水が貯められてあり、休憩椅子もインフィニティ5脚、プラの椅子が15脚ほどと見事に快適な休憩エリアが完成していた。
サウナも水風呂も薬草湯も最高
平日にまたゆっくりきたい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。